最近仕事が本当に辛く歯ぎしりや胃の不快感など身体にも不調をきたしています…。 皆様のストレス発散法や健康法など教えてください(..)
ストレス
七瀬
外科, 大学病院
あーやん
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
仕事終わりに同期と飲み食いする。同期に話を聞いてもらっています。
回答をもっと見る
いくら先輩でも転棟の申し送りはきちんとしないといけないと思うのですが、そういう時って自分には何ができると思いますか??
申し送り先輩
おりこ
外科, 呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー
しょぴしょぴ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期
あなたが転棟をうけて、申し送りがあまりなかったということでしょうか? 状況がよくわかりませんが、そうでしたら、色々質問してみたらいいのではないでしょうか? 患者さんのことを理解していないなら、先輩でも申し送りはあいまいになるかもしれませんが、それは先輩が把握してなかっただけで、あなたは悪くないですし
回答をもっと見る
老年実習の病棟カンファレンスが、あるんですが 自分の発表をまとめる上で、大切なことってなんでしょうか。 自分の思ったこと、気になったことを踏まえて、どうするべきが良かったのかなど、何を学んできたのかなどを、書くべきなんでしょうか?
カンファレンス実習病棟
つぶあん
学生
si
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟
発表緊張しますよね_:(´ཀ`」 ∠):お疲れ様です。どのように学んだか、自分が感じたこと、今後どのようにしていくべきか、自分の課題などですかね。頑張ってください。
回答をもっと見る
しょぴしょぴ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期
副業にもよるでしょうし、本業の忙しさにもよると思います 本業が定時で帰れるなら、副業できそうですよね でも残業や資料作りに追われるなら、できる副業も限られますよね
回答をもっと見る
早めの回答お願いします。皆さんの病院では、患者カンファレンスはどのくらいの頻度で行ってるのですか。
カンファレンス病院
あ
学生
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
土日は人手が少ないので行いませんが、基本平日は毎日カンファレンスしています◡̈⃝︎⋆︎*
回答をもっと見る
新人だからかある人は私に細かい注意をちょくちょくしてきます たしかに正しいことだけど、私は私なりに精一杯仕事をしていて、まだ不慣れな所もあり、身体的にも精神的にも疲れてるなか色々言われます。わたしだけ。 それのせいか疲れが全然取れません。その人の行動を気にして仕事するのがつらいです。 わたしは何のために仕事してるのだろうって思います
新人
ぽみぽみ
内科, 整形外科, 新人ナース, 脳神経外科, オペ室
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
日々お疲れ様です!私も新人の時細かい注意をちょこちょこしてくる人いました。本当に本当に悔しかったので見返してやりたくて、日々勉強して、仕事を覚えました。するとその人が私に聞いてくるようになったり、私を後輩として頼りにしてくれるようになりました。今は悔しかったりすると思います。仕事を覚えてしまえばこっちのものです。お辛いでしょうけどここを踏ん張るしかないです!応援してます!
回答をもっと見る
バイタルサインの報告の仕方のポイントがあれば教えていただきたいです。
バイタル
いってつ
外科, 学生
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
ポイントってほどでもないので知りたいことと違ったらすみません。 バイタルサインを報告するときにそのまま報告してくれるのはもちろん構わないですが、たまに異常値でもほんとにそのまま報告して終わるだけの学生さんがいます。 たとえば血圧が高かったりしたら、その血圧って高いと思わなかったのかな?それ安静時に測ったのかな?普段のこの患者さんの血圧の値って確認してないのかな?再検もしなかったのかな?などと色々思うことが出てきます。 なのでただ測定して値を報告するだけでは意味がないと思うので、バイタルが普段と変わりあるのであれば、 なぜだろう?ってそこまで考えてアセスメントして報告するといいかと思います◡̈⃝︎⋆︎*
回答をもっと見る
バイアルの吸い上げについて質問です。 バイアルは、ふつう、一回ですべての液を吸えますか? もし吸えなかった場合はどうすればいいのでしょう。
あ
学生
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
いえ、吸い上げられないこともあります。一度バイアルから針を抜き、シリンジの中のエアーを抜いてからまたバイアルの液を吸えばいいです。
回答をもっと見る
みなさま、あんちょこって持たれてますか? わたしは小さいバインダーに最低限のことを書いてドキドキ見ています。
しょぴしょぴ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期
とまと
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 美容外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 派遣
持ってます! メモに書いて絶対に落とさないようにポケットを確認しながらラウンドしてます(笑)
回答をもっと見る
単発でお仕事をしている方に質問です。単発でどのような仕事をされていますか?また、ママナースにもできるような仕事はどのようなものがありますか?サイトなどで調べればすぐにわかるかもしれませんが、実際に働いている方のお話聞きたいです。
単発ママナース
WAON
救急科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, SCU
ティファローズ
消化器内科, その他の科, 離職中, 消化器外科
訪問入浴、健診、修学旅行などの付き添いがありました。 派遣に登録をして仕事を紹介してもらっていましたが、訪問入浴の紹介が一番多かったです。 個人的には健診バイトが一番楽しかったですが、健診の求人は時期によって多い時期、少ない時期がありました。
回答をもっと見る
申し送りであれもこれもとなってしまい話をまとめられません。 聞いてわかりやすい申し送りの順番やポイントがあれば教えてください。
申し送り
何とかナース
精神科, 病棟
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
わかります。ついついまとまりがなくなってしまったりしますよね。 たくさん申し送っても結局聞いている人も聞き取れなかったり、途中で集中できなくなってしまいます。 大事なトピックス、記録で伝わらない部分だけ申し送るようにしています。自分が気になったな、というところだけで良いかと思います。記録に書いたことは喋らないように心がけてます。
回答をもっと見る
夜勤リーダーと日勤リーダーは どちらが先に入りますか? 何年目からリーダーやらせられますか? 私は個人病院の病棟勤務ですが、 2年目の夏から夜勤リーダーやらせられてます。 日勤リーダーはまだです!
リーダー2年目夜勤
舞太郎
内科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 透析
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
私の病院は、日勤リーダーが先です! 4年目でリーダーで、半年後くらいに夜勤リーダーです!
回答をもっと見る
とある大学病院のHCUに勤務している1年目です。 勉強のために何か参考書を購入したいなと思うのですが、なかなかこれというものが見つからず… ICU看護の本はたくさんあるのでチラッと見てみるのですが「こんなことしないなぁ~」と思う内容ばかりです。ゆくゆくは知っておかないといけない知識なのは分かりますが、今はすぐに役立つものがほしいなぁと思います。何かオススメのものがあれば教えてください!
HCU参考書大学病院
ピカチュウ
外科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, 病棟, 大学病院
n7
ICU, CCU, 病棟
はじめまして。 7年目看護師でICUでは2年目です。 私はICU3年目ナースのノート、オススメです。 自部署の新人さんはみんな持ってます!
回答をもっと見る
1年目で人それぞれ仕事の出来具合が違うのは分かっていますが、さすがに1月にもなってというのもあり、、、反抗的というのもあり、、、また私の同期が注意したところ師長に泣きついていたらしいです。どうしたらいいのか困っています。結局医者も怒らせて先輩が謝る羽目にいつもなっています。
医者同期師長
ひーちゃん
急性期, ママナース, 大学病院, オペ室
めめ
内科, 呼吸器科, プリセプター, リーダー, 神経内科
その1年目ダメな子ですねー。でも師長さんも女なのだからそこは気づいて欲しいところ…。泣きついてきてもちゃんと指導出来ない師長さんなら、もう師長さんもダメな師長さんてことになりますね。そうならばもうどうにもなりません…女の世界はそんなもんです。耐えられなければその1年目を移動させてもらえるよう看護部と掛け合うか、自分が移動するかです。 ちなみに私の病棟の使えない子はみんなで嘆願書書いて看護部に提出してめでたく移動となりました。
回答をもっと見る
新人看護師です。最近疲れてきているせいか、たまに患者様への対応が昔と比べ適当になってきているような気がします。日勤では多くて7人受け持ち、なかなか上手く回れない時に患者様から細かい指摘を何度も何度も受けると時間でやらなければいけない仕事も遅れてしまいイライラしてしまったりすることがあります。そんな自分が嫌で、たまに自分は何で看護師を目指そうと思ったんだろうって思うことがあります。幸い、入職同期に恵まれ愚痴などを言う機会があるため、飲み会などでストレス発散は出来ている方だと思いますが、新人看護師の皆さんや先輩方何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
同期受け持ち入職
m
外科, 病棟, 消化器外科
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
新人看護師です。 私もそうです。働き出したばっかは丁寧に接してたのに、最近おざなりになってきてしまってるな...と思っています。直さないといけないのは分かってますが、忙しくてなかなか上手く行きません。用もないのにナースコール鳴らしてこられたりすると凄いイライラしてしまいます...私は病棟に同期がおらずずっと1人なので余計どうしていいか分からずモヤモヤしっぱなしです。 だから、同期が居るのめっちゃ羨ましいですよ〜!愚痴りたい時は、同期と飲み会など開いて適度にストレス発散してくださいね!!
回答をもっと見る
胸腔ドレーンについて質問です。 リークが持続的にあるということはどういう状態なのでしょうか?? 病態・対応について分かる方教えてください🙇♀️
みのる
内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 新人ナース
めめ
内科, 呼吸器科, プリセプター, リーダー, 神経内科
気胸の患者さんですか? 本来胸腔には空気は入りませんが、何かが原因で胸腔に空気が入ってしまいその空気が邪魔で肺が空気を取り込んでも上手く広がらずに呼吸が出来なくなるのが気胸です。溜まった空気を吐き出すために胸腔ドレーンを入れます。リークが持続的にあるというのはドレナージが効果的に出来ており胸腔に溜まっている空気を排出出来ているという事です。また、胸腔に溜まった空気がまだ残っているということでもありますね。ドレーンの先端が正しい位置に入っているかどうかは呼吸性移動を確認してくださいね!呼吸性移動がしっかりあれば正しい位置に入っています。呼吸性移動がなかったり、朝見た時より呼吸性移動が弱まっているぞ?と思った時にはすぐ医師に報告してくださいね。先端が肺に先あたりしてるかもしれません。
回答をもっと見る
実習で、看護師に報告の仕方がおかしいと言われました。報告はどのようなことに注意して行えばいいのですか? ちなみに、、、 今日は患者さんに〇〇と質問したら、〇〇と返って来ました。ここから〇〇だと思いました。 のような感じで言いました。
実習
あ
学生
めめ
内科, 呼吸器科, プリセプター, リーダー, 神経内科
実習お疲れ様ですね! 看護師への報告はSOAP方式で報告するといいですよ。 患者さんに〇〇と質問したら〇〇と返ってきました。このことから〇〇と考えました。なので今後は〇〇していこうと思いました。 とあなたの考えから導き出された看護の実際行うことを1つ加えるだけでちゃんとした報告になります。 考えましただけだと看護師からすると、え?それで?となってしまうので😥 実習頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
小児の気管内吸引をするとき、挿入長はどのように決めていますか?以前勤務していた病院では気管ファイバーをして決めていたのですが、その後勤務した病院で、気管内に触れるまで挿入するよう言われました。それでは傷ついてしまうと思うのですが、どうされていますか?
吸引病院
ゆき
小児科, 急性期, 一般病院, 慢性期
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
こんにちは✩︎ 気管ファイバーをされるのですね!それだと正確にわかりそうですね◡̈⃝︎ 私の病院では、挿入している気管カニューレの長さ+1センチぐらいがだいたいの目安でした。けれど使用しているカニューレの長さがわからなかったりすることもあるので、看護師によって挿入の長さが変わらないように、気切している子は挿入する長さを医師から指示をもらってやっていました。
回答をもっと見る
自宅から職場までの通勤時間はどの程度でしょうか? 今1時間ちょっとかかるところで 小さい子どももいるので もう少し通勤時間が短かったらなぁって 思っています。 参考までに聞かせてください。
子ども
ayupi
ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, GCU
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
通勤に1時間以上かかると大変ですよね。お子さんもいると朝かなり早起きですもんね( ; ; )尊敬します!( ; ; ) 私は車で20分ぐらいです! 前は車で40分ぐらいのとこに住んでたんですけど、混んでたりするともっとかかるし夜勤あけなど眠たいと40分の道のりでも居眠りしそうで限界だったので少しでも近くがいいなと引越しました(><)
回答をもっと見る
クレーマーというよりも、今の時代の特殊な患者だと思うのですが、ご意見をお聞かせください! 入院当初、自分は占いが出来ると言って、病棟内のスタッフに手相や筆跡鑑定や人相などを鑑定してはにこやかに笑ったりしていた45歳の患者でした。 2か月経った頃から、やたらと不満を言い出したり、同室者と一緒に若いスタッフにセクハラ的な発言をし始めたり、夜勤中にナースステーションに入ってきては「眠れない」と言いなかなか退室しようとしないため、病棟でも対応に困っていたところ、最近、ボイスレコーダーでスタッフの対応時の会話や他の患者への対応時の会話を録音したり、スマホで動画を録画し始めました! それは看護師の患者への対応に不満があるからだそうで、今の時代は証拠を残すことは当たり前であって、院内で禁止されていないだろう!と言い出し、「今の会話、録画、録音させてもらいましたから」と事あるごとに脅迫にも似た言動を発するようになりました… このような患者にはどう対応したら良いでしょうか?
夜勤病棟
ゆぅこ
整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
ちなみにそちらの病院には危機管理対策委員会的な少し対応に困った患者様に対する対応を検討するような部門(?)はありますか?
回答をもっと見る
来週から病棟への応援という名の異動を辞令を出されました。呼吸器内科と脳外科が主なのですが、準備としてしておくべきことはありますか。
脳外科異動外科
mi
内科, 検診・健診
さちこ
泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
脳外に関して言えば、ですが、疾患的な予習復習は教科書を参照していただいて、それ以外の面で、私が思う必要なスキルは、体力、忍耐、優しさですかね。 程度はありますが、たいてい暴れます。急性期はドレーンもCVも挿管もフル装備ですが、全力で抜きにかかってくるので、こちらも全力で抑え込まなければなりません。暴言暴力は日常茶飯事、おおむね失禁、抑制もします。というか、うちは恥ずかしながら、おおむね抑制です。失認、失行のためにご飯は介助で、放っておくと異食するので、目が離せません。 ただし、これらは認知症と違って、脳外科的な高次脳障害なので、リハビリで改善する部分もあるので、広い心で見守りたいところです。 片麻痺でも失語でも、起こして車椅子乗せて、少しずつでもリハビリ進めば良くなります。 これがあるから、脳外はやめられません。
回答をもっと見る
ちこ
美容外科, 外来
わからない
回答をもっと見る
看護学生です。早めの回答お願いします。 病院では、服薬の管理は、看護師が必ず行うのですか? 自立していない患者さんには看護師が管理すると思いますが、自立している患者さんはどうなのでしょうか。教えてください。
看護学生病院
あ
学生
なつみ
外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 終末期
うちの病棟は自立してる方は本人管理です。ケモ薬と麻薬は看護師が管理または内服確認はしますが。
回答をもっと見る
みなさんが働いてきた中で一番楽しいと感じた科はどこですか? 逆にこの科では二度と働きたくないと感じた場所はありますか? 理由もお願いします。
ティファローズ
消化器内科, その他の科, 離職中, 消化器外科
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 自分は耳鼻科の外来が一番自分の性に合ってましたね。 先生ともよく話をしてガンガン質問攻めにして、それに真っ向からガンガン答えてくれる感じで。 年齢層も幅広くて、本当に色々勉強になりました。 …時々子どもの問診で話脱線して先生に注意されたりもしましたけど(爆)
回答をもっと見る
看護師として働いている中でみなさんがびっくりした衝撃的事件はありますか!?わたしは、離床コールが鳴って急いで病室に行くと、患者さんがカーテンも閉めずゴミ箱に大便をしているところに遭遇したことがあります。。おもしろ事件でも珍事件でも申し送りでクスッと笑えたことなどあれば教えてください♪
申し送り
たらこ
内科, 循環器科, 急性期, 一般病院
みのる
内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 新人ナース
夜勤の巡回すると、ナースコールのコードを噛みちぎり、カーテンを引っ張りレールから引きちぎり、枕を投げている患者さんを発見したことです😂
回答をもっと見る
私は医療型療養病棟で働いてます。 そして私が夜勤すると4ヶ月に1度程のペースでノーマークの人がステります。 今日も数日前から痰が硬くなっており、私の勤務帯で加湿(サクションすると痰が硬かったため)を開始し、ラウンドの時も呼吸状態も悪くなくバイタルも変わりなくて、でも気になり1時間後に訪室すると心肺停止で発見しました。 そして朝になり師長に「なんで?なんで?何が原因だと考えられる?患者さんからサインを見落としてるんだよ。家族だって心肺停止でと言われたらどうして?と思うから急変してと言えるようにしないと。そして急変の時に発見してたら助かってたかもしれないよね?」 師長さんの言ってる事は間違ってなくて…。言ってる事が正しいので自分はやはり観察出来てなくて見落としてるので看護師として仕事をしてたら患者さんを苦しませるだけではないのか?とすごく仕事が怖くです。 みなさんはどのように気持ちを切り替えたり対策はしてますか?
バイタル急変師長
はるママ
ママナース, 病棟, 保健師, 終末期
しょぴしょぴ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期
かなり落ち込まれてるかとおもいます 加湿かけたり、バイタルチェックしているし、1時間後にみにいかれてるから、サインをなにかしら感じられたからだとおもいます 訪室してアレストになっていたということは、モニタリングはしていなかったのでしょうか? 怪しければモニタリングを次回からされてはどうでしょうか
回答をもっと見る
妊活ナースさん! 妊活中だと通院や人工授精などだとタイミングが大切で休みが合わなかったり大変ですよね。病棟の師長さんに妊活中であることを伝えていますか?伝えてよかった、悪かったことはありますな?
師長病棟
蓮凰ママ
美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
ろくちゃん
内科, 外科, 総合診療科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣
私は人工受精のタイミングなどやはり職場に迷惑をかけることが多かったので、師長には話をしていました。職場の人間関係は良かったので、特にみんなに「今日」ということは言わなくても、暗黙の了解というかあたたかく見守ってもらいました。かなり長く妊活の期間がありましたが、無事に赤ちゃんを授かれたのも周りの理解があっだからだと感謝しています。
回答をもっと見る
看護師で自分の仕事以外にバイトをされている方いますか??今の病院は準公務員なのでバイトを禁止されているのですが、されていた方やされている方はどんな感じだったか教えていただきたいです。
アルバイト病院
ゆめたん
外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 病棟, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
あーりん
外科, 小児科, リーダー, 大学病院, オペ室
オペ室常勤以外に不動産収入があります あーりんの病院もバイトは禁止してますが 今所有してる物件の半分は親から譲渡されたので、相続した物として申請しているので問題ないです。 銀行や不動産屋さん、今だと税理士さんの打ち合わせが多いのですね。おやすみの日はたいてい打ち合わせか、業者さんとの飲み会にでてます。
回答をもっと見る
透析室勤務の方に質問です。 前日のプライミングについてご意見頂けますでしょうか?全自動装置限定です。 よろしくお願いします。
透析室透析
yuna
プリセプター, ママナース, クリニック, リーダー, 透析
ろくちゃん
内科, 外科, 総合診療科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣
うちは当日プライミングです。 前日プライミングで汚染や菌繁殖の前例がないとはいえ、数時間放置するのはやはり問題が出そうですよね。 うちの施設は ・8時半からプライミング(約80台) ・9時10~20分から、ダブルチェック ・9時半から穿刺 です。
回答をもっと見る
残業についての質問です。みなさんの病院では残業は月にどのくらいされていますか?私の病院では月に15時間ぐらいが平均です。また残業代の一時間あたりの単価はいくらですか?
残業代残業病院
クリキン
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 終末期
ゆめたん
外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 病棟, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
だいたい8-10時間ですが、それ以上あると思います。実質つけれるのがそのくらいでないと多くつけすぎると呼び出されて理由を聞かれるみたいです。 基本給によって残業代の値段は変わるみたいですが、1時間千円くらいだと思います。
回答をもっと見る
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)