3交代って仮眠ありますか?夜勤

3交代って仮眠ありますか?夜勤

07/13

8件の回答

回答する

回答をもっと見る


「仮眠」のお悩み相談

看護・お仕事

すいません。2年目で初めて深夜入った者です。私の行動が非常識と感じたらすみません 私含めて先輩と3人で夜勤入って仮眠とり5時半から動こうと話しました。けど先輩は3時から起き出してラウンドしてるみたいでした。 声かけないでいたんですがこの場合は私も起きて一緒にラウンドするべきだったんでしょうか? しょうもない質問ですみません 教えていただけたら嬉しいです。

ラウンド仮眠夜勤

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

405/17

ぷり子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期

夜勤おつかれさまです。5時半という話で通ってたならその通りでいいと思います!!理由はさまざまとは思いますが、そういう人うちにもいます。逆に気を使いますよね。。

回答をもっと見る

愚痴

株式会社の有料老人ホーム(100床以上)で施設内訪問看護をしています。 今年に入ってから入居者さんがほぼ満床で収益もスタッフが頑張ってくれていて、嬉しいことに右肩上がりです☺️ 本社から「そちらの事業所はベースアップ出来そう。」との報告ありました。 しかし、 訪問看護指示書、特別訪問看護指示書に沿って、しっかりと訪問看護の件数を組んでいくと、夜勤の仮眠時間が減ってしまう状況です。 本社からは入居者が増えればそれは必然的にそうなってくる。訪問することは医師の指示で、訪問する事でお金を頂いてる。利用者のためでも有るし収益が上がればスタッフへ還元できる。夜勤は深夜加算、早朝加算でパーセンテージも大きい。とお話し😅 もちろん理屈はわかっています。 労働基準法では仮眠時間についての規定はなく、休憩時間で対応するしかありません。労働時間が8時間を超えるため、1時間の休憩時間が付与されていれば、適法ということになります。 仮眠室などでの仮眠時間が労働時間とされるのであれば賃金支払義務が生じるため、仮眠時間を設けないケースも考えられます。 労働基準法には記載されています。 でも… 夜勤16時間の場合 日本看護協会では「16時間夜勤の場合は、2~3時間の休憩時間が望ましい」としており、2交代制の夜勤には休憩時間と仮眠時間が設けられ、仮眠は前述のように最低でも2時間以上とるのが一般的です。 とも記載されており。 スタッフの考え方もそれぞれです。 「休憩、仮眠時間もしっかり取りたい、けど給料上がらないのは嫌だ。」と多くのスタッフの声。 わかるよ。もちろん。 でも…会社は仮眠時間にお給料支払ってる。 板挟み辛い。 新年度の準備もしなきゃなのに… 頭痛いし、胃も痛い。

仮眠ボーナス給料

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

502/22

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤行きたくない🥲子供と一緒にいたい、、🥲 色々考えてたら全く仮眠できず、夜勤にいくことになりそうです。

仮眠子ども夜勤

なほ

呼吸器科, 病棟

207/26

すぎ

リーダー

今後も子供と一緒に過ごすためにと考え方を変えて行きましょ!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

がんに対して放射線治療のため入院したものの自由がきかないことで治療拒否し、自己都合退院される様な気難しい方だときいていましたが、麻薬の使用開始に伴い使用方法について説明しにいったところ、そんなややこしいものは要らん!と、追い返されてしまい、翌日訪問に行ったのですが、検温拒否され追い返されました。 後日別の看護師が訪問し、利用者に事情を尋ねると、私は全く説明に医療用語を使った覚えはないのですが、医療用語とかを並べて説明されさっぱり分からなかった、年寄りに対する態度がなっていなかったと言われたそうです。  がん末期で毎日訪問しなければならないのですが、、その利用者にどう関わればいいのか、より関係が悪化しないかという恐怖心もあります。 かと言って、訪問看護なので、代わりがいないことの方が多く、、 馬が合わない時どうされていますか? 1人で行かずに、在中しているケアマネジャーに訪問に同行してもらったほうがいいですかね?

ケアマネ退院訪問看護

しぃ

訪問看護

09日前
キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

110日前

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

19日前

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

111票・1日前

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

483票・2日前

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

523票・3日前

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

543票・4日前