看護学生・国試」のお悩み相談(100ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

2971-3000/5654件
看護学生・国試

21年卒の看護学生です! 自己prは自分がどのような性格か、それを活かした具体例を出す、改めて性格をのべる という順番で書いたらいいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

看護学校看護学生新人

ぬるふ

学生

22020/07/17

メープル

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

①自分がどのような性格か ②それが活かされた実例 ③今後、その性格を活かしてどのように活動していきたいか という書き方がオススメです。 論文、レポートなどの書き方で「結論+具体例+結論」という順番があることはお聞きしたことがあるかと思います。 最後に改めて結論を述べると共に将来へ向けた希望(この経験を活かして、これからは~~していきたい。など)を付け加えるのがより良い書き方だそうですよ! 私も大学の先生に教えてもらった人です(^o^)/ 自己PR考えたり面接練習したり大変ですよね… 参考になれば幸いです!頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは!現在、看護大を目指す高三です。 皆さん本当にお疲れ様です。 私は看護師になりたい!と思って大学を目指していますが、女子医科大のニュースなどを見て正直少し驚いてしまいました。もちろんあんなので怯んでたら看護師になれないという方もいると思いますが、本当にあのような感じなのでしょうか?少し将来が不安です😢 皆さんは看護師になって良かった、やりがいを感じるなという時はありますか?? 進路を決めたのに何だかもやもやしていて是非またモチベーション上げるためにも正直な話を聞かせていただきたいです!

看護学生

ぽー

その他の科, 学生, NICU

22020/07/17

ゆるり

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科

お疲れ様です。 このコロナ渦でもボーナスは満額、+現金5万円支給された病院などもあります。その病院は私立で院長の采配だったそうです。そして、看護師の満足度は高く誰も辞めません。いろんな病院がありますので、よく情報収集をされ、ご自分の未来のビジョンを描くことが大事だと思います。給料が大事なら減らされたら転職先はいくらでもあります。何を取るかだと思います。人間関係や病院のやり方などなど雇われる以上は色々と不満は出てくると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

室蘭日鋼記念看護学校の病院で3年間働くと免除される奨学金制度についてお聞きしたかったです。どなたか知っている方いませんか?それは看護学校に入学してから受ける奨学金なのかも教えて欲しいです。

奨学金

リラックマ

学生

22020/07/16

あお

循環器科, 離職中

こんにちは。 奨学金は、入学してから受けられると思います。もう一つの貸付枠についてですが、詳細はお電話でとなっているので、連絡して聞いた方が早いかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在大学4年生で、来年の国家試験を受験します。 レビューブックは試験対策に必要なものですか? クエスチョン・バンクは、学校から購入の指示があり購入しました。

レビューブック国家試験看護学生

学生

72020/07/16

でん

外科, 病棟, 一般病院

教科書が全てなんですよねぇ。。。 それを割り易く端折ったり割愛したり、イラスト増やしたりしたのが、レビューブックとかなんですが、教科書が全て理解されていれば現場で困ることも少ないかと思うのです。 国試に受かるための勉強ならレビューブックでいいと思います。 患者に看護していくなら、レビューブックでは間に合わないと思いますね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ゴードンのアセスメントで、心エコーはどの項目に書けば良いのでしょうか🤔 活動のところですか??

アセスメント

りな

新人ナース

22020/07/16

にゃんこ、

HCU, 学生

健康管理か活動ですかね?

回答をもっと見る

看護学生・国試

禁煙できる、を看護目標にあげた場合、opにはなにがあがってきますか?自分でも調べましたが、参考までに教えてください。また、喫煙以外のストレスコーピングで運動と深呼吸をあげたのですが、おかしいですか?

記録実習看護学生

みー

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, SCU

12020/07/16

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

opは観察なので、運動と深呼吸はepにあたると思います! 禁煙は本人にストレスがかかると思います。ストレスに関する観察項目や禁煙したことによる身体的な症状(呼吸器など)をあげるのはどうでしょうか? 身体的な症状の変化を一緒にフィードバックすることで更に禁煙に対する意欲もあがるのかなと思います!本人が無関心期か関心期にいるかによっても違いますが…

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の春大学を卒業し、現在医療系の事務職員として働いております。 今年度、看護専門学校の受験を考えています。 受験の際、何を聞かれたかお伺いしたいです。出来れば同じような境遇の方で、お願い致します。

専門学校看護学校看護学生

とものん

22020/07/15

ズッキーニ

内科, 病棟

どうして看護師になりたいのか あなたの考える看護感 看護師になったら、やりたい事 だったかな?

回答をもっと見る

看護学生・国試

履歴書の得意科目の欄に、「基礎看護技術」を書くのは変ですか?

履歴書看護技術

まい

学生

82020/07/15

あむ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

見たことありませんね笑 働きたい領域を得意ですとアピールするのが良いかと思います! 基礎看護技術も、インパクトあります!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師になるのが不安で不安でしょうがないです。まだ2年生ですが、自分が看護師になることにイメージできなさ過ぎて泣きたくなります。私は昔からそこまで明るい性格ではなく、どちらかというと友達も少ない方であまり社交的ではありません。気も弱くて、引きずってしまうような人間です。みなさんは学生時代どのように過ごしてきましたか?あと、こんな人間でも看護師になれると思いますか?

まー

学生

102020/07/15

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

成りたい思いがあれば、成れると思いますよ。 自分も交友関係は狭く暗い性格ですが、その分人より慎重だと思ったりしています。物覚えも悪いのですが、他の人と比べる必要は無いと思います。 色々な性格がありますが、それも個性なので!ただ、自己分析は常に頭の片隅にあると将来役立ちますよ。 色々な分野で働けるのもナースのメリットですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

すみません。 介達牽引中の患者さんは上は衣服を着れると思いますが、下はどうしておられるのでしょうか? 牽引していない方の足のみズボンを履いているのか、ストッキングのようなものを履いているのか、下は衣服を着ていないのか そのあたり教えていただきたいです🙇‍♀️

アセスメント看護技術看護学生

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

22020/07/15

はふ

整形外科, 病棟

浴衣のような下まである長い服を着ています。ズボンを患肢にはくことは無理なので。

回答をもっと見る

看護学生・国試

レビューブックについてです 出題頻度が高いものから星が★★★ 、★★、★ と印がつけてあり、そこの部分にインデックスをつけているのをよくみます インデックスを付けてよかった! つけなくてもよかったなぁ〜といった経験があれば教えて欲しいです

レビューブック

まおまお

学生

52020/07/15

ささき

呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 検診・健診

★のページがすぐ分かるようにインデックスを付けるということでしょうか?? 私は目次ページを見なくてもパッと体の部位別に開けるように、目次のインデックスは付けていました^ ^ 伝わるでしょうか? どういう風にレビューブックを使うかにもよると思うのですが、★でインデックスを付けるなら、レビューブックを教科書のように読んで暗記する勉強方法で、出題頻度が高いページをすぐ見たい時に便利そうですね^ ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生になって2ヶ月ちょっとたって、既に辞めたいと思ってしまいます。勉強の仕方がよく分からないので、周りの人にも置いてかれています。そろそろ実習も始まります。これらを乗り越えた学校の先輩や看護師を見ると本当に尊敬します。皆さんはどう乗り越えましたか?また、勉強する時のコツや意識している事などがあれば聞きたいです。

看護学校実習辞めたい

裸デバネズミ

学生

22020/07/15

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

技術内容だったら頭の中で流れ想像したり、友達の体使って清拭しますねーて準備の段階から口に出して準備するフリして拭き方とかもタオル当てて(服着せたまま笑)やってました笑 「55度!、、でいいですか?」って友達に確認したりしながら笑 きっと乗り越えて看護師なってる人は主さんほど辞めたいと思ったことがないから乗り越えられてるのかもしれない。これからもっと勉強量多くなったり実習もはじまったりで10倍はしんどくなるから、逃げるなら今のうちですよ、、、とも私は思いますが😂実際1年目前期で辞める人もおおいし😂 それでも看護師なりたい!!と思っているなら応援してます!!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学Iのテストと解剖生理学Iのテスト両方再試になりました。どう勉強して良いかわからないし再試は8割以上取らなければなりません。看護諦めた方がいいのか考えてしまうほどです…

解剖生理テスト専門学校

カジカ🐸

学生

22020/07/15

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

なぜ?どうして?シリーズとか玉先生の動画とかおすすめです😊自分も教科書じゃ無理でした笑 まずはイメージをつかむことが大事かと✨文字だけみてても解剖生理はわからないと思います。あとはインスタで活動されてる深井先生の無料の授業とか。自分にあった方法を探してみてください😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

形態機能学の質問です!!明日テストなので至急どなたか教えてください🙇‍♀️ 胎児循環では、出生後の循環とは異なり心臓から全身へと向かう血液の流れが迂回されている。 答え❌なんですけどどこがちがうんですか??

専門学校看護学生1年目

アボカド🥑

学生

52020/07/15

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

心臓から全身へは普通に流れてますよね。迂回はしていません。 胎児循環の絵を見れば分かりやすいと思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護師から正看護師に通信制でなられた方にご質問です。 看護学生をしていた間、お仕事は常勤で働きながらお勉強されてましたか? 以前に東京衛生に説明会に参加しました。常勤だとなかなか両立が難しいと言われました。 生活もあるので、断念しましたが、やはり正看護師になりたい気持ちがあります。

准看護師看護学生新人

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

72020/07/15

まりも

その他の科, 看護多機能

この春から通ってますが、動画配信が続いてて、とりあえざ、やるしかないとやってはあますが、家の事も有るし、時間を上手く使って、勉強時間を確保して、後結構お金も掛かりますね

回答をもっと見る

看護学生・国試

第110回の看護師国家試験を控えているのですが…模試の判定があまりに悪く、補習対象の生徒になりました😱😱 正直大学の授業料がとても高いので…タダで先生つきっきりの補習を受けられると考えるといいのかも…?とも思いますが今後卒論研究をするにあたって時間が削られるのは目に見えてます…次の8月の模試では絶対に抜け出したい…!と思っています。 前置きが長くなりましたが私は状況設定がボロボロです。半分取れるかどうか…疾患の知識がないからだとは思ったのですが、みなさんは疾患の勉強どのようにされてますか??ぜひ教えてください!

教科書研修専門学校

ぷあ

外科, 小児科, 学生

32020/07/14

のん

救急科, 新人ナース

成績も良くなく12月に最低クラスにいましたが1月には1番上のクラスにいました 全然大丈夫ですこれからこれから

回答をもっと見る

看護学生・国試

HCUの看護について調べたいんですが、医学書院のどの教科書に載っているのか分かる方いらっしゃいますか? 統合実習の事前学習で必要になります

HCU看護学校看護学生

LUMF

学生

12020/07/14

洋之助

その他の科, 一般病院

HCUって事は緊急時も有りますが、循環器に特化されていると思います。特に心オペ後の対応と思います。おそらくHCUの文献は少ないと思います。循環器看護の中で出てくると思いますよ。医学書院は看護プランに添ったモノも有りますのでよくよく選んでみて下さい。ちなみに学生の頃に医学書院は大変、御世話になりました。f(^_^)体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

看護学生・国試

患者さんがこんなはずじゃなかったのに…といった発言をしていました。統合失調症で入院しておりコミュニケーション中にこんなことが聞かれました。この場合ってアセスメントに悲観的な言動が聞かれたって書くのはあってますかね?あってたり他にもこうかくよっていうことがあれば教えてほしいです

専門学校コミュニケーション看護学校

タイガ

急性期, 学生

12020/07/14

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

間違っては無いと思います、状況が分からないのでなんともですが、、 まぁわたしだったら自身の状況を受け止めきれてない、イメージ障害があるとかそういうの書くかもしれないです🥺

回答をもっと見る

看護学生・国試

術後に血圧が下がる理由ってPCAの副作用以外になにが考えられますか?

術後

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

22020/07/14

うみ

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

循環血液量ショックかな??!っておもいます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

患者を3人で持ち上げていてベットに降ろすときに、A足、B腰らへん、C頭、上半身 をどの順で降すか、という課題が出たのですが、なんとなくBACだと思ったのですが、あってますか? 理由も書かなければいけないのですが、全くわかりません、、、

勉強

n

その他の科, 学生

22020/07/14

ゆるり

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科

お疲れ様です。患者の詳細がわかりませんが、基本的には合っていると思います。 体幹、重心、血圧循環動態がキーワードかと思います。調べたらいくらでも出てくると思いますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

高齢者に食事の重要性を説明するとき何と言ったら伝わるのとかアドバイスいただきたいです。

らん

学生

42020/07/13

Clavicle

精神科, 離職中, 慢性期, オペ室

患者さんの状況や、周囲の環境によって変わってきますので、これ!っていう回答はし難いかなと思います。例えば、糖尿病の患者さんに食事の重要性を説明するのだったら、ご本人の血糖値のデータ等を参考に、どうすれば上手に好きな食事を食べながら血糖値を悪化させないか、とかになると思います。また、認知症が進んでいる高齢者に食事の重要性を説明しても、分かってもらえない事が多く、いかに食べて貰える雰囲気を作るかや好みに合わせたメニューの変更等が考えられるかなと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

殺される、あなたはもう死にますって言われた、燃やされそうになったなど悲観的な言動が多く聞かれる患者さんの対応は傾聴と同意、共感以外になにができるでしょうか アドバイスお願いします

らん

学生

12020/07/13

Clavicle

精神科, 離職中, 慢性期, オペ室

国試には、幻覚の肯定も否定もしないと教科書的に答えるのが一般的ですが、現実では否定することも、ありますよ。同意しちゃうと、肯定になってしまうので、それはダメかなと思います。 それ以外でしたら、支持ですかね。また困った時や苦しい時いつでも相談してくれると嬉しいですと伝えると、孤独に苦しんでいる患者さんは、少し安心する方もいらっしゃいますよ😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は40歳で看護学校通い始めた既婚者です。子供が大きくなり手がかからなくなりました。 今2年生なのですが、同じような既婚者の方で学生時代に離婚した方いらっしゃいませんか? かなり精神的に追い詰められています。 同じような方いらっしゃったらおはなし聴きたいです。

離婚看護学校子ども

まろもか

総合診療科, 学生

82020/07/13

あいる

その他の科, 一般病院

わたしは看護学校に入る数ヶ月前に離婚しました。 37歳で看護学校に入学しました。 かなり精神面でも治らない病気を発症し、1時間半の授業すら座っていることさえ困難、ペンすら持てないなど身体的にもかなり追い込まれました。こんなわたしですが何とか3年間乗り越え、看護師になりました。 まだ卒業して3年ですが、、、。 振り返れば2年生の時が一番メンタルやられていました、、、。 これを乗り切れば大丈夫! 応援しています!!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

注射法についてです。 人によって個人差はあると思いますが、皮内注射、皮下注射、筋肉内注射、静脈注射の刺入の深さを教えていただきたいです。 例えば、皮下注射だと皮下脂肪厚が5mm以上の部位に注射するというのはわかります。 いまいちどのくらい刺入すればいいかわかりません。

看護学生勉強

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

72020/07/13

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

解剖生理を見直すか、基礎看護を見直して下さいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学校から大学編入するには どんな勉強だったり学校からの推薦など必要ですか? すいません質問したいんですけど 中々言葉が出てこなくてザックリしてます

看護学校看護学生勉強

小島ロナウド

精神科, 新人ナース

12020/07/13

ゆるり

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科

小論文と面接に力を入れたら良いと思います。最近は特に面接重視をしている傾向にあると感じます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

手術における腸蠕動の抑制について 全身麻酔で手術を受けた場合、麻酔の影響で交感神経の緊張は低下しているのになぜ腸蠕動も抑制されるのですか?

外科勉強

めかぶ

外科, 呼吸器科, 皮膚科, 新人ナース, 消化器外科

12020/07/12

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

全身麻酔の際に筋弛緩剤も使用するため 全身の筋肉が緩む→腸管の平滑筋も緩む→腸蠕動抑制 だと思います。 違っていたらすみません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護学生1年生です。 実技の演習について質問です。 オンライン授業が中心で授業やテスト、演習は奇数、偶数に分かれて行って来ました。7月から通常授業をしています。 今月末に寝衣交換、夏休み明けに全身清拭と実技試験があります。 教科書やプラクティスと言ったテキストを事前に学習して演習の取り組みと言った流れで行われます。 もちろん、演習中に先生へ聞いたり質問することも可能です。 しかし見本?と言うか実際の流れがあまり理解出来ない状況です。 見るべき動画、または見ると流れが分かる!と言うようなお勧め、参考になるものはありますか? よろしければ教えてください💦 よろしくお願いします。

清拭看護学校国家試験

あやたまご

循環器科, 学生

42020/07/12

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

夜遅くにすみません。 学校登校始まったんですね。 私のところは前期全部オンライン授業です。 (定期テストは学校で受けますが) 私がよく見てたのは看護roo!というサイトです。 下にURL貼っておきますね。 頑張ってください! :看護roo!さんのホームページ https://www.kango-roo.com/mv/cat/12/ https://www.kango-roo.com/mv/cat/13/

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 将来救命で働きたいと思い、また、日常的にもそういった場面に遭遇した際に、動ける人になりたいと思っています。 そこで、学生のうちに ACLSの資格をとりたいと強く思っているのですが、看護学生にはまだ早い、周りは医者ばっかりという意見をネットで多く見ました。 どうなのでしょうか。実際に受けた方がいれば、アドバイスお願いします。

看護学生

もも

学生

42020/07/12

せいちゃん

内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

看護師5年目です。学生のうちから志してるのはすごいと思います!!ACLSの資格を取得していますが確かにACLSプロバイダーコースは看護師か医師がほとんどです。内容も臨床経験がないと少し分かりにくいかもしれません。特に心電図やその場の対応の実技がイメージしずらいかと!! まずは、ハートセーバーコースを受講してみて、次にBLSプロバイダーを取得するだけでも入職した時のアドバンテージになると思いますよ!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今度終末期実習へ臨むのですが、実習序盤でどう患者さんとコミュニケーションをとったら良いか分かりません。実習期間が短くなっているので方向性を決める(実習3日目)までに対象の病気や治療への想いなど聞きたいと考えてます。皆様が終末期の患者さんとのコミュニケーションの時に気をつけていること、聴き方や気持ちの引き出し方など色々教えて頂きたいです!

終末期コミュニケーション実習

き〜な

学生

12020/07/12

とっしー

パパナース, 病棟, 神経内科

いつも通りでいいと思います。 自分も実習中ターミナルの患者受けもって、アロマオイルを使用したり家族ともコミュニケーションとって関わっていました。 無理して死ぬ前の人の気持ち聞く必要ないし、その人らしさを活かす事がいいと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

アセスメントでの言葉の表現についてなのですが… 患者さんの、病気を治そうという、やる気?のことを何と言うのが適切でしょうか…? 実行できているかは別として、やる気があることを表現したい場合何と書くべきか、思い付かず悩んでいます。 やる気とは、 例えば、、「煙草をやめよう!!」「薬をちゃんと飲もう!!」等ということです。

アセスメント看護学校指導

-

その他の科, 学生

12020/07/12

ちゃんこ

循環器科, 新人ナース, 一般病院

やる気=意欲 と考えるなら 治療を継続する意欲、禁煙意欲、内服管理への意欲 みたいな感じですかね💧

回答をもっと見る

100

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

344票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

489票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

530票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.