看護婦の彼氏

nurse_DaTshmtvyA

今年一年目の産婦人科で働いてる看護師の彼氏です。 彼女の事を少しでも理解してあげれればと思い色々な悩みや疑問を質問させて頂いてます。 22歳男


仕事タイプ

離職中


職場タイプ

産科・婦人科

恋愛・結婚

全国の看護師さんにお伺いしたいのですが、少しずつ世間的に女性の産休、育休の理解が広まってきたとは言え 一般企業ですと中には新人や入社歴の浅い女性が結婚、産休、育休を取ると嫌悪感を露わにする人や企業がありますよね、同じ職場で働く女性方にお伺いします。 やっぱり新人で経験の浅い後輩や同僚が突然、産休などで休むと仕事面で忙しくなったりしますか? また本音として少しでも忙しい時になんて考えてしまったりするのでしょうか? 今の彼女と結婚を視野に入れてお付き合いをしたいですが彼女の職場での立場や環境がわからず不安です。

彼女産休後輩

看護婦の彼氏

産科・婦人科, 離職中

52018/12/17

桜餅きん

内科, 精神科, 心療内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 保育園・学校

多分どの仕事の女性界隈でも同じだと思いますよ。 新人の方が係や受け持ちなどそんなに任されてないので、中堅の人が抜けるよりはダメージ少ないですが。 完全に職場の雰囲気によるとしか言えません。 私の勤めてた病棟では社会人経験のある新人が2年目に産休育休、開けて1年働いた翌年にまた産休育休とってました。 まあ帰ってきても不安ねえというオバナースはいましたけど、冷たくする人はいませんでした。看護師長は男でしたが、みんな温かく送り出し迎え入れ、また送り出しました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

新人看護師の彼女、夜勤もありで日々疲れてるそんな女性看護師さんが仕事終わりに彼氏さんや旦那さんに言ってもらったりしてもらったら嬉しい事ってありますか? 自分には愚痴を聞いたり労いの言葉をかけるしかなくてもどかしいです。 彼氏も看護師の職について勉強しといた方がいいですか?

彼女旦那彼氏

看護婦の彼氏

産科・婦人科, 離職中

132018/12/15

やえこ

内科, 外科, ママナース

素晴らしい彼氏さんですね!その気持ちだけでかなり(私は!)嬉しいです。 主人は最近自分が忙しくて労いの言葉もないので…笑。 言ってほしい言葉は…。 「ただいまあー。」と帰ってから落ち着いて座る頃に「お疲れ様、今日はどうだった?」ですね。 この人は自分をみてくれていてくれるんだなあ、と嬉しくなるのと、今から何でも言っていんだな、という気持ちになります。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.