看護・お仕事」のお悩み相談

看護・お仕事」に関するお悩み相談が現在25031件。たくさんの看護師たちと「看護・お仕事」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑看護・お仕事 殿堂入りのお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

1-30/25031件
看護・お仕事

仕事で家族から嫌味のようなことを言われて、仕事が嫌になってしまいました。 忘れたくても忘れることができないことを言われて、頭から離れません。 何をしたら頭から離れるか、教えて欲しいです。お願いします。

家族モチベーションメンタル

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

02025/02/21
看護・お仕事

現在、デイサービスでパート勤務をしています。昨年から新しく、「口腔機能訓練」を導入することとなり、看護師が担当しています。現在取り組んでいる内容は主に口腔内の状態確認(目視、聞き取り)、口腔トレーニング(唾液腺マッサージやパタカラ体操など)です。利用者様には、トレーニング内容を記したファイルをお渡し、ご自宅で実施していただくよう指導しています。まだ、施設としても試行錯誤をしている状態で、内容をより充実してしていきたいと考えています。 デイサービスで口腔機能訓練を導入されている方に、具体的な取り組み内容を教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

口腔ケアリハデイサービス

にこ

リハビリ科, 介護施設, 慢性期

02025/02/21
看護・お仕事

子育て中のママナースの方にお聞きします。月の手取りいくらあったらいいなあ、いけるかな?と思いますか? 私は25あったらなぁーと思いながら、20ほどですが、望み過ぎですか?

手取りママナース正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

02025/02/21
看護・お仕事

訪問入浴を立ち上げた方おられますか? ケアマネと話をしていて、数が足りないということで立ち上げられたらなという気持ちもあるのですが 収入面やスタッフの確保など難しそうだなと感じています また、実際に働くのも働いている友人に聞くと大変だと伺いました。 実際を教えていただけたら嬉しいです。

給料訪問看護

ちぃ

小児科, その他の科, プリセプター, 病棟, NICU, GCU, 慢性期

22025/02/21

niwa

内科, 訪問看護

訪問入浴はスタッフからだとなかなか過酷な環境でやりがいはあるのですが賃金は低めなので、スタッフの定着が難しそうです。 派遣さんで繋いでいる会社も多いので、そのたびに仕事を教えないといけないので大変でした…

回答をもっと見る

看護・お仕事

結婚されている方へ質問です。仕事中指輪はされていますか?わたしの病院ではほとんどしている人がおらず、私の部署には1人もいません。感染対策なのかみんなつけにくいのか、、そういうものなんですかね?

指輪結婚病院

りく

外科, 小児科, リーダー

92025/02/21

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析

清潔の観点からすべきでは無いと考えます。感染源になるのも嫌ですし紛失する可能性もあるので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は小児病棟で働いています。小児と成人では看護手技が異なるため、今後のために成人病棟を経験しときたいと思いますが、やはり異動した当初は大変でしたか?また1年目のようなしんどい思いをしたくなくて、異動希望を出すか迷っています。

手技異動1年目

りく

外科, 小児科, リーダー

42025/02/21

ちぃ

小児科, その他の科, プリセプター, 病棟, NICU, GCU, 慢性期

私は特殊化ばかりに起動してるので、毎回移動のたびに1から学び直しに近い感じでした。 ただ、小児科は割と細かく患者さんを観察したり、親御さんとのコミニュケーション、また患者さんとのコミニュケーションも難しいと思うので、成人に行ったときは楽に感じるんじゃないかなと思います。 一年目ほど大変じゃないと思いますよ。 どこに移動しても、ある程度リセットかかるのはしょうがないかなーとは思いますが、やりたいと思うことは早めに経験しといた方がいいかなとは思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

将来的に緩和ケアも経験したいと思っています。 緩和ケアをしてよかったことや難しかったこと、ここがやりがいなどのポイントを教えてください。 今後の転職や異動の際に参考にさせてください。

やりがい

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

32025/02/21

ちぃ

小児科, その他の科, プリセプター, 病棟, NICU, GCU, 慢性期

急性期とは随分異なり、個別性があると思います。 また、患者さんとも急性期に比べて密に関われます。 病院的に今までできなかったことが、緩和だったりできたり…と 面会がゆったりされてたり、ケアも家族と一緒にとか 治療のためにではなくて、結構したいことをするって感じが強いかなと。 あとは方にとらわれず、楽な方法を工夫してやってみたりとか。 私は急性期よくわからないまま患者さんがいなくなって、淡々と仕事をこなすよりは じっくりと関われる緩和や慢性期の方が好きだなと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

0.5gのバンコマイシンが0.3gだけほしいとき どのようにときますか? オーダーは生食100➕バンコマイシン0.5g1A

薬剤点滴勉強

みー

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析

12025/02/20

つき

病棟

生食5mlでバンコマイシンを全て溶かし、溶かした3mlのみ生食に戻す。 もしくは10mlでバンコマイシンを溶かし、6ml戻す。 ですかね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在病院などに勤務しながら副業してる方いらっしゃいますか?副業について興味がありますが、いまいちわかりません。どのような仕事をしているのかなど副業事情を教えてほしいです!

副業ママナース病院

uuu

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

02025/02/20
看護・お仕事

患者さんの家族から、すごい勢いでクレームを言われ30分以上つかまってしまいました。 こちらも気持ち的に参ってしまい、話を聞きながら涙が 出てきてしまいました。 ナースステーションに戻ってからも涙が止まらず泣き疲れてしまいました。 気持ちの切り替え方がわかりません…

モチベーションメンタル正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/02/20

ひじき

内科, 精神科, その他の科, 外来

クレーム対応お疲れ様でした😭 しんどいし怖かったですね… まふまふさんお一人で抱えず、同僚の方や師長さんに相談やクレーム対応時にヘルプを出しても良いのかな、と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは退職する時に有給消化は出来ていますか? 私は大抵出来ていたのですが、一か所だけ出来なかった職場があります。 そこの職場は、1日も有給を消化させてくれませんでした😢 そして退職が決まってからも最後まで使わせてくれませんでした😂 今でもたまに思い出してはありえない職場だったと思います😂 皆さんの有給消化についても教えて下さい☺️

有給退職正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

42025/02/20

さな

内科, クリニック

病院辞める時に上司に直談判し1ヶ月まるっと貰えました!それでも完全には貰えなく、10日ぐらいは捨てた気がします🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートで勤務しています。 隙間時間にできる副業を探しています。 オススメの副業があれば教えていただきたいです。

副業パート正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

02025/02/20
看護・お仕事

病院で、看護師アルバイト日勤の募集時給が、3,000円を超えました。特定機能病院です。立地も悪くない(駅チカ)し、それでも人員確保に苦戦しています。時給どのくらいになったら、ヒトは集まるのでしょうかね?

アルバイトやりがいモチベーション

すぷらっしゅ

32025/02/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

時給三千円! うちの病院の二倍ですよ!正職の私の時給も超えてます!笑 でもそれでも人が集まらないんですね~。 あまり時給がいいと忙しいとかすぐに人が辞めるとかドクターが怖いとか人間関係がよくないとか…反対に悪いイメージもあったりするかもです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師で独立されている方いますか? 私の周りでは独立されてある方が多くなってきたので質問してみました。 私の周りでは、保険の営業、サロン経営、イベント企画(看護系の)、健康系のカフェ経営、アートメイクのフリーランスなどで独立されている方がいます。 皆さんのお話も聞かせて下さい☺️

正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

22025/02/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

わたしの知り合いはコンサル会社、人材派遣会社をされてる方いますね。 自分は学生、新人向けの、フォローアップの起業を考えてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から保育園に預けようと思っていましたが落ちてしまいました。育休2年までに入れなかったら、休職ではなく退職と言われていますが、みなさんの病院も同じ対応でしょうか。

休職育休正看護師

みに

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 大学病院

22025/02/20

にじ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診

こんにちわ。それは大変でしたね。私の働いていた病院も育休はできるだけ短めが暗黙の了解でした。なので、同僚含め他の保育園に預けるしかなく悲しい思いをしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院を異動する先生にプレゼントは何をあげていますか? 病棟からお花を用意していますが、仲の良い数人のスタッフでプレゼントを渡したいねと話しています。 正直先生はお金があるので、欲しい物はなんでも買うでしょうし、何を渡したらいいかわかんないねという話になっています(^^; 参考にさせていただきたいので、回答よろしくお願いします。

プレゼント正看護師病院

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

62025/02/20

りんご

内科, 病棟, リーダー

特にお世話になった先生には、看護師数人で、犬のロゴが付いている「靴下」渡しましたw たしかに、先生たちって何渡したらいいか悩みますよねー!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

マーゲンチューブの場合、栄養注入前に必ず胃泡音の確認をするかと思います。しかし胃瘻の場合は、みなさんの病院または施設では胃泡音の確認をしていますか? 私の病院では胃瘻の場合でも必ずナース2人で胃泡音を確認していましたが必要なんでしょうか?

施設病院

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

42025/02/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 胃瘻からの注入毎にナース二名で胃泡音を確認されているんですか?!なかなか大変ですね、胃瘻患者がたくさん居たらそれだけで時間がかかってしまいますね。 私の働いた病院では胃瘻では胃泡音の確認はしていません。 胃瘻は挿入の長さも短くカフ等で固定されているので先端が胃以外の場所にいることは考えにくいので不要だと思っています。 胃泡音は胃以外に入っていても聞こえることがあるので食物残渣が引けることが確実な確認ですし…。 毎回の確認は必要ないと思います💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱洗浄は滅菌じゃなくていいのでしょうか? 訪問看護師です。 尿道カテーテルがすぐに詰まってしまうため、定期的に訪問看護師が膀胱洗浄している利用者さんがいます。 感染のリスクがあるため一般的には行わないのが常識ということは知っています。 先日、入院先の病院から、退院後の膀胱洗浄に使う物品を頂いたのですが、滅菌カップではなく尿検査用の紙カップ、生食は200で点滴に使うゴム栓の物でした… うちのステーションでは洗浄用の細口生食500のボトルで、50シリンジを針は使わずそのまま差して吸い、膀胱洗浄をしています。 今どきは膀胱洗浄は滅菌でなくてもいいことになっているのでしょうか? 病院によるかもしれませんが、皆様の見解をご教授願います🙇‍♀️

訪看訪問看護病院

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

112025/02/20

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

当方訪問看護の経験はなく、膀胱洗浄の経験は病院内のみでしかありませんが、滅菌操作が基本だと思います。 そもそも泌尿器の手術後とかでない限り、最近行うことは減りましたよね。 私も行う際は点滴用ではなく洗浄用500の生食で行っていました。 病院であれば滅菌カップは当然ありますよね。一度、入院先の病院に確認されてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から転職します。 子どもが2人いて前回は時短勤務、今回はフルタイムです。子育てしながらの初めてのフルタイムで生活が回るか不安があり、子育てしながらフルタイム勤務されている方は毎日どのような生活を送られていますか。家事や育児が円滑に進むようにどのような工夫をされていますか。よければ意見交換しませんか。

ママナース

ゆな

美容外科, クリニック

02025/02/20
看護・お仕事

みなさんこんにちわ。 タイトルにもありますように浣腸処置についてのご相談です。私は高齢者病棟で勤めていたのですが浣腸処置が切っても切れない縁でない日はないくらいでした。高齢になると肛門周囲の筋力が弱り体位を整え浣腸液を入れて肛門を抑えても、注入のそばから液が流出してしまったり抑えてても流れ出てきてしまうことが多々あります。みなさんはそうのような状況になっったことはありますか?また上手い対処法があれば教えてください。

手技

みゅう

内科, 派遣

22025/02/20

リーフレタス

内科, 病棟

高齢だし、筋肉がユルユルで、浣腸してもソッコーでジャバジャバ流れてしまうのは止めようがないですね💦 でも、わずかでも浣腸液が残っているであろうと想定して、オムツの下にフラットを何枚も敷いて、暫くは様子を見ています。 その後、ヘルパーさんとオムツを見て、期待外れなときは指で探って摘便してます。 それでも2~3日経つと、また便秘になってしまって・・・を日常的に繰り返してますね💦 あ、これでは上手い対処法にはなってないですね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

誤嚥を繰り返し、胃瘻を増設した患者さんがいます 今では、とろみつき、軟飯食をたべられていますが、毎食の薬だけ胃瘻からの注入と指示があります 錠剤だと咽せる可能性があるから確実に取れる注入でいくのでしょうか?

病院病棟

内科, 病棟

22025/02/20

みゅう

内科, 派遣

みさん 胃瘻造設の患者様の内服の方法ということですね。おそらく軟食を経口から行っているとんおことですがまだ誤嚥のリスクは十分あると思われます。嚥下のリハビリを進め評価しながら徐々に段階をあげていく予想と、おっしゃるとおり確実に薬を内服できるように胃瘻から注入しているのだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カテーテル検査中、 清潔に開ける物品(冠動脈ステント類)で大失敗。 社会人、看護師歴2年目。カテ室ナース歴4ヶ月目 21歳。

循環器科外来内科

ゆってぃー

内科, 循環器科, 新人ナース, 消化器外科

22025/02/19

eiko

美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室, SCU

お疲れ様です。 モノを不潔にしてしまってコストがかかったり、検査の時間が押してしまったりと大変だったのではないでしょうか?できる事は、同じ失敗を繰り返さないことです。大丈夫、失敗は誰でもある。失敗の経験をどう活かすかですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、訪問看護師として働いています。今後のキャリアアップとして、訪問看護認定看護師に興味があります。認定看護師にキャリアアップすると、業務内容に変化はありますか?また、認定を取って良かったことはありますか?ご経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたいです。

認定看護師やりがい訪問看護

そら

訪問看護, 終末期

02025/02/19
看護・お仕事

カテーテル検査の看護師してます。 ステントやバルーン、なとなど清潔操作で開封するのが苦手です。皆さんどうされていますか?

循環器科外来内科

ゆってぃー

内科, 循環器科, 新人ナース, 消化器外科

22025/02/19

とよちゃ

一般病院

わたしは平らな台に置きながら開けます。 急いでる時は、落ち着きながら思い切ってけます。アンプルカットみたいな思いっきりさ。 伝わりますか(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設勤務です。 既往にイレウスがある高齢の方で 施設と連携している訪看から嘔吐予防に左測が位でギャッジアップの指示がありました。 確かに食後30分ほどはわかるのですが、ずっと同じ姿勢は本人にとってしんどいですし、右測が位でも特に問題ないのではないかと思ってしまいます。。 皆さんならどう思いますか?

嘔吐予防訪看

りんか

内科, 病棟

22025/02/19

ののん

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

イレウスがどの程度でその患者さんに起きてしまうのかわかりませんが、長時間左側臥位も患者さん自身、きついこともあると思います。 ADLもそこまで自立していなさそうですし、体位変換の介助もあると推測します。食後は特に左側臥位ギャッチアップの指示を守ることは必要だと思いますが、様子を見ながら調整で良いと思います。ひとまずギャッチアップをして上体を起こしておくだけでもある程度嘔吐予防になると思いますし…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今度回復期病院から急性期の病院に転職します。 皆さん同じって思った人達に聞きたいです。最低病院からまあまあ良い病院に行きます。 困ったことや出来なかった事なんでも教えてください。

急性期転職病棟

匿名

内科, 病棟

22025/02/19

シラミミ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー

コメント失礼します。 回復期から急性期は全然違うので不安だと思います。 何科になるのかはわかりませんが、とにかく解剖生理をしっかり勉強しておくことが大切です。 また、その科でよく見る病気の勉強をしておけば良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場にはコンビニや食堂はありますか? 私が働いていた病院は食堂と凄く小さなコンビニがありました☺️ でも食堂のご飯はあまりおいしくなくて不評でした😂 友人の働いている病院はタリーズが入っていたりして羨ましいです🥺 皆さんの病院の食事事情も教えて下さい☺️

病院

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

42025/02/19

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

コンビニも食堂もありません😖 おいしくない食堂は人気なさそうですね…。 割引で使えたらなお良いですね🤭 お昼は250円の弁当(病院が一部負担していたらしいです)を頼めましたが、今はその弁当も510円と値上げしました。 ネットで注文できるようになり、種類も増えたので便利ですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

回復期から急性期に異動してきたのですが、業務量の違いや人間関係に慣れず、毎日泣きながら通勤しています。 同じような状況を経験したことのある方はどのようにして乗り越えてきたのか教えていただきたいです。 また、一年後には辞めようと思っているのですがいつ頃その旨を伝えたらいいのかも気にしているところです。

異動人間関係転職

みるく

新人ナース

22025/02/19

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

お疲れ様です。 慣れない環境辛いですよね。 泣きながら通勤してるなんて相当ストレスがかかってるかもしれません。 適応障害もあるかも。 辞めたいなら早めに伝えておく方がいいですよ。 辞めた後のことも考えてると伝えた方が引き止められません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護助手がやたら自分は医療従事者だって 主張が激しいんですけど 助手って医療従事者じゃないですよね?

看護助手正看護師

かすみ

内科, ママナース

22025/02/19

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

こんにちは。 医療従事者とは、医療に従事する者を指す。 医師・歯科医師・薬剤師・助産師など独立業務を行う者のほか、医師・歯科医師らの指示のもとに医療行為や支援を行う看護師、歯科衛生士などのコ・メディカルや、それらに関連した事務に携わる者も医療従事者と呼ばれることがある。 と、Wikipediaからの引用でした。 助手さんも業務に関連して患者に関わる事多々あると思います。 私個人的には医療従事者で良いのでは、と感じますがどうなんでしょう。 回答曖昧ですみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アクシデントやっちゃった。 なんかへこむ

アクシデントストレス

みねこ

その他の科, 介護施設

42025/02/19

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 インシデント、アクシデント出すと凹みますよね…でも同じ失敗はしないように次に繋げる!と、自分を励ましてました。頑張ってください

回答をもっと見る

1

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/02/28

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

490票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

535票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

571票・2025/02/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.