仕事の時のメイク

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私は普段からメイクは簡単に済ませるタイプですが、最近メイクを勉強している先輩がいて、色々とアドバイスをしてきます。実際にやってもらったこともあり、確かにちゃんとやれば見た目も良いのは分かるのですが、そこまで頑張るのも面倒ですし、朝は時間がありません。皆さんは仕事の時はメイクはしていますか?

2023/10/11

8件の回答

回答する

仕事の時は最低限にしてます。 お風呂とか介助したらドロドロになるし、メイクを直している時間もないからです。 私自身はしっかりメイクするのも好きですが、お出かけする日ぐらいしかやる気出ないです🤣 仕事中は社会人の身だしなみ程度のメイクで十分と思ってます。

2023/10/11

質問主

コメントありがとうございます。身だしなみは気をつけなきゃと思いますが、仕事の時はメイクやる気出ないですよね💦

2023/10/12

回答をもっと見る


「メイク」のお悩み相談

健康・美容

夜勤のとき、メイクはどうされてますか?? またどこの化粧品を使われてますか?(お肌が荒れにくい) 私は眉毛だけにしています。。

メイク化粧夜勤

🥹

内科, 外科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

22023/02/20

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

夜勤お疲れ様です。 私も病棟夜勤してた時は眉毛を描くのみでした。 今は訪看のオンコール対応があります。普段はコンタクトレンズですが、オンコール時は眉毛のみで眼鏡出勤です…^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

アートメイクに興味があります。 美容への転職も決まり、アートメイクもやっている会社なのでいずれ挑戦したいと思っているのですが、狭き門ですか?難しいですか?絵を描くのが上手くないとダメですか?

メイク美容外科転職

ネコ

透析

32023/12/29

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 私も勧められましたが断ってしまったことがあります。一緒にやろうとしていた方々は7日間オンラインで受講し、何症例か実施して合格していました。狭き門では無いようです。でも、一時期話題に上がっていたように、デザインが問題になる事はあるようです…器用で無くても大丈夫だと思いますが、お客さんのためを思うならいろんなセミナーを受講し、日々腕を上げる必要がある、中途半端な気持ちでやるぐらいなら辞めた方がいい、と、現役でアートメイクをやっている知人が言っていました。

回答をもっと見る

お金・給料

アートメイク看護師に興味を持ってます。クリニックでアートメイク看護師として働いている方、自身の取り分は何割くらいですか?クリニックによって給料体制は違うとは思うのですが、アートメイクの資格を持ってクリニックでアートメイクをしているとどのくらいプラスでつくのかなと疑問です。

メイク給料クリニック

じゃむ

皮膚科, クリニック, 外来

12023/12/30

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師20年目になります。 これまで何度もプリセプターを経験してきましたが、毎回「伝え方」や「関わり方」に悩みます。 最近の後輩は、こちらが丁寧に教えようと思っても、萎縮させてしまったり、逆にあまり響いていないように感じることも…。 「見守る」「寄り添う」「指導する」のバランスが難しく、自分の接し方はこれでいいのかと不安になることがあります。 みなさんは、プリセプターとして後輩指導をする中で、どんなことに悩みますか? また、「これは上手くいった!」という関わり方や声かけの工夫などがあれば、ぜひ教えてください。

やりがいモチベーション新人

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

02025/04/15
お金・給料

看護師歴22年 前職場では基本給28万代でした。 療養型の病院に転職してからは、19万代。 トータル的には、年間所得50万下がってます。 昇給2年連続なし、 今後も分かりません。 まだ、定年まで年数もあるので、退職金のことを考えると、転職した方がいいか悩みます。 いまは、どこの病院も昇給ないものですか? 今の職場は一年で、一万の退職金だそうです、、

退職金給料転職

あん

ママナース, 病棟

12025/04/15

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

おそろしいです。。 安すぎませんか。 新卒レベルのお給料ですよね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前、派遣先で看護師が自分ひとりだけという現場がありました。判断や責任の重さに不安を感じた反面、自分の裁量で動ける自由さもありました。一人職場を経験された方、どんな点に気をつけていましたか?

派遣施設正看護師

タク

その他の科, 離職中

22025/04/15

j

美容外科, クリニック

わかります、その不安…。 私も一人職場(看護師1名体制)の経験があるので、共感しかないです! 判断ミスが許されないプレッシャーとか、何かあった時に「自分しかいない」って思うと、正直すごく緊張しました。 私が気をつけてたのは、「自分ひとりで抱え込まないこと」です。 どんなに小さいことでも、迷った時は医師や他の職種の人に連絡して相談してました。あと、メモを残すことも大事にしてました。もしものときの「証拠」になるし、自分の安心材料にもなるので! 無理せず、頼れるとこは頼って、少しでも安心して働けるといいですね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

149票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

485票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

532票・2025/04/20
©2022 MEDLEY, INC.