看護・お仕事」のお悩み相談(3ページ目)

「看護・お仕事」で新着のお悩み相談

61-90/25482件
看護・お仕事

icu勤務です。 IABPを装着した患者に心マは禁忌だと思っていたのですが、先日職場で私より上の方がやってて不思議に思いました。皆様のところはどうですか?

ICU正看護師病院

あん

外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣

22025/04/09

j

美容外科, クリニック

こんにちは。ICU勤務お疲れさまです。 私もIABP装着中の患者さんには、基本的に心マは禁忌と学びました。ただ、実際の現場では、患者さんの状態が安定していたり、医師の判断で行われるケースもあるみたいですね。 施設や主治医によって対応に差があるとはいえ、自分が教わってきたことと違う場面に出会うと戸惑いますよね…。私だったら、カンファや振り返りの場で「こういうときってどうなんでしょう?」って聞いてみるかもしれません。 共有してくださってありがとうございます。こういう疑問、すごく大事だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護研究をする年なのですが、退職したいです。 同期がとてもうざいことが原因です。 私は仕事のことは家に持ち込みたくない派なので できることは残業してでも職場で終わらしています。 一緒に研究をしている同期は休みの日に来ると言ってなかったのに職場に来てみたり、こっちに意見聞いてくる割には自分の意見を押し通します。 そして、自分は休みの日に研究について調べたり休みの日に職場に来たりしてるのにあやめろは何もしてくれないとか言ってきます。 後先輩看護師が見てくれているのですが、私が明けだったりすると勝手に話が進んでいて私的にはやりにくい状態です。 私もアンケート作成や研究について調べたりしてます。 私は音沙汰なく看護研究が終わればいいと思っているのですが、相手は自分の言いたい放題(私があまり言わないため) 長文になりすみません。まじで辞めたいですが、今辞めたら研究を押し付けと思われても仕方のない状態です。 けど私も他にやりたいことがあります。

人間関係転職ストレス

あやめろ

外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22025/04/09

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 外来, 一般病院

コメント失礼します 私だったら辞めてもいいと思います。 やりたいことがあることはとても羨ましいことだと思います。辞めてもどこでもやっていけると思いますし、無駄にストレスがかさむぐらいなら他を探してもいい気がしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2交代と3交代、みなさんはどちら派ですか? 私は今2交代で働いています。3交代をしたことのある先輩の話を聞くと2交代の方が体力的に楽なのかなと思ったりもしますが、3交代のほうがよかったと言ってる先輩がちらほらいて気になりました。

三交代二交代夜勤

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

32025/04/08

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

私は2交代ですね‥3交代の勤務歴もあるのですが深深準準とか準準入深深ってシフトがあると思うんですけどもしそこにせん妄で本当に手のつけられない患者さんがいたらまたこの数時間後も看なきゃいけないんだと思ったら本当に鬱でした笑 私はそれなら一発でやり切った方がもしかしたら次休み明けできたらせん妄よくなってるかもしれないし!って思えてポジティブに切り替えられるので2交代派ですね。 勤務が始まってしまえばあまりしんどさは変わらないかなと体的には思います笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎年4月5月あたりの保健指導を悩んでいます。 今までは幼児向けに手洗いチェッカーを使用して手洗い指導をしていましたが、今年度は異動をし乳児のみの小規模保育園になりました... 乳児向けになにか保健指導している方いらっしゃいますか?  

保育園指導子ども

みみみ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保育園・学校

22025/04/08

ほの

その他の科, 保育園・学校

保育園看護師6年目になります! 私は、「自分の体は自分だけの特別大事」「自分も相手も傷つけないためには」「性教育」という大きなテーマを持って保健指導を考えています。 0歳児クラスでは、 身体測定ってなに?・挨拶しよう・モグモグの楽しさ(食育と絡んで)・手洗いの歌をその1週間歌う 、コンコンコンクシャンの歌を1週間歌う(咳エチケット) 1歳児クラスでは、 手洗い・うがい(高月齢組)、オムツのままでいることは恥ずかしいこと、肌着をしまえるようになろう(性教育関連)・歯磨きってなんでするの?、咳エチケット 2歳児クラスでは、 手洗い・うがい、トイレの使い方、チクチク言葉ってなに?、歯磨きの仕方、咳エチケット 私は1年を通して保健年間計画を立てるのではなく、0歳児クラスから積上げてきて、1歳児クラス・2歳児クラスではアップグレードできるように考えています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来で働くことのできる人はママさん等家庭のある方なのでしょうか。

外来転職正看護師

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

22025/04/08

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

そんなことないと思いますよ〜色んな方が働いていますよ!ママさんが多いのは事実ですが、個人的な理由(体調の問題)などの方も一定数はいます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仙骨部にポケットのある褥瘡があり、バルーンは入ってるんですが、毎回漏れもあります。 褥瘡処置の際に、陰洗し、褥瘡部を洗浄し軟膏処置していますが、便があったときはどの順で洗浄していくのが正しいのでしょうか? 便は1番汚いので最後にすると、洗ったお湯が処置後の褥瘡部にかかってしまうので、褥瘡部は最後… だとしたらやはり陰部→肛門→褥瘡部ですかね? よろしくお願いします。

褥瘡介護施設介護

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

42025/04/08

しぃ

訪問看護

私は便汚染が強ければ先に便や汚染したおむつを取り除いて、吸水シートシートを敷いて、陰部→肛門→褥瘡で洗っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

給料が高いところではなく、休日が多いところで働きたい。同じ気持ちの方いますか?またそのような場合どんな職場でどんな働き方がいいですかね‥?

ストレス正看護師

りんご

新人ナース

12025/04/08

みみみ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保育園・学校

休日が多いを希望するなら夜勤専従とかどうでしょうか? 病棟で夜勤専従していた方は月13-14日休みだった気がします。 あまりお給料を気にしないのであれば、パートであったり派遣という選択肢もありな気がします(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

プロポフォールとディプリバンは同じ効能は理解しましたが、 使い分けを教えて頂きたいです。

手術室オペ室

A

一般病院, オペ室

22025/04/08

knk13

病棟, 慢性期

レバウェルで調べると詳しく出ますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院の患者の経過が良好でないときや患者が悲しんでいる時、苦しんでいる時、身寄りがない時など、きづけば自分もそこに入り込んでしまい、気持ちが落ちてしまいます。皆様はそのような感情コントロールをどのようにしていますか?

病院

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12025/04/08

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

自分の帰り道でここって場所を決めていて、そこでスタバ飲んで過ごしたりとか自分と切り離す場を作ってます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナやインフルなど感染症対策は今どの程度までになりましたか? クリニックでの発熱・風邪症状の患者への対応の仕方や 感染防御策・院内での決まりみたいなのがあれば 教えていただきたいです! うちのクリニックではいまだに熱の症状がある人には 車の中でコロナとインフルの抗原検査行い、 陰性確認後院内に入ってさらに診察、 陽性患者にはそのまま車待機で処方箋お渡しまでしてます。 みなさんの病院・クリニックではいかがですか? 自分が風邪症状でクリニック受診したときのエピソードでも大丈夫です!

コロナクリニック病院

産科・婦人科, クリニック

12025/04/07

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

インフル、コロナ陽性患者の入院を受け入れている病院で勤務しています。 発熱外来受診は受診前に電話していただき予約。来院したら再度連絡をいただき保険証を確認して車で待機のまま受付、看護師が検体採取、結果出るまで待機、の流れです。 外来を使用するとその後空気清浄機(医療用)とアルコール清拭と30分入室制限にします。車での検体採取がフルPPEで済みます。 院内に入られてから発熱が分かった方も、インフル、コロナの結果が判明するまでは発熱外来で待機、対応しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事から帰ってきた時に、あれやるの忘れた💦ってなることありますか?私は今日PTADやった患者さんのモニターを詰所に飛ばすのを忘れていたのを寝る前に気づきました😭 皆さんはこういうことありますか?

勉強正看護師病棟

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

12025/04/07

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

何度もありますよ。 次の出勤で間に合うものだといいけど、今の勤務者に伝えた方がいいものだったら夜勤してる同期に伝えたりしてました! 勤務中に申し送りの時に自分の経験から言い忘れそうだなと思ったものは送りそびれないように前もってメモしたりして対応してました〜 モニター飛ばし忘れはきっと次の勤務者のだれかが気づいてやってくれてますよ✨ 申し訳なく感じると思いますが、ミスは起こりうるので大きなインシデントでなければスタッフみんなでフォローし合うしかないですよね〜☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

初歩的なミスをしてしまいました。 病棟ブランクあり、精神科病棟に三月から再就職しました。 採血は真空管しかやったことがなかったのですが 今の病院は直針+シリンジ→分注です。 患者さんに差した後の針をスピッツに刺すのがいつも怖く、ビクビクしながらやっています。 今日も採血をしたのですが、 「一発で取ってくれ」と言われ緊張マックスで。 無事一発で取れたことに安心し切り、 何を思ったのか、分注し血液が止まった後にシリンジを押し続けてしまい、 貧血スピッツだったので 2ミリリットルでいいところを、7くらい入れてしまいインシデントに。 こんな初歩的なミスする中途、私ぐらいだと思います。 恥ずかしくて情けなくて、 患者さんに迷惑をかけてしまったことと 周りのスタッフも、こんなミス普通する?というような空気感が耐えられず その後も涙が溢れそうになり、仕事はずっと上の空でした。 元々馬鹿で仕事ができない人間ではありますが こんなミスをするなんて 自分に呆れました。 知らなくてミスするならまだしも 知っている事でミスをするなんて 救いようがありません。 明日から出勤するのが辛いです。 またバカなミスするのが怖いです。 仕事ができない、と陰口を言われるのがつらいです。 (お局介護師に毎日言われている) 今まではみんな擁護してくれていたけど 実際仕事ができない事がバレたので 誰も擁護してくれないと思います。 根性がないので、転職を繰り返しています。 生活のためには働かないといけないので できる限りは続けなければ、と思います。 精神科ですし、急性期のようにバタバタしているわけではないのに そのような環境でもミスをするのが情けないです。 テキパキじゃなくていいので 普通の、看護師になりたいです。 なんでみなさんはあんなに仕事ができるんでしょうか。 27にもなって、情けないです。

中途精神科メンタル

ぽんこ

クリニック, 検診・健診

42025/04/07

ナース

オペ室

大丈夫ですよ。 新しい環境だと緊張しますよね。 最近は恥ずかしい、情けないと感じない看護師もいるように思います。そう思えるのは、きっと成長の1歩ですよ。 焦らず、今度こそは同じことをしないぞと思いながら仕事をしましょう。 忙しかったり、慣れない環境だと尚更疲れから普段しないようなことをしてしまうことがあると思います。 少しずつ慣れていきましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アモレチューブについて質問です。 アモレチューブに、1時間注射用水を充填し通水させるようにと訴える看護師がいます。しかし、充填は10〜15分ほどで固まった痰は柔らかくなるという論文は見ましたが1時間というエビデンスが見つけられず…患者様も辛いのではと思うのですが、1時間通水したほうがいいのでしょうか??

吸引看護技術訪問看護

ぽん

訪問看護

12025/04/07

あん

外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣

アモレチューブを使ったことありますが、私はそんなことしたことないですね。 他の方もそのような対応ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変時の対応について 急変時の対応が苦手で、いざという時に焦ってしまいます。冷静に動けるようになるためには、どのような準備や訓練をすれば良いでしょうか?実際の経験談なども聞かせていただけると嬉しいです。

急変

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

22025/04/07

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お気持ち分かります。私は新人でCCUに配属されたので、急変がとても多く大変でした。怖いという気持ちがあったし、オドオドして動けずにいた記憶があります。 先輩の動きを見て、まずは自分のできることからやっていったらいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの職場ではまた黙食をしていますか?うちの施設はまたコロナ、インフルエンザが流行り出して、みんな静かに食べるスタイルをまだしています。休憩くらいはいろんな話をしたいのに、なかなかできません。みなさんのところはどうですか?

休憩コロナ施設

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

62025/04/07

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

うちの職場では、今も感染対策として時間差で休憩をとるようにしていて、1回に3人までと決められています。会話もできるだけ控えめに、という雰囲気ですが、完全な黙食ではありません。やっぱり少しでも話せると気が紛れるので助かっています。 とはいえ、また流行が強まったらどうなるかわからないですよね…。お互い気をつけながら頑張りましょうね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは4月メンタル落ち込まないですか?? わたしは4月メンタルが落ちてしまうことが多くなかなかモチベが上がりません。みなさんはモチベが上がらない時どうしてますか?

モチベーションメンタル

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

32025/04/07

えまる

内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

わかります!不安定になりますよね。 私は少しの仕事の嫌な事、良かった事で浮き沈みします。 モチベーションはもう自分の好きな事に打ち込んで仕事を忘れるか、子供との時間で幸せ感じてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの看護師のやりがいは何ですか?異常か正常か判断して医師にしっかり報告対応できたとき、患者さんに感謝された時、自分が担当になると安心してもらえた時、血管が中々見つからない患者さんのルートをとれたとき、などでしょうか。定時で帰れない、休憩もちゃんととれない、患者さん対応が大変すぎる、など度重なるとモチベーションが下がってしまう時があります。

やりがいモチベーション正看護師

むうーこ

呼吸器科, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院

42025/04/07

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

私もあなたが担当でよかったって言われた時や、ルートが入った時です! 定時で帰れなかったり、モチベが下がってたら、なかなかやりがいを見出せないですよね。 休日に少しでもお休みできるといいですね!!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器外科での経験があります。早期離床が求められますが、ドレーンがたくさんついていて、痛みもあり中々動いてくれない患者さんに対して、こんな方法、こんな言葉が効果あったよ!という経験はありますか?教えてもらいたいです。

外科正看護師

むうーこ

呼吸器科, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院

62025/04/07

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

外科にいた時は合併症になって入院伸びちゃいますよっていう感じで脅しではないですけどそんな感じで言うてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

がんに対して放射線治療のため入院したものの自由がきかないことで治療拒否し、自己都合退院される様な気難しい方だときいていましたが、麻薬の使用開始に伴い使用方法について説明しにいったところ、そんなややこしいものは要らん!と、追い返されてしまい、翌日訪問に行ったのですが、検温拒否され追い返されました。 後日別の看護師が訪問し、利用者に事情を尋ねると、私は全く説明に医療用語を使った覚えはないのですが、医療用語とかを並べて説明されさっぱり分からなかった、年寄りに対する態度がなっていなかったと言われたそうです。  がん末期で毎日訪問しなければならないのですが、、その利用者にどう関わればいいのか、より関係が悪化しないかという恐怖心もあります。 かと言って、訪問看護なので、代わりがいないことの方が多く、、 馬が合わない時どうされていますか? 1人で行かずに、在中しているケアマネジャーに訪問に同行してもらったほうがいいですかね?

ケアマネ退院訪問看護

しぃ

訪問看護

22025/04/06

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

お疲れ様です。 馬の合わない患者さんていますよね。しぃさんが精神的に苦しいとかあるようでしたら、管理者の方に相談して代わってもらってもよろしいのではないでしょうか?(お互いこために)もし私だったら自分の性格的に結構おちゃらけているタイプなのでこないだは難しい言葉使って『ごめんなさいね』などその後冗談を言ったりして、ちょっと患者さんの様子を伺うかなぁ(実際現場にいないのでわからないのですが。)余計怒らせてしまうリスクもあるのですが、、私は素直に謝って、それでも向こうがイライラしてるようだったら、上司に相談するかなぁと思います。ご参考にならないかもしれないですが、無理のない範囲で関わっていったらいいかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老衰、誤嚥等による看取りの方で、欠食➕抹消輸液が想定より長期になってきている方が、時々いらっしゃいます。 そんな時、本人(殆どが意思疎通困難)家族へ改めて意向確認する先生とかって身近にいらっしゃいますか?またはどれぐらいの期間で再度意向を問う、とかガイドラインがある施設はおありですか?

誤嚥輸液家族

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22025/04/06

しぃ

訪問看護

病棟で勤務していた際、ガイドラインはありませんでしたが、そういった場合には、延命治療は希望されないとのことなので、末梢点滴の確保が困難となった場合に意向の確認をしました。 あるいは長期入院可能な病棟への転棟・転院してもらっていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

将来発達障害のある子供や聴覚視力障害のある子供たちと関われる施設で働きたいと考えています。 施設や特別支援学校等は思いつくのですが、他にどこがありますか?? また必要な資格、あった方が有利な資格があれば教えて頂きたいです! 看護師免許、養護教諭は持っており、現在発達障害支援士の勉強をしています。

養護教諭施設子ども

はりねずみ

ICU, 新人ナース

42025/04/06

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

保育所、幼稚園や認定子ども園、自治体によっては発達に課題のある子どもさんが通う就学前児の施設(保育所と連携しあう)、医療機関なら小児神経科、精神科(主に外来)などがあると思います。臨床心理士が、発達検査のために小児精神科外来とかで関わってたり、OTのリハを受けていたりします。 資格としては、自治体でも発達検査や相談とかで関わるので保健師や公認心理士さんとかも如何でしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護施設で働いている方へお聞きします。 指輪やピアスやイヤリングは外してますか? つけたまま勤務されてる方がいますか?

ピアス指輪介護施設

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

12025/04/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

おはようございます! 指輪もピアスも1個までなら問題なくつけています! 結婚指輪もみなさんしていますし、注意されたことは特にありません!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

12025/04/06

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月で看護師5年目になった者です。 看護記録の書き方について疑問というか 最近、部署内でずっと心残りで気になっているので 質問させていただきます。 前提に、なにを看護として大事にするかといったら 人それぞれ看護感や考え方は異なりますが、 私は看護記録を誰よりも丁寧に書くことを目標としていて、実際に医師やリスクマネージャーの上司からも褒められるくらいです。 情報収集をしていて夜勤の記録が2行ほどで終わられていたり、その前の日の夜の情報だけで朝の記録がなく、困ったことが多々あります。 それに昨日受け持っていた日勤の看護師の記録でも O情報が2〜3行ほどで締めくくられている記録を見て そこから患者さんの情報のなにが読み取れるかって 言ったら疑問に思う記録ばかりです。 それゆえ、早く帰りたい人たちがたくさんいて その分記録が簡素化されすぎているようにも感じます。 万が一家族からの訴訟があった場合、 看護記録は自分を守るものとして 大事な自分の武器だと思います。 それにのちに患者さんが急変したときに その当時は観察項目として異常があったか・なかったか その当時の状態はなんだったかを振り返られる手段だとも思います。 その時に自分は患者さんをよくみていたと証拠が残るので記録は簡略化せずに細かく記入するように心掛けています。 なぜ看護記録を簡素化(省略)したり、 VS測定時に必要な観察項目を見てないがために O情報が不足した看護記録が書けるか 疑問で仕方ないです。 最近、血糖値が高い患者さんがいてアセスメントに血糖値に関するアセスメントができておらず指摘されました。 たしかにその日はバタバタしていて周りも定時で帰っていたため、焦って記録をした結果、 アセスメントが抜けている、できていないと言われてしまい、落ち込んでいます。 それでも上記の観察項目が抜けていたり、 日中や夜勤の患者情報が読み取れない記録の方が 指摘されるべきだと思います。 なぜそういった人たちは指摘されないで 普段書いている私が指摘されるのでしょうか。 そして、こんな私の方がおかしいでしょうか。 ちなみに病棟は決まった診療科がなく、 急性期病院で、病棟内も20代が7〜8割をしめています。

人間関係ストレス病棟

看護ちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22025/04/06

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

わたしもめちゃくちゃしっかり看護記録を書くタイプでした。 患者さんから得た情報は余すことなく記載することで、他のスタッフが同じことを聞かずにすみますし、その時点での情報を記載しておかないと、後になって事態が変わった時になんで事前に判断できなかったの?と文句をつけられないようにするためです。 事前情報が少ないときや患者の状態がいいときにはこの状態からここまで悪化するとは(自分の能力不足ではなく)誰が対応しても判断できないものだったということは多々ありますもんね。 しっかり書いておきたいというのが同じで、看護ちゃんさんみたいな方が同僚だと安心して働けるなと思いました! アセスメント不足で注意を受けた件はやはりイラっとしますね。 具体的にどれほどのアセスメントを求められていたかは分かりませんが、明らかに異常だった1日のアセスメントが抜けていたならともかく、元々気質があった患者のある1日のアセスメントが抜けていただけなら、指摘をされてるのは仕方ないとしても「抜けてたから入れといてね〜」くらいでいいのではと思いますね。 日々記録が簡素なスタッフについては、軽く「記録浅いよー入れといてね〜」では済まないはずですから、愚痴りたくなる気持ちも分かります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人教育を任されていますが、私自身時短で働いており受けようもいます。それとは別に新人教育をしなければならなく、もし仕事が終わらなければリーダーにお願いしてもいいのでしょうか?仕事を残すのも気が引けて、、、 同じ境遇の方いますか?

リーダー新人

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/04/06

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 時短での新人教育は大変ですね。リーダーは業務があるので、教育委員か、いないときは他の指導ができるスタッフに引き継ぎしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは、 みなさんの部署には新人は来ますか?? 今年新人担当になるのですがどのように教えていますか?今の新人はすぐ辞めてしまうので難しいです。いい方法があれば教えて頂きたいです

新人

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/04/06

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 新人さんも色々な方がいますよね。私は、まずは、その子の性格を把握してました。言われたら来れなくなるタイプや凹む子が多い気がします。きちんと強く指導しないといけないときもあるので、強く言ったあとはフォローは忘れずにしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年目ナースです!部署異動でICU配属になりました。 ICUをご経験されている先輩方、オススメの本を教えて頂きたいです!

3年目ICU勉強

Kっとん

消化器内科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院

12025/04/06

りん

循環器科, 病棟

ICU3年目ナースのノートってのがオススメですよー! あと世界でいちばん血ガスがわかる、使いこなせる本もわかりやすかったですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園、幼稚園の看護師として働いている人、または知り合いにいる人がいたら教えてもらいたいです。 私は小児科の経験はありませんが、募集要項には未経験もokとあります。 ・どの程度の知識、技術があれば働けるのでしょうか? ・看護師は1人だと思いますが、大変なことはなんでしょう? 教えていただけると助かります。

保育園ママナース子ども

ママナース, 離職中

42025/04/06

その他の科, 保育園・学校

3年目の保育園看護師です。 前職場はNICU勤務で、一応小児科とはいえど保育園に通う年の子たちのことは診たことがなく未経験みたいなものでした。 正直なところ看護技術はほぼほぼ使いません。保育補助に入ることが多いため、子供の発達段階など保育の知識があれば働きやすいかもしれません。 必要な知識としては、感染症やその対策についてですね。流行っている感染症の把握や嘔吐処理、怪我の応急処置、体調不良児の付き添いなどが必要になってくるのでその辺りを頭に入れておくといいですよ。 大変なことは、保育・幼児教育の視点と看護の視点の違いからくるズレが生じやすいことです。病院ほど清潔さが求められているわけでもなく、あくまで「子供が育つ場」として環境を整備することになります。 自分のやろうとしたことが看護としては正しくても、保育・幼児教育としては適していないということが多々ありました。私はその擦り合わせがかなり難しかったです。 また施設によって求められる役割が大きく異なる職でもあるので、園選びはとても大切です!良い職場が見つかるといいですね☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

子どもたちの切り傷や擦り傷の処置をする際に水洗いをするのですが、それに痛みを伴うのでどうしても怖がってしまう子がいます。 嘘になってしまうので痛くないよ〜とは言いたくないのですが、少しでも恐怖心を和らげるための声掛けの案があれば教えてください!

施設子ども正看護師

その他の科, 保育園・学校

12025/04/05

りいまま

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 大学病院, 助産師

お仕事お疲れ様です。 私は小さい子供たちの採血の時には、頑張ってるね、強いね、一番痛いところ終わったよ、もう少しで終わるからねなどといった声掛けをしています。 傷の処置と採血は少し違いますが、恐怖心を和らげる声掛け難しいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

右肺エアー入りなしとはどういう事ですか❔ 気管まで痰が引けるというのはどう言うけとですか❔

介護施設施設新人

趣里

総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析

42025/04/05

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

air入りないということは、無気肺ということではないでしょうか?

回答をもっと見る

3

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

163票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

455票・2025/04/20

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/04/19

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/04/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.