仕事決まりましたー‼︎ちょっと家から遠いけど、頑張りたいと思います‼︎...

うさぎ

内科, クリニック, 外来

仕事決まりましたー‼︎ ちょっと家から遠いけど、頑張りたいと思います‼︎ 初めての精神科だけど、長く働きたいな❤️

2020/09/23

10件の回答

回答する

おめでとうございます。 いい職場でありますように!!

2020/09/23

質問主

ありがとうございます‼︎ 本当にいいところだといいです🥺

2020/09/23

回答をもっと見る


「精神科」のお悩み相談

キャリア・転職

内定を貰えたので一度辞めました。 今度は看護部長が、それなりに私を認めてくださり… 何かあったら、またお世話になるかもしれません、みたいな話をしていたら『今度は派遣でなく直接雇用形態にしてほしい』みたいに言われました…最近、上の人に認めて貰えなかったので泣きたいくらい嬉しかったです。 もしかしたら人生初の出戻りするかもしれません… 今回、辞める話をしていないのに何故か患者さんが知ってました… 何故か仮のユニフォームを支給していただき…正式なのが来るまでは自分で洗濯するように、みたいに言われました。 とりあえず脇辺りに黒っぽくなっている、スッキリ見えやすいスクラブで仕事ができるのは嬉しい…

精神科新人転職

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22025/05/01

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

誰かに認めてもらえるのは、ほんとうに嬉しいですね。どこかで頑張りを見てくれてたんだと思います。頑張ったことが、今回のように目に見えて形になってくると、モチベーションアップにもなりますし、頑張ってよかったと自分を褒めてあげるきっかけになりますね。これからも自分らしく、いいペースで頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊婦健診でアナムネを取る時に、「心療内科や精神科にかかったことはないが、若い頃リスカしていた」という患者さんがよくいました。 今も昔も若年期に病み期?みたいな感じでファッション?としてリスカしたり、自称鬱(診断されていない)みたいな人がいるかと思いますが、これは精神科領域ではどのように判断しているのかがずっと気になっています。 もちろん当科(産科)にかかった時点で、リスカや落ち込みがある場合は心療内科や精神科未受診ではあるがメンタル面要注意としてピックアップしますが、リスカ跡を「若気の至りです」と言われるとこれは厨二病のようなものとして判断していいのかな?と判断に悩むことがよくありました。 その際は「※リスカ跡あるが現在はメンタル安定、受診歴や診断歴はないこと、本人は若気の至りと発言していることからフォローせず経過観察」等の記録を入れ、その後健診時に明らかに変わった言動がなければ普通の妊婦と同じ対応をしていました。 オーバードーズも(よくないですが)病んでる若い子の中で流行り?なのかなという印象があるのですが、これらはどこまでファッション病み期?として判断するのかお聞きしたいです。 (中学生くらいのときにクラスにわたし病んでます、、みたいに言う子いませんでしたか?もちろん家族背景が複雑でリスカしたりオーバードーズする子もいると思うのですが、少なからず厨二病的なノリでする子もいると思うんです、、、)

精神科

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

02025/04/05
雑談・つぶやき

今月半ばに先輩が離職しました。 気さくな先輩で、私がドジみたいになっても怒らずに『…次は気をつけよう』みたいに。 最後の申し送り前の朝礼でスピーチみたいにしていました。 他のスタッフからも一言ありましたが… 今度は私が送られる?番…何で言おうか悩んでます。 ストレートに「人事の方からのお達しで、志し半ばで離れるのが心残りです」みたいに言うか、単に「短い間でしたが、出来の悪い後輩に優しく教えていただいて、嬉しかった」 (半分は皮肉かも?) みたいに言うか…まだ迷っています

離職申し送り精神科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42024/07/28

あお

脳神経外科, 保育園・学校

どっちもやめたほうがいいです。 お互いに後腐れなく、無難な感じにしておきましょうよ。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??

辞めたいメンタル人間関係

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

132022/03/18

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩1年目

れれ

リハビリ科, 病棟

252022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。

退職転職

カナ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

192022/03/15

テシマ

内科, 病棟

病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

尿培養のため一時的導尿をしたのですが、先輩に生食付けた綿球で陰部を消毒してね、と指導されたのですが、生理食塩水に消毒作用ありましたっけ?どうしても納得できなくて質問させていただきました💦

指導先輩新人

ぽんぽん

循環器科, 新人ナース

32025/05/11

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ポビドン以外でするならヂアミトールですね。生食は意味ないと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。バイタルサイン測定で、患者さんが痩せており腋窩に空洞ができてしまい、密着できないため体温測定エラーとなりなかなか測れない方がいます。何か良いアドバイスいただけると嬉しいです!

バイタル1年目新人

びこ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

12025/05/11

社会人からの限界新卒

ICU, 新人ナース

反対側の肩峰を掴むようにしてもらって、びこさんの手で密着させるのはいかがでしょうかー

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 私の勤務先にいる介護士たちは介護の基本がわかっていません。 褥瘡はズレと摩擦によって引き起こされると言っても理解出来ないため利用者様の褥瘡が頻発しています。 そして食事介助の際はリクライニングの車椅子の利用者様をファーラー位に近い状態で、頚部を前屈すらさせずに食べさせています。 どこの介護士もこんな感じなのでしょうか。 看護師である私の方が介護知識があるため、ドン引きしています。

食事介助正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

12025/05/11

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

どこもそんなもんだと思いますよ。妻が老健で看護師として働いてますが、いつもレベル低いなと思いながら聞いています。記録も話し言葉で書くみたいですし、後屈したまま食介したりなどなど。その結果窒息して亡くなるみたいなのも多々あるみたいで、そう言う時だけ看護師のせいにしてくるみたいです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

115票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

461票・2025/05/18

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

502票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

524票・2025/05/16
©2022 MEDLEY, INC.