nurse_F_9ijeNoWA
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
内科, 循環器科
去年の転職に失敗しました。 現在は違う職業で働いています。 このまま今の職業でも良いとは思いつつ、 やっぱり看護師という仕事が好きだなぁと思う気持ちもあり、看護師復帰を考えてもいます。 看護師として転職された方、どんな点に重点を置いて職場を選ばれたか参考にさせて頂きたいです。
ママナース転職正看護師
こはる
内科, 循環器科, ママナース
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
お疲れ様です! 私も看護師として働きたいですが、医療福祉にありがちな前残業やサービス残業はどうしても嫌でした。そのため、ワークライフバランスを重視し、休みのとりやすさや残業のない事を重視しました。その分、給料は低めですが…子育て中でもあるので、仕方ないかなと思っています。
回答をもっと見る
うっちぃまま
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
その患者さんのお母さんの様な存在になること!を意識してます。 元々お世話好きで全部助けてあげたくなっちゃいますけど、その子の成長を想って... みたいな感覚で接するように心がけてます! 年上の患者さんにお母さんみたいって言われたときは嬉しかったです!
回答をもっと見る
義理の妹は出産前、出産直後もずっとジェルネイルをしていて、 子が1歳になってもジェルネイルをしてます。 爪はやはりやや長めです。 見てて子供に刺さりそうでヒヤヒヤします。 ジェルネイルは子連れでは施術してもらいづらいし 2〜3週間に1度メンテナンスに行く時間を取ってくれる 旦那の優しさにびっくりしました。 私は子育てに追われて美容院に行く暇すらないのに… みなさんは乳児子育て中のジェルネイルってどう思いますか?
ネイル子ども
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
こはる
内科, 循環器科, ママナース
個人の自由だと思います☺️ 私自身2人子育て中で現在妊娠中です。ネイルもしてないですが、自分が子育てできる範囲でオシャレや美容には気を使ってるつもりです😂
回答をもっと見る
2交替の人へ質問です 休憩はだいたい何時〜何時間(夕食どき)と、何時〜何時間(深夜)ですか? 仮眠はとれそうですか?夜勤前夜勤後、どのタイミングでねますか?
仮眠二交代休憩
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
夕食は忙しさですごく変動大きかったです。 30分ですが、17時頃〜23時頃までの間で交代でとっていました。 深夜は仮眠2時間、0〜6時の間で交代でとっていました。
回答をもっと見る
現在育休中です。復帰は来年1月予定です。 病棟の上司から頻繁に連絡が来ます。それも仕事に関することです。復帰時期について、夜勤はできるのか、という内容です。仕事復帰はするつもりですが今の生活いっぱいいっぱいで夜勤ができるかどうかなんてわかりません。復帰するときに相談させてくださいと伝えていますがしつこいです。今年度で退職する人がとても多いため人員確保で焦っていると後輩から聞きました。何度も連絡がくるのでどう対応したらいいでしょうか……
育休人間関係ストレス
あおくんまま
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
こはる
内科, 循環器科, ママナース
おつかれさまです。 子育ての為の休職中にそれは辛いですね💦1月だとまだまだ復帰まで時間はあるので、それまで家族とも働き方をしっかり相談したいのですぐには答えが出ないです。と切り抜けれれば良いですね😭答えになっていなくて申し訳ないですが💦 どうか上司の方の連絡が落ち着きますように😭
回答をもっと見る
応援ナースのメリットは月給が良い、ライフスタイルに合わせやすいなどがありますが、デメリットが見当たらないのでもしあれば教えていただきたいです。
応援ナース
きい
内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣
さな
内科, クリニック
デメリット ・応援派遣を募集しているぐらいなので大抵忙しいし、人間関係も悪い所がある ・ボーナスなし
回答をもっと見る
「普通、食後にトイレ行きたくなる」と先輩から言われたのですが、そうなんですかね?
先輩
ゆい
精神科, 新人ナース
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 いやー、人によるんじゃないですかね。 食後しばらくすれば尿もたまって出したくなるとは思いますが、絶対ではありませんし…
回答をもっと見る
前残業をなくす取り組みをしています。しかし、今でも45分前~1時間前くらいに出勤するスタッフもいます。皆さん前残業を減らすために、どのような取り組みをされていますか?前残業は給料でていますか?
残業給料正看護師
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 前残業は給料出ていませんでした。 新人のとき、これが嫌なら看護師を辞めた方がいいと言われた記憶があります。 先輩のパソコンを確保しなければいけないので、新人時代は1時間前出勤当たり前でしたし、その後も30分以上前に来ていました。 一応、なくそうという呼びかけが看護師長からありましたが、普通に無理でした。
回答をもっと見る
インスリンについて聞きたいです。病棟看護師をしています。 インスリンを使用する患者様が入院されており、自己注射ができないため看護師で注射しています。 ペン型のインスリンを使用しており、空打ちの際に私は針先を不潔にしたくないため、キャップを開けずに空打ちをしています。2単位程度の量であれば小さい方のキャップ内に空打ちしても問題ないと考えていましたが、先日外してからするようにと言われました。 キャップを外しまたつけて針を不潔にしてしまうのが嫌です。キャップをつけたままではやはりダメなのでしょうか。
手技看護技術病棟
まめ
内科, 外科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, リーダー
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
キャップ内に薬液が溜まることも不潔と考えられますし、キャップをはずさないときちんと空打ちされてるかは分からない気はしますね。 私ははずして空打ちしてリキャップしませんよ。
回答をもっと見る
世帯主として働いています。 子供の習い事のレベルが上がり、週5回、少し離れた所に通うことになりました。 今までは送り迎え付きだったので仕事していても関係なかったのですが今のところは送迎で往復1時間ちょっとかかります。 土曜日も通わなければいけないのですが、私が土曜日休めないので習い事自体土曜日は休ませてもらっていますが、やはり1日の休みも今後本人にとって影響が出てくるのかなと心配です。 また行事などで日曜日も仕事を休まないといけなくなる場面もありそうなのですが、子供の習い事を優先した働き方にはどんな方法があるのか悩んでいます… 時間の融通がきく仕事は訪看だと聞きますが、最近は訪看も求められる事が高くなってきて残業も多いと聞いたりします。 事業所によるかもしれませんが、子供さんを優先にしているママさんナースの方、良ければ働き方や就活のポイントなどご参考に教えていただけないでしょうか?
就活訪看残業
みき
その他の科, 派遣
こはる
内科, 循環器科, ママナース
おつかれさまです。 はじめまして、私も現在新たな仕事先を模索中です。 子どもがいると融通がきくところがいいですよね。ただ何件か話を聞きに行ってますがイレギュラーな医療現場ではなかなか融通きくところが見つからないです。。 個人病院で休日も多く、開院時間が短めな所など探したりしています。 参考になれずすいません😭 お互い良い職場が見つかりますように。
回答をもっと見る
残業の看護師文化はおかしいとかねてより思っています。 私はオペ室勤務でしたが、8:30始業、8:35入室ってどう考えても準備間に合いませんよね。 夜勤帯に緊急オペきた場合は部屋準備なにもされてない場合もあります。 そのため、前日に残って準備することも多いですし、朝30分以上早くきて準備します。 もちろん残業代は出ません。 準備だけならまだしも退室フォローで残ってる日でさえ残業代出ません。 残業代出るのは明らかに閉創に向かわないときだけ…… 一般企業に転職して1分単位で残業代出るのでびっくりしました。 看護師の残業文化は本当に疑問です。
残業代手術室オペ室
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
こはる
内科, 循環器科, ママナース
はじめまして。 残業については同じ考えです。 始業時間前の残業がないと仕事に支障が出るって何か変ですよね。 一般企業は1分単位で残業代が出るとはビックリです。他を知ることができて良かったです、ありがとうございます。
回答をもっと見る
産休直前まで夜勤をしてきたので、 育休手当が16万/月ほどありました。 夜勤なしの時短で復帰すると、手取りは13万ほど。 保育園が約7万円。 復帰した方がきっと赤字で辛いです。 保育園わざと落ちて延長すればよかったです。 時短の方、手取りはどのくらいですか?
手取り産休手当
りんご
外科, プリセプター, リーダー, 一般病院
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
夜勤なしで18万くらいです。保育園は1万5千円くらいかな、、。4月から上の子が小学生なのでやっていけるのか、、。
回答をもっと見る
実習で胃瘻の方PGソフト400カロリーを3回注入しているんですが、 一回に必要な栄養摂取はどうだすことができますか?教えていただきたいです。
実習
R
その他の科, 学生
ゆうたん
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
日本人の食事摂津基準というものがベースになるかと思います。 年齢・性別・活動量・消化管がどれだけ機能しているかでも変わると思います。
回答をもっと見る
面接を受けて口頭では採用と言われました。 健診も受けて制服採寸までしましたが、採用通知が来ません。1週間以上経過しましたがその間にもう行かなくても良いかな。と思ってきました。 ここまでして辞退するのは有りなんでしょうか。
面接転職ストレス
セナ
こはる
内科, 循環器科, ママナース
はじめまして。 いま一度先方にに問い合わせてみるのはどうでしょうか?不安になりますよね。。電話してみると対応してくれると思いますよ!
回答をもっと見る
現在1歳の子供がいます。最近お昼寝の時間がグッと短くなって、お昼寝中に家事をするのに精一杯でなかなかリフレッシュする時間が持てません…。 子供がいるとなかなか自分の時間が取れないのはしょうがないと思いますが、みなさんはどうやって、またどんなふうにリフレッシュしていますか? 今後ナースとして復職した時に、やっていける気がしなくて少し悩んでいます💦 ちなみに、今は子供の昼寝中に好きなYouTubeを見ながらコーヒーを飲んでストレス発散しています。 旦那の帰宅が遅く、帰ってきてから離乳食ストックを作ったりすることが多く、夜はあまり休めません💦
復職子どもメンタル
kta
皮膚科, クリニック
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
こんにちは。 1歳はご飯も手がかかるし体力どんだけあるんだ!とこっちがついていけないくらい元気で、自分のペースでやりたいこと(と言っても家事がほとんどですよね)もできず、なかなかストレス溜まりますよね。 私は疲れた時、手を抜けるところはとことん抜きます!離乳食は市販のベビーフードで十分ですし、色々な家事も1回分くらい明日に回したって生きていけます!笑 あと1歳くらいの時は正直まだ自分のお出かけに何も言わず連れていけていたので、スタバでコーヒー飲んだり、美味しいお持ち帰り惣菜買って家で食べたりしてました。あとは私も同じくYouTubeみたり、ドラマ見たり。 今でも旦那さんが休みの日には半日旦那さんに預けてフリーの時間を作ったりしますよ! うまく息抜きしながら、子育てを楽しめるといいですね!私も頑張ります!
回答をもっと見る
クリニックの面接を受けました。 いまは週2で午後のみ、週2で9:00〜15:30 週1で9:00〜17:00の仕事してます。3箇所掛け持ちです。 仕事を一つにまとめたかったので面接受けたのですが、平日週5で8:30〜17:00のパートです。。場所は家から自転車で5分です。 昨年度は病棟だったので、とにかく月曜日から疲労感がすごくて育児との両立が難しかったので辞めました。 クリニックの疲労感ってどんな感じなんでしょう、、 週5フルタイムで育児家事との両立はできると思いますか??
面接パートクリニック
にこ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保健師, NICU, 保育園・学校
こはる
内科, 循環器科, ママナース
お疲れ様です。 私は総合病院退職後にクリニックへ就職しました。今までは病棟勤務だった為かクリニックの1週間がとても長く感じました。週2日は半日でしたが、それが余計にしんどいなぁと感じてしまいました。そのクリニックの忙しさや業務の回し方にもよると思いますが、、。私も子供が2人いますが育児と家事の両立はできました。
回答をもっと見る
多くの経験をしている皆様に質問です。勤務してきた中で、自分に合ってると思った診療科や働き方(クリニックや訪問看護など)はなんですか?教えてください♡
オペ室訪問看護クリニック
ゆか
呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, NICU, GCU
こはる
内科, 循環器科, ママナース
はじめまして。 個人的には循環器内科です! 心電図が読めるようになる喜びや、患者指導が多いのでとてもやりがいを感じました♡
回答をもっと見る
終末期の患者さんとその家族を見ると、最期の時を迎えるのが辛い。 私も大事な家族を看取った経験があり、それを今でも思い出すと涙が出ます。 だからこそ、看取る家族の気持ちが分かりすぎて辛い。自分の心が辛くて、逃げ出したい。
終末期家族ストレス
なゆ
内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院
こはる
内科, 循環器科, ママナース
最期の送り出しの時とても辛くなりますよね。私もなゆさんと同じ経験があります。だからこそ逆に、どんな時間を持って頂きたいかなど色々考えながら仕事をしていました。今はコロナ禍で思うようにはなりませんが、家族に寄り添う最期の時間のお手伝いが出来ればといつも思っています。
回答をもっと見る
看護師はとてもハードワークな仕事であり、体力がないと続かないと思います。みなさんは体力向上のために日々取り組んでいることはありますか。私は筋トレをしています。
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
kta
皮膚科, クリニック
初めまして。 私は、1日10分程度のストレッチや軽い筋トレしてます! ずっと立ちっぱなしだと足がむくむし疲れるので、以前は帰宅後は横になってることが多かったです💦 肩こりや腰痛も改善してるので、むりしない程度に継続してます! あとは、プロテインも毎日意識して摂取するようにしてますよ!
回答をもっと見る
皆さんのところでは超勤はどの程度していますか?私の部署では正月やお盆以外はほぼ満床になるくらい忙しく、30時間超勤をしたりしています。これは多い方なのでしょうか?
超勤
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
ユニットなのですが、超勤はそれ程ありません。終業間近の急変や緊急入院、術後患者の入室などあるともちろん残業になりますが。なのでその月にも寄りますが大体月3〜5時間くらいです。ダラダラ仕事して残って残業してるスタッフはいますが…
回答をもっと見る
今入院している人のほとんどが高齢で自分で内服薬を管理できないかたが多く、看護師管理の数が増えて業務を圧迫しています。夜勤に全員分を1日分準備するのですが、みなさんのところでは何か工夫されていることはありますか?
夜勤
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
お疲れ様です。 薬のセット数が多いと仕事終わりませんよね💦 私は処方されたらホッチキスで薬包を1つにとめて、何種類も出さなくていい様にしてるくらいですかね。 もちろんセット時や投与時など必要なタイミングで再チェックはしますが…
回答をもっと見る
仕事のイライラを持ち帰らないために、何かしてますか? 家に帰ってもイライラしてしまって、旦那にも愚痴って自分が嫌になります。
旦那ストレス病院
ねむ
ママナース, 病棟
こはる
内科, 循環器科, ママナース
日々お仕事お疲れ様です。 とっても気持ちよく分かります。 どうしようもなくイライラしてしまった時は帰り道に好きな飲み物かスイーツを1つだけご褒美に買ったりして1人で切り替え時間として美味しく食べてました(^_^)笑 旦那様に話を聞いてもらうのは良いことだと私は思いますよ!私もよく話をしていました!
回答をもっと見る
回答をもっと見る