看護・お仕事」のお悩み相談(833ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

24961-24990/25643件
看護・お仕事

輸血について質問です。 電子カルテを導入するのですが、同意書などは紙運用にしてますか? また検査科との運用でマニュアルなど作成している場合どんなマニュアルがありますか。

輸血

クリキン

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 終末期

52019/02/07

わらまま

循環器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, SCU

以前勤めた病院では 同意書(輸血、CV、抑制etc.)は 紙媒体にて説明をし、 サインをいただいた上で 原本はご家族へ返却し スキャンした情報を電子カルテ内に 取り込み保存していました。 現在勤めている病院では、 紙媒体にて説明し サインをいただいてから 原本はご家族へ返却し、 コピーしたものを医事課もしくは 病棟の紙ファイルに保存しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

迷惑をまわりにかけているのはわかっているけど しんどいのはしんどいし余計にミスするよね、 昔実習中に3回くらいめまい、吐き気、冷汗すごくてトイレにこもったときあった、

実習

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

22019/02/07

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

体調悪い時は一回しっかり休んで体調整えてみませんか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

前みたいに出勤しようとしたら足が動かないということになる一歩手前までいっている気がする、 お休みもらうことはわるいことじゃないよね、

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

32019/02/07

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 お休みする事も時にはお仕事の一環だったりする事もありますよ。 働く中で、時には身体も心もしっかり休ませる事も大切です。 それに、自分の身体を一番大切に出来るのは誰でもなく、自分自身です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

朝仕事行くと気分悪くて、吐き気、めまいして、 そのあと吐いてしまった、 途中で帰らせてもらった、 数日前からかぜひいていたのもあったけど、 プレッシャーとか色んなのが重なったのかなとか思った自分もいた、

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

22019/02/07

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

大丈夫ですか? 仕事の疲れやプレッシャーで体調不良になったのであれば、無理せずゆっくり休んでくださいね(><) 気持ちが辛いと体も反応して悲鳴をあげますし。休息は大事なことです( ; ; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

嫌われる看護学生の言動とは どんな所?

看護学生

ナイチンゲール2世

循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 介護施設, 学生, 大学病院, 保育園・学校

62019/02/07

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

お返事してくれないところと、挨拶してくれないところ? 指導者としての視点ではないので、求めてる回答と違ったらごめんなさいね。 学生さんとヒラのスタッフだと、正直そんなに関わりないから、元気よく挨拶してくれる、ありがとうとごめんなさいがちゃんと言える子だと、印象強くて頑張れって思っちゃう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一年目で業務体制に対しての不満や、心身共にしんどくなってきました。 後輩が入り、2年目となると少しは楽なるのでしょうか。 正直しんどくて、辞めるか迷っています。

後輩2年目

かりんとう

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12019/02/07

ok

整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

1年目に比べれば大分楽になりました。私は今2年目ですが、次の新人に目がいくので、その点は気楽になりました。そのおかげか、チームが変わったからかはわかりませんが、先輩方にも聞きやすくなりましたよ。今は辛いでしょうけど、もう少しだけ、頑張ってみてください!短い期間の退職だと、とってもらえる所も限られてしまうので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院奨学金を借りていた方に質問です。 もし、契約期間より早く退職してしまった場合は一括返済になるところが多いんですか?

奨学金退職病院

トクさん

急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院

22019/02/06

洋之助

その他の科, 一般病院

一般的にはそうですね。貴女に事情があるので早く退職するなら返済計画を立て病院側と相談して分割にする方法もありますよ☺️僕は県の奨学金を利用したので、その県内の病院勤務を3年間する縛りだったので3年間勤務しましたね☺️どちらにしても早く退職するなら次の職場を決めると良いですね( ^ω^ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

実習中なんですが、先生の質問にもすぐに答えられず、もうだめかなと思ってます。 今の患者さんの病状も理解できてなくて、何したらいいか分かりません。今必要な看護は何って、、わかんない自分向いてませんね

実習

みー

学生

62019/02/06

3ミリ

内科, 介護施設

勉強するための学生期間です。 わからないことをひたすら知らべるのが学生の仕事だと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師として、または人として壁にぶつかった時どのように乗り越えていますか? 若い頃は勢いでなんとかなりましたが30代を超え勢いだけではどうにもならなくなり、みなさんの意見を参考にさせていただきたいなと思いました。

シブン

内科, 循環器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, その他の科, 離職中, 慢性期

42019/02/06

洋之助

その他の科, 一般病院

壁がどのようなモノか分かりませんので、詳細に話はしずらいですね。僕は壁に向かったら乗り越えられるか、周り混んで進めは良いか現在の自分を振り返ります。それと過去の自分に振り返り自分の目指す看護師像何のか?自分の目指すモノ何のか振り返ります。それで修正が必要と考えるなら修正してまた進みますね。僕は男性で56です。ジェネレーションギャップを感じ事が、多々有ります。周囲の波に合わせるように努力をして来ましたが、年齢的に修正が効かなくなりました。あとは自分の引き際を考えました。現在は少し早めの定年退職を迎えるつもりでいます。でも貴女は僕から見ればまた若いので、走れると思いますよ。壁は壊すこともできれば、遠回りすることもできれば、飛び越えることもできると思います。方法は様々ですよ。立ち止まるでなく、一呼吸おくとか振り返るとか視線を変えるとか何かアクションをお越しましょう。思わぬところに答えが見付かると思います。抽象的な話でスミマセンでした。自分成長の為に頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

効率的に動けるようになるにはどうすれば良いですか? 皆さんの心がけてることとか実践してること、教えてることあれば教えてください!

さおり

内科, 病棟, 慢性期

52019/02/06

sou0602

外科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, HCU, 離職中, 神経内科, 慢性期, 終末期

自分の1日の業務を振り返ってノートにまとめるなりして、改善点を探っていけばどうですか? 私はそうしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

10月に前の職場の人間関係に病んでしまって1月に転職して現在透析室ナースをしているものです。 今の職場は人間関係もよく定時で上がれて仕事も前職に比べ楽でとても良いのですが、仕事終わりに趣味や遊びに行ったりなどを疲れてしまってなかなか出来ません(´;ω;`) これはもう少し仕事に慣れれば変わるのでしょうか?? また趣味をやってる方は仕事終わりはどのようなことをしてますか?? ご意見下さい(´;ω;`)

透析室透析人間関係

ゆゆ

新人ナース, 一般病院, 透析

52019/02/06

きゃ

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院

まだ慣れてないからだと思いますよ!仕事に慣れれば変わってくると思います。せっかく人間関係に恵まれたところにいけたのに趣味や遊びのせいでまた仕事場を、、ってことになったら同じことを何度も繰り返してしまうと思います。自分にとってぴったり合うところを探すのは難しいと思います。なにか妥協しないと^^;とりあえず、慣れるまで頑張ってみたらいいんじゃないですか?^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の仮眠時間は何分くらいありますか? 私は夕飯50分+仮眠90分の2回休憩です。

仮眠休憩夜勤

疲労

救急科, ICU, CCU, HCU, 保健師, 大学病院

42019/02/06

夏目

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院

私は1時間半〜2時間です

回答をもっと見る

看護・お仕事

受け持ち患者さんでストーマ増設したのですが、娘さんに指導をすすめていく感じなのですが、 ストーマの形が独特であり離開傾向もあったので看護師サイドで色んな装具を試しながらやっと指導すすめれるかなというところで発赤、びらん、潰瘍ができてしまいました。面板を入れるのにもひとりがストーマをささえもうひとりがいれるという感じです。 離開に対しての対応策を紙にまとめ共有できるようにしたり対応していました。 数日ぶりに患者さんを受け持つと赤み、びらん、潰瘍ができており状態もよくなっていないにもかかわらずいままでと変わらずに対応していました。 ストーマケアに対し詳しい先輩が昨日私を含め師長さんに状態報告されました、 正直言うと私も数日ぶりに受け持たせていただいたりしていただいたので状態が悪化していることに対して驚きました。 師長からは共有ができていないと言われました、 ただ、チームメンバーから記録や対応策の用紙を読んでいないような発言、言動が以前から見られていたのが気になります。 申し送りの用紙には本人、娘さんの目標の記載、便の出る量が多い時間のタイミングに破棄してもらえるように注意点を記載しました。 記録を読まない、対応策を読まない、チームメンバーがいるときに知っている方が情報共有する等のことも必要じゃないんですか?変化が生じたさいは別の対応策を考えたうえでの記録。 なぜこのパウチにしたか、なぜ前回と同じないようの対策になったのかを書かないのですか。 変化したさいには私が対応策を毎回立てなければならないのですか? 毎日勤務しているわけではないですしそのあいだに患者さんの状態は変わっていきます。 忙しいことはすごくわかります。でも一生懸命にご飯を食べている患者さんをみるとなんとしても家に帰れるようかかわりたいです。 どうしたらいいんですか。 師長から共有できていないと言われたことに対し腹が立ちます、共有もなにも読まない等から始まってるんじゃないんですか?なんで私が言われなきゃいけないんですか!

ストーマ申し送り記録

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

42019/02/05

ぴん

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

今は脳外ですけど、新卒から消外にいてストマの研修やらなんやらでサイトマーキング資格取ってます🙌大学病院なのでWOCの認定看護師もいていろいろ勉強させてもらいながら仕事してました😊 ストマは装具やアクセがいろいろあって勉強しないと理解できないと思います!なので見ない人たちは理解してないままフランジ交換してるんでしょうかね? フランジ交換の度にデジカメで写真撮ってましたよ😉何十人もいたんでデジカメは取り合いでした(笑)あとは情報収集で絶対見る場所(申し送りメモや伝達事項欄)に使ってる装具を書いて※印で前回参照ってわざわざ書いて記事を見るように申し送ってました🙌看護計画の評価はどうなってますか? 私達はフランジ交換の人数が多かったんで逆に見ないと誰がどういう処置なのかわからなかったのもあるんで皆ちゃんと見てたのかも🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

グリセリン浣腸液を温めずに患者さんに施行している先輩看護師さんがいるんですが、大丈夫なんでしょうか? 看護学校で学習した基礎看護や国家試験の問題では、温めるとあったので、今までなにも考えず学習した通りにお湯につけて温めてから施行していたので驚きました。 みなさんはどうされていますか?

看護学校国家試験先輩

こんころ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

82019/02/05

みん

外科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

最近は室温程度で大丈夫みたいですよ。 そして、3分くらいは我慢するようにと習ったけど、最近は我慢するのも根拠ないみたいで、数秒で効果あるとの見解らしいです👌✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

インシデントを初めてしてしまって少し恥ずかしく、やってしまった。と落ち込んでいる自分がいます。 次気をつければいい、みんなあることだって励ましてくれる方もいたのですが、落ち込みます。。 みなさんはインシデントで落ち込みませんか? 結構やらかしてしまったのですが、やらかしてしまったインシデントではどんなんでしたか?(-_-;)

インシデント

かりんとう

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

72019/02/05

夏目

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院

私はよくやらかすのは点滴の速度が8時間とかでいかなければいけないのが3時間で終わったりとかします。他にも内服の飲み忘れや指示簿確認忘れで尿量スケールができていなかったりですね、、、。凹みますよね

回答をもっと見る

看護・お仕事

就活中です。もっといいとこがないか…と探せば探すほどどこに勤めていいかわからなくなります。 ここだけは外せない!というポイントなどありましたらコメントお願いします😢同じ学生の方、現役看護師の方、よろしくお願いします… ちなみにわたしは職場の雰囲気・人間関係、お給料を中心にみています。

就活給料人間関係

ゆたん

新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

62019/02/05

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

自分が就活転活するときに重視したのは、給与と福利厚生、職場近くの食べ物屋、あとは年齢層です。 マダム層が多いとか、退職金がない、近所にファミレスやコンビニも無いなんてのは即座に外してました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

足関節の役割がわかりません。 アキレス腱断裂によりギプスで固定しています。

いってつ

外科, 学生

12019/02/05

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

…それ、答えにくいです…。 『アキレス腱断裂でギプス固定している足』の関節の役割ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事に行きたくないです、 患者さんと関わるのが怖いです、 もうしんどいです、 どうしたらいいかわかりません。 胸が苦しいです、

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

52019/02/05

ぽむこ

内科, 病棟

私も数年前にたようなことがありましたが結局心身ともに限界になり退職し心療内科に通院しました。 簡単に休めない仕事ではあるけどしんどい時はお休みいただいてもいいかもと私は思います😊無理していい事はないので、早めに対処しましょ♡迷惑…って気にされるかもしれないけどお互い様だと言い聞かせましょう!人間関係が良好であるならば上司に相談するのも手かと思います。 ゆっくりスランプから回復されるよう応援してます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事行きたくなーい。皆さんのストレス発散方法は ありますか?

ストレス

cc

総合診療科, 新人ナース, 一般病院

122019/02/05

なお

その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設

飲む

回答をもっと見る

看護・お仕事

やはり短大卒と四年生大学卒と待遇の違いはありますか?

くる

学生

22019/02/05

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

勤務先にもよりますが、待遇の違いはあります。 主に給与面と、昇進昇給に違いが出ます。 自分が救急にいた時は、専卒と短卒で1万の違い、短卒と大卒で2万の違いがありました。 もちろん、リーダー業務なども大卒の方が早くやってました。 今の保育園の場合だと、専卒でも大卒でも変わりはないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日夜勤していると周りの音が聞こえづらくなってきたりふわっと浮いている感じがしたりしました、 最近忙しすぎてつらいです、 ミスばっかり、

夜勤

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

22019/02/05

洋之助

その他の科, 一般病院

貧血とか低血糖とかに成りやすい体質じゃないですか?初めてなら意識消失の手間ですね☺️消失の原因には様々です。過労も一つの原因ですね。上司に相談してしっかりリフレッシュしてはどうですか?体を壊しては元も効もないですよ😱

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナースコール対応、認知、不穏の対応、術後、ケアが多い中でしごとに行くのがしんどいです。 一つ一つ丁寧にすれば良いとはわかっていても上手くいかずつらいです、、 やる気もなくなってきましたし、つらすぎてやめたいです、 患者さんの尿が少ないにもかかわらずちゃんと報告できなかったですし、 もうなんかどうしたらいいのかもわけがわからんです。

不穏ナースコール術後

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

12019/02/05

洋之助

その他の科, 一般病院

過酷な労働環境なので、1人で抱え込まずに他のスタッフにも協力して貰ったらどうですかです?責任感が強すぎると負のスパイラルが起きますよ。業務を分けるのも一つの方法ですね( ^ω^ )優先順位とか必要性の順位とかを考えるのも一つの方法ですし、メモを取るのも一つの方法ですね。要は色んな事に少し余裕を持つと良い思います。時間に追われるほど必要ですね。急がば回れって言葉がありますね。端からは何モタモタしてると思われるかもしれないですけど、後で二度手間、三度手間するより良いんじゃないですか?此処等で一呼吸おいて見てください。あっこれも一つの方法です( ^ω^ )ムリせず頑張ってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの病院では抗凝固薬は何を使ってますか?うちの病院では圧倒的にリクシアナが多いですが、出血性梗塞を起こす患者さんが多いような気がします。エリキュース、イグザレルト、リクシアナ等ありますが普段内服している患者をみて違いを感じること等あれば教えてください。

病院

せきちゃん

循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

42019/02/05

洋之助

その他の科, 一般病院

そうですね。僕の知っている服薬で多くは食事制度されているモノが多いですね。例えば納豆がダメとかですね🎵抗凝固薬とはご存じの通り血液を固まり難くするモノですよね🎵それが出血性の疾患を起こすのは、薬の飲み合わせとか過剰の服薬とか考えられますが、ドクターがそのようなミスはしないと思います。では看護師として何があるのでしょうか?定期的に血中濃度を見るのもあります。これはドクターと相談して決めると良いでしょう‼️後は患者様が食べはイケないモノを口にしたりすることも考えられます。出血傾向の症状を知っておくと事前に防げますよ。僕の知っている一つとして点状出血を挙げます。薬剤の文献を読んで薬剤をしっかり理解する事もオススメします。広い視野を貰って頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

療養や回復期の経験がある方へ質問です。 私は一般(急性期の内科)の経験しかありません。結婚に伴い転居し、現在は無職です。再就職したいのですが、今後こどもも考えているので、療養や回復期も検討しています。それぞれ経験のある方、仕事の面白みややりがい、業務の流れや特徴、ママナースとしてはどれが働きやすいと感じるかなどがありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

回復期やりがい結婚

てつを

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

42019/02/05

とーま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

内科&療養型病棟で3年勤務、現在は内科病棟(慢性期、長期療養の患者さん多数)勤務です。 比較的状態が落ち着いている患者さんばかりなので、やることと言えば日々のバイタル測定、処置、経管栄養、口ケア・BBなどの保清、ほぼルーチンワークです。採血やX-P検査なども月に1~2回程度と少ないです。 病棟の1日の流れも、急変さえなければかなりゆったりとしています。 患者さんの入れ替わりも少なく長期の方が多いので、患者さんとじっくり関わることが好きな方は面白く感じます(私は楽しいと思ってます) 急性期よりは時間外になることは少なく、プライベートの時間を持ちやすいと思います。 急性期でバリバリ働いていた方なら、変わり映えがしないルーチンワークをこなすことが退屈に思えるかもしれません。 御家族との時間を大切にするのでしたら、急性期よりも時間は作りやすいと思いますよ。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室看護師です。オペ室看護師の方々に質問です、オペの勉強ってどのようにされていますか?

手術室オペ室勉強

cc

総合診療科, 新人ナース, 一般病院

42019/02/05

ねず

外科, 循環器科, 病棟

以前オペ室勤務でした。まず、オペの流れを理解するために参考書で流れを確認してから先輩達が作成したマニュアルを頭に入れるようにしてました。マニュアルは古いものが多かったので前日にこのマニュアルで通用するのか先輩や出来る同僚に聞いてました。各先生方の個別性もあるし、オペの勉強って大変ですよね。頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

小規模多機能での看取り経験のある方、おられますか? 今働いている施設は、これまで看取りをしたことがないのですが、是非看取りまでしてほしいという希望を強く持った家族さんがおられます。大きな既往がなく、老衰が望める方です。 自宅よりも施設利用時間が長いので、利用中に亡くなる可能性も高いです。 介護士さんたちの中には、看取り経験の無い方も多く、動揺しておられる方もいます。 介護施設での看取りに関して、小さなことでもよいので、アドバイスいただきたいです!

介護施設介護施設

もりい

その他の科, ママナース, 介護施設, 慢性期

52019/02/04

あーちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

病棟勤務で、施設知らずなので的確なことは言えませんが、異例のケースなのであれば、 ・家族の意向を理解、スタッフの情報共有 ・いざその様な状況になった時の対応方法の明確可能化(手順的な) ・異例なケース(?)で、家族も看取りを同意しているって証明できる記録物や書類など があった方がいい気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックの方に質問です。インフルエンザ院内感染の対策、どうされてますか? 新型の時は2.30分隔離個室を換気してましたが、今は換気時間を短くしています。ものの2.3分に!暖房もしており、患者さんはどんどん入ってくるため、部屋もいるし、寒くなるし、走り回ってます。

クリニック

miyu

内科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, クリニック, 外来

42019/02/04

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

クリニックに居た時は適宜換気をしたり、インフルエンザ流行時期には加湿空気清浄機を1〜2台増やして設置したりしていました。 ただ、業務用ではなかったので空気清浄機の効果はあったかどうか不明です(爆)

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近仕事の前の夜寝れないんです、 だんだん息苦しくなってきたりしてしんどいです、 ただ休日とかになると大丈夫なんです、

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

52019/02/03

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 お話拝読しているとお仕事でいっぱいいっぱいなのかなと。 ご自身のキャパシティがオーバーする前に一度、抵抗あるかもしれませんが心療内科を受診してみてはいかがでしょうか? 今は休日大丈夫でも今後休日も症状が出る可能性もありますし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんに質問です。 病棟によって2交替と3交替勤務があると思うのですがそれぞれのメリット、デメリットについて教えていただきたいです。 春から看護師になるのですが、プライベートの時間も大事にしたいと考えており、その場合2交替と3交替ではどちらが自分に合うか分からず希望出すのに迷っています。

三交代二交代病棟

るか

内科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 学生, NICU

142019/02/03

かこ

内科, 外科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院

私はロングあり2交代で勤務しています。3交代より勤務間のインターバルが長いため、お休みの日はしっかり休めた感があることがメリットだと思います。 デメリットとしては1勤務帯が長いので、特にロングや仮眠なし夜勤は体がきついです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室勤務ですが、中央材料室も並列してるため、手術室スタッフも滅菌作業に従事してます。 そこで質問ですが、滅菌物の保管日数はどのくらいに設定していますか?業者に聞いても病院さんの意向でまちまちとの返答です。 当院では滅菌バック、オイフ共に滅菌破綻がない限りは滅菌後3ヶ月を期限としております。

手術室オペ室病院

ゆっきー

救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 一般病院, オペ室, 透析

12019/02/03

のへい

ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室

そうですね、迷いますよね。 うちは滅菌バックは1年間、オイフで包んだ器械類は1週間期限になっています。 が、それも私が入職した10年以上前のルールです。この10年の内に滅菌期限のエビデンスも変化しているのではないかと思いますが、業務上滅菌期限を短くしても期限切れの管理に行き届かない問題が…

回答をもっと見る

833

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

382票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

482票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.