2019/11/01
5件の回答
回答する
回答をもっと見る
旦那は年収800万くらいあるのですが、 一切貯金がありません。 月の家賃は家賃は10万、生活費は10万もらってますが、 あとは旦那が管理しています。 旅行行く時にお金を出してもらったりはしていますが、 携帯代等の固定費抜いても手元に200万くらいは残るのではと計算しています。 なお、外食代は基本的に生活費か私が自腹です。 なにかやましいことに使っているのでしょうか……
年収貯金旦那
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
ゆん
内科, ママナース, 外来
ずばり直接本人に問いただしてみるのはダメなんですか? こちらの計算では、、て話てみるのはダメですか?モヤモヤするなら聞いた方が良いと思います!
回答をもっと見る
現在育休中です。1年間育休を取ったあと、時短(夜勤なし)で復帰の予定を考えていましたが、現実的に考えて生活出来ない…?と焦り始めました。 日勤のみ、時短勤務で働いているワーママ看護師さんどのくらいもらっていますか?(月収でも年収でも総支給額でも手取り額でも良いので教えてほしいです) もしくは、育休復帰後にフルタイム、夜勤あり勤務で働いている方はどのような工夫をされて働いていますか? 旦那は休みなし、朝から夜まで勤務して帰宅は23時。お互いの両親ともに遠方なので頼ることはできません。
年収手取り育休
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
はる
救急科, 急性期, 保健師, 外来, 大学病院
同じ生活状況です!難しいですよね🥲 私は去年子どもが1歳の時に時短で復帰しましたが、子どもが2歳になると夜勤に入らないといけないんです…お互いの両親は遠方で頼れず、旦那も残業で遅いため、私が夜勤に入ると保育園に迎えに行く人がいません。 なので夜勤ができない状況だったのですが、正社員だと必ず夜勤をしないといけないと言われ、この4月から泣く泣くパートに雇用形態を変えました。 でも案外お給料貰えてて、正社員じゃないから委員会も研究も無いので楽に働かせてもらってます(笑) 日勤のみカレンダー通りの9:00-15:30の5時間半で、年収300万ちょいです!
回答をもっと見る
現在34歳です。 最近3人目が授かればな〜という気持ちと 授かったら授かったで不安もあります。 看護師ですが今は総合病院で外来、土日休みですが そのうち夜勤をやらされるんじゃないか 急性期病院が自分に合わないと感じていて いずれやめたい気持ちでいます。 年齢的に早く授かりたいのと もし育休をもらったら戻らなきゃいけないと 考えるとどうしよう…となっています💦 妊娠して辞めたら無給になりますよね😭
総合病院ママナース子ども
いちご
内科, 外来, 一般病院
NUN
ママナース, 病棟, リーダー, 回復期
同じ34歳です。そして私も3人目を妊娠したいけどどうしようと悩んでるところです。うちは、申請を出せば未就学児が居れば夜勤免除になるので、夜勤はしてないんですが、結構産んだ後に戻らずに辞める人も多いです。私自身1人目は、今働いている所とは違うところで働いている時に産んだんですが、夜勤してと言われて、旦那の夜勤との調整も出来ずだったので、戻らずやめました。しかも、法律?的にも3歳までは夜勤免除だったと思います。 なので、私なら今のところで働きながら3人目を産んで、半年~1年務めて辞めるかな〜と思います!もし夜勤をしてーといわれたらそのまま辞めますね。 年齢を考えると、ほんと早めに妊娠、出産したいですよね〜!
回答をもっと見る
旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。
おつぼね
内科, 病棟
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。
回答をもっと見る
みなさん休憩はしっかり取るタイプですか? 休憩時間を返上して早く帰りたい人、残業確定で休憩取る人いろいろおられると思います。 残業確定で休憩とっていても、残業申請されていますか?
休憩残業
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
自分は休憩返上して早く帰る派です。 残業どれだけしても申請してはいけない(しても却下されるかいやみの嵐)ので、残業になりそうな予感がしたら休憩中に仕事をしています。休憩時間も90分と長いのでそんなにいらないというのもあります。 もし残業申請ができるならしっかり休憩は取ると思います。
回答をもっと見る
パートで看護師で働かれている方、時給を教えてほしいです!在宅勤務でも可能です。 どのようなお仕事か、仕事内容も一緒に教えてください! 参考にさせていただきます。
パート
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
お疲れ様です。私はフルタイムのパートをしています。保育園勤務で、時給は良くも悪くも1780円です。どーなんだろ、、、。
回答をもっと見る
現在循環器内科、心臓血管外科で勤務をしてます。 呼吸器を離脱している患者さんばかりで呼吸器をつけている患者さんを 受け持ったことがないのですが転職先では呼吸器をつけている患者さんがいました。6年目なのに分からないのが恥ずかしいですが何から勉強したらいいのでしょうか。
急性期
えり
循環器科, 病棟
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
接続部とか、加湿器が付いているか、アラームの意味、回路交換、画面に出てくるFIO2などの意味とかを知っていたら大丈夫ではないかと思います。基本の人工呼吸器の本や今はYouTubeでもわかりやすいので、すぐに理解できるようになるのではと思います!頑張って下さい!
回答をもっと見る