シフトの有給について

きき

精神科, 病棟

有給についてです。 私の働いている病院では公休数が多いと言っていますが、私の病棟では夜勤が月に10〜12回あり月の公休が足りずに市長がシフトを作る際に勝手に有給を入れ、相談もないです。シフトが出た時に有給が使われていることに気づきます。有給を使いたくないと思っていても、夜勤の休みが足りずに仕方なくシフト通りの有給を使ってしまっていました。これは労基違反になるのでしょうか?

2025/04/07

2件の回答

回答する

以前働いていたところは、普通に使われてましたね〜違反になるのかもしれませんが、誰もそれに対してなにも言ってなかったです笑 有給残しておいたところで全て使いきれないので別にいいやって感じでした。そのかわり休み希望はすべて通っていましたし、気にしなかったです自分は笑

2025/04/07

有休は希望すればもらえるのが基本ですが、それでは業務・人数が回らない場合は上司が有休希望をしたスタッフと相談して、有休日をずらすのが労基法です。ですがそれをスタッフ全員にやって自分も…何てやってたら絶対に病棟・病院は回りませんし、上司自身有休を年間3回💦等と言う始末、ある程度職場のために…と考えてもらえると有り難いです。私も管理職で舐められて勤務希望で有休4日希望されたりして勤務が組めない事も多々あって…悩んで2日にしてもらったり(文句は言われますが…)胃がキリキリします。まるで困るのを楽しんでいるようです。日勤人数を考えるとどうにもなりません。せめてこの職場が良くなる為に…と考えてもらえれば…。免許って特に残酷で、要求が通らないと(違う職場へ)と考えてしまいます。私も息子が高校生になり、野球の送迎等休みたいですが、父子家庭とはいえそんなワガママは許されません。部下にそんな姿を見せたら、部下も「私達も休みを❗️」と言われるのがオチです。会社員なら辞めて他の仕事なんて選択肢は無いです。免許のある仕事はその病院の為に❗️の思いが強く無い気がします。2日ぐらい寝なくても息子の弁当、送迎出来ないときは、他の親御さんに頼み行けるときは朝早くとも弁当作って他の選手を乗せて行く。空いた時間は家で持ち帰り仕事。仕事をして子育てをするってそういう事なんじゃ無いでしょうか。有休はオマケ。

2025/04/08

回答をもっと見る


「有給」のお悩み相談

職場・人間関係

デイサービスで勤務されたことのある方、教えてください デイサービス看護師は休みはとりやすいですか? 有休で3日とかとれたりしますか? 正規雇用で入職すれば自分が休みの日はパートの方が出勤してくれる仕組みなんですか? パートの方と休み希望が被ったらどうするんでしょうか?

有給デイサービス正看護師

外科, 整形外科, 新人ナース

12025/09/14

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

私は現在、デイサービスでパート勤務していますが、私のところは土曜日が定休日なので、前後に休みを希望したりして、普通に3連休とれてますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

退職時に有給を全て取りきる秘訣、交渉方法を教えてください?

有給退職

はる

救急科, 一般病院, オペ室

22025/06/06

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

退職の1年前から計画的に毎月取得。

回答をもっと見る

看護・お仕事

年間休日104日としている場所に関して、有給等含めたら実際は何日くらい休めておりますか?

有給

marin

総合診療科

32025/09/22

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

病院や病棟に寄るので、公表されていればご自身の病院の有給消化率を確認してみてください。それでなんとなく分かるかなぁと思います。 自分のところは有給消化率を公表していません…💦 年間休日120日なのですが、有給は10~20以上取れて、その他の特別休暇はないため、年間130~140日くらいになります。 でも別の病棟は有給5日なので125日です。 そして数年前はうちの病棟も有給5日消化で精一杯でした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職先に迷っています。現在、大学病院オペ室4年と精神科病棟に異動して1年目です。結婚で地元から離れることが急に決まり転職活動中です。3-5年後には地元に戻り300床程度の急性期病院で病棟看護師をしたいと考えており、それが叶うようにスキルアップできるところを考えています。 地元に戻ってスムーズに転職活動できるようになるには、どのくらいのキャリアが求められるのでしょうか?現在、転職先の候補として100程度の急性期病院が候補になっています。

中途急性期転職

いぬ

精神科, 病棟, 大学病院

12025/11/05

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

正直転職は気持ちさえあればいけると思っています笑 大学病院で5年も勤めていれば全然いけると思います。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者が多い病棟に勤めています。 ロコイド、リンデロンなどの軟膏類についてですが、皮膚状態を見て強さを選択して処方しているとは思うのですが…どういった基準で処方されているのでしょうか? 皮膚状態とステロイド軟膏の強さのスケールなどがあれば教えていただきたいです。

施設クリニック病院

るな

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

12025/11/05

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

ステロイド強さ一覧で検索したら、いくらでも出てきますよ☺️調べてみて下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年はインフルエンザも早めに流行していますね…。 皆さんの施設では、インフルエンザワクチンもう接種終わりましたか? 仕事するうえでは、いつもより早めの方がいいとは思いますが、早く打って抗体がなくなり年度末の子供の行事に罹患することも怖いな…と思っています。 6ヶ月持続する…と言われていますが不安です。

ワクチン

はる

小児科, 産科・婦人科, 助産師

42025/11/05

まどれーぬ

その他の科, クリニック

私がこれまで勤めてきた職場ではどこも11月に接種していましたので、 今年も今週打つ予定です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あまり頼ることがないとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡全て頼りすぎないようにする😀相手の業務量を考慮する😊できるだけ早めに相談する🙏🏻その他(コメントで教えてください)

404票・2025/11/12

人事異動で一気に疲れる…寒くなり、患者が増えているような…年末に向けて、忙しい…季節替わりはきついわぁー…その他(コメントで教えてください)

477票・2025/11/11

衛生上・安全上着けません🙅かわいいシールがペタッ😊顔写真を隠しています🧐裏に病棟の内線番号一覧が…略語一覧を挟んでいます📝仕事着に縫い付けてあります。ノーマルです。その他(コメントで教えてください)

528票・2025/11/10

転職サイトから電話がたくさん…😅転職考えるけど面倒で、そのまま…先輩や上司が優しいと思い留まる✨勉強会でキャリアアップに目覚める気が付くと転職サイトを見ている👀給料もらうと忘れます💰転職を考えたことがありませんその他(コメントで教えてください)

542票・2025/11/09