基本男性に入れるバルーンチューブは何frですか?

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

基本男性に入れるバルーンチューブは何frですか?

2021/01/25

6件の回答

回答する

私の病院では16Frが多いです!

2021/01/25

質問主

お返事ありがとうございます✨ そうなのですね! その理由とかって聞いてもいいですか?🤔

2021/01/25

回答をもっと見る


「看護学生」のお悩み相談

看護学生・国試

初めまして。現在看護学科4年生で来年2月の国試で看護師・保健師を取得予定の者です。1人では抱えきれない悩みがあり、投稿しました。 私は大学入学前から産業保健師に興味があり、それは4年生の現在になっても変わらなかったため研究領域を産業保健にし総合実習先も企業の管理室が選択肢にあったためそこを希望しています。 4月になり、産業保健師の経験のある教授にお時間を作っていただき就職活動のご相談をしたところ「新卒で企業は難しく、過去を見てもうちの大学にそのような事例は無い。現実を見て諦めた方が良い。」との事でした。 狭き門だと言われていたため、覚悟はしていましたがショックでした。それでも一生なれない事が決まった訳ではないので経験を積むために行政保健師の就職活動を進めようとしたら、今年の地元県と市の募集人数が去年と比べてあまりに少なく、にも関わらず試験内容が実習と研究と同時並行で進めていくと考えるとかなり重いものでした。 途中まで県と市の併願を考え勉強を進めていましたが、不安障害や抑うつによる症状が出てきて夜も眠れず不安で泣いて過ごしたり日常のふとした瞬間に私が今勉強しているものは意味があるのか・間違っているのではないかと酷く焦燥感に駆られたりして集中できず「苦しい」という言葉しか出てこなくなりました。 自身の精神状態から結局1つの市だけエントリーして秋に看護師として病院の2次募集を受けることにしました。周囲の保健師志望の子達は県と市どちらも併願していたり看護師志望の子達も各々希望する病院の1次に向けて友達と一緒に勉強を進めているようで、何だか自分だけが上手くいっておらず取り残されているような気がして大学にいるのも辛いです。 やれる事はやろうと大学の進路室に行って過去の先輩方の採用情報や受ける予定の所の面接内容を見たり、添削をしてくれる場所の予約を取ったりと動いているのですがいざ面接時に何を答えようか受け答えや提出用の文章を考えても言葉が上手く出てきません。「何でだっけ」「どうしてだっけ」と分からなくなり混乱してしまいます。 大学には一緒に勉強できるような友達もいません。実習中にストレスのはけ口にされ続けたため、距離を置いたら友人と呼べる人はいなくなってしまいました。同居している両親は元々親身になって話を聴くような人でないうえに今は2人とも同時にコロナにかかっており相談どころではありません。家の事も全部私がしている中、対策の時間も取らねばならず、疲弊しています。もうすぐ4月も終わり、来月には実習が再開され研究や就活も進めていかなくてはなりません。 実習も研究も就活も国試も、このような精神状態で1人で乗り越えられるのか、本当に不安しかないです。劣等感が酷く、どうしても他の学生と自分を比べてしまい必要以上に自分を「落ちこぼれ」「出来損ない」と責めてしまいます。大学受験時も必要以上の自責とストレスとプレッシャーで毎日吐いたり固形物が食べられなくなったりしていたため、その頃の事がフラッシュバックしてもうあの時みたいになりたくない、怖いという恐怖感も拭えません。 どうすれば目の前のこと一つ一つに集中して、周りと比べず自分のペースで頑張って取り組むことができるでしょうか。

モチベーション看護学生メンタル

学生

42024/04/19

すぷらっしゅ

お話し、読ませていただきました。 2つの課題があると思います。 1つは、進路 お住まいの地域が何処かわかりませんが、行政の受け皿が少ないため、狭き門になっていること 2つめは、友だちがいない など、いわゆるコミュニケーション不足になっていること すごく冷静な書き方でごめんなさい 1つめは、自宅の場所から行政が少ないとなっていると思いますが、現状、人口増加都市もあり、継続的にヒトを募集しているエリアもあります。これからは、人口増加と減少エリアがはっきりしてきます。仕事としては増加エリアを選択し、転居も視野に入れ、エリアをひろげて見てください。 2番目は、現状のコミュニティからの脱却 NPOや社会福祉協議会など、新しいコミュニティに参加しでみましょう ご健闘をお祈りしています

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生の1年です。 以前2回目の院内実習に行った時です。 レントゲン検査のため、車椅子に乗せて検査室まで向かいました。術後の患者さんだったので、少しふらつきがあるとおっしゃっていました。でも、検査をするときは立位で検査をしていました。少しすると膝から崩れ落ち、頭を打ってその場に倒れてしまいました。検査を途中で終わりにし、ストレッチャーで患者さんの病室に帰りました。その後、数分おいて、陰部洗浄だけはできると担当の看護師さんに言っていただいたので、心配になりつつも、患者さんの陰部洗浄に入らせていただきました。介入時に反応や顔を見ると、結構しっかりしていたので、良かったと思いつつも、あの時見てはいたけど、なんですぐ患者さんを支えにいけなかったんだろう。と後悔をずっとしていました。 レントゲンは少量でも、被曝物質?が入っているわけで、支えるべきだったのか、下手に入らずに、その場にいた看護助手さんやレントゲン技師さんの指示に従うべきだったのか、わかりません。(看護師さんは他の患者さんの対応でいなかったです。)今後のためにも教えてください。

看護助手術後実習

ぷーさん

学生

12024/02/06

もも

病棟, リーダー, 慢性期

事前にふらつきがある場合、プロテクターを着てサポートするのも必要ですね!もちろん、今回のケースで学生さんに責任はないですが、受け持ち患者さんでそんなこと起きると不安になりますよね… 歩いて検査室まで行くのは難しいと思ったから車椅子で行くことになったのでしょうが、検査の間だけの立位は問題ないと判断された看護師は転倒が起きてしまった以上考えが甘かったかもしれませんが、全てのオペ後の患者さんのレントゲンに立ち会うことは難しいでしょうし、それがアセスメントの難しさでしょうね…

回答をもっと見る

看護学生・国試

合ってるかどうか教えて欲しいです🙇‍♀️

看護学生

ささむけ!

学生

22024/05/07

リーフレタス

内科, 病棟

解答と解説は無いのですか? あるとしたら、ここで聞くよりも分かりやすいと思うのですが💦

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

シューズナースシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

消化器で働いてるんですが、膵炎の患者さんはなんで尿量が大事なんでしょうか。 調べだけど難しくて分かりやすく教えてください.

M

消化器内科, 病棟

22024/06/03

はるか

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析

膵炎になると膵臓を自己消化し、それによってサイトカインが血液を介して全身に及びます。そして血管内皮の障害→血管透過性の亢進→血管内脱水を起こします。体液のバランスを保つためにもたくさん輸液します。尿量測定はインアウトバランスを観察するためにも必要です。 またサイトカインが全身に及ぶ可能性もあり、呼吸器、腎臓など他の臓器に影響を及ぼすこともあります。腎機能が低下していないかなどの全身状態を把握するためにもとても必要なことだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験者に質問です! 転職時にこれだけは外せない条件はありますか? 他の転職者がなにを重視しているのか気になります。

転職

すすす

ママナース

32024/06/03

さな

内科, クリニック

夜勤なしでどれだけ稼げて条件がよいかで探してました! 夜勤が本当に無理で病棟辞めた口なので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

例えばなんですが、日勤常勤や日勤のみフルタイムパート(土日祝休みなど)などの勤務期間は、臨床経験にならないなどありますか?

パート転職正看護師

はな

ママナース, 介護施設

12024/06/03

honoh

ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

どのような業務内容かにもよりますが、そんなことはないと思います。日勤だけでも経験はできるはずです。夜勤の業務内容を把握できていたら1日の患者様の流れがわかるのでなお良いのかとも思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

記録が途中で消えた時の絶望感…😨夜勤明けの記録の記憶がない😄記録したいのに電子カルテが満員😢新人時、何書くか迷子になる💦医療用語が1発で変換されない🖥記録途中に呼ばれると、消されてる…(紙の場合)電子カルテに憧れます✨その他(コメントで教えて下さい)

140票・2024/06/11

話しやすい雰囲気づくりをしてくれる学生との時間を作ってくれる教員ともしっかり交流を!学生の意見を尊重してくれる自らの”看護”を実際に見せてくれるその他(コメントで教えて下さい)

526票・2024/06/10

早速戸惑っています💦積極的に取り入れています📝関係のない部署にいます😊よくわかりません🥺その他(コメントで教えてください)

601票・2024/06/09

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

640票・2024/06/08
©2022 MEDLEY, INC.