白衣のワンピースの足元はなんでしょうか⁇マタニティナース服でワンピース...

なみ

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

白衣のワンピースの足元はなんでしょうか⁇ マタニティナース服でワンピースを着るのですが、ワンピースを着たことがないのでわかりません... 靴下、ハイソックスの場合は生足ですか⁇ マタニティなのでストッキングは難しいのかなと。 高身長なのにマタニティナース服がMサイズしかなくて丈が短い気がして、ストッキングを履いた方がいいんじゃないかちょっと悩んでいます。 ワンピースを着てる方、着たことがある方教えてください😭

2021/09/06

6件の回答

回答する

学生時代にワンピースナース服着てました。ワンピースの下はストッキング履いてました。 もし妊娠中で普段のストッキングが履けないようであればアカチャンホンポや西松屋にあるようなマタニティ用のストッキングだと履きやすいかと思います。

2021/09/07

質問主

お返事が遅くなりすみません。 アカチャンホンポにストッキングが売っているんですね!普通のをお腹周り切ろうかなと考えてました... 見てみます😊

2021/09/11

回答をもっと見る(2件)


「大学病院」のお悩み相談

お金・給料

病院の団体交渉のメンバーになりました。テーマは、冬季ボーナス交渉です。 割と手厚めの病院ではありますが、みんなの生活もかかっているので、団体交渉をする上でのコツとかありますか?

ボーナス大学病院病院

あずみ

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 大学病院

32022/10/22

IMAN.MIYA

外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

すごいですね! 実現したらヒーローですね! どんな雰囲気なのか興味があります。 出来るだけ数値化して具体的に伝えるのがいいと思います。残業の平均時間や最長時間。緊急入院の数など。それらによってスタッフの生活にどんな影響があったのか。それらに対する対価としてボーナスがもっと支払われるべきだ!という感じでしょうか。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問失礼します。カテ違いでしたらすみません。看護大1年の者です。 現在通っている大学には付属の病院が無いのですが、他所の大学病院(実習先を除く)に就職するのは余程成績が良くないと難しいでしょうか? また、以前から三次救急をやっているところで働きたいと考えているのですが、新卒の場合ですと、やはり二次救急が限界でしょうか? 実習先に三次救急までやっていて自宅からも車で10〜15分位のところがあるのですが、幼い頃入院していた時に、看護師の方に舌打ちされたりグチグチと怒られ続けていた事がずっと忘れられず、あまり良い印象が無いので、どれだけ自宅から通いやすくても現状ここに就職したいとは思っていません。(まだ病院実習に行ってないので、今後実習に行った後、もしかしたら印象が変わるかもしれませんが…)

二次救急三次救急大学病院

はるはる

学生

32022/12/06

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 成績というよりも、小論文や面接などで人柄や適性が見られると思います。 また、まだ1年生とのことですので、 まずは学問に励んで、実習などをこなして具体的にどんな看護師になりたいのかなどをみつけることを優先にしたほうが良いのではないかなと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟で10年弱働いてから美容に転職された方いらっしゃいますか?ここ数年夜勤が辛いため日勤のみで働きたく、また美容にも興味があるため転職を考えているのですが…就活してみて、病院のほうが将来的に産休育休等の取得ができ福利厚生が安定しているなと感じたり、やはりずっと働いている場所なので転職して慣れない場所でどうなのだろうと不安に思うことがあります。。文章が分かりづらくてすみませんが、経験されたことある方いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。

循環器科大学病院夜勤

ちい

循環器科, 大学病院

32022/10/31

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

おつかれさまです。 同じような境遇の方を知っています。その方はダブルワークと休暇申請をして病棟で働きながら資格を取りに行ったりしていました。資格取得した後も病棟とクリニックで働いています。福利厚生を考えたら夢は追いかけれないと言っていました。探せば休暇申請したら受け入れてもらえるとこもあるみたいですから、ゆっくり考えてみてください!応援しています。

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

私は看護師歴7年のらんです。 私は看護師1年目の頃から自分がやっていること、自分の判断やアセスメントに自信がなく、どんな小さな事でも自分だけで判断することができません。 「自分ではこう思うけど、もし私の判断が間違ってたら…」 と思うと自分だけでは考えることができないので、患者さんに関して迷うことがあれば、誰かに必ず合っているのか聞いて、その上で判断してばかりです。 周りの看護師を見ていると ・これで大丈夫! ・こうしよう! など自身で判断して動いたり、助言をしている方ばかりなので、自分で判断がくだせない自分が看護師として情けないと、いつも思います。 どうしたらこのような性格を変えられますか。 そして、周りの方に頼る私は看護師失格でしょうか( ; ; )

アセスメント正看護師

らん

その他の科, プリセプター, 保健師, 派遣

132023/03/02

こすけ

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 らんさんは判断能力がないのではなく、人より慎重に丁寧に仕事をしているということだと思います。看護師向きの性格だと思いますよ。きっと何度も行っていることや経験したことなら、判断してやっているはずです。 周りを頼るっていいことだと思います。チームで働いているのですし。 自分も後輩指導をしている時は不安でいっぱいです。参考書調べまくって、あたかも自分の知識のように話すこともあります。それを繰り返すうちに自分の力もついてきたような気がします。 ゆっくり自分のペースで成長していきましょー。

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

なんで?薬を配薬、服薬確認は看護師の業務になってますよね?決まり事ですよね?助手さんが薬をお膳と一緒に持って行かない決まりでしたよね? もう何年目ですか??私より経験年数長いですよね? 結果、誤薬…患者さんのお膳の名前と薬の袋に書いてる名前違いますよね?突っ込みどころ満載ですが? 「私が発見者としてインシデントも入力します。後処理もします。なので、〇〇さんも当事者としてインシデントを提出してもらっていいですか?」って言ったらなんで腹立ててるの?「パソコン入力出来ないなら手書きで良いので。」って言ってるのに。 あなたの誤薬報告、処理、インシデント入力。それでさえ就業後の緊急会議で残業なのに… やっと終わりました。 7時半出勤のタイムカードして21時に退勤のタイムカード。 どっと疲れが…4日勤初日でこの疲れはヤバい((( ;゚Д゚)))

看護助手インシデント一般病棟

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

222020/11/24

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

お膳も看護師がやったらどうですか? そうしてたら間違いもなくなるし、インシンデントも減るではなかろうか!!

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

新人看護師が今日泣いてしまいました。指導いっぱいされてできない自分が悔しくて泣いてしまったそうです。なんて声をかけてあげたらいいのか、どんなことをしてあげたらいいのか…( ; ; ) みなさんは新人看護師さんのメンタルフォロー何かしてますか??

プリセプティ後輩混合病棟

みーちゃん

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院

92020/05/12

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

一緒に勉強、技術練習をしたりしてあげてます。後はご飯誘ったりして話し聞いたりしてます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

同僚の20代後半の若いナースが、病気をされ 来月から化学療法を受けられます。 もともとパートで週に2.3回の子なのですが 最近は手術や治療のために週に0から1回となっています。 その子は仕事にかなり真面目で責任感が強く、仕事に生きがいを感じているので、Drとも相談し パートを続けながらの治療を望んでいます。 職場は施設なのですが、来月からナースは応援を除くとその子と私2人になります。 とても有難いのですが、、それ以上に心配です。 今は、化学療法をしながら勤務される方も多いようですが、免疫も低下するだろうし、看護の仕事は荷が重いのでは、とも思います。 皆さんはこの同僚の子の気持ちを尊重して、サポートしてあげるべきだと思いますか?それとも、こちらのことは気にせずに治療に専念したらどうかと私の気持ちも伝えるべきでしょうか。。

パート施設

りら。

内科, 病棟

22023/03/15

こしあん

離職中

できることなら1番は本人の意思を尊重してあげたいとは思います。しかし仕事をしていく中で負担が大幅に偏ってしまったり、しんどそうな場面が出てくるのであれば治療に専念して欲しいことを施設側から伝えるべきだとも思います。もしも本人の体調が悪化したり利用者様に対して何か問題が起き時に対応できるようにしておきたいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活焦りがあります。 経済的に早急に決めたいのです。 焦りは禁物、みんなに言われます💧 面接受け始めたばかりですが、、 この前の面接では手応えありましたが、不合格、、 最後の質問で血液型を聞かれました。返答したとたん、2人の面接官は一瞬固まって顔を見合わせていました。なんか気になってましたがやっぱり不合格。 終えた事を気にしてても仕方ないですが、 ちょっとつぶやきです。

就活面接転職

サボテン

内科, その他の科, ママナース, 介護施設

62023/03/15

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

サボテンさんはママナースさんていうことですか? やはりママナースさんだとブランクがあって教えるのが大変そうと思われたり、独身フルタイムの人と比べてお休みが多くなりがちで不採用となる確率が高いらしいです。 ママナースさんがいっぱいいるような職場だと合格をもらいやすいのではないでしょうか? 目線を変えて職場を探してみてもいいかもしれません

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職日に部署に菓子折り持って行きますか? 前職では、入職時は持っていかなかったですが、 お休みをいただいたり、お出かけした際は持って行きました。 皆さんは菓子折り、入職日持って行ってますか? また、子供の風邪やコロナ闘病などで何日ぐらい休んだら、職場に菓子折り持って行きますか?

コロナ入職病院

MAKIBI

その他の科, 一般病院, オペ室

82023/03/15

らん

その他の科, プリセプター, 保健師, 派遣

私の場合ですが、入職日に関しては持っていていないです。 その代わり、夏休みなど長期休みをいただいた時はお土産がてらお菓子を持って行くことがあります^ ^ また、風邪に関しても2〜3日ではなく1週間とか長い場合は、感謝の気持ちも兼ねて持っていきます! 数日であれば他の方もお休みすることあると思うので、そんなに頻繁に持っていかなくても大丈夫だと思いますよ😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋特にないです🙅親に言われて…🤔その他(コメントで教えて下さい)

312票・2023/03/22

仕事もプライベートでも着けます😊仕事の時だけ着けます🙋プライベートでは状況に応じて…🤔まだ、決めてません🙅その他(コメントで教えて下さい)

537票・2023/03/21

自分でお弁当作ります🍱コンビニなどで買います🏪職員用の食堂で食べます🍚配達のお弁当です😊カップラーメンとかです🍜夜勤専従です🌙その他(コメントで教えて下さい)

584票・2023/03/20

支障が出るほど辛いです💦対策をして何とか…😓花粉症は気になりません😊その他(コメントで教えてください)

857票・2023/03/19
© MEDLEY, INC.