12/06
2件の回答
回答する
12/06
回答をもっと見る
小学校からの同級生と今年の3月に入籍しました。 正直大好きで結婚ではなく、 この人となら穏やかに暮らせるかな 年齢的にもそろそろ結婚しなきゃと 軽い甘い考えで結婚しました。 夫の仕事への真面目さや芯のあるところが いいと思っていたのですが、、、 入籍後一緒に暮らしてみると 全然しっかりしておらず、、、、。 お金の管理が出来ない 気を遣えないなどに加えて 人生に関わる仕事上での大きなミスや 不注意による車の事故など 受け止めきれないと思うことが重なり 夫が頼りなく感じて男性として見れなくなり 夜の生活が苦痛で受け入れられなくなりました。 1ヶ月前に正直に夫に話しをして 夫は怒ることなく そう思わせた自分自身が悪いと 何か自分にできることはしていくと ここ1ヶ月は家事もしてくれるようになりましたが 何もされても男性としては見れません。 夫は子供がいなくても結婚を継続したいといいますが 私は子供を授かりたいと思っています。 私の忍耐のなさが原因でこうなってしまったのですが 新婚で早々に夜の生活が苦痛になったり 夫を男性として見れなくなった方いらっしゃいますか? いらっしゃったらどう乗り越えましたか? または、離婚されましたか?
離婚男性旦那
おるとなす
整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
ちぃ
精神科, 病棟
まずは貴方はどうしたいですか。この人でもいいでしか。60才70才になった時一緒にいれますか。無理しないでいいと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私には理学療法士の旦那がいます。 今、病院の方で忘年会の余興練習を理学療法士の方達とやっていて意見のズレでイライラしてしまい旦那の前でつい「リハビリ科のが看護師より下なんだから」と言ってしまいました。その発言に旦那はイライラし「俺そんなやつと一緒にいたくない」と言われました。謝りましたが許してもらえず…このまま離婚するしかないのでしょうか。 何かアドバイスをください。助けてほしいです。
離婚旦那メンタル
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
あお
脳神経外科, 保育園・学校
考え方を改めるしかないと思いますよ。本心だとしても嘘をついて、考え方を改めたと謝り続けるしかないと思います。 自分の仕事をバカにされたのですから許されなくても仕方がないかと。
回答をもっと見る
医師と結婚された方にお聞きします。結婚生活での良かったこと、悪かったことはありますか?医師と看護師の結婚は離婚率がまぁまぁ高いと聞いて少し不安になってしまいました。
離婚結婚
ぴか
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
たろ
内科, 急性期, 訪問看護, 大学病院
旦那さんが研修医です 私は周りにも看護師と医師の夫婦が多く、みなさん関係が良好だったのであまり不安はありませんでしたが、離婚率高いと聞くと心配になりますよね💦 よかった事は、やはり医療職同士ならではの大変さや愚痴をわかりあえることでしょうか。病院あるあるネタで二人でよく笑っています。あとは、治療方針とか薬のこととか、ちょっと気になった時に医師目線の意見をもらえたりとか。いまは訪問看護で働いているので地味に助かっています 悪かったことというか、困るのはとにかく家に帰ってくるのが遅いし家事分担を望めない、医局人事でしょっちゅう引っ越しがある、でしょうか。 家事に関しては手伝わせるのは諦めて家電に課金&頑張らずに外食しちゃう、帰ってくるのが遅いのは気にせず一人の時間を楽しんでいます。金銭的に余裕があるのはありがたいです。 引っ越しは私はあまり好きでないのですが、仕方ないと諦めています。激務の彼を遠くに通わせるのも嫌なので、極力近くに住めるように引っ越しています。看護師は転職しやすいのが救いですね 私も結局、その人との相性次第かなぁと思います
回答をもっと見る
やりたくない、いやな仕事のオファーがきました オファーしてきたのは公私ともにとてもお世話になっている上司です その仕事自体本当にやりたくないのですが、その上司に恩返しを兼ねて力になりたい気持ちがあります 私のなかではほぼ気持ちは決まっていて、この仕事受けようと思っているのですが最後の最後、腹をくくることができず返事を先延ばしにしています どうすれば気持ちを決めきれるでしょうか どうすれば腹をくくれますか? こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか
やりがいモチベーションメンタル
かも
その他の科
一年生への宿題ってNGなのですが、私はちゃんと根拠を持って働けるようになって欲しいなと思っているので自分が勉強でつかった資料とか見せてるのですが、自分で考える力を奪うことになっちゃいますかね? ずっとし続けるつもりはないのですがどうでしょうか‥ 教育の先輩方、1年目の方教えてください。
先輩1年目勉強
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
Y
精神科, 病棟
指導ご苦労様です 自分も一昨年プリセプターをしていましたが、自分で勉強しないとと思わないと何を伝えても身にならないのではと感じました こちらで道筋を示してあげる事も時には必要かと思いますが、その子の今後の看護師としてのキャリア等踏まえると自分で考えて行動出来る環境を用意してあげることが1番なのではと感じました
回答をもっと見る
訪問看護気になっています。 今現在病棟で働いていますが自由度高い訪問看護に憧れる一方、その時々の判断力が求められるから経験少ない看護師には難しいかなあと悩んでいます。 実際に病棟から訪看に転職された方いたらお話聞かせてほしいです!
やりがいモチベーション訪問看護
舞
内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)