コロナクラスター

7月から仕事を始めた施設の話です。 従来型で2人部屋や4人部屋があり認知症対応のフロアです。コロナが1人陽性が発症したら、あっという間に20人の陽性者が。看護師達もデイケアを含めて、11人でしたが内、6人コロナ陽性。1人は帰省していました。夜勤や日勤は看護師4人で回しました。隣に連携病院もありましたが、23人のコロナ陽性が。感染対策は、とてもあまく事務所やリハビリ等の他部署がフロアに着ていました。因みに、私はコロナにかかりませんでしたが、感染対策が出来ていない施設と感じました。コロナが広まった原因、今後、働くほうがいいのでしょうか?

2022/09/05

「コロナ」のお悩み相談

子育て・家庭

家族でコロナに感染してしまいました。 幸いにも長男は無症状で元気そのものなので、学校には登校しても良いということで平日の昼間は学校へ行かせますが… それ以外は隔離しています。 5日目が日曜日になりますが… それまでは無症状の長男は有症状とは隔離したほうがいいでしょうか? 隔離中長男は好き放題ゲームしたり、YouTube巡りをして満喫していますが…それも目をつぶってやるべきでしょうか…

男性コロナ家族

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12024/11/07

もみじ

産科・婦人科, 病棟

コロナ療養大変ですね。今は体調いかがでしょうか? 昨年、うちもおなじような状況となり、無症状の子は逆隔離させていました。 その際、ゲームやりたい放題となってしまいました。 隔離が終われば、やりたい放題にはしないこと、辞める時間を決めるという約束をしていました。 辞める時間に辞めているからは、こちらも具合悪くそこまで関与できなかったので、見守りSwitchで設定して辞めてもらっていました。 今限定ということで仕方ないと割り切ってはいかがでしょうか?? 長男くんにうつらないことを願ってます。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの職場ではコロナ対策どこまでしていますか? 何もしていない所やN95、ガウン、フェイスシールド、など様々だと思います。 みなさんの対策と、なぜそうしているかも教えていただきたいです!

コロナ施設訪問看護

みーな

その他の科, 介護施設

72025/01/02

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちはICT(認定看護師)の指示で院内統一で決まってますが、エアゾロが発生する可能性がある場合はN95つけますが、そうで無い場合はサージカルで良いです。一覧表になった物が各部署に配られてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

家族がインフルやコロナになった時、出勤どうしてますか?職場で決まりはありますか?経験談教えてください。

コロナ家族正看護師

はな

内科, 訪問看護

22024/12/17

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。上司に状況のみお伝えしてから、出勤していました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師20年目になります。 これまで何度もプリセプターを経験してきましたが、毎回「伝え方」や「関わり方」に悩みます。 最近の後輩は、こちらが丁寧に教えようと思っても、萎縮させてしまったり、逆にあまり響いていないように感じることも…。 「見守る」「寄り添う」「指導する」のバランスが難しく、自分の接し方はこれでいいのかと不安になることがあります。 みなさんは、プリセプターとして後輩指導をする中で、どんなことに悩みますか? また、「これは上手くいった!」という関わり方や声かけの工夫などがあれば、ぜひ教えてください。

やりがいモチベーション新人

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

02025/04/15
お金・給料

看護師歴22年 前職場では基本給28万代でした。 療養型の病院に転職してからは、19万代。 トータル的には、年間所得50万下がってます。 昇給2年連続なし、 今後も分かりません。 まだ、定年まで年数もあるので、退職金のことを考えると、転職した方がいいか悩みます。 いまは、どこの病院も昇給ないものですか? 今の職場は一年で、一万の退職金だそうです、、

退職金給料転職

あん

ママナース, 病棟

12025/04/15

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

おそろしいです。。 安すぎませんか。 新卒レベルのお給料ですよね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前、派遣先で看護師が自分ひとりだけという現場がありました。判断や責任の重さに不安を感じた反面、自分の裁量で動ける自由さもありました。一人職場を経験された方、どんな点に気をつけていましたか?

派遣施設正看護師

タク

その他の科, 離職中

22025/04/15

j

美容外科, クリニック

わかります、その不安…。 私も一人職場(看護師1名体制)の経験があるので、共感しかないです! 判断ミスが許されないプレッシャーとか、何かあった時に「自分しかいない」って思うと、正直すごく緊張しました。 私が気をつけてたのは、「自分ひとりで抱え込まないこと」です。 どんなに小さいことでも、迷った時は医師や他の職種の人に連絡して相談してました。あと、メモを残すことも大事にしてました。もしものときの「証拠」になるし、自分の安心材料にもなるので! 無理せず、頼れるとこは頼って、少しでも安心して働けるといいですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

162票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

457票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

485票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

532票・2025/04/20