2020/04/28
16件の回答
回答する
回答をもっと見る(14件)
愚痴です。 今年度二年目教育担当になりました。鬱です。 二年目で一人どうしても合わない人がいます。同じ年くらいで、看護師になって二年目の未就学児のパートタイムママさんです。 以前にもどなたかの投稿で愚痴りましたが、仕事出来ないのに変に自信があり、メモは基本とらない。教えた事は覚えてないあげくに教えてもらってないと言う。じゃあ、ここの部分勉強してきてと言っても一切しない。他のスタッフがフォローするので仕事を覚えず、だんだん皆もイライラ。人手がなくても彼女には重症を持たせられず、人数も少なくしてましたが、新卒が入ってきて、病休や産休で人手がないので他のスタッフがかなりの負担。みんなが忙しく仕事してるのに平然として手伝わず、イラっとします。 内科で抗がん剤を扱うのですが、前投薬すら声かけないと出来ない。間違った速度で落とさないか、繋ぐ場所間違えないかヒヤヒヤ。繋ぐ前に声をかけるよう声かけしても一人で行く。勝手に追いかけて見守りすると、患者さんの前でこれってここに繋ぐんですか?と平気で聞く。後で注意するとヘラヘラ。 何をとってもイラつき、その人にも良いところがあると思おうとしても見つけられず。メンタル強いくらいでしょうか。 そのくせ、少し強く言うと裏で泣いてるようです。私とペアを組むと途中で消えます。泣いてるのかしらんが、泣いてるならその間の仕事私がしてるのにすみませんの言葉はもちろんない。 私も人間が出来てないので、強く言い過ぎるからと今まであまり関わらずに来ましたが教育担当。他に出来る人はいません。 どう教えればいいか、優しくする自信は皆無です。優しくしたい気持ちはあっても、ヘラヘラされると患者さんの命を預かっている重要さ、恐さが理解していないように思えてしまって無理です。皆があなたのフォローにどれだけ神経すり減らしてるかわかってるのか、と言いたい。 皆さんは合わない、教えてもなかなか身につかない方にどう関わってますか?また、二年目くらいの方は先輩からどうやって教えて欲しいですか。 長文ですみません。
彼女産休パート
おつぼね
内科, 病棟
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
本当にいろーんな方がいますよね。笑 そんな中でも、既卒の新人ナース問題って大学の同期と会うといろんな病院で耳にします。 2年目ではないのですが、1年目で、私が前日に調べるよう言われたことを調べ忘れたことがあった時は、「患者さんに何かあってからでは遅い」と、その勉強が必要だった患者さんの受け持ちを外されました。当時はものすごく嫌味な主任がいて、「私あの子にこんなこと言ってやったのよ!」と、私をいびった内容の自慢を詰所でしていると別の先輩から聞いていたので、受け持ちを外されたときも、また嫌がらせ!と思いましたが、今となっては、そこまでされたから、忘れずに勉強してこようと思うようになったし、自分の後輩が同じことをしても、受け持ちを外すと思います。 でも教育に関しては、病棟みんなでやっていく中の係なのだから、上の人に相談してもいいようにも思います。抗がん剤も扱うとのことだったので、何かあってからでは遅いですもんね。
回答をもっと見る
付き合ってない年上男性がいます。1週間に1回はご飯行くし、電話もします。 もうすぐその方の誕生日とバレンタインがあります。 告白されたら付き合うだろうし、嬉しいけど、めちゃめちゃ大好きーって感じではまだないです。 誕生日プレゼント、バレンタイン、どのくらいのものをあげるべきでしょうか…何をあげたら良いんだろ…
プレゼント彼女男性
ももたろう
内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
りんご
精神科, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室
楽しい時期で羨ましいです〜☺️ その状態はほぼ両想いですね。 まだ付き合ってないので、重すぎないものが良いですね。 私だったら、バレンタインは手作りのチョコマフィン(得意料理)と、2000円くらいの名入りペンか、ちょっと奮発してブランドの小物、ですかね〜。 どちらにしても、何をもらっても嬉しい状態だと思いますよ✨
回答をもっと見る
結婚のあいさつですが、 うちの親の都合で、 彼の親に先に挨拶する案が出ています。 その場合、うちのお父さんに彼の親に先に挨拶していいか確認してほしいと彼に言われました。 彼氏の親に先に挨拶になったという方いますか???
彼女旦那彼氏
おこげ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
昔は“娘が嫁ぐ”、“娘を嫁にもらう”という風習で女性側の挨拶で許可をもらって男性の親へ挨拶でしたが 今は特に決まりはないと思います。 気にするのであれば逆に彼の親が「娘さんの親の許可が出ていないのにうちに先に来ていいの?」というほうかなと。 それぞれ自分の親に男性側に○日、女性側に△日に挨拶に行くということだけ伝えればいいと思います。
回答をもっと見る
ひぃ
内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期
女性の方とならあります。 ランチしていろんなお話をさせてもらいました。
回答をもっと見る
皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤
旦那彼氏
りんご
学生
uuua
外科, オペ室
学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌
回答をもっと見る
夫の話ですが、夫も看護師で 今精神科病棟にいます。 職場の女性看護師と、距離が近過ぎて LINE(仕事とは全く関係ない内容。日勤いっしょだねとか、夜勤いっしょに出来ないね、など)をたくさんしていました。 師長にも「近すぎる」と注意を受けたらしく、私も腹が立って、夫とも大げんかし(相手とはなんでもない、ただの同僚)、手を挙げられました。 その後話し合いをし、夫承諾のもと、相手の女性にメールをしました。 「妻としては不快である、やめてほしい。プライベートでLINEされるだけでも、こちらは不倫しているのではと思う」と。 実際にはプライベートでは会っていないようで、不貞行為はなく、電話の履歴もありません。 相手の女性は、「奥様に不快な思いをさせて申し訳ありません。彼とは同僚であり、もうLINEしません」と、一応反省を見せて約束したので様子を見ていました。 でも結局続いてました。夫はLINEを消してますが、明らかなんです。 私は以前、夫と同じ職場で勤めていて、職場結婚でした(今は私は訪問看護なので、違う職場です)。 夫の師長はよく知ってますし、今回の件は、私と子ども達の事をかなり心配してくれたようです(何故か手を挙げられたのを知っていたようです)。 嘘をつかれ、バカにされてると腹が立って仕方ありません。 離婚を考えたのですが、うちは子どもが多く、安易には出来ません。 再構築で考えでます。 出来るなら相手の女性に直接注意したいです。 師長に相談しても良いと思いますか? 長々とすみません。悔しくて仕方ないのです。
離婚結婚メンタル
はなちゃんまま
小児科, 精神科, 訪問看護
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
師長に相談しても良いと思いますが多分変わらないと思います。 なので、これを我慢するか養育費をもらいながらシングルマザーとして生活するかじゃないかなって思います。
回答をもっと見る
皆さんの勤め先(過去も含む)の夜勤は、 二交替でしたか? 三交替でしたか? 私は三交替しか経験していないのですが、 別の病院に務めている友人からは二交替の方が絶対楽!という話や、反対に二交替はきついからやめた方がいいよ…などと色々聞いてます。 最終的には、その人のスタイルによるとは思いますが…… みなさんはどちらで勤務されてますか? また、どちらも経験されたことがある方は、どっちの方が自分に合っていると感じましたか? ご回答よろしくお願いします🙇♀️
三交代二交代夜勤
いろは
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
こんにちは。両方の勤務を経験しています。 三交代は日→深→準の勤務だったのですが、1回の勤務が短いけれど、日→深は家に帰ってご飯を食べて3.4時間寝てまた出勤なので辛いし、日→深→準→休→日の勤務だと、準夜が終わって帰宅は早くて2時、起きると昼前で休みは終わり…で辛かったです。 二交代は勤務は長いけどその分休みも長く感じるのはいいですが、仮眠は取れたり取れなかったり、朝方は辛かったです。 子どもがいると、二交代の方が家族の生活リズムを崩さないで済むので良いかなとは思います。
回答をもっと見る
国試合格した、これからバリバリ働くぞーってツイートしたら 『看護の資格取ったからって人生安泰なわけではない。看護はそんな簡単な仕事ではない。就職先も簡単に見つかるわけではない。よくいるんだよね、受かっただけで人生成功したって思う人。資格取っただけじゃ序章にすぎない』 って知らない人に書き込まれてた。 まぁ准看護師なので看護の仕事は分かってるつもりだし就職先もあるんですけど… 放置してたら二日後にそのコメント消されてました。 Twitterはみんな手厳しいですね。
准看護師国家試験
みき
その他の科, 派遣
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
それは不快な思いをされましたね。 そういう風なコメントして何の得があるんでしょうかね。 そんな人が普通に世の中沢山いるのかと思うと怖いですね。 とにかく国試合格おめでとうございます。 これからお仕事頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
私は今月心臓センターでカテ室に配属されたんですが、初めての場所なので分からないことだらけです。自分で調べたんですが分からないことがあってお聞きしたいと思いこちらに投稿させていただきました。カテ治療中にドクターに指示されて使用する「アンチレクス」というお薬なんですが、使用する目的がわかりません。カテ室勤務されてる方や経験がある方、誰か知っていたら分かりやすく教えてください。
ドクター配属
ミキックス
循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院
・答えない・はぐらかす・正直に自分の年齡を申告する・自分の年齡より若く申告する・自分の年齡より高く申告する・聞かれたことがない・その他(コメントで教えてください)