全国の看護師さんにお伺いしたいのですが、少しずつ世間的に女性の産休、育...

看護婦の彼氏

産科・婦人科, 離職中

全国の看護師さんにお伺いしたいのですが、少しずつ世間的に女性の産休、育休の理解が広まってきたとは言え 一般企業ですと中には新人や入社歴の浅い女性が結婚、産休、育休を取ると嫌悪感を露わにする人や企業がありますよね、同じ職場で働く女性方にお伺いします。 やっぱり新人で経験の浅い後輩や同僚が突然、産休などで休むと仕事面で忙しくなったりしますか? また本音として少しでも忙しい時になんて考えてしまったりするのでしょうか? 今の彼女と結婚を視野に入れてお付き合いをしたいですが彼女の職場での立場や環境がわからず不安です。

2018/12/17

5件の回答

回答する

多分どの仕事の女性界隈でも同じだと思いますよ。 新人の方が係や受け持ちなどそんなに任されてないので、中堅の人が抜けるよりはダメージ少ないですが。 完全に職場の雰囲気によるとしか言えません。 私の勤めてた病棟では社会人経験のある新人が2年目に産休育休、開けて1年働いた翌年にまた産休育休とってました。 まあ帰ってきても不安ねえというオバナースはいましたけど、冷たくする人はいませんでした。看護師長は男でしたが、みんな温かく送り出し迎え入れ、また送り出しました。

2018/12/17

こんにちは✩︎⡱ 彼女さん思いの彼氏さんで素晴らしいですね!今後の産休に入った後の彼女の立場も理解しようとしてくれる男性の方はなかなかいないと思います(o^^o) 産休に突然入るといっても、妊娠がわかってから産休に入るまで何ヶ月もあるので、その間に人手が足りなくなるのであれば補充を考えてくれるのが上の人の仕事ですし、新人さんなら委員会など任されている仕事や引き継ぐことがなくて逆に中堅より産休で抜けやすい気はします◡̈⃝︎ 妊娠はおめでたいことなので、周りのことは気にしなくていいと思いますが、女社会は雰囲気悪いとこと、みんな仲良しこよしなとことで全然違うので、彼女さんがどんな職場で働いているかそれとなく話を聞いてみるといい気がします✩︎⡱ あと、彼女さんは結婚したらすぐ子どもを産みたがっているのでしょうか?結婚しても、しばらく子どもはつくらずに数年間は看護師の勉強して働きたいと思う女性もいますし、これも病院によって違いますが私の病院では3年間は教育体制が整っていて研修などのカリキュラムが組まれていたので、その3年の間にしっかり看護師の基盤を作っておいてその後妊活に取り組む同期などがいました✰︎ 働き出してすぐに産休に入ってしまうと彼女さんがその後復帰したときに知識や経験が浅いことで自分が不安に感じたり、仕事で苦労されないかも心配です。ただでさえ慣れない仕事というのは大変できついのに、家庭をもって家事して育児して仕事しては勉強する間もなくなりますし、体も心も本当に疲れて大変だと思いますので。。 それも含めて結婚後の家事や育児と仕事もどうするか、彼女さんと話し合って2人で家族会議して決めていけばいいと思いますが、周りのことより自分達がどうしたいかが1番だと思います¨̮♡︎いずれにしろそのまま理解ある旦那さんでいて奥さんのこと支えてあげてくださいね✩︎⡱応援してます!

2018/12/18

質問主

皆様、匿名なのにも関わらず真摯に回答して頂きありがとうございました。 焦らず 少しずつ彼女の職場の事などを聞いて、お互い話し合って計画を立てて行こうと思います。、 職場で人を助け支える役目を果たしている彼女が せめて私と一緒にいる時だけでも心休まって頼ってもらえるように支えてたいと思います。

2018/12/20

回答をもっと見る


「彼女」のお悩み相談

恋愛・結婚

遠距離中の9歳年上彼氏がいます。相手は元々写真をほとんど撮らない、自分に無頓着で服も買わないようなひとです。彼氏と会った時に一緒に写真を撮りたいと思うのですが、私は自分の顔に自信がないこともありなかなか言い出せません(相手が寝てる時にこっそり撮るので精一杯です)。みなさんは恋人と2人で写真を撮る時どのように伝えますか?+言い出せない私に勇気をください😂

彼女医者旦那

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

22025/06/08

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

わたしも付き合い始めのころはそうやって悩んでたの思い出して、なんだか懐かしい気持ちになりました😌 テーマパークなど、写真を撮るハードルが下がるようなデートをしてみるのはいかがでしょうか? ディズニーに行ったら写真撮るのが当たり前みたいな雰囲気があって、それ以降は自撮りしやすくなった気がします! あとは、どこ行ったかとか忘れちゃうのが嫌だから写真撮りたい!って伝えていた気がします🫶 付き合って年月が経つほど写真も撮らなくなってきましたが、昔の写真を見返すとほっこりできるので、やっぱり写真っていいなと思えます🥰

回答をもっと見る

恋愛・結婚

出会いがなくマッチングアプリ始めた…。 でもいざ会うとなったら、今のこのコロナの状況下で会ってもいいものかどうか迷う…。 もし会ってコロナにでもなったら今の病院で働けない…とか思って躊躇ってしまいます。 皆さんはどうされているのでしょうか。教えてください。

出会い彼女彼氏

とんたそ

産科・婦人科, 新人ナース

12021/01/12
恋愛・結婚

医者と3日連続で飲みに行きました。1回目の帰りには手を握られたりしました。2回目は特に何もなかったですが3回目は先生が今泊まっているホテルに飲みに行きました。そこでは腕枕というまるでソフレみたいなことをしました。でも理性が働き12時までには帰りました。正直私は先生のことが少し気になっていてそれで誘われたら行くようにしていました。でもすぐに先生は遠く離れた場所に転勤することが決まっています。 またその後彼女がいる(遠距離)ことがわかりました。危ないとこでした。浮気相手になるところでした。やはりその医者はクズという認定でいいんでしょうか?

彼女医者正看護師

ゆっきー

総合診療科, 外来, 一般病院

42025/03/26

ゆり

内科, 病棟

セーフ! 危なかったですね!! 医者ってやっぱそーゆー生き物ですよ笑 私の勝手な持論ですが笑

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤

旦那彼氏

りんご

学生

422020/05/06

uuua

外科, オペ室

学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭

出会い旦那彼氏

あほこ

内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

852018/12/21

ぽむ

その他の科, 保育園・学校, 派遣

街コンで出会いました! MRさんです

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。

休職急変妊娠

匿名希望

外科, ママナース, 離職中

302020/12/08

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

こども園で看護師をしています。 働いている園は、若い先生も多く、比較的和気あいあいとした雰囲気です。 看護師として気になることがあっても、保育園はこうかのかな、、、と中々声をあげられなかったりします。 こども園は保育士がメインなので一歩下がって、、、と思って働いていますが、他の方は保育士との関係で悩んだり困ったりしたときどうされていますか?

保育士保育園人間関係

りりぽ

ママナース, 保育園・学校

12025/09/21

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

りりぽさん、こんにちは😃 日頃からの衛生管理や、保育、看護業務お疲れ様です。 私は児童発達支援、放課後等デイサービスにて看護師をしており、一緒に働いている保育士さんは5名いらっしゃいます。 看護師として気になる事と言う点がもう少し具体的なものであれば、私達こうしているよと教える事が出来るのですが、りりぽさんは今何にお悩みでしょうか? 他業種間のお願いや申し送り方法なのか、文字通り人間関係がぎくしゃくして言いたいことが言えないなのか、看護師同士の意見交換が出来なくてのお悩みなのか。 もう少し詳しく教えていただけるのであれば、こちらへ返信する形で記載いただけるとありがたいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採決やルート確保が難しい場合に、 血管を浮き出す方法が色々あるかと思うのですが、 やってみてよかった方法などありますか? ・温める ・飲水を促す ・心臓より低い位置に腕を下ろしてグーパーグーパー ・末梢から中枢側へ血流を流すように撫でる ・軽く叩く など 浮き出す方法以外にも、 手技的なコツなど良い方法があれば教えてください!

輸液手技ルート

おるりば

内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

32025/09/21

スター

救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

お疲れ様です。 ありきたりかもしれませんが、ベッドに横にすると取りやすくなる事もありました!環境があればになりますが、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟時代の先輩のことです。 その先輩は確かに責任感が強く、丁寧な看護をされていますが、自分の受け持ち患者さんのことは全て自分が把握していたい(自分が知らないところで知らないことが起こっていて欲しくない)、自分で全て行いたい、という意思が前面に出ています。そのため、もちろん業務をお願いされることもなければ、こちらが「何か手伝えることありますか」などと声をかけても、どれだけその先輩が仕事を背負っていたとしても、任せてもらうことはありません。私が大雑把で先輩にとっていい加減な仕事をしている、任せられないと思われているのだと思いますが、信頼されていないようでその先輩のことを徐々に苦手意識を持つようになってしまいました。 先輩が担当していた患者さんのSpO2アラームがなっていたので、一旦satモニターを付け替え、SpO2は正常に戻ったので様子を見ていたところ、「次SpO2下がったら吸引しようしてたのに、アラーム対応した?」と怒られてしまい、もう先輩の受け持ち患者さんのことは何もできないなと思ってしまいました。一旦様子を見て先輩に伝えなかった私も悪いですが、それ以降、先輩が受け持っている患者さんのナースコールをとった場合も何かやる前に声をかける(声をかけたら自分でやると言われます)、余裕があっても手伝う声かけもほとんどしないようになりました。 みなさんの職場にこういう方はいますか?また、こういう先輩にはどう対応するのが正解なのでしょうか。

申し送り受け持ちコミュニケーション

おるりば

内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

62025/09/21

りんご

その他の科, 看護多機能

受け持ち患者の変化を対応したときは、すぐ受け持ちナースに言った方がいいのではないかなと思いました。その先輩も、手伝いできない雰囲気を出されているのはよくないですが、そのうち仕事を持ちすぎて、いっぱいいっぱいにならないといいんですが。接し方が難しいですよね。色んな性格の看護師がいますからね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

しーんとして静か和気あいあいとして明るいメンバーによって変わる忙しくざわざわしているナースステーションがありませんその他(コメントで教えてください)

165票・2025/09/29

肌色黒色ネイビースクラブなので気にしていません!その他(コメントで教えてください)

460票・2025/09/28

人間関係業務を覚える事名前を覚える事職場の中で迷子になるその他(コメントで教えてください)

503票・2025/09/27

希望なんて出せない1個まで2個まで3個まで4個まで5個まで無制限その他(コメントで教えて下さい)

556票・2025/09/26