現在100床の老健施設で働いています。 今までは病棟や訪看を点々と働いてきましたが、どうにも人間関係に悩んで転職を繰り返してきました。 やっと自身の性格に合う職場で働くことができたと思います! 勿論多少の愚痴はありますが今までを考えれば屁でもありません(笑) 自分語りにはなりましたが やっと自分の生活に余裕が出てきてやりたい事が沢山出てきて、副業に興味が出てきました。 皆さん副業とかどんな事をしてるのか教えて貰えると嬉しいです! 今考えてるのはシフトの空き日でクリニックなどのバイトを考えてるのですが、デメリットとして自分の時間が取れなくなるのが嫌だな…と我儘ですが思ってしまってます。 コメントよろしくお願いします🙇♀️
副業アルバイト給料
りん
その他の科, 介護施設, 老健施設
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
副業可能なら単発でクリニックや施設の夜勤もありだと思います自分の心身に無理のない範囲で出来るようにされる事が大事だと思います SNS代行も流行ってますがどこまで収入があるか不透明だと思う
回答をもっと見る
地域の小さい病院に勤務しています。 現職前の病院は新卒で入職し、体調不良で僅か4ヶ月で退職し、1年休職して現職に至ります。 大きい病院での勤務や様々な技術経験が全くないので自分で研修や勉強をしなくてはなりません。 そういった研修や勉強はどのようにしたら良いでしょうか?おすすめの研修会などありますでしょうか?教えて下さい!
研修勉強
はるもぐら
内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
看護協会に入っているのであればブランクを埋めてくれる研修があったと思います
回答をもっと見る
病院に勤めている看護師の皆さんに質問です🙇🏻♀️ 順調にいけば来年4月から急性期の大規模病院で働くんですが、Applewatchは勤務中付けること可能なのでしょうか?また可能であっても新人が付けるのは良くないでしょうか? 学生の現在はもちろんナースウォッチを使っていますが就職後もやはりナースウォッチのほうがよいでしょうか お誕生日プレゼントで兄がくれたのですが、せっかくくれたし常につけて有効に使っていきたいと思っているのでお答えいただけたら嬉しいです。
急性期新人正看護師
なすなす
学生
かなぴ
新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室
初めまして☺️ 私が現在働いている病院では皆さん普通に時計を付けていて、中にはApple Watchを付けている方もいます。 ただ、以前働いていた病院は患者さんに怪我をさせるリスクがあるためという理由から時計着用禁止だったので、その病院によるかと思います!
回答をもっと見る
サーフロー挿入が苦手です。10年は働いてるのですが、 自信がないです。ある日、見えてるのに失敗してしまい、なんかスランプに陥ってしまい、ことごとく入らない日がありかなり落ち込んでます。看護師辞めたほうがいいのかな…と思ったり。 そもそも逆血がないこと、ヒットしないことが多々あり、ヒットしないときはすこし進めると逆血あることがあり成功するときもあるのですが。 角度浅めなのがダメなのかな…って思ったりします。 角度はどれぐらいで挿入してますか?
サーフロ
ゆう
内科, ママナース
匿名
内科, 病棟
はじめまして、私もありました。スランプに入ったらとことんルート確保に取り組みました。 角度も大事ですけど駆血帯を前より強く巻きました。そして15度ぐらいかなその角度でやってます。
回答をもっと見る
2月に正看護師の国家試験を受ける予定の 働きながら通信学校で学んでいる准看護師です。 正看護師になれぱ選択肢が広がりそうですが、 来年50才です。 災害看護に携わりたかったですが 今でさえ体力の限界を感じていて いったい 自分はどういう道に進んでいきたいのか 分からなくなりました。 転職に悩んでるナースさんの ご意見が頂けたら 嬉しいです。
災害通信准看護師
さっばー
クリニック, 透析
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
コメント失礼します。私もずっと災害看護師に憧れていましたが、看護師経験を積んで、プライベートで子どもも出来、育児をする様になり、災害看護師は保留のままです。 私の同期に55才の看護学生がいましたが、その方は自分のしたい看護をすると言って楽しそうに働いていました。できる範囲で好きなことをしていいのではと思います。
回答をもっと見る
フリーランスナースとして、働いている方いらっしゃいますか?フリーランスになって良かったこと、大変だなぁ〜って思うことなど、教えて下さい😊
コミュニケーションパート勉強
まなママ
その他の科, 離職中
ももか
内科, ママナース
一時期ですが働いていました。 良かったことは自分のスケジュールに合わせて働けることでしたが、体調不良とかで休むことがないように体調管理をしないといけないのは大変でした😣 当時、独身だったからできたのかなーと思うこともあります。
回答をもっと見る
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
自分の興味のある疾患、患者さんはいませんか?その中でまとめやすいものを選びました。
回答をもっと見る
どうしても気が合わない患者さんに出会ったことありますか?? 今プライマリーになっている患者さんが、私が質問したり声をかけたりすると、いつも少し怒っていたり、まわりくどい返答をしてきたりします。 きっと私の言い方や声かけが気にくわないんだろうなぁと思っていますが、今までの看護師人生の中で、ここまで合わない患者さんと出会ったことがないので、自分のコミュニケーションがとても不安で心配になってしまいます。
コミュニケーションメンタルストレス
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
あやか
整形外科, 大学病院
わかります、、、私もそういう患者さんに当たったことがあります。コミュニケーション方法を工夫したり、色々と試しましたがどうしても合いませんでした。こればかりは人間同士だし、仕方ないのかもしれません...😢他の患者さんとは良好な関係が築けているのであれば、相性の問題だと思うので、気にしすぎずで良いかと思います!全員の患者さんと良い関係を築けるとは限らないので、これも良い経験なのかもしれませんね。
回答をもっと見る
口腔ケアで自分的にはかなり時間をかけて綺麗にした気でいても、いつも口腔ケア後に先輩看護師さんから全然取れていないと言われてしまいます。 歯が綺麗という基準が私がズレているのかと不安になるくらいです。 その方はすごく口腔ケアに熱心で、他の先輩看護師さんたちも愚痴を漏らしているのを聞きます。この方に納得していただけるような口腔ケアはどのように行えば良いと思うか教えて頂きたいです。
口腔ケア正看護師
むむむ
内科, 新人ナース
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
口腔ケアは十分に口が開かない患者さんもいますし、時間がかかるし、なかなかうまく出来ないことがありますよね。 歯が綺麗なことはもちろんですが、舌や上顎、口唇など、全体を痰や汚れがないようにするよう心掛けています。 その熱心な方に、コツやどうやられているか聞ければ直接聞いてみたらどうでしょうか?参考になるかもしれませんね。
回答をもっと見る
医師もいろんな人がいると思いますが、皆さんが関わる医師はどんな方ですか?私は外来の時、外部の先生もたくさんきていて、いろんな先生と関わりました。看護師と不倫している人もいれば、コミュニケーションとりにくい先生もいたり…かと思えばコロナの時、マスクを尋常じゃなくかえまくってる医師もいれば、マスクを洗って使うような先生もいました。(不織布のマスクなのに)いろんな人がいて面白かったです。是非、面白い先生エピソード聞かせてください。
正看護師病院
みきむ
内科, その他の科, 離職中, 透析
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
小児科 ・アニメヲタク:ポケモンとか北斗の拳とかの歌を飲み会のカラオケで熱唱するドクター(2名) ・仕事中は厳しいけど、飲み会になるとめっちゃ優しい女医先生 産婦人科 ・40過ぎても未婚で、やっと結婚したと思ったら数ヶ月で離婚。甘えられる母親的な奥さん希望だったらしい。 呼吸器内科 ・忙しすぎて、白髪染め追いつかず、髪の毛の色がどえらい事になってた医師。 精神科 ・診察中に患者さんの目の前で各種診断書を書くわ、宇宙とかスピリチュアル的な思想好きで診察中に雑誌の切り抜き読んでる(反医療とかではなく、あくまで趣味の世界)おじいちゃん先生。御年80代ですが、まだまだ現役。夜中でも休日でも呼び出されたらすぐにくる先生で観察眼も鋭い。
回答をもっと見る
今年看護師国家試験に合格した新卒看護師です。 転職された方でもう受け持ちして自立で動いていいよって言われている方いらっしゃいますか?? 私は10月末から今の病棟にきて1ヶ月くらい経つのですが、いまだに口腔ケアも主任さんたちからもらえません。 少し前まではプリセプターから自律って言われていたので自分主体で口腔ケアに回っていたのですが、師長さんから主任さんクラスの人に自立でいいよって言われないとダメって言われ今は誰かと一緒か主任さんに声をかけて回っている感じです。 正直なことを言うと早く自立がしたいです。 自律の判定をもらえないと主任さんの仕事の時間を奪ってしまったり、他の看護師さんに睨まれたりして嫌な気持ちになってしまっています。 もし転職されて自立しているからいたら返信していただけると嬉しいです。
受け持ち転職正看護師
みささみ
内科, 新人ナース
aska
外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 病院の教育方針にもよると思いますが主任の方に直接、どの程度でひとり立ちなのかを聞いても良いかと思います。
回答をもっと見る
現在妊娠11週目です。 もともと妊娠前は夜勤月8回やってました。 妊娠してからも月7回やってたのですが先日、申し送りの際に血圧が下がったのか脳貧血みたいになり、座っていたら 周りの人が心配して、夜勤を休め、 夜勤ではなく日勤シフトにしろと言われました。 正直、職場まで1時間かかるし夜勤の方が座ってる時間が長い、残業も少なく済むので夜勤に入りたいです。 日勤だと、リーダーをやらされたり嫌な仕事を任されます。 正直その方がストレスでメンタルがやられそうです。 周りに心配をかけるのも、わかっていますが夜勤の方が月の半分以上が休みなので体が楽です。 脳貧血も一時的ですぐ治ります。 それでもやはり日勤で働くしかないのでしょうか。今の病院は入職して1年。有給もほぼなく休めない状態です。夜勤入れないことで体がしんどくメンタルブレイクしていて今後どうなるか不安です。
メンタル転職ストレス
なる
内科, 泌尿器科, 新人ナース
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
口腔ケアを行うと、プリセプターからもっと強く磨いていいよと言われてしまいます。 でも脳外科なので薬の影響で出血傾向の方もいるため人によっては強くやり過ぎてはいけないと言われています。 皆さんは口腔ケアの際どのくらいの力でやっていますか?? 他の人に口腔ケアの力加減について聞いても慣れだからな‥と言われてしまいました。 なので今回質問させていただきました。 口腔ケアの際はがある人は歯ブラシにガーゼを巻いて磨きその後にブラシで磨き必要なら吸引もしています。
口腔ケア吸引脳外科
みささみ
内科, 新人ナース
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
メインルートの側管から投与していたラックG。 補正用で前日分夜間帯まで使用していたのですが、片されていなく、片す際にルートが絡まっていて、スッスとルートを引っ張ったらラックGが目に跳ねました。 メガネはしていたのですが、目の中に冷たいものが入った感覚があり、もしかして?と思いました。 ルートに血液が上がってきていたかとかそういうことはわからないのですが、家に帰ってくるまでの間で不安になり、、。 業務が忙しく目を洗うのもかなり時間が経ってから洗うしかなく、不安が残っています。
ルート病棟
まる
外科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
大丈夫かとはおもいますが、そういうのはすぐに報告しないと…
回答をもっと見る
眼科クリニックで働いておりオペ介助も入っているのですが、眼科オペのことで疑問に思ったことがありオペ看の方々に聞けたらなと思います 私のところはクリニックなので局所麻酔での手術しかしていません。 しかし、大きい病院では全身麻酔をすることもあると思います。 目は寝てしまうと眼球運動が起こると思うのですが、 全身麻酔下での手術中目は動いている状態でやるのでしょうか? それとも全身麻酔と寝ている状態はまた別で眼球運動はしないのでしょうか?
器械出しオペ室クリニック
あ
その他の科, 新人ナース, クリニック, 外来
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
筋弛緩がある程度聞いてますから眼球運動おこりませんよー
回答をもっと見る
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
出血に注意 まずはこれが基本 ITPの人は色々な場所から出血するリスクがあります。鼻血、下血、吐血、血便、血尿、歯肉からの出血、皮下の出血(点状出血だったりあざのような出血だったりと様々)…など色々な出血が起こります。怖いのは脳や肺などからの出血。生命に直結します。 新たな出血が見られていないかを毎日丁寧に観察しましょう。 治療は血小板数によりグロブリン投与やステロイド治療がメイン。 場合により輸血もありますが、免疫応答の結果の異常(血小板減少)がITPの本質なので、輸血は根本的な治療にはならないです。出血により重度の貧血などがある場合に限られます。 歯磨きや排便などでも容易に多量出血しますので、そのあたりのケアも大事です。 基本は出血がないかの確認(観察)と血小板値がどこまで落ちているかにより、治療が決まるので、その対応です。
回答をもっと見る
piccダブルルーメンで一つのルートからメインが流れていて、もう片方のルートから採血する場合は、メインが流れている方の点滴を止めてから採血しますか? ちなみに採血の種類は糖系です。
採血点滴
まむ
急性期, ICU, 病棟, リーダー
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
基本的には使用しているほうも全て止めて20cc脱血してからですね
回答をもっと見る
職場でセル看護導入となりましたが、いままでリーダーがいて、その下にチームがある形だったので、イマイチ各セルで報告をすることや、セル間の協働ができません。 導入されている方で、困ったこと、それをどう解決したか教えていただけたらうれしいです。
リーダー病院病棟
もみじ
産科・婦人科, 病棟
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
セル看護経験あります。 リーダーが指示受け・伝達をしていた時はリーダーが部屋持ち看護師に伝達を忘れてしまったりという事があったのですが、 セル看護となってからは受け持ち看護師が情報収集から医師への報告・指示受け・実行まで一連の流れを行う事になるので責任は重いですが、全部自分が思い描く看護を出来るので達成感が生まれて仕事のやる気が上がりました。
回答をもっと見る
お疲れ様です!ケモの時、どこまで曝露対策されてますか? 私は以前の病院では輸液ルートに曝露しないためのコックなどついていなかったため、帽子+袖付きガウン+手袋二重+フェイスシールドを着用していました。 今の病院では、曝露しない接続部が特殊なルートを使っているため、防護服は不要と言われました。ただ、心配なので今まで通り着用しているのですがみなさんはいかがでしょうか? 曝露しないルート使ってるところが多いのでしょうか??
病院病棟
ないない
外科, 急性期, 病棟
ちょこまる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
曝露しないルートなんてあるんですね 初めて知りました 私のところも接続が特殊なやつつかってるんですけどそれでもガウン、手袋フェイスシールドで曝露対策は行っています。 認定ナースからも必ず対策はするよう言われてますのでそうしています。
回答をもっと見る
経管栄養を流す前に胃泡音を聞いてから流すと思うんですけど、この前師長さんに陰圧があるから確認してって言われその日は陰圧をシリンジで引いて確認して音聞いて流していたのですが、なぜ胃泡音を聞くんですか? 自分で調べてみたんですけど、分からなかったので質問しました。 もしわかる方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
経管栄養病院病棟
みささみ
内科, 新人ナース
しょうへい
訪問看護, 慢性期
こんにちは。参考までに 経管栄養の陰圧確認と胃泡音を聞く理由についてですが: 1. 陰圧確認 陰圧確認は、経管が正しい位置(胃内)に留置されていることを確認するための方法です。陰圧を注射器で引くことで、胃液が逆流してくることが確認できれば、経管が胃内に留置されていることがわかります。これは、経管が誤って気道などに入っていないことを確実にするために重要です。 2. 胃泡音を聞く理由 胃泡音を確認するのは、陰圧確認と併せて経管の位置をより確実に判断するための補助的な手段です。具体的には、注射器で空気を注入し、その音を聴診器で胃の位置で確認することで、経管が胃内にあるかを推定します。 ただし、近年では胃泡音の確認は確実性が低いとされ、陰圧確認やX線確認が推奨される場合もあります。 3. なぜ両方を行うのか 陰圧確認だけでは胃液が引けない場合もあり、その場合は胃泡音確認が補助的な役割を果たします。 また、施設や指導者によって手技や基準が異なることもあるため、指示に従う必要があります。 まとめ 胃泡音を聞くかどうかは施設の方針や指導者の指示によるところが大きいですが、患者の安全を確保するための確認手段として用いられることが多いです。
回答をもっと見る
心がポキっと折れました。 新卒から9年働いた病院を今、辞めたい気持ちしかないです。元々新人や後輩指導が苦手というか嫌いだったんですが、上司から指導者に向いている、とか貴方の指導は凄く新人に寄り添っている、期待していると言われ、嫌と言えず新人教育の委員を担っています。 しかし最近自分なりに考えて行動したことが、師長から新人さんはどう思うか考えたか?と注意されました。身バレ防止のため具体的な内容は伏せますが、私からしたら間違ったことをしたとは思っておらず、師長は新人ばかり守って、指導する側への配慮はないのか…と憤りを感じました。新人教育を嫌々やってる中で不満が積もっていましたが何とか今までやってきましたが、上記のことがあってから頑張ろうと思う気持ちもポキっと折れてしまい、この病院で働く限り、新人の指導から離れることはできないと思うと辞めたいと強く思うようになりました。 やりたいことや転機があってそれに向けてポジティブな転職ではなく、現状が嫌で嫌で仕方がなく、この先のこと(結婚とか全く予定がないアラサーです)も何も決まっていないのに、退職するのはどうかなとも思いますが、続けていく自信がありません。 皆さんこのような経験はありませんか?自分のことを自分で決められない自分に喝を入れるためにも、体験談や意見を聞いてみたいです。 長々と読んでいただきありがとうございます。
モチベーションメンタル新人
さち
病棟, 一般病院
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
教育は難しいですよね。 昔と今とでは、厳しくしていたことが、今の新人にとってはパワハラ的な受け止められ、指導も変えていかないといけないなあと、感じてる今頃です。 新しい環境で働くも大事だと思いますが、9年も働いているので教育委員を除けば、慣れた環境を辞めるのはもったいない気もします。 さちさんにとって、良い方向にいきますように願っています。
回答をもっと見る
単発派遣のナースをされたことがある方に質問させて下さい☺️ どんな内容のお仕事が楽しかったですか? 私は今まで訪問入浴、健診、救護、特定保健指導の単発派遣をしたことがありますが、どれも凄く楽しくて全部当たりだ!と思ったくらい良い思い出しかありません🥺 皆さんの単発派遣のエピソードを教えて下さい!
単発派遣
ももか
内科, ママナース
シャケおにぎり
内科, 整形外科, 美容外科, クリニック, 終末期, オペ室
一番楽しいと感じたのは。 入浴介助や病院の外回り看護師かなぁ… 病院時代、ケアがしたくても、処置と記録とサマリーと委員会と…に追われてしまって、やりたいケアができなかったので、しっかりケアできて楽しさ感じました!
回答をもっと見る
シャント増設後の吻合部で狭窄音が聞こえました 中枢の方のシャント音スリルは問題なく聞こえています 抹消の冷感はありません 熱感はあり、疼痛は動かすと少しある 血圧問題なし この場合狭窄が見られることに対して報告した時 何もわかってないみたいに捉えられたんですが そもそも完全に閉塞してないから報告してくるなてことですか?吻合部での狭窄は問題ないと思っていいんでしょうか?
内科勉強病院
ちょこまる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
あちょ
離職中, 透析
新しく作ったばかりのシャントってことですよね? 潜在看護師の身なので参考程度に聞いて欲しいんですが、まだ作って日が浅いので血管が発達してないから狭く、狭窄音が聞こえるんだと思います。 シャントって作り始めは細いし柔らかいんですが、大量の血が透析時に流れるので経年で太く分厚くなってくるので、だんだん狭窄音は聞こえなくなってくるんじゃないかな、と。
回答をもっと見る
現在働いているところは病院ではないのですが、 気管吸引で滅菌手袋は使用していません。 取り出す際に素手で掴むため、最初にアルコール綿で拭いてから吸引してしまっていました。 先日清潔操作がなっていないと指摘を受けたのですが間違いになりますでしょうか?
吸引施設ストレス
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
ママナースさんに質問です。家事育児をしながら、勉強する時間はなかなかとれないですよね。勉強されている方、どうやって時間をつくっているか教えていただきたいです。
ママナース子ども勉強
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
まと
内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来
夜は子どもと一緒に21時頃に寝て、朝5時に起きて勉強してました。 それでも足りないなと思ってました(;_;)
回答をもっと見る
緩和ケアについての本で、おすすめはありますか? どんなところがおすすめかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします!
終末期
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
まふまふさま こんにちわ ここが知りたかった緩和ケアという本が、患者さまへ具体的に質問しやすい内容が網羅されていて、実践しやすいかなあと思います。
回答をもっと見る
クリニックで扱っているワクチンのMR、水痘、おたふく、日本脳炎は溶解液を混ぜて使用するワクチンなのですが、0.7mlの溶解液が添付されていて、実際は少し多めに入っていると聞きました。なので、0.7mlを確実に吸ってから溶解しないといけないそうです。 今まで規定量吸って溶解した経験がなかったので、教えてもらった方法でいいのか心配になりました。 皆さんはどのように溶解して使用していますか?
ワクチン手技薬剤
ゆー
内科, 小児科, クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
箱や添付文書に記載していますが、 0.7mlで溶解し、0.5ml使用で間違いないです。 ※以下、水痘ワクチンの添付文書引用 6.用法及び用量 本剤を添付の溶剤(日本薬局方注射用水)0.7mL で溶解し、 通常、その 0.5mL を 1 回皮下に注射する。
回答をもっと見る
皆さんは看護師の仕事をしていて辛いなぁと思った時、どうやってリフレッシュしていますか? 私は、ちょっと美味しいスイーツを食べたり思いっきり寝たり、好きなユーチューブをたくさん見たりしてリフレッシュしていました!(結構ありきたりな方法ですが、、笑) 皆さんの意見を参考にしてみたいです。 よろしくお願いします☺️
気分転換
ももか
内科, ママナース
ぴろきち
その他の科, ママナース, 訪問看護
美味しいもの、少し高いけどご褒美にして、仕事の英気を養ってます。 休みがあるなら、少し旅行もありかな。一人旅よくしてました。 1人女旅…もしかしたら旅館の人とかには警戒されてたかもですが💦
回答をもっと見る
看護師2年目です。 仕事が終わるのが同期を含め、周りのナースより遅くて辛いです。残業が多いことを指摘されたり、やることある?!って怒られることがしばしばあります。 早く終わるコツを先輩から聞いて実践しているつもりですが、なかなか成果として現れないです。 元々、仕事が早い、頭の回転が早いタイプではありません。 基本的に、やるケアは全てやってから記録!というサイクルがついてしまっており、記録で残業することが多いです。 また、入院を取ると頭がごちゃごちゃになってしまい、業務外になって、あれ?と思い患者の元へ確認しに行くこともあります。 受診はしていなかったのですが、高校の部活時代の時に軽く鬱になり、基本的に頭の中がグレーでホコリのようなモヤついている感じです。看護学生の時は、実家で自分のペースで生活出来ており、1度改善されたかなと思ったのですが、最近また頭が掴まれたような感じが再開し始めた感じです。 今のところ、朝情報収集するときに埋められる記録は全て埋める。入院をとる時の必ずやることをリストアップし自分のチェックシートを作成する。段取りを考えるなどを自分で考えてやってみようと思います。 自分もこうだった!こうしたら改善された!など、アドバイス下さると嬉しいです😭
ナースコール記録2年目
もとまち中華街
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 脳神経外科
えみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 終末期, 透析
毎日、お疲れ様です。看護師2年目下半期にもなると業務量も少し増えてくる頃かと思います。 私も昔は記録はあとにして、ケアなど先にやることやるタイプでした。記録で残業となると他の人が手を差し伸べてくれても全ては代わってもらうことができないので1人でポツンと虚しく残業していたことが懐かしいです、、、。 記録は後にすればするほど記憶から遠のいていくので思い返したりしてタイムロスしてました。 ・情報収集時にできる記録はやる ・チェックリスト作成 上記2点を行い、その都度その場で記録の徹底をしました!あとは経験や慣れだと思います。そして自分で全部抱え込まないようにしましょう。他の人に手伝いを頼んだりしてもいいと思いますよ。少しでも残業が減りますように。
回答をもっと見る