2024/08/19
4件の回答
回答する
2024/08/19
2024/08/19
2024/08/20
回答をもっと見る
4年の看護師です。 3月まで大学病院で働いてましたが結婚を機に今後のライフプランも考え退職し、現在は二時救急の病院で働いています。 新しい職場で1ヶ月経ちましたが看護技術面や感染管理の甘さにびっくりしています。今まではきちんとした根拠でやっていた看護ができないことのギャップで元の職場に戻りたい気持ちが強いです。患者の重症度も低いため看護に対してのやりがいが感じられないことも一理あり給料も大幅に下がったためモチベーションもなくなりました。 業務の中でもこれやる必要あるのかという無駄なこともあり今の職場でずっと働くのは無理だなっと思ってます。 しかし前の職場に戻るのなら通勤で1時間かかるので 元の職場に戻ろうか思いとどまってます。 引っ越しまで2週間は1時間かけて通ってましたが慣れた面もあります。 ただ子どもができたときに通えるのか心配もありますが 現在の職場では看護面で納得のいかない部分があり、元の職場に戻りたい気持ちが強いので迷ってます。 旦那さんと両親は大学病院に戻ることを賛成してます。 元の職場で働いてた方がイキイキしてたし、それぐらい不満があるなら早いうちに辞めたほうがいいのではと言ってくださってます。
4年目結婚やりがい
よぴ
急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
いっちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院
大学病院と二次救急のギャップはありますよね。 ストレスを抱えたまま仕事するのであれば、退職して前職に戻られる事をお勧めします。ご家族の賛成もあるので戻りやすいですし。 出戻りの方は、熱意があると判断されて管理職まで行く場合が多いと聞いたこともあります。ワークライフバランスを見つつストレスのない生活をされてください
回答をもっと見る
恋愛相談 🫧 彼氏無し3年目突入しました。 来年30を迎えるので結婚を考えます。 アプリをやってみたけど変な人しかおらず、今は諦めて結婚相談所へ入会しましたがアプリと変わらない仕様で 途方に暮れています。 友達からの紹介は難しいです💦 職場にもいい人はいません。 趣味もサークルなどがあるようなものではないので壊滅的です、、。 出会い方やこうしたらいいなどアドバイスあればお願いします 🙇🏻♀️
出会い彼氏結婚
まる
外科, 病棟
すぷらっしゅ
こんにちは 地域のスポーツ協会の、看護ボランティア イベントの看護ボランティア などを、お手伝いして、新しいヒトとの接点を増やしてみては? 行動なくして、出会いなし ですよ!
回答をもっと見る
20代前半看護師、将来について考えています。 地元を離れ看護師として働き始め3年目になります。現在は訪問看護週3非常勤、派遣週3で働いています。 今後は地元に戻り彼と結婚し、子どもを授かれたらいいなと考えています。彼の収入だけでは不安が大きいため、何かしらの方法で収入は得たいと思っています。 ですが、看護師を続けながら子育てをしていける自信がありません。 また、地元に戻りすぐ結婚・妊娠を考えているとなると就職先は見つかるのか等不安もあります。 ネットの広告などで、SNS運用代行やライターなどと見る度に、これが出来れば在宅で働きながら収入を得られるのになぁ、、と思うのですが。 実際にスクールに投資した方など居ればお話を伺いたいです。 また、実際に看護師をしながら子育てをされているママさんにも周りのサポートの程度などコメント頂けたら嬉しいです(><)
妊娠結婚ママナース
( ꕹ )
その他の科, 訪問看護, 介護施設, 派遣
ナカムラテン
急性期, 病棟
病棟で働く子持ちの看護師です。病院によっては時短制度もあるので、子供を育てながら働くことも可能です。収入を高くのぞまなければ、地方でも看護師としてはたらけます。ライターの仕事も片手間にやろうと思いましたが、正直、数をこなしたり、ずっと経験値があがらないとみあった収入を得るのは難しいと感じました。
回答をもっと見る
新人看護師です。 まだ業務に慣れず、仕事が遅くテキパキ動けない自分が嫌になります。 また、その日の指導者がサバサバしていて怖いと、頭が真っ白になりオドオドしてしまいます。先輩方はこんな時どのように乗り越えてきたのか教えていただきたいです。
先輩1年目新人
チミー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
毎日おつかれさまです。 4年目看護師です☺️ 自分の仕事の出来なさとか、先輩の威圧に耐えながら毎日大変ですよね💦 私も新人を経験して、また、今の新人さんをみているとこの時期にテキパキ動くのはやっぱり難しいのではないかなーと思います。日々の業務についていくので今は手いっぱいだと思います。 私もたくさんいろんなことを言われてきました😂 私も言われた時に「すみません💦」と言いながらも心の中では「しょうがないでしょ!」と生意気なこと思っていました笑 成長するための通過点!と思って勉強や振り返りを頑張って、進んでいくのみだとわたしは思います。 つらくて先輩に相談した時は、「できないのは当たり前。毎日出勤するだけでそれでは100点だよ」と言われたことがあり、その言葉に救われて辞めずに続けることができました☺️ いろいろ言う人はたくさんいますが、「いろんな人がいるなー」ぐらいに思ってください☺️笑 無理しすぎず、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
今年の4月に入職した1年目の新人看護師です。 現在、市立病院の病棟に勤務しているのですが、人手不足による業務多忙や残業、ひとり立ちに向けて先輩看護師からの指導が厳しくなったことが理由でストレスが溜まり、頭痛や胃痛、吐き気等の不調が出て心療内科に受診しました。心療内科の先生からは軽度のうつ症状が出ているから抗うつ薬の内服を始めましょうと言われ、内服し始めました。 最近、仕事に行きたくなさすぎて前日の夜から身体が動かなくなります。仕事に行っても集中できずミスしそうで怖いとも感じています。休職したいと思いつつも甘えているような気がして迷っています。 休職したことがある人、あるいは休職している人は何を目安に休職されましたか?
辞めたい1年目メンタル
さち
呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
お金がなくなったから仕事しました。 元の病院には戻ってません
回答をもっと見る
新人看護師一年目です 働きだして2ヶ月目ですが既に辞めたいと思っています。毎日自分の仕事の出来なさが不甲斐なくて泣きそうになりながら働いてます。先輩看護師の方もこのくらいも分からないのあき、できないのと呆れられています。私の勉強不足もそうですが、毎日疲れて帰って全然勉強できていません。それにも焦っています。他の同期ができることがわたしにはできない、、 そもそもメンタルが弱すぎて何気ない先輩の一言をきにしてしまったり人目を気にしすぎてうまく動けません。こんな性格にも疲れてしまいます こんな感じではどこに行っても使いものにならないと思いますが今が辛いです。 こんなに早く辞められた方いますか?その後どうでしたか。 この先の選択や決断が不安ですがいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。
辞めたい急性期1年目
うめぼし
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
のあすけ
消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院
新人の半年くらいまでは特にそう。周りができるように見えても、周りの子も同じようにあなたを羨ましく、自分が情けなく思えてることも多々ある話。最初の3ヶ月の目標はまず休まずに出勤をすることです。それだけで十分。できないことばかりで、迷惑かけて当然なんです。最初から迷惑かけないで働ける人なんていませんよ。 ここで辞めてしまったら、きっと何処へ行っても、つまづいたら辞める、辛くなったら辞める、そんな看護師人生になってしまいます。ここで踏ん張れたら、それは一生あなたの財産になるし強み、自信に変わってくれます。諦めないで欲しいと思います。
回答をもっと見る
正社員でご勤務されている方で、等級によって給与が決まるという方いらっしゃいますか? 10年目ですと、どれくらいが相場なのでしょうか?💦
ゆあ
ICU, 老健施設
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
10年目のときは手取りで33-35万くらいでした😭
回答をもっと見る
急性期病院の病棟で8年間働きましたが、外来経験はありません。今は仕事を辞めて単発で働こうかとしているのですが、久しぶり(2.3年ぶりの仕事)で緊張しています。どこも初めて行くクリニックなので外来業務をこなせるかや他のスタッフさんが優しいかなど不安が大きいです。 何か気をつけることやアドバイスや背中を押してくれると嬉しいです🥹
単発外来ママナース
ぷみの
外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
佐藤
産科・婦人科, クリニック
常勤・非常勤時代からスキルアップ目的で定期的に単発派遣で働いています。クリニックは一時的に看護師が足りない日に補填されるような形でしょうか?? それであれば勤務先の看護師もしくは医師、助手さんとはほぼ関わりなく、指示だけうけて簡単な仕事をこなすだけだと思いますよ。 私がクリニックに行ったときは‥ 耳鼻科→ひたすら吸入(液体入れるだけ)→その後は洗剤で洗う 整形外科→採血が出たらとる(半日で1.2件程度) 産婦人科→看護師1名で数人の内診介助 DMクリニック→採血、尿検査(半日6人程度) 内科クリニック→点滴採血5件程度 こんな感じですね。 単発の看護師だと仕事を覚えてもらう必要もないので支障のないタスクをこなすだけ&そもそもスタッフが足りなくて呼んでるので関わりない感じです🫣単発看護師さんは基本的な挨拶や返事ができていれば問題ないと思いますよ🥰緩い施設がほとんどだと思うので緊張せず楽しんできてください☺️
回答をもっと見る
・短大や専門学校・5年一貫性の看護系高等学校・准看から看護師学校養成所・4年制大学(国立、私立、公立含む)・社会人から看護専門学校など・医師会など働きながら…・通信教育・その他(コメントで教えて下さい)
・早すぎて信じられない💦・とにかく体を休めたい🛏・年末年始の連休希望📅・仕事が多過ぎて年越せそうにない😢・毎日、楽しいです!・特にありません。・その他(コメントで教えて下さい)