看護・お仕事」のお悩み相談(611ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

18301-18330/25672件
看護・お仕事

状態悪化で転棟してきた患者を受け持ちでみていて、 呼吸状態が悪く挿管して呼吸器管理になった。呼吸器接続した途端にSPO2・血圧が80台まで低下、またHR160台、全身チアノーゼ出現。ショックを疑って急いで輸液全開、ライン確保、昇圧剤等の準備を進めた先輩達に対し、私は何が起こっているのか・何をしたらいいのかを理解するのにいっぱいで焦って...。結局患者のために何も出来ず。危機的状況を乗り越え、状態が落ち着いた頃には放心状態で患者をみていて、色々と気持ちが込み上げて泣いてしまった。 急変にあたるのが怖くて実際に自分の受け持ちが急変したら何をしたらいいのか、どう動けばいいのか混乱して焦ってしまいます。急変にあたった時、焦らず落ち着いて行動できるようにするにはどうしたらいいですか...?また今後身につけておいたほうがいい事や学習を深める事などあれば教えてください。

HCU急変総合病院

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

92020/09/27

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

急変怖いですよね。10年看護師をしてても、急変時は動揺しますよ。 出来ることは、救急カートの物品を把握しておくこと、救急カートに入っている薬剤の薬効を知っておくこと、BLSなどの講習を受けること、先輩たちがどういう風に動いていたか先輩と振り返ること、ですかね。 また、受け持ち看護師は先生に状況を伝えることが重要なので、何を優先的に伝えるべきか考えないといけないですね。 経験を積みたいものではないですが、、、。 今は先輩に何をしたらいいかを聞けば大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特別養護老人ホームで働くにあたって勉強しておいた方がいいこと、おすすめの本があれば教えてください!

勉強正看護師

あーさん

循環器科, 病棟

22020/09/27

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

あーさん、こんにちは。以前特養勤務していました。 やはり1番は老人看護ですね。多くはオンコールがあると思います。介護士さんから指示が仰がれることがあるので知識を。 手技に関してはあーさんのほうは病棟で働いておられたので大丈夫だと思います。 あと、これは私なりなのですがやはり入所者さんはよくしってるいるのは介護士さんです。よくコミュ二ケーションを撮ることが大事かと思います。随分昔なのてオススメの本はふるいかと思います。申し訳ありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心カテは3日くらいの入院で大丈夫だとおもうんですが、退院して翌日から看護師として普通に働いても大丈夫なんでしょうか? また医師にも聞きますがおおよそどのくらいで仕事復帰できるか聞きたいです。

退院

42020/09/27

とっし-

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

自分がカテしたんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

10月の勤務がおかしすぎます。 3交代で働いているのですが、日.深.準.準.遅.午前半休午後勤.日 7連勤ってどうなんでしょうか? 普通なのでしょうか?

三交代シフト病棟

みる

急性期

62020/09/27

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

労働基準法的にそれはなしです。師長のミスなのでに言わなければなりません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

鼠径ヘルニア術後の大腿内側の疼痛について 外科病棟で働く1年目です。外鼠径ヘルニアにて、鼠径ヘルニア術施行後大腿内側の疼痛があると患者さんから訴えがありました。ドクターからオペ後大腿内側に疼痛が発生する患者さんもいるんだよねと言われたそうです。訴え後先輩に相談したところ、疼痛増強や疼痛部位腫脹がなければ大丈夫だよと言われました。 患者さんの術前のヘルニア部位は外鼠径部と内鼠径部の間あたりだったのですが、ドクターカルテには大腿鼠径ヘルニアと記載されていました。 この場合なぜ疼痛が発生するのでしょうか?

外科1年目勉強

新人ナース

12020/09/27

やよやよ

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

体のあちこちに神経があるから?血管も圧迫されたりするからかな?血管に圧がかかったりして、神経を刺激したりもあるかも?

回答をもっと見る

看護・お仕事

インシデント起こしたあとのメンタルってどうやったらあがります?はんせい、対策考えてもしょぼんとした気持ちははれません

インシデントメンタル

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

22020/09/27

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

しばらく気持ち落ちますよね。。! インシデント起こした関連のことをするたび、あぁ、、ってざわざわしたり。わたしはずっとあります。職場を離れても思い出すときあります。 次はもう起きないように気をつけよう!勉強になった!と強く思いながら自分の知識や技術を磨く。。あとは、プライベートではしっかり気分転換!

回答をもっと見る

看護・お仕事

麻薬の管理ってどうしてます? インシデントとかありました?例えば二重投与とか間違えて捨てたとか誤投与とかあったりします?その後の対応、対策も教えて欲しいです。

インシデント

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

22020/09/27

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

麻薬でのインシデントは、アンプルを落としてしまって中身が出てしまった。可能な限りシリンジで薬液を吸って薬剤科に持っていきます。麻薬用の破棄伝票記入 他には、濃度間違いや投与量間違いなど起こしてしまったことはあります 対策は、ダブルチェックの徹底や何度も確認するなど何度も声出し復唱してました

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です! シャントPTAは看護必要度取れますか??

PT

たす

循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, 病棟, リーダー

12020/09/27
看護・お仕事

内科から外科に移動って大変ですか? また、2交代から3交代に変わる(その逆も)のも大変ですか?

三交代二交代外科

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12020/09/26

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

外科についての勉強が必要になりますが、(疾患。オペ前後看護など)スキルアップできるので、内科から外科への移動は良いことだと思います! 3交代は正直しんどいですが、そのうち慣れるます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人間関係的にいずらいところだけど、知識と技術の定着や色んな経験ができる病棟と 人間関係が良くて誰にでも相談出来る環境だけど、軽い病態か決まった疾患しか来ず、沢山の技術が経験できる訳でもない病棟、どちらがいいでしょうか。

人間関係病棟

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12020/09/26

まにあーな

精神科, 一般病院

人間関係は自信の考え方で変化していくものですが、技術の習得はどうにもならず、年を取るにつれて頭に入りにくくもなるので、私な技術を取ります。ただ、スキルアップは目指さずにいくパターンもあるでしょうから自分の状況にもよりますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

他病棟やHCUとかの応援業務ってしたことあります?というか、よくあることでしょうか? どんなことしてますか?

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

22020/09/26

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

ありますよ。 その病棟に行って、何をすればいいかリーダーに確認して動きます。 受け持ちの時もあったし、ひたすら清潔ケアをやった時もあります。検査だしとか処置介助とか。入院とったり、退院出したりもしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

行き場のない患者さんが多い精神科病院 病棟と地域の交流が密になればいっぱい情報提供できるし、家族や施設は安心して対応できるのにな〜と思う今日この頃。 もっと病棟から発信するべきですよね。

精神科病棟

ゆい

循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

12020/09/26

洋之助

その他の科, 一般病院

分かります。精神科に勤務していた時にかなりイベントとかで交流を図ってた病院でスタッフも付き添いで参加しますが、常にトラブルの心配は付きまといます。グループホームを、造るにしても地域住民様の理解を得るのにかなりの努力を必要としますのでね🎵一般の人の認識の変化も必要になります。長い道程ですが、少しずつでも前に進むように頑張って生きましょうね🎵体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師を通算8年くらいなんですが、最近理不尽なクレームや要望が多く困っています。女性のスタッフだけにしてほしい、柔軟剤や洗剤の匂い、加齢臭に対する要望、早めの受診をお勧めしたことに対して家族からのクレーム、予定通りの訪問はキャンセルし振り替え訪問を要望するため対応が困難なことを説明するとそちらの都合とキレられる。皆さんの対処方法を教えていただきたいです。また、今の事業所にはリハビリスタッフもいるためアセスメントの訪問をしているのですが、看護師が来る必要がないと家族からクレームが入ることも多いです。ほとほと疲れてきました。

家族訪問看護ストレス

ぽんち

その他の科, 訪問看護

22020/09/26

まにあーな

精神科, 一般病院

私も精神科勤務でクレームが多いですが、どんな場合でも基本は傾聴を心がけています。理不尽なくれーむもありますが、傾聴していくと相手が柔軟になることも多々あります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

不穏の人に注射の説明しますか?

不穏

ほのか

整形外科, 病棟

32020/09/26

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

対応していた医師に言わなくていいよとか半ギレで言われたことありますが、そうじゃなくて不穏でも意識障害でも遺体でも声をかけてやるべきでしょう

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービス勤務1年目です。送迎は基本的は1人で行きますか?介護が必要な方は数名でいきますか? 事故や介護が必要な方には数名で行った方が良いと思いますが、私のところは1人です。

デイサービス介護1年目

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

22020/09/26

まにあーな

精神科, 一般病院

以前勤務していた所では2人体制で送迎をしていましたが、巷を見ていると一人で行っている事業所もよく見かけます。マンパワー的な部分も大きそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大事な1日休み。何か遊びに行きたいなと思ってもいいことが思いつかず、結局家で映画みたりゴロゴロしてしまいます。 車があればいろいろいけるんでしょうけど、ペーパードライバーのため恐ろしくて一人で運転できません😭 皆さんお休みの日におすすめな時間の使い方とかありますか?

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

32020/09/26

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

初めまして。くろひーさん。 私もゴロゴロしてますよ。いいんですよ。それが気持ちの入れ替えになりますから。 あまりにもストレス抱えていたら友達に会う、話す、飲む!無理やりでも家から出てみれば案外楽しんでますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術前につけるマーキングについて質問させてください。基本的にオペ室入室前に橈骨か足背動脈をマーキングすると思うのですが、手術部位が手だったら橈骨、下肢だったら足背はわかるのですが、消化器や循環器などの場合はどちらにマーキングするべきなのでしょうか??

手術室オペ室

まりの

新人ナース

22020/09/26

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。手術看護師経験者です。私の病院に限っての話しですが、全ての診療科でマーキングを施して手術は行っておりませんでした。 整形外科におけるマーキングの必要性は理解できますが、投稿者様の病院で全診療科で手術前のマーキングの目的は何でしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

iBow訪問看護使ってる方いますか? 教えていただきたいことがあるのですが 看護記録Ⅱを提出した後に、入力し忘れた項目がありやり直す場合の方法をお聞きしたいです ダッシュボードから利用者選択してそのあと右側に4つくらい項目出てきますよね? PDF 差し戻し 編集 〇〇 ←の4項目でしたかね? それの差し戻しを押したら入力し直し出来るんでしたかね? 職場の人に聞けば言いもののこの場で聞いてすみません。 伝えた方も悪く分かりずらくてすみません。

看護記録記録訪問看護

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

22020/09/26

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

解決しましたか? 私、カナミックしか使ったことがなくて。 報告書、計画書の時期がまた近づいてきましたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

どうしたら看護のつながりが見えて看護ができるようになってくるのでしょうか。今、先輩に教わって頂いてますが、プリセプターと一緒の時は緊張して、送りができない、観察も繋がりが見えなくて看護に繋がらない、まるで自分が学生の時と変わりなく成長できてないと感じます。。いまは先輩がいるからダメなところ沢山言って頂いていると言うことがわかっていながらもやっぱり言われるのが怖くて恐縮してしまう自分もいて申し訳ないです。独り立ちも全然できないわたしは1年後大丈夫なのかな。辞めたくなってくる。勉強やらないとって思うけど、休日はサークルやったり自分の時間を作りたくなってホント自分に甘いな。

プリセプター辞めたい1年目

marin

総合診療科

22020/09/26

ぶうぶ

内科, 外科, 急性期, 新人ナース, 慢性期, 終末期

すごくすごくわかります( ; ; ) 言ってもらえるのはありがたいのに、わからない自分がすごくダメダメに思えてきたり、そんな私を周りの人はどう思っているのかなど気にしてしまったりして、最近はしんどいです(;ω;)夜勤とかできるのかな?って思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ルートキープが本気で苦手です。2年目ですが、いまだに成功したのは5回くらいで、後は失敗して先輩方に依頼しています。同じような方いらっしゃいますか?また、慣れでできるようになるものでしょうか?

ルート

らら

内科, 病棟

92020/09/26

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

私もルートキープは今でも苦手です。1年目の時は、6人中全員失敗したこともありましたよ。上手な先輩の見学をしたり、勤務帯でルートキープの患者さんがいたら全部やります!っていう勢いで回数をこなしました。少しは克服できたけど、やはり今でも苦手意識です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析で500引き込みとは どういう意味ですか?? 500残しと同じ意味ですか?

透析

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/09/26

めがね

引き込みは、500ml多く水引きした=体の水分を500多く抜いた 残しは、500ml多く水を残した=500ml水引きせずに体の中に水分が残ってしまった という感じで先輩に教えてもらいました。 あってるかなぁ…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

確かに正しいけれど、言い方がキツすぎる!

mell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院

32020/09/25

りんご

消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 皮膚科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院

言い方きつい人っていますよね💦言っていることは正しいと分かっていても、キツく言われるとしんどい気持ちになりますよね😭そういう時は勤務終わりに同期と愚痴ってストレス発散してました…😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんならどうするか。を聞きたかったので書きました! 感染症の治療で抗生剤投与を続けてる患者さんが居て 熱が下がらない時はカロナールで対応していました。 ずっと解熱が見られないので、明日から抗生剤変更に なる。との事でした。その夜に40度まで熱が上がりカロナール実施したのですが、熱はそのまま40度で経過。他バイタルは変わりなかったです。 皆さんならその後の対応どうしますか? 明日から抗生剤変わる為40度のまま経過観察するか、ドクターコールしますか? 他に何かありますか?

ドクターバイタル

リコリコ

病棟, 慢性期

32020/09/25

なぎ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 透析

カロナールで解熱しないということが分かっていたなら、他の解熱剤(注射薬)などの指示を実施します。それらの指示がなければ、時間内に医師に指示や対応の確認をしておきます。この熱型を医師は把握していながら、解熱に対して新たな指示や定期注射薬などの対応をしていなければ、解熱しないであろうカロナールを内服してもらい、3点クーリングをひたすら継続します。酸素化不良や血圧低下や意識レベルなどの全身状態に変化あれば、さすがにドクターコールしますね…!参考にならなければ、ごめんなさい。他にどのような選択があるか、私も知りたいです!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、小児科で働いており、保育園で働く看護師に興味を持っています。 自分なりに調べたところ給料が安いところがデメリットだと感じています。 保育園で看護師として働いておられる方にお聞きしたいのですが、その他デメリット、メリットを教えてください。

三次救急手取り混合病棟

nan

外科, 小児科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 病棟, NICU, 一般病院

42020/09/25

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

naさんがおっしゃる様に、病院の看護師からしたら給料は低いですし(地域差も大きいですが…)、バリバリの医療をしたい人には物足りなく感じるのがデメリットですかね😅 ただ、健康な子どもや一時的に体調が悪くなった子どもを地域で支えるのがメリットですね。やはり保育士さんは医療の専門家ではないので、医療関係の相談や保育士さんに対する指導、家族支援なんかもありますね。また、園によれば病児保育をしていたら、より専門的な判断を求められます。 保育補助も多いですが、なにより、子ども達の笑顔に癒されます❗ 自分も小児科を経てから、保育園看護師をしていますが、やりがいも大きく、楽しむ事ができています🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは。初めまして。ナースコール頻回の患者さんの対応に困ってます。エアコンの温度変えて から、オムツ変えてまで、すぐにナースコールです。オムツも他の人回ってるから少し待って下さいと伝えても。すぐにナースコールで、まだですか?と訴えてきます。 訪室の度に、他に何かありませんか?と聞くのてすが…その時はない!と言ってもすぐにナースコールです。そんな患者さんにどのように対応されてますか??

ナースコールストレス病棟

ままま

新人ナース, 終末期

52020/09/25

もんぴっぴ

外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

お仕事お疲れ様です。 ナースコール頻回の患者さんの対応は大変ですよね。オムツやカーテンを閉める、お茶汲んできて…などなど。訪室した時は何もないというのに、その後ナースコール押してきて、嫌みか!と思ってしまいます😥 まったく同じ経験したことあるので気持ちがよくわかります。 わたしは、これから他の患者さんの対応に時間かかるので◯分はこれませんと伝えた上で、訪室の時に用件を聞きました。その後の頻回なナースコールも、先ほどお伝えしたのであと◯分はいけませんというような声かけをしてました(頻コールは続いてましたが、対応のことで怒られることはなかったです)

回答をもっと見る

看護・お仕事

薬剤って1年目で結構覚えられましたか?私はこの薬がなんの効果があって相互作用は何なのか全く分かりません。もう5ヶ月も経つのに全然進めない。

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

22020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは。 私は1年目、業務をこなすことに必死で、何回も同じ薬を調べていた気がします…😂最初は、利尿剤や降圧剤、下剤から定着していき、あとは夜勤とか時間ができたときに患者の疾患から関連させて、覚えていきました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

『死亡診断書のだすところ』死亡診断書をだす機関はどこですか?市役所に原本だして、保険屋さんにコピーをだして、ほかにだすところはありますか? 死亡診断書のコピーって、ご家族が勝手にコピーしたのも認められますか? 「コピー必要になったら病院出だしますのでまた来てください」って先輩が言ってるのを聞きました。 ・死亡診断書の提出先 ・死亡診断書のコピーを自分でしてもいいのか 教えて頂きたいです

終末期一般病棟病棟

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

32020/09/25

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

私は特養に働いてた時は、葬儀の方に渡したりしていましたね。ご家族がコピーするとかは聞いたことがないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護施設で働いています。 元々18年ICUとERとオペ室で経験を積んでからの介護施設です。 現在の介護施設の看護師さんは点滴や、膀胱留置カテーテル、パウチ交換などの医療技術ができないため、医師が往診に来たときにのみしていたようです。 ところが、私が就職した途端、看護師がやることになり、しかも私しかその技術をしません。 私が勤務の日にそれらの技術が組み込まれています。 アルバイトですが、時給交渉はできるのでしょうか。

救急外来ICU介護施設

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析

112020/09/25

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

できる人がすればいいんでしょうけど…施設での過度な医療行為ぶんは請求したいですよね⤵︎ 私の病棟にもいます。普段は人のことをグチグチゆうのにいざ外科処置入ると逃げるおつぼね…どこにでもいるんですね〜他力本願な人(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

あ〜あ〜 看護師っていう仕事がもっと楽にならないかな〜〜 続けたいと思える気持ちがほしいよ〜〜

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

32020/09/25

ほっぺ

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 透析

その気持ち死ぬほどわかります

回答をもっと見る

看護・お仕事

内視鏡的胆道ドレナージ(胆管ステント留置)について教えてください これは十二指腸へ排液する方法であり、体外には排出しないものという認識であってますか?

勉強

れい

その他の科, 学生

22020/09/25

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

合ってますよ。ステントを留置して、胆汁の流れをスムーズにします。

回答をもっと見る

611

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

358票・2025/05/22

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

481票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

531票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.