新人看護師」のお悩み相談(82ページ目)

「新人看護師」で新着のお悩み相談

2431-2460/2627件
新人看護師

点滴ルート内が逆流していたらどう対処したらいいですか?

ルート入職点滴

かな

外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科

122020/04/17

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

血液が逆流? 側管から入れてる抗生剤がメインに逆流?逆も然り。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。勉強方法を教えていただきたいです。ノートの作り方から、どういうことをまとめるとよいのか、など、知りたいです。

参考書内科指導

めい

内科, その他の科, 新人ナース

22020/04/16

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

疾患について勉強する際にただ教科書を見ていてノートに同じことを書いても覚えることはできないし、患者さんを実際に看ても繋がらないので、 ①その疾患の患者さんを看るときにどこを観察するか→その根拠は? ②その疾患に対する検査や処置は?→その検査や処置をするのはどんな目的か を考えてノートに書きます。 それで、参考書を見て答え合わせをして、付け足していきました。 概論はいくらノートに自分でまとめても参考書に勝るものはないので、参考書を読み返すだけでいいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

点滴の切り替え時間の計算が分からないです😭 指示書を見てもさっぱりで、、誰か教えてください

内科新人

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

92020/04/16

野ブタ🐷

循環器科, 整形外科, クリニック

切り替えの時間ですか?2本キープなら12時間毎、三本キープなら8時間ごと、4本キープなら6時間ごとです。残量の計算の仕方ですかね?

回答をもっと見る

新人看護師

血液内科に配属されました。朝の情報収集のコツ、ポイント、どういうことを把握しておくとよいか、項目など、アドバイスいただきたいです。

情報収集内科1年目

めい

内科, その他の科, 新人ナース

22020/04/16

愛英

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校

カルテから 前日や今朝までの医師記録、看護記録、内服や注射内容、検査結果 作業シートに今日やるべき内容が載っているはず(無ければカルテ内の指示やケア)を確認 絶対今日にしないといけない内容は分かりやすく大きく書いたりマーカー引いたりなどなどですかね。 初めはどこに書いてあるかなど探すのに時間がかかったり、分からない医療用語や検査内容だらけでだいぶ時間がかかりますが、やっていくうちに自分なりのコツができてくるはずなので、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

新人看護師

誤ってシャント肢の方で血圧を測定してしまい、すぐに気がついて外しましたが患者さんを怒らせてしまいました……😢 シャントは命に関わるものなので、2度と間違えないようにしっかりと情報を取るように反省します😢 少しアドバイスを頂きたいのですが、患者さんを怒らせてしまった時は続けて血圧を測ったりして良いのでしょうか…

手技バイタルインシデント

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

62020/04/16

クローバー

その他の科, ママナース

透析室で勤務しています。 患者さん怒ってしまったんですね…💦 他の看護師に交替してもらえるのなら、そのほうがいいのかな、と思います。 その場では患者さんも怒っていて感情的になっているし、きちんと謝罪して、交替できるなら交替し、後日またあらためて謝罪してケアをするほうがいいのかなと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

シャドーは先輩の働く姿を見て学ぶことが目的ですが、先輩が清拭などケアに入られる際に自分も手袋をして介助に入るべきか悩んでしまいます。ぼーっと突っ立っているだけでは駄目な気がするのですが、どうなのでしょうか?

指導先輩新人

いちご

呼吸器科

42020/04/15

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

難しい所ですよね! 清拭などであればどんどんケアに入っていっても良いと思いますよ! 基本的には先輩にしても大丈夫な手技なのか確認していくことが大切だと思います!頑張ってくださいね

回答をもっと見る

新人看護師

今週いっぱいシャドー研修が続き、シャドーをさせていただく先輩看護師さんが「質問何かある?」と聞いてくださるのですが、実際に1人で動いていないのでまだ何が疑問かも分からず質問が見当たらず困っています。どういった質問をするのが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

研修先輩1年目

いちご

呼吸器科

32020/04/15

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

私は正直見ているだけでは疑問は浮かんでこないと思っています。 実際にやって上手くいかない場面が出てきて改めて先輩の手技ややり方を注意して見て身についていくものだと考えてます。 一度やらしてもらっていいですか?と聞くのもアリかなと思います。もちろん自己学習は万全にしていくことをオススメします!

回答をもっと見る

新人看護師

電卓を購入したいと考えています。 点滴 タイマー 電卓 が1つになった物でも良いと思いますか? それとも普通の電卓兼タイマーの方が良いですか?

入職新人

おとうふ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

42020/04/14

りんご

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

両方あったら便利ですね。私は電卓を使用し、タイマーが必要な場合は病棟のタイマーを使用しています。 新人さんはきっと様々なことでいっぱいになると思うので、自分のタイマーを持ってても良いかも知りません。 頑張ってください、応援してます。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師さんは死とは嫌でも関わりがあると思いますが なんとも思わなくなるんですか? いつも疑問に思ってました 私は今年の春から看護師として働き始め 初日受け持つはずだった患者さんの情報を取ろうとカルテを開いた瞬間死亡と出てきて 顔も見た事ない会ったこともない患者さんでも胸が苦しくなりました 私は普段から涙脆くて すぐ泣いてしまうのですが(感動なども込みで) エンジェルケアなどする機会もあると思います 私の病棟は無くなる人も多いです 皆さんは患者さんの死で泣いた事はありますか? 慣れたら泣かなくなるものですか? また、やっぱり業務を行う上で泣いては行けないのでしょうか

カルテ病棟

まりん

222020/04/14

かなまな

総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 外来, 一般病院

コメント失礼します。 私は看護師になって初めて受け持った患者さんが亡くなられた時、エンゼルケアをし終わりふとした瞬間に泣いてしまいました。 また、その患者さんを葬儀社の方が迎えにこられて最後の見送りを10名程度の医者や師長、看護師さんとしている時に込み上げてくる気持ちが遂に抑えられなくなり、その場を飛び出してしまいトイレにこもってひとしきり泣いてしまったということがあります。 初めのうちは泣いてしまうのは仕方がないことかなと私は思いますが、家族の前や患者さんの前ではなるべく泣かないように、もしくは堪えきれなくなったら途中で退出するなどした方がいいかなと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目です。少しですが病棟の雰囲気にも慣れてきて、先輩の見守りのもと技術も行うようになりました。 前日に何度も技術のチェックをするのですが、いざ先輩の前でやるとなったら緊張して、モタモタして手順を間違えたりします。どうやったら落ち着いてできるようになるでしょうか。

先輩1年目病棟

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

52020/04/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

経験値を積む。 それしかないです。何度もやって繰り返し身体で覚えていく。 あとはイメトレです。 流れはこうだけど、個別性取り入れるとしたらこの場面、とか。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒でオペ室配属になりました。 機械展開をし、オペ見学して3時間ぐらい立ちっぱなしになり見学の途中でめまいを起こして自己申告で退室しました。10分ほど横になったら元気になったのですが、先輩方はどのような対策してますか?? 慣れしかないのですかね? 着圧ソックスを履いたらさらに悪化してしまいますかね?? 質問ばかりですみません。。

手術室オペ室

きき

精神科, 病棟

22020/04/14

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

私は5年ほどオペ室に勤務していましたが、8時間くらい器械出しをしていても全然平気でしたね、、 恐らく慣れが大きいかなと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。消化器内科に配属されました。検査や疾患を勉強したいです。やっておいて良かったや、オススメの書籍を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

内科1年目勉強

りんご

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

42020/04/13

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

やはり、病みえ

回答をもっと見る

新人看護師

新卒でオペ室の看護師になりました。 しかし、今日初めて整形外科の手術を見て迷走神経反射を起こしてしまいました。 内視鏡を使った手術などは気持ち悪くならないのですが、整形外科の手術などは苦手なようです、、、 また起こしてしまうのではないかと思うと不安です。何か予防法などありませんか、、😣

手術室オペ室新人

めめ

新人ナース, オペ室

42020/04/13

🍎

内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 脳神経外科, 一般病院, オペ室

私も新人時代、三日目だったかな(笑)吐きました。 それがいつの日か、オペになるとアドレナリンが出まくって良いperformanceが出来るようになります!不安を持ちながら進んで下さい。 「終らないオペはない!」

回答をもっと見る

新人看護師

プリセプターと上手くコミュニケーションとるには…

先輩新人病院

ぴぴこ

内科, 新人ナース

12020/04/13

🍎

内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 脳神経外科, 一般病院, オペ室

これは、絶対「ありがとうございます」をしっかり伝えることだと思います。  プリセプターは、師長から業務委託があり新人教育を行いますが、プリセプティーとの関係を通して自身も成長していきます。お互いを高め合う関係性なのは間違いないです。上下の関係のみと捉えず、一緒に成長している同志という視点で接するのが良いと考えます。  初めてプロの世界で様々な職種の方との関わりが生まれますが、プリセプティー(新人)はどの方にも「ありがとう」という思いで接しましょう。理不尽な対応を取る方にも「ありがとうございます」と伝えられたら勝ちです。教えてくれて「ありがとう」と捉えていきましょう。気持ちを沈めず成長したいという思いに変えて時に言葉で伝えるのも良いですね。 私自身プリセプターと出会ってかれこれ16年くらい経ちます。今はたまに連絡取り合う距離で職場は別々ですがとても大切な人です。いまだにいたずらされますが、負けじと報復してます✌

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。新社会人として病棟配属され業務覚えることや、看護師について行くので精一杯で元々入職前までグーたら(活動自粛もあり)していたこともあり、新しい環境になかなか馴染めず私自身メンタルが弱いのでご飯が食べれなかったりストレスを感じています。 同期の子たちも初めましてで中々相談という相談も出来ません。 日に日に慣れてくれば大丈夫、とは思っていても身体は反応してしまいます。 コロナの影響で自分の好きな趣味も制限されなかなかストレス発散できなかったりな日々です。 新しいことだらけで勉強しなければならないも分かっていますが、なかなか手がつけれません。 皆さんは、どのようにして新しい環境に慣れていってますか? 今のこの時期ストレス発散していますか?疲れていても勉強していますか? なにか前向きな言葉があれば聞かせていただきたいです。

モチベーションメンタル人間関係

ここ

内科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科, 慢性期, 回復期

52020/04/12

hasaママ

外科, 小児科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

とても真面目な方なのかなと思います。看護師一年目で1番助けになるのは、やはり同期かなと思います。みんな同じようなストレス、期待と不安、疲労感抱えてると思います。看護師1年目の独特なこの気持ちってその環境を体験しないと言葉です説明しても部外者には伝わりにくいもの。どうか今ははじめましてでも、同期は大切にしてください。あとは分からなくても出来なくてもいいんです、ただ、なんでなんだろ?と常に疑問持って看護を一つ一つ覚えて行ってみてください。今は出来なくても、素直に取り組んでいる姿勢は必ず先輩達は見ていて評価してくれるはずです!!どうか、乗り越えますように!! 応援してます!!

回答をもっと見る

新人看護師

春から正看護師として働き始めました。病院内の透析室に配属されました。本当は病棟で働きたかったのですが、気持ちを切り替えて透析室で頑張る気持ちでいます。しかし、年齢が40代というのもあり、採血や注射や点滴を早く覚えて技術を磨きたいと思っていたため、少し焦りがあります。似たような環境な方、透析室ならではの看護とは何か、教えていただきたいです。

透析室配属ママナース

ma

外来, 一般病院

52020/04/12

ひとに

内科, 老健施設

本当は透析室勤務希望でした。うらやましいです。

回答をもっと見る

新人看護師

長くなりますが お時間がある方よろしくお願いします 4月から准看護師として 働いています、子供が3人いますが 3月末に家族で引越し 今の土地に来ました。 コロナの影響で主人は仕事が 休みになり、生活のためには 働かなければいけません。 ただでさえ、借金もあるため 働かなければならないのですが 2週間程度、吐き気、腹痛、目眩など 続いています。 先週は下痢と嘔吐もあったため 病院を受診、急性胃腸炎といわれ 3日お休みをいただきました 薬を飲んでいても治りません。 もともと心療内科の通院・入院歴が あります。 引越しなどもあり経済的なこともあって 症状も落ち着いていたので通院を辞めました ですが、仕事が始まり 今の土地に引っ越して 自分ではとても嬉しく 仕事も楽しいと感じています。 なのに体調は 良くなる所か目眩の回数や 腹痛の強さは増すばかり… ですが、ふとした時死にたいと 思ったり、最近は興味がわかない 折角指導してもらっているのに なんだかぼーっとした感じになったり 運転中もぼーっとしてしまったり 自分が今何をしているか わからなくなったり ひたすら寝てしまったと思えば 何度も起きてしまったり… 身体中が痛くなり起きれなかったりします 明日から3連勤ですが 家から出るのも嫌な気分です。 でも、仕事に行きたい。 技術を身につけたい。という気持ちも あります…。 就職したばかりで休んでばかりなのも 申し訳ないし、採用して下さったのに このままじゃいけないと感じています。 でも思うように身体が動きません どうしたらいいのかもわかりません

准看護師新人

みーちゃむ

内科, 整形外科, 新人ナース

32020/04/12

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

体調が悪いと看護師として患者の前に出るべきではないのかなと思います。まずは体調を整えて、出勤の日を減らすなどして負担を軽くしてもらうように相談するのはどうでしょうか

回答をもっと見る

新人看護師

こんにちは。認知症の方の排泄回数や状態などの情報収集をしたいのですが、その方はかなり認知症が進んでおられるようで記憶の保持が難しく、ご本人も把握できていなようです。このような場合はどのようにすればその方の排泄状況を知ることができるでしょうか。 腸蠕動音、腹部触診ほどしか思いつくものがなく他にもなにかありましたら教えていただきたいです。

情報収集精神科勉強

新卒

精神科, 病棟

32020/04/12

AzuMaxxx

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

同居の家族から聞き込んでみたらどうでしょう。あとは、本人家族から聞き取れないなら、入院中の様子を観察していくしかないねでは?

回答をもっと見る

新人看護師

こんにちは。精神疾患をお持ちの患者様の情報収集の際に経過表を見て最も重要な情報は何でしょうか。服薬がきちんとできているか、睡眠はとれているか、バイタルサインはどうかなど、いくつか思いつくものはありますが最もと言われるとどれになるのかがわかりません。どなたか教えていただけるととても勉強になりありがたいです。

情報収集精神科勉強

新卒

精神科, 病棟

22020/04/12

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

精神科勤務14年、精神看護学領域で教員をしているものです。 全て大切です。 私として、大切だとおもうのは、その方の人とのつながり、すなわち社会的健康に関することです。

回答をもっと見る

新人看護師

同期と話をしている時のこと 「採血練習で何回もミスっちゃったー笑やばー!!」 「血糖測定の針上手く入んなくて、何回も刺しちゃった!笑笑」 って、それ患者さんの前で、実際にやった時言えます? 笑えることじゃないでしょ。もう学生じゃないんだから。1人のプロとして成長しなきゃいけないのに。 何回もは針を刺されることが、どれだけ患者さんに負担かけているのか。どうして笑っていられるのか不思議でならなかった瞬間でした💦💦

同期採血

ルシファー

外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

112020/04/11

AzuMaxxx

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

笑っている同期を見て違和感を感じられたルシファーさんは、患者さんに真摯な気持ちで関わろうとしているのが伝わります。今はまだ成長過程ですから、出来ないこと、分からないことは当然ですが、それを糧に出来るかどうかは各々の向上意識の差です。同期に惑わされず、今の気持ちを持って頑張って下さいね!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です! 整形外科勤務になったので参考書を色々と見ていたのですが何がいいのか分かりません。。 おすすめの本教えてください!! あと、やっておいた方がいいことがあれば教えて頂けたら嬉しいです!!!!

参考書配属整形外科

k

外科, 新人ナース, 一般病院

22020/04/11

haru

整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 終末期

miさんこんにちは 整形外科に5年いました。 緊急入院でオールシーズン ◎大腿骨頚部・転子部骨折ありました。 なので、オペ前オペ後の経過、部位によって牽引など行うので、牽引の介助やケアの方法を勉強しておく方がいいですね。 輸血をする方も多いと思うので、輸血の仕方、副作用の確認。 あと、ギプス固定やシーネの介助、神経や血管障害の観察項目も必要ですね。 患者さんに神経障害や血管障害は、どんなものかなど説明する場面も出てくると思うので理解しておくほうがいいです。 整形外科は、元気になって退院される方が多いので楽しいですよ。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

新人看護師

今年から新人看護師として働くものなんですが、休みの日は何時間ぐらい勉強していましたか?

勉強新人

みかん

循環器科, 新人ナース, 病棟

32020/04/11

AzuMaxxx

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

時間というより、仕事していて分からなかったことや経験したことを振り返ってその都度調べる感じで良いと思いますよ。休息とのバランスも大事ですから!

回答をもっと見る

新人看護師

循環器病棟に配属となった新人看護師です。 循環器に対して知識がないのでこの土日、解剖整理を勉強をしようと思っているんですが他特にしといたほうがいいこととかありますか??🙇🏻‍♂️

配属勉強新人

みかん

循環器科, 新人ナース, 病棟

82020/04/11

さかいち

循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

SRとAFの違いは分かっておいた方がいいです!あと心不全ですかね。わたしは新人の時に先輩が申し送りに言っていたローマ字略語に苦戦しました。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師になって、働いている姿を友人や恋人、 家族に見せられないことが少し悲しいです。 この仕事に就くまで、ずっと支えていてくれたのに 実際の姿を見せるには、 入院してもらうしかないのでしょうか笑

家族

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 外来, 消化器外科

12020/04/11

haru

整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 終末期

休憩中に同期とかとの写メを送ってましたよ‼︎休憩中ならいいんじゃないですか??厳しい病院もあるかもですが。ナース服姿だけでもみせてあげてください笑

回答をもっと見る

新人看護師

4月から看護師なってコロナで新入職員自宅待機になってます。周りは働いている人もいるのに自分だけだらけてしまっていて焦りを感じております。、 配属も発表されておらず、勉強するにもやる気が起きません…。自分は今何をすべきなのか…アドバイスお願いします。これだけは勉強しておいた方がいいよっていうものありますか…?

配属入職勉強

n

ICU, 新人ナース

22020/04/11

むちこ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期

配属だけは教えて欲しいですね( ; _ ; ) でも! 心電図だけはどこの病棟になったとしても使うものなので、勉強して損は無いと思います👀 個人的な意見なので、ご参考程度に😊🙏

回答をもっと見る

新人看護師

今週から病棟でシャドーウィングを行なっているのですが、病院から支給された靴が合わなくて辛いです。長時間履いても疲れにくく痛くないナースシューズを探しています。オススメがあれば教えてほしいです。

ナースシューズシューズ

なん

外科, 新人ナース

42020/04/11

haru

整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 終末期

なんさんこんにちは。 シャドーウィングって先輩ナースは、歩くの早いしめちゃめちゃ動きまわりますよね!! 私も足がめちゃめちゃ疲れたのを思い出しました。 靴のサイズや、靴を交換してもらえるなら一度問い合わせしてみてはどうでしょうか?? あと、おすすめなのが看護師がかなりの確率で利用してるのは、着圧ソックスおすすめです!靴も大事ですが、着圧ソックスはくだけでかなりましになります! むくみとかつかれにめっちゃききますよ‼︎ ※ナースリーっていう看護師専門の通販サイトがあるので、そこで色々かえますよー!!着圧ソックスから、靴もあるし、小物もあるのでもし、知ってたら失礼しましたー!! 仕事終わったら、湯船に浸かって足を休めてあげてくださいね!! 頑張ってください!!

回答をもっと見る

新人看護師

外科系の混合病棟で4月から働く新人です。 オススメの周手術期に関する参考書を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

参考書外科先輩

おもちもち

外科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

42020/04/11

オペ室, 派遣

プチナースで周手術期看護について 取り扱っている号がよくあります 学生向け雑誌ではありますが、わかりやすく書かれているなと思います💡

回答をもっと見る

新人看護師

給料についてなのですが、例えばボーナスは3.5ヶ月分と書いていたら、1年間を通してその金額を貰えるということなのでしょうか?年に2回ボーナスあるのですが、1回1回、3.5ヶ月分3.5ヶ月分と貰える訳では無いですよね。

ボーナス給料

のあ

内科, プリセプター, 病棟, 一般病院

22020/04/11

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

もらえません。 例えば夏に1.5ヶ月分、冬に2ヶ月分などです。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒助産師が使える参考書、おすすめありますか? 病みえの産科と教科書、胎児心拍数モニタリング講座は学生時代から使ってますが、これからどんな風に勉強していけばいいか迷走しています(*_*)

教科書参考書勉強

なーこ

外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室

22020/04/10

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

ガイドラインは持っていてもいいかもです!

回答をもっと見る

新人看護師

共済組合と看護師協会に加入するメリットを教えて頂きたいです。

coco

その他の科, 学生

42020/04/10

すずめ

内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

私は新人のときに先輩に言われて加入しました。 共済組合は病院と残業代の交渉や勤務体制の取り決めなどを代表者が出てやってくれます。 個人の意見をまとめて病院に伝え労働環境を良くしてくれていました。 ただ、私は15年在籍していましたが、両者とも直接的なメリットはありませんでした。 毎月の引き落とされるお金が気になりましたね。

回答をもっと見る

82

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

399票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

509票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

598票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.