看護・お仕事」のお悩み相談(826ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

24751-24780/25657件
看護・お仕事

他病棟に同じ年の方いてご飯いったり最近しているけど、本音を話すとネタにされそうだし、、仕事のことは話しにくい、、

病棟

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

103/05

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

話がまわり回って自分の上や下の人の耳に入ったりすると嫌ですもんね…… 信頼できる相手になるといいですね

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職するのですが、二交代から三交代の病院へ変わった方いますか?! 私の今いる病院は、選択出来て2年目までは三交代していましたが、今は二交代です。(5年目) 三交代経験もあるので、なおさら二交代が良いのですがなかなか良い転職先に出会えず…😭😭😭 三交代また出来る気がしません。三交代のみなさん大丈夫ですか?!?!

三交代5年目二交代

jj

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

503/05

洋之助

その他の科, 一般病院

僕は2交代、3交代の混合でした。一応、月のシフトには3交代で組んでいますが、スタッフの事情で2交代に変わりましたね☺️そのうち2交代onlyになりましたよ☺️業務的な事はどちらの職場でもしっかりレクチャーして貰えるので、大丈夫と思います。時間的な違いはありますよね。2交代では自分のペースで業務をこなせますが、予測外の事が起こりうるリスクは高くなるので、フォローに回ることが大変と思いますね☺️3交代の場合は業務が早く終わる分、ヤることが決められている分にどの状態で、またはどこまでの状態で引き継ぎするか、問われる事と思います。あとは自分の体調と相談して決めると良いと思います。1度経験しているので僕が言うよりご自身が理解させていると思いますので、大丈夫と思います。頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

私だって人間です、 我慢できないことだってある、 ロボットじゃないよ、

りー

整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

303/05

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

患者さんから?他の看護師から?か分からないですが、気持ち分かります…😭 お疲れさまです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は助産師を目指してます🤱💕 まだ看護学や助産学も学んでいないので、どうこうは言えないのですが、将来は『産後ケア』を手厚くし、妊娠・出産や子育てについて共に考えていける存在になりたいと思ってます(*´ω`*) また、助産介助だけでなく、性教育にも興味があります。 正しい理解と知識をつけて欲しい、命の尊さを知るのにも、性教育は大切だと思います。 中学生や高校生などを中心に講習会を行えるのも助産師の魅力だと感じます。 こんな私は助産師にふさわしいのでしょうか? なりたいと出来るは違うと先生に言われました。 どうか、教えて貰いたいです(T ^ T) 長文で申し訳ないです。最後まで読んで下さり有難うございます。

妊娠

ゆいり

小児科, 産科・婦人科, 学生, NICU

503/05

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

とりあえず、まず目指すのは大事だと思います。 夢と希望があり、未来のビジョンがあるのなら、進むのが良いと思います。 確かに、なりたいと出来るは違います。 なりたいだけなら、誰でも言えます。 出来るかどうかは、知識やスキルに経験、それに人間性や表現力語彙力等が備わってから初めて分かるものです。 ので、出来るところまで追い求めていけば良いのではないでしょうか。 ただ、性教育については簡単に考えて欲しくはないです。 例えば、海外の性教育を見てどう思いますか? 日本のテラコヤキッズ の行なっている事業『とにかく明るい性教育 パンツの教室協会』は、雑誌にも取り上げられた過激さでしたし、足立区の中学校のやった性教育は『避妊』『性行』『中絶』と言う言葉を入れただけで問題視されました。 七生養護学校問題もあります。 そう言うことを踏まえた上で、今後を考えていただきたく思います。 日本の教育で、一番デリケートとも言える分野ですので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生のときに使った教科書達、どうしました??

教科書

サクラ

内科, 急性期, 新人ナース, 学生, 脳神経外科

503/05

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

就職してからも使えるかな?と思って捨てれずそのまま実家に置いていたら、結局そのまま放置プレイになっています(°▽°)笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

4/1から進学に伴い他県で生活をします。 3月いっぱいで有給も消化して辞めると伝えたのに、 シフト作成後に、人がいないから有給は4月に消化してと言われました。 3/31の夜まで働くようになっていました。 もうどうにもならないのでしょうか。悲しいです

有給シフト

ひよこ

203/05

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

ひどすぎ... 引っ越しもろくにできないですよね...

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です。就職は精神科希望です そこで、精神科でお勤めの先輩方にお聞きしたいのですが… 精神科の魅力を教えていただきたいです! よろしくお願いします(^^)

看護学生先輩

みなこ

精神科, 学生

303/04

洋之助

その他の科, 一般病院

スミマセンm(_ _)m質問を質問で返しますよ☺️どうして精神科希望ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

オンコールや夜勤などで全然疲れが取れないです。 泣きたくなる時も多くて、仕事の楽しさがわからなくなってしまいました。そんな時みなさんありますか?

夜勤

ryna

内科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

403/04

まーちゃん

内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

辛いですよね💦休みの日でも会議とか研修で結局病院行ったりもするし…。泣きたくなるし辞めたくなるし…お気持ちわかります!! とにかくダラっとする日を決めましょ!私はそうしてます。1日ずっとパジャマでコタツから出なかったりなんてざらです(笑) あとはストレス発散です!お喋りしたり買い物したり好きなことして仕事を忘れる時間作りましょ! お互い頑張りましょ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場で先輩ナースから自分勝手なことを言われたり、自分だけ申し送りがなかった時上司に「自分で意見を本人に言うように」と言われます。実際言うとけんかみたいになります。上司が関わってくれない場合どうしてますか。

申し送り先輩

take

離職中

303/04

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

関わってくれない上司はなにを言っても変わらないと思うので、その上司に頼ることは諦めます(><) 私は患者さんからある特定の先輩についてクレームを言われて、私から先輩に言っても直らないし角が立つだけだと思って上司から注意してもらおうと相談したら、同じように自分で本人に言えっていわれたことがあります。 相談しても真剣に捉えてくれない上司にはもぉ相談しても無駄だと思ってしまいますし、別の上司で相談に乗ってくれる人がいたらその人を頼るようにしています◡̈⃝︎ 申し送りがないと自分だけでなく患者さんにも迷惑がかかりますし、先輩にそんな態度とられると困りますよね( ; ; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

奨学金が400万ほどあります。看護師になって何年くらいで返せますか

奨学金

なみ

新人ナース, 病棟, 一般病院

403/04

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

どこの奨学金を借りたかによって変わってきますが、軽く20年かかると思った方が良いです。 月20000、としても年間24万。 でも、利子が付きます(つかない奨学金もありますが)となると、そのくらい。 ボーナス返済含めであっても、十数年くらい。 めんどくさいなーと思ったら、例えばですけど、ボーナスが入るたびに、全額を繰り上げ返済に充てるのも手です。 要は借金なので、今後カード類作成の時に響いてくることもありますよ。 滞納しないように、ということだけは伝えておきます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に入職する新人看護師です。 国試もおわりホッと一息つきすぎて、 終わってから何も勉強してません 、、、 まだ 配属される診療科も決まっていませんが 、 何か勉強しておいた方がいいことはありますか ??

配属入職国家試験

らんまる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院

803/04

わらまま

循環器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, SCU

頑張ったぶん休んでも良いと思います。 4月からは嫌でも勉強しなくては いけなくなりますから。 国試お疲れ様でした‎( ˙º̬˙ )و ̑̑

回答をもっと見る

看護・お仕事

モニター心電図が苦手分野です。みなさんはモニター波形の勉強をどのようにしましたか?ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

モニター心電図勉強

a☺︎

内科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

803/03

おりこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー

私は勤務中に分からなかった波形なんかはその場で印刷してその後勉強したりしていました! あと必ずやっていたのは、受け持ち患者の疾患を前日に勉強してメモ帳に波形や病態なんかをまとめて、勤務中に見れるようにしていました。慣れてくると、病棟で多い疾患や術後から推測される波形を勉強したりなんかも余裕が出てくるとですが、、、 夜勤中にモニターについて勉強して分からなかったところや、苦手なところをお願いして先輩に教えてもらったりしていました!! 最初は苦手でしたが、勉強会にはよく出席していました。 ぜひ諦めずに頑張って下さい!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐカテ室での研修が始まります どんな事を事前学習してたらいいですか? 今は優しくわかるカテーテルの本を最初からゆっくり読んでます 研修に入ってからの日々の予習、復習の仕方とかもあれば教えて欲しいです!

研修

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

203/03

らすく

救急科, 超急性期, プリセプター, パパナース, リーダー, 外来, 一般病院

カテ室ナースになるということでしょうか。 まずは業務的な流れを覚えるのが良いと思います。 カテ室のマニュアルがあったらそれを読んで、何が必要で何に使われていてどういう流れなのかをイメージすると良いです。 心臓か、脳外か、IVRか、EVTかで話は変わってきますがカテ室で急変しても良いようにBLSかACLSかICLSなどのコースで心肺蘇生ができるようトレーニングするのも大事です。 あとは、造影剤アレルギーに対する対処の仕方ですね。 初めのうちは、造影中の画面を見てもどこをどう撮影していて、そこがどうなってるのか理解するのが大変だと思います。それが普通ですので、落ち込まないようにはしてください。だんだんとイメージがついてきます。 良い復習になるのは、カテについた先生に撮影画像を見ながら解説をしてもらうことですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんなことを聞いてすみません!輸液ポンプの早送り方法で質問があります。テルフュージョンの輸液ポンプなんですが早送り時、停止.消音ボタンを押し早送りスイッチを押す。推してる間早送りされてます。積算量画面に早送りされた量が加算されていきます。 と、取り扱いに書いてあるのですが表示されるまでにどのくらい時間がかかるものなのでしょうか?以前、先輩が行なっているところを見たのですがそんなに長く押すの!?と感じました、、、。わかりにくい質問だったらすみません!

輸液先輩

ねず

外科, 循環器科, 病棟

203/03

ぼん

内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

その場で、先輩に聞いたら良かったのではないかとは思います。 押した時に数字が変わったりすると思います。指定された、一回量というか…早送りする量によっても長押し時間は違うと思いますよ。 表示されるまでにそんなに時間はかからないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師になる予定なのですが、電卓や駆血帯収納袋ナースウォッチペンライト等オススメを教えてください。よろしくお願いします。

ナースウォッチペンライト新人

かずは

急性期, 新人ナース

203/03

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

ペンライトには瞳孔計がついているやつ 電卓はタイマーついてて音じゃなくてバイブでなるやつ 時計はデジタルよりアナログ なによりかわいくてモチベあがるのが一番ですよ♡

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの勤務時間はどのくらいですか?残業多いですか?教えてください!

残業

カホ

内科, 新人ナース, 一般病院

103/03

yasurino

内科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

基本8時間勤務ですが、前の病院はひどい時は日勤なのに日をまたぐ前まで働いてました(¯―¯٥)

回答をもっと見る

看護・お仕事

国試終わりから 入社まで(ナースとして働くまで) どんなこと勉強したらいいですか?😥

国家試験勉強

サクラ

内科, 急性期, 新人ナース, 学生, 脳神経外科

1003/03

もか

外科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

何もせずに、最後の春休みを大切に過ごしました!オリエンテーションやシャドーイングから入っていくのでこれを勉強しとくべき!っていうのは私的にはありません。働き出すまで右も左もわからず不安な気持ちはわかります。でも最後の春休みを謳歌するのもいいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

当院では降圧剤は、アムロジピン、コニール、アジルバ、ペニジピン、アダラートなんですが、バイカロンを飲んでる患者かいました。あまりみかけない薬なんですが、バイカロンは、どういう患者に適応するんでしょうか?アムロジピンじゃだめな理由があるんでしょうか、、

内科, 病棟

303/03

ao

外科, 救急科, 超急性期, 離職中, 脳神経外科

私もバイカロンは初めて知った薬ですが、アムロジピンはCa拮抗薬でバイカロンはサイアザイド系利尿薬なのでそもそもの作用が違うみたいです。 ベースに利尿薬を使いたい何かがあるとかでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃カメラ前と大腸カメラ前の 降圧剤飲む時期教えてください。

内科, 病棟

203/03

りうこ

ママナース, クリニック, リーダー, オペ室, 透析

うちの病院では、検査の延食中でも、血圧が高ければ少量の水で朝の降圧剤飲んでます。 時間で言えばだいたい2、3時間前くらいかな。 あんまり血圧高いと検査してもらえないんで😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

意識のない終末期患者(特にうちはがん患者ですが)の発熱に対しての質問です。 終末期患者で自分で意思決定を出来ない患者(JCS-Ⅲレベル)に発熱(38度以上)がある場合、うちの看護師の中に腋窩や鼠径をクーリングする看護師がいます。 個人的には終末期は循環動態も不安定で必要以上の侵襲あたえたくなく、そのような腋窩や鼠径のクーリングはしません。 クーリング自体解熱作用はなく、場合によってはシバリングを増強させることもあり、メリットはないと考えるからです。 他施設の方々はいかがでしょうか? 意見をお聞きしたいです。 また、この話題に関する文献が少ないので、なにか良い文献があれば紹介頂けたらと思います。

終末期施設

さはら

呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

403/03

ローズマム

病棟, 慢性期, 終末期

私も知りたいです。 ちなみにうちは、超高齢者、意識障害、ガン末期、なんでもいまして、90%コミュニケーション取れない方。寒いか暑いか?どうしてほしいのか?熱が上がる前のチアノーゼ?明らかに異常値でも表面上は苦しそうに見えない方ばかりです。先輩方は、無条件にクーリング、解熱剤、電気毛布が当たり前で、これこれこうなのでアイスノンとか、電気毛布は入れてませんとか言うと、変な目で見られます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ショック状態で点滴する場合点滴ー点滴チュウブー三方活栓をつけ、サーフロをつなげ液をおとすと少しエアーが入ってしまいます。どうしたらエアーがはいらず出来ますか? 皆さん、教えてください

点滴

みいくん

その他の科, 外来

1503/03

洋之助

その他の科, 一般病院

エアが入った時はデコピンするようにチューブを軽くトントンとします。すると貯まったエアが気泡となって上がって来ますので、点下するところまで上げると良いと思いますよ☺️僕なんかは接続部で入ってしまうことが多いので、この方法でフォローしてます。患者様でよく気にされる方の時は先輩看護師に立ち会って貰いますね☺️回数をこなして行く内に上手になりますね( ^ω^ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

白衣のポケットの中で印鑑の蓋とれて、ポケット真っ赤、染み込んで白衣のパンツまで真っ赤(>_<)

ティアラ

ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

803/03

hana

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科

わたしもやったことあります… 印鑑のインク、全然落ちないんですよね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

サットが上がらないときに実施してることってなんですか?

さおり

内科, 病棟, 慢性期

903/03

コアラ

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟

モニターつけ直す、末梢冷感の有無の確認、体位調整、呼吸様式を見て深呼吸を促してみる、呼吸困難感があるかですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学入試の時と国家試験どちらがしんどかったですか??

国家試験

なみ

学生

603/03

つーたん

急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院

こんにちは😊 国立四大卒で今は病棟勤務の看護師です。 わたしは国試の方が大変でした💦 大学受験は、国立大の他にも滑り止めも受けていたので、まあどっか受かるだろうという呑気な考えでした😂 ですが国試は、これに落ちたら就職すらできない、、というプレッシャーがありしんどかったです💦看護の知識は自然に入ってくるものではなく、勉強しなきゃわからない知識が多いので、勉強しなきゃどんなに頭いい子でも落ちるという感覚でした。(逆にちゃんと勉強してれば受かる) なのでとにかく直前は勉強を頑張った思い出があります😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

モンスターペイシェント 看護師が我慢しないといけないんですか?

消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 終末期

2403/02

つなの看詰

その他の科, 大学病院

どこからがモンスターなのか。はその人の受ける感情ですが····· ハンムラビ法典的なことをし返してしまうことあります😜

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室勤務の方に質問です。 1 患者さんとコミュニケーション取れる時間って結構ありますか? 2 あるとすれば、どのくらい取れますか? オペ室勤務だとあまり患者さんと喋ったりしないようなイメージがあるので質問してみました。

手術室オペ室コミュニケーション

ネコ

透析

803/02

りうこ

ママナース, クリニック, リーダー, オペ室, 透析

術前術後に患者訪問はしますが、病棟のナースに比べると全然関わる時間は少ないですね。 でもオペ室で身につけた技術や判断力は、この先オペ室以外で勤務する際に、必ず強みになるので、私は若いうちにオペ室や救急で働く事はおすすめします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護の勉強で、「果たしてこれ覚えておく必要はあるのか?」と思うことが、時々あります。例えば、移行上皮など、構造を知ったところで、看護において役に立つことがあるのでしょうか?? 教えてください。。

勉強

看護学生

学生

703/02

りうこ

ママナース, クリニック, リーダー, オペ室, 透析

正直なところあまり直接役に立つ事は少ないかも知れません。 ですが、患者さんやスタッフと話す際に思わぬ知識がある事で信頼される事はあるので、学校時代の勉強に無駄はないと思いますよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

会議の資料とか議事録ってどうしてますか?一応1年度分は取ってあるのですが、複数の会議を受け持つとかなりの分量になります。職場に置くスペースがあまりないので処分したいのですが、簡単に捨てて良いものか……教えてください

みー

内科, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科

203/02

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

必要なところだけ抜粋してPCに打ち込んだり、スキャナやスマホのカメラでスキャンして保存してます。 紙だと相当な量になりますからね。 何か、良い方法見つかるといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さまの職場では先輩の方が積極的に仕事しますか?それとも後輩がやるべきっていう雰囲気ですか?

後輩先輩

にんにく

外科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟

203/02

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

難しい質問ですね🤔 誰かが楽しようとしているという事はないように思えます。常に忙しいので周りの様子を見ながら声を掛け合う感じな気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

よく患者さんで椅子に座ると足の色が真っ青になる人を見るのですが、その理由とそれに対する看護がうまく説明できない。。。重力によって血流が下肢にいってそれを戻す力が弱いからなのかなという漠然とした理解なので。。。

おたんこなーす

内科, プリセプター, 病棟, 保健師

103/02

つなの看詰

その他の科, 大学病院

解剖から伝えます。 心臓から近いところはね、押し戻すのに心臓の圧だけでもいいんだけれど、足って遠いでしょ? だから筋肉がポンプの役割をしてるんですよー。 そうなると、坐ってる時ってどうなりますか?足動いてますかね? って考えさせながら患者や家族に「だからどうしろよ!」と対策押し付けて逃げます(笑)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

337票・残り6時間

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

497票・17時間前

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

523票・1日前

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

542票・2日前