2024/12/08
看護師の在宅ワークされてる方いますか? どんなお仕事内容ですか?中々コロナの時は求人はありましたが今は見つからず探しています。
求人コロナ
ちーぼん
総合診療科, 訪問看護
kouki
総合診療科, 訪問看護
副業ですが、クラウドワークスで看護師向けのアンケートやインタビューに答え、収益化しています。 誰でもできるお仕事よりは単価が高いです。 収益化まで時間はかかるかと思いますが、看護師向けの情報発信などライティング業務を主業としている知人もいます。
回答をもっと見る
感染症認定看護師が在籍する病院から 不在の病院へ変わり、あまりにも感染対策が行き届いていないことに驚いています。新型コロナ第五類移行後もフル装備で看護、その割に着脱は適当。みなさんの病院でも今のコロナ患者への対応方法と感染対策の勉強会をどのような方法、どのような頻度で行なっているか教えてください。
コロナ勉強ストレス
だいちゃん
内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
もも
HCU, プリセプター, 病棟, 一般病院
陽性者はもちろんフルPPE、発熱や感冒症状があれば抗原orPCR取って結果が出るまでフルPPE対応です。 年に何回か感染委員からオンラインの研修が配信されるのでそれを受講するのと、各病棟の感染委員が年に2~3回にPPE着脱のテストをしてます。(コロナ真っ只中の時は月2回着脱のテストをしてました😅)
回答をもっと見る
仕事上コロナ患者さん(利用者さん)と接したら、 感染しまししたか? 周りのスタッフはどうですか? 近々本当に本当に大事な旅行が控えてるので 内心うつりたくありません‥ それに去年、利用者さんからすぐにコロナがうつってしまい、 かなり大変な目にあったので コロナにはもう二度となりたくありません‥
うつコロナ
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
ルカ
外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
長く関わると(4回とか連続で担当した時)私もかかりました… 今は患者からもらうより外から貰ってしまうスタッフ、スタッフ間でもらう人が多い印象です… 私もうつりたくなかったのですが、さすがに環境的に無理でした…結構耐えた方だったのですが。 患者にディスポのマスク😷を付けさせて近づくのと、自分もマスクを必ずして手指消毒を関わった後にやります。 他のスタッフはN95+フェイスシールドもして対策しています。
回答をもっと見る
小児科で働いて採血等の医療スキルない 6年看護師と2年看護師が転職する どちらも中途の採血の指導が必要 経験年数があって、ある程度1人で動ける状態で採血の手技を学べばいいだけだが、中途に対しては即戦力になって欲しい 経験年数が多い人に教育に時間を割いてくれる病院少なさそう 2年目は まだ教育が必要で教育者がいてもおかしくない どっちの状態がいいと思いますか? 歴長い方が転職有利だが、医療スキルの習得は早いに越したことはない 転職に有利な理由とは? 少ない人材で、新卒教育で忙しいから即戦力ある方いいとか?
中途採血退職
にー
急性期, 新人ナース
あゆ
整形外科, 一般病院
医療スキルの習得は早い方がいいと思います。2年目ならまだ新卒くらいの感じで扱ってもらえると思います。あとは、やったことないことをやったことがないとしっかり伝えて、学ぼうとする姿勢が大事だと思います。
回答をもっと見る
看護師として急性期病院で3年間働き、現在育休中です。転職を考えています。訪問看護に興味があるのですが、自分のキャリアに自身がありません。急性期病院で働いているものの、CPRにあたったことがありません。急変時の対応が出来ないと、訪問看護は難しいですよね。もう少し経験を積んでからがいいのでしょうか? また、小さなお子さんがいて訪問看護で働いている方はいらっしゃいますか?お話し聞きたいです。
急変訪問看護ママナース
まるちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
yuririaan
内科, 外科, 整形外科, 訪問看護
訪問看護10年目のママナースです。子供は3人いて、3人目が5歳になります。 興味があるならぜひ、始めて欲しいなとは思います。訪問看護は急変ばかりではありません。病棟の急変と在宅の急変は対応も違います。バタバタと対応するイメージがあるかと思いますが、在宅はその人らしく最期を迎えるので日々とても穏やかです。突然の急変もないとは言いませんが、不安な時は先輩や管理者に連絡をすれば対応方法を教えてもらえます。最初からひとりで訪問に出るわけではありません。先輩と同行しながら対応方法を学び、どんどん質問していいと思います。不安であることを伝えていればしっかりフォローしてくれます。 また、小さな子供がいて、ということに関してはそのステーションにもよります。私のステーションは管理者が、「まずは家族、子供!」と言ってくれてます。小さな子供がいるうちは色々あります。パート勤務、オンコール対応なし、のようなところもあります。私は子供がいてもオンコール対応していますが、どうしても子供を置いて対応に出るのが難しい時間帯は伝えています。面接の際に伝えておくといいですよ。 私も初めは不安でした。でもオンコール対応も管理者とよく話し合ってからにしました。様々なステーションがあると思います。でも在宅は特にスタッフ間のコミュニケーションも重要だと思っています。ひとりで訪問する分、報告もしっかりして情報共有しなければなりません。不安なことも共有できます。ぜひ、チャレンジしていただきたいと思います。
回答をもっと見る
精神科、心療内科で働いている人に質問させていただきます。私は他の内科でしか働いたことがなく、精神科に興味を持っています。今は採血や尿バルーンの挿入、吸引などの看護技術を日々やっていますが、精神科ではそう行った処置はどれくらいあるのでしょうか? 処置をやらないのであれば、いままで培ってきた看護技術が出来なくなってしまうかも、と心配です。 また他の病棟ではやらないような特別な医療処置などがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!
看護技術採血精神科
IMOZON1
内科, その他の科, 病棟, 大学病院, 慢性期
・新人(1年目)は見直しました😊・何かあれば、見直しています👍・全く使いません💦・速攻で破棄(譲渡)しました📚・覚えていません🙄・その他(コメントで教えてください)
・なるべく抑制したくありません…💦・患者の安全のためなら必要🙋・身体抑制はしません🙅・業務を行うために必要な場合も…😢・その他(コメントで教えてください)