乳児子育て中のジェルネイル

義理の妹は出産前、出産直後もずっとジェルネイルをしていて、 子が1歳になってもジェルネイルをしてます。 爪はやはりやや長めです。 見てて子供に刺さりそうでヒヤヒヤします。 ジェルネイルは子連れでは施術してもらいづらいし 2〜3週間に1度メンテナンスに行く時間を取ってくれる 旦那の優しさにびっくりしました。 私は子育てに追われて美容院に行く暇すらないのに… みなさんは乳児子育て中のジェルネイルってどう思いますか?

03/23

「ネイル」のお悩み相談

雑談・つぶやき

私の病院は毎年1病棟に1人程度しか新人を採用しておらず、昨年度も1人の新人が入職しました。 新人教育担当の私を中心に、教育担当チームで支援しています。1年に1病棟7〜10人の新人を採用するような大きな病院にいた私からすると、本当に手厚い教育をしていると思います。 元々飄々としていて「新人っぽさ」のない、注意をしてもあまり響いていないような人柄の新人さんです。その子も4月に2年目ナースとなり、後輩も入ってくるので、しっかりしてもらわないとな〜なんて思っていました。 2年目ナースとなり4月最初の出勤日。その子は髪の毛のインナーカラーを青に染め、ピンク色のジェルネイルをしてきました。もちろんそんな派手な髪色も、ジェルネイルも禁止されています。 本当に驚きました。。思わず「その髪とネイルはどうしたの!?」と聞きました。 「2年目になったんでいいかな〜と思って〜」 「ジェルですけどピンクだからいいかな〜と思いました」と話していました。 師長も驚いて、「すぐに髪色直して、ネイルも落としてきて」と注意をしましたが、 「髪の毛かなり傷んでるんで、そんな頻繁にカラーできないんですよ〜」 「サロン行ってオフしなきゃなんでそんなすぐに行けません」と言い訳…… もう呆れ返って「そ、そうなんだ…」としか言えなくなってしまいました…(笑) 新人として入職してきてから1年間、手塩にかけて育ててきたつもりでした。しかし2年目になった途端こんなことが起き、私の1年間の努力は何だったんだ…と思わざるを得ないエピソードでした。 その後私自身が休職となってしまったので、彼女のその後については分からないのですが…とりあえず辞めずに仕事を続けているそうです。 皆さんの職場で、新人さんに絶望したエピソードはありますか?

髪色ネイル後輩

みかん

外科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

402/25

ももも

病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院

違う部署ですが、家が遠いから自分だけ残業をしないで帰るという新人さんがいると聞いたことがあります。同じ日勤の同期はやらなければいけないことを集めてみんなで協力しながらやっていたのに、遠いという理由のみで定時で帰る人がいたそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の身だしなみについて質問です。 看護師のジェルネイルについてどう思われますか? わたしは長ささえ守っていれば、薄ピンクやベージュ、透明ならいいと思っています! むしろ細部まで気にすることができる子なんだなぁと高評価に思ったり。(自分がしているのもあり) 実際自身の細部にこだわらない人は、患者さんの細部を気にしない・気付かない人が多い印象があります。 美意識の高い新人さんが、患者さんの細部まで綺麗にケアしている姿を見て感心したこともあります。 皆さんは看護師のネイルにどのような印象を受けますか?

ネイルモチベーションママナース

ほのか

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

501/17

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 ジェルネイルしたことがないし、看護師でしている人を見たことがなくてイメージになります。多分職員として見たら可愛いなあと思います。患者としてみたら、ん?となるかも? 個人的にはジェルネイルオッケーだと思います。勿論ほのかさんの仰ってるような派手でなくて患者さんに怪我をさせないようなものです。綺麗な爪も身嗜みを整えている方も素敵だと思います。 爪が割れにくいという実用的な部分でもジェルネイルはいいと思います! でも身嗜みとおしゃれや美意識はちょっと別な気がします…。 また美意識高いイコール患者さんのこともよく見ているとかケアが細かいとは思いませんし、反対も思いません。おしゃれには力を入れているけど仕事は別という人も多いし、身嗜みは最低限だけど事細かに患者さんを見てケアを提案している人もたくさんいます。そこは人それぞれかな~と思いました。すみません💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

たまにSNSの広告で「看護師だけどゆるく働いてます!」とか、「月手取り37万、年間休日130日、夜勤なし、髪型髪色自由、ネイルオッケー👌」みたいなのあるけど、どんな職場で何の仕事してんだよ!!って思う。夜勤なしで手取り37って何??ほんとにあんのかな??笑笑

髪色ネイル手取り

えのきんぐ

急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

902/10

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

それ私も気になります笑 嘘そうですよね…笑 そんなのあったら全員そこに転職してますって話です笑

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

おつぼね

内科, 病棟

3107/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

やりたくない、いやな仕事のオファーがきました オファーしてきたのは公私ともにとてもお世話になっている上司です その仕事自体本当にやりたくないのですが、その上司に恩返しを兼ねて力になりたい気持ちがあります 私のなかではほぼ気持ちは決まっていて、この仕事受けようと思っているのですが最後の最後、腹をくくることができず返事を先延ばしにしています どうすれば気持ちを決めきれるでしょうか どうすれば腹をくくれますか? こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか

やりがいモチベーションメンタル

かも

その他の科

01日前
新人看護師

一年生への宿題ってNGなのですが、私はちゃんと根拠を持って働けるようになって欲しいなと思っているので自分が勉強でつかった資料とか見せてるのですが、自分で考える力を奪うことになっちゃいますかね? ずっとし続けるつもりはないのですがどうでしょうか‥ 教育の先輩方、1年目の方教えてください。

先輩1年目勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

11日前

Y

精神科, 病棟

指導ご苦労様です 自分も一昨年プリセプターをしていましたが、自分で勉強しないとと思わないと何を伝えても身にならないのではと感じました こちらで道筋を示してあげる事も時には必要かと思いますが、その子の今後の看護師としてのキャリア等踏まえると自分で考えて行動出来る環境を用意してあげることが1番なのではと感じました

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護気になっています。 今現在病棟で働いていますが自由度高い訪問看護に憧れる一方、その時々の判断力が求められるから経験少ない看護師には難しいかなあと悩んでいます。 実際に病棟から訪看に転職された方いたらお話聞かせてほしいです!

やりがいモチベーション訪問看護

内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

01日前

最近のリアルアンケート

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

385票・残り6日

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

482票・残り5日

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

535票・残り4日

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

560票・残り3日