🐶

nurse_646qk4lJVw


仕事タイプ

新人ナース, 病棟, 学生


職場タイプ

慢性期

看護学生・国試

高血圧、糖尿病のある50代男性患者で退院指導としてパンフレット作成しようと思うのですが、どんな内容にしたら良いか分からず作れていません。どんな内容が必要だと思いますか…?教えていただけると助かります…

実習看護学生勉強

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

310/22

病棟

その方が退院後もインスリンなど必要なのか?血糖測定を家でもするのか?などもわからないとなんとも言えないと思います。 清潔保持はしっかりできるかたなのか?食事が不規則なのか?その方にあったパンフレットでないと意味が無いと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

ASOと、糖尿病の患者さんで右第1〜3趾切断後です。創部は乾燥しているためガーゼと、包帯保護で対応しています。その患者さんが自宅退院されるのですが、創処置のパンフレット作成しようと思うのですが、どんなこと書いたらいいか悩んでいます…助言いただきたいです😓

慢性期受け持ち勉強

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

211/26

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

初めまして。整形外科で看護師をしております。足趾切断後で創部は乾燥しているとのことなので消毒等難しい処置はいらなそうですね。パンフレットに載せる内容ですが、ガーゼや包帯の巻き方等の他に、切断部を含めフットケア全般について・創部の観察を行う事の重要さ・感染兆候とは…そんな内容を盛り込めると良いかと思います。ASOと糖尿病とのことで創部感染や他の部位の壊疽のリスクも高いのでそれを患者さん自身で予防できるように介入していけたら良いかと思いますよ。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学校と通信で正看の免許取るのどっちの方がいいとかってありますか? 今、専門学校行ってるんですけど、留年してしまって、通信でも資格取れるって聞いて、どっちがいいんだろう…とずっと迷っていて… 皆さんの経験談を教えていただきたいです🙇‍♀️💦

免許混合病棟准看護師

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

506/13

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

時間とお金が無駄になるのでコスパを考えたらそのまま通うのがいいと思います。 専門は専門は指導も実習もキツイけど今後病棟勤務を考えているなら役立つと思いますよ。留年した理由にもよるけど勉強不足で単位が取れなかった場合、他のところに言っても同じことの繰り返しになると思います。 体力不足で実習が乗り切れな切った場合は、仲間や家族にサポートしてもらい乗り切るのが手です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ターミナルの患者さんの家族にどんな最期にしたいかなど聞きたいのですが、皆さんどんな感じに聞いたりされてますか?

混合病棟家族新人

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

405/28

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

まずは患者さんがいない別室に。それから、医師からどんな説明が入ってるかをしっかり把握しておく必要があると思います。DNRかどうかもしっかり確認。その上でご本人、ご家族の意思を聞くことが大切だと思います。 本人からご家族へ、最期はどのような形がいいのか伝えている場合もあるので、そこも確認を。 もし、医療者側が本人の意思を聞いているのであれば、本人の了解を得た上でご家族と情報を共有しながら、ご家族としての考えを聞いてみるのがいいかと思います。 医師からターミナルの説明等が入っていれば、将来的に在宅希望なのか、施設希望なのか、転院希望するのか等、選択肢を提示しながら聞くのがいいのではないでしょうか。 どんな選択肢があるかも知らないご家族の方も多いので。 ご家族の方が、患者がターミナルであることをしっかり理解していることを確認した上で意思確認するようにしたほうがいいと思います。受け入れられてないのに、今後のことなんて考えられない…ってなりかねないので…。 患者家族に寄り添うケアができるといいですね✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

腹水貯留でCARTがあるのですが、ヴィーンFと水溶性プレドニンをCART前から投与するのですが、それは何故なのでしょうか?教えていただけると助かります🙇‍♀️

看護学校看護学生勉強

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

104/27

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

ヴィーンは、おそらく腹水をたくさん抜くので、脱水予防のための補液目的だと思います。 プレドニンは、腹水濃縮するのにフィルターを通して再静注するので、フィルターと接してアレルギーが起こるのを予防しているんだと思います。 一応ちゃんと調べてみてくださいね(^^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

すみません!質問です💦 抗生剤の種類によると思いますが大体何時間空けないといけないのか教えて頂きたいです…😥

看護学生勉強新人

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

204/01

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

6時間は空けた方がいい薬が多いと思います。 8時間間隔が多いでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すみません💦 受け持ちを初めて持たせていただくのですが、受け持ちを持ったらどんなことをするのか教えていただきたいです🥺

受け持ち新人病院

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

203/29

からあげ

内科, プリセプター, リーダー, 慢性期

こんにちは。病棟の機能によると思うのですが、うちは地域包括病棟+プライマリーナーシングなので受け持ちの方のプランの評価と退院支援が主な仕事です。急性期とかだとまた違うと思いますが(*_*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

膵体部癌の患者さんでどんなところを看ていけばいいのか教えていただきたいです🙇‍♀️終末期です

看護学生病院病棟

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

203/05

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

自分でPKはどんな症状が出るのか、 いま患者さんにはどんな症状がでているのか、 終末期にはどんな変化が起こりやすいのか それは学生の実習のころからやってたはずなので、自分で考えてみましょうね

回答をもっと見る

看護・お仕事

CD毒素がプラスの患者さんがいた時、感染対策としてはどんなことしたら良いなどありますか?

看護学生新人病院

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

103/03
職場・人間関係

プリセプターの方が辞められるのですが、どんなものをあげたら良いなどありますか?

プリセプター看護学校看護学生

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

202/10

あーちゃん

精神科, 心療内科, クリニック, 訪問看護, 大学病院

ちょっとリッチな入浴剤とかブランドのポーチとか渡したことあります^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

下顎部に腫瘍がある患者さんで、処置としてはどういう軟膏を塗布したりするのか教えて欲しいです🙇‍♀️

看護学生新人病院

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

102/03

かず君

新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

新人1年目で急性期病棟です。 先輩達に指導受けてます。 (急性期病棟でも脳神経センター担当です) 皆さんはどこの部署ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工骨頭の患者さんで、脱臼したとき看護師が治すのか、医師がするのかどっちか教えていただきたいです🙇‍♀️

看護学生新人病院

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

202/01

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

脱臼の整復、しかも人工骨頭は医行為になると思います。 医者です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

右舌癌の患者さんで療養病棟こられたのですが、看護で注意することなどありますか?

看護学生新人病棟

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

102/01

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

自壊での出血で窒息リスクあるので口腔内の観察や予防として仰臥位を取らないとかですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリントンカテーテルがある患者さんで、非透析日のカテーテル管理方法教えていただきたいです🙇‍♀️ 物品なども教えて頂きたいです😓

看護学生新人病棟

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

101/31

ぽちゃまこ

精神科, 新人ナース, クリニック, 透析

滅菌シーツ 滅菌手袋 ステリクロン(消毒薬) 滅菌綿棒 滅菌ガーゼ 必要物品はこれくらいですかね。 清潔操作必須ですし、介助も必要です(物品出し。) 滅菌手袋をはめ、滅菌シーツで清潔区域を確保し、その上に物品を揃え、綿棒とガーゼに消毒液を含ませ、挿入口を綿棒で、ガーゼでカテーテル全体を消毒。挿入口付近を滅菌ガーゼで覆い、そのガーゼの上からも滅菌ガーゼで保護します。カテーテル全体も滅菌ガーゼで包み、コンパクトに固定します。 目的はカテーテルは内シャントの40倍の感染リスクをなので、感染リスクを少しでも下げるためです。また、施設により方法や物品は異なると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

Dダイマーの採血あるのですがそれはなんの検査でしょうか?

専門学校採血看護学生

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

201/27

こな

循環器科, クリニック

体の中に血栓ができていないか調べる検査です。基準値はまた調べてみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

基本男性に入れるバルーンチューブは何frですか?

看護学生新人病棟

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

601/25

くみくみ

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

私の病院では16Frが多いです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

多発性脳梗塞の患者さんで、右半身麻痺です。切迫性尿失禁あります。 👆のことが起きるのはなぜでしょうか…? 高齢者だからっていうのもあるのでしょうか?

看護学校実習看護学生

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

301/23

ぴーかーぶ

急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

お疲れ様です。多発性脳梗塞ということで大脳のいろんなところに脳梗塞が起きているのかなと思います。右半身ということは左側の大脳の運動機能に障害が起きているということしか、正確には分かりません。排尿障害が出ているということは中枢神経も障害が起きているのか、もしくは大脳の前頭葉付近で障害が起きているのかなと予想されます。多発性脳梗塞という疾患だけではどのような症状が出るか判断できませんが、おそらく上記のようなところに障害があるのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

浮腫がある患者さんで、手背にルートが入っています。ちゃんと逆血あるのに、滴下している時固定しているテープが濡れているのはどういうことなのか教えていただきたいです😓

混合病棟ルート看護学生

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

201/17

雪見だいふく

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師

接続部に緩みはないですか? 手背だと患者さんもよく手を動かすので緩みやすいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

ラシックスのivは前後に生食でフラッシュでしたよね…?

看護学生病棟

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

312/22

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

何の輸液の横からivかによると思います。 ラシックスと配合が大丈夫であれば、前後フラッシュなしでivしていますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

グリセオールとグリセロールの違い教えて頂きたいです💦

専門学校国家試験実習

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

112/12

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

グリセオールは脳浮腫の点滴。 グリセロールは脂質の構成成分です。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る