nurse_rZAuxJdmfQ
仕事タイプ
職場タイプ
病院ですが配属先が決まってない。ってありえますか? 2週間前、それ以前も配属先を聞いたのですがまだ決まってない。 決まり次第連絡します。 入職まで2週間切りましたがそれでも連絡ないです。
配属入職正看護師
セナ
ゆきごん
産科・婦人科, 離職中
直前で決まってないのは不安ですね💦 ただ入職2週間前で配属が未定でも、看護師では珍しくないような気がします…。 病棟の人員状況や夜勤体制の変化、経験やスキルとのマッチングを直前まで調整している場合があるかもしれません。 病院の担当者に「準備したいのですが、入職前に配属が分かる時期はいつ頃でしょうか?」と聞いてみるといいかもしれません。
回答をもっと見る
愚痴です。 施設内訪問看護と施設看護… 両方施設にいるのですが… 役割が曖昧です。訪問看護は訪問にまわりますがそれ以外も対応しています。 自分は施設看護で入りましたが、新規オープンで他の方は施設内訪問看護でいます。私だけ施設看護です。 どう動いたらよいかよくわかりません… 訪問以外の対応で処置も何人もいるわけではなく…煩わしい家族対応ばかりしています。 自分の携帯に社用のLINEワーク入れてるので時間外や休みの日にも見たくない、知りたくない情報がバンバン入ってきます。面接時にはこんな事もあるとは分かりませんでした。 LINEで上がってきた情報も既読がつき自分が見てる割合等もマイページで出ています。家族の要望もなんでも聞き、一回ナースコールがなり訪問すると30分は捕まり対応しています…ありえないです。 以前、派遣で働いていた施設が働きやすかった…面接し採用されたのですが、今の施設の方が給料が良かった為、入職前に採用辞退の用紙を郵送し終わってしまいました。戻りたいのですがろくな採用辞退の仕方をしていないため問い合わせしづらくなっています…。
モチベーション人間関係転職
セナ
ささ
内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能
予想していた職場より、煩わしいことがたくさんあるのですね。いろいろな施設を見学して自分に合う施設を探してみたらどうですか?
回答をもっと見る
グチです。 転職エージェントを介して転職しました。 ・滅多に募集が出ない病院です。 ・法人としても他の病院よりはしっかり されています。 と言われ面接、採用されました。 中途入職でも初日は半日以上、入職時の研修はありました。 病棟の課長がオリエンしてくれました。 ここまでは良かったのですが、 課長がオリエンを終わり現場のスタッフに誰かについてシャドウで… 現場のスタッフ、忙しい、誰につくの? 〇〇さんと〇〇さんは休憩いけてないし、〇〇さんは今から委員会、忙しくて誰も教えれない、ついても…と言われただただ現場に置いてあるマニュアルを見て初日が終了。 2日目、パートの人についてフリー業務。 3日目、指導者についてたが体調不良で早退。現場で以後、誰につくかの話もなし。私が確認しその後パートの人とフリー業務で終了。 4日目、欠員あり。週間業務通りだと思いますきやフリー、午後から指導者不在。スタッフ3人委員会でいなくなる。 出勤しても挨拶もないこともあり。 人手不足でそれぞれが自分の業務でいっぱい。教える時間もなさそうです。 やれと言われてる事が急に変更したり、指導者がいなくなると放置。 課長と副看護部長が朝の朝礼に来てました。副看護部長が声を掛けて下さり初日からの現場での話を全て話しました。 そのあと、課長と副看護部長と3人で話をしました。 人手不足で教育体制、受け入れ体制が整っておらず嫌な思いをさせてしまい申し訳ない。と管理者は謝罪してくれました。しかしながら、初日のことからモチベーションが上がらずです。 週明け看護部長と話をするみたいです。 多分、異動になるとは思いますが…
モチベーション人間関係転職
セナ
まどれーぬ
その他の科, クリニック
それは愚痴出ちゃいますよヽ(´o`; でも上の人たちの理解があるのと 対応が素敵だなと思いました! きちんとしたところに異動できればそれでヨシじゃないでしょうか☺️
回答をもっと見る
愚痴です。 転職エージェントより紹介受け面接。 滅多に募集が出ない病院でエントリーしたら見事に通りました。 採用となりましたが、給料支給に関してはハローワーク掲載と違いました。 月の途中入職だと当月末〆の当月払いであるが、来月の給料に上乗せで支給する。と。エージェントにも言うと病院よりの解答で騙された感じに思いました。 また、派遣も面談受けましたが担当は時給2200円と面談前も伝えてきました。 面談後は駐車場は施設周辺のコインパーキングで駐車場代は弊社が負担します。と説明。いざ勤務開始日や派遣会社に登録済ますと時給2235円と言って来ました。駐車場代は?と尋ねたら駐車場代込みの時給と言って来ました。 駐車場代を引くと時給2200円もありません。 この2件によりなんか看護師で働くのが嫌になってきました。 転職業者に騙された感があり本当に腹立たしいです。
中途派遣モチベーション
セナ
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
転職会社ってやはりそのへんの違いありそうですよね。 私も使ったことはありますが、とてもぐいぐいくる感じで私のペースにあってなかったので信用がなくなりました。 情報収集として使うのがベストかなと思い、ほしい情報だけいただいています笑
回答をもっと見る
子無し。犬3匹と戸建に住んでます。 夫は医療関係者ではありません。 結婚当初から夫は休み前になるとダラダラしてリビングのソファに寝落ち。 翌日、私が仕事でも関係なく深夜までダラダラ。土日祝日、私は仕事していますが夫はダラダラ、ソファで寝てます。 夕飯も私が帰ってきてから買い物に行きそれから作るので遅くなります。 休み前からダラダラする生活をどうにかして。と言いましたが改善ないです。 家事と仕事の両立でイライラ。転職繰り返してます。
旦那やりがい人間関係
セナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
個人的な意見ですが、男性は具体的に言わないと分かってくれないことが多いので、 『自分はこういう気持ちでこうして欲しい。じゃないと私も潰れてしまう。』 ってちゃんと伝えないと動いてくれないなと思います、、、 調教が大事。 一人暮らし経験があれば、任せることがどれほど負担になるのかわかると思うのですが、、、。やってもらって当たり前になってますね。。。 私はまだ彼と半同棲の生活ですが、お互いに家事は極力しないようにする、という方針ですので、 ・週末にまとめ買い ・仕込みを一緒にして冷凍庫へ ・足りなくなればUber ・洗濯は少なくても回す(量が少ない方がいい) ・ハンガー管理で畳む作業をカット ・アイロンとか家でできない洗濯はクリーニングに出す ・掃除はルンバ+週一家政婦 ・家政婦にベッドメイキングとか細かい家事を依頼 めんどくさがりなので、減らせるもの減らしていくしかないですね、、、
回答をもっと見る
勤務開始は9時からですが、20分前より夜勤看護師から申し送り。 8時55分までには介護士の事務所には降りて夜勤介護士からの申し送りを受ける。 夜勤手当は深夜手当は数千円のみ。 施設長は介護士経験ある方ですが、その方の指示で向精神薬を屯用で開始したり…色々言ってきます。 転職2日目、パートの方が休み2人勤務。 3日目、他のパートの方が休み2人勤務。 最先不安です。もう行きたくない。 って思った。 辞めたい。
施設転職ストレス
セナ
マル三角
内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設
自分もすぐに辞めてしまいました。 やばいな、人間関係がキツイ そんな感じがしたので、不眠になり結局は。 荒波にもまれたメンタル強い人ばっかりがたくさんいますね。
回答をもっと見る
施設内訪問看護。 夜勤手当ですが、深夜手当のみ。ってありなんでしょうか… 確認していなかった… 基本給➕別途調整手当つけてるため、夜勤一回、深夜手当数千円のみ…
モチベーション訪問看護夜勤
セナ
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
調整手当あるなら、あり、です
回答をもっと見る
派遣で施設勤務しています。入所50名なので常勤1人のみは仕方ないかもしれませんが、その方がコロナになり1週間休まれています。まだ業務も慣れてないですし、往診・内服薬セットもその方が全てしていたので往診時の定期以外で外用薬以外の臨時処方も分からないですし、1週間分のセットも確認しようがありません。契約更新無しにしようと思います。
派遣コロナ施設
セナ
ラルトス
産科・婦人科, 離職中
実際どのように対応されたのでしょうか、、、! 常勤1人でその方がコロナでお休みは怖いですね! 施設で勤務したことはないのですが、緊急時だれでも対応できるように情報がまとめられていないのはとても怖いですね、、、、。 契約更新しないのも致し方ないと思います。
回答をもっと見る
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
訪問してました。 精神科疾患の陽性、陰性症状増悪がないかや、私生活がうまく行っているか確認しに行きました。 部屋の片付け、食事、内服など様々な指導をして再入院なども検討したり、ワーカーさんと話して情報集めてスタッフに共有します。 大変ですが、やりがいありますよ!
回答をもっと見る
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
そんなに沢山ありません。 おむつ交換、バイタルサイン、入浴介助、レク、施設管理業務などでしょうか? 感染者などでたら、保健所の報告などもありますし、勤務表や人事などもあります。 なんでもやですよ。
回答をもっと見る
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
こんばんは。コメント失礼します。 知り合いの病院で、経歴詐称された方がいたそうです。そのかたは、職場詐称でした。 自主退職されました。嘘はダメですね。
回答をもっと見る
久しぶりに特養のスポット。介護士はEPAの方がいました。笑顔で穏やか。看護師も担当ユニットの状態観察や処置。決して暇では無かったけど、施設内訪問看護よりは気持ち的にも楽でした。EPAの方達に癒されました。 お給料も違いますがやはり私には特養が合っていたのかも知れません。
モチベーション施設メンタル
セナ
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
スポットのお仕事で色々みえることもありますよね(*´-`)施設内訪問より特養のお仕事の方が忙しいイメージでしたが、施設内訪問看護の方が責任が大きい感じですか?
回答をもっと見る
施設内訪問看護をしていましたが管理職や施設のパワハラ横行しており嫌になり退職しました。副主任をしていましたが労いの言葉もなく無視。休んでいる間、会社のパソコンのフォルダには〇〇欠勤勤務表。と表され皆に対する当てつけでしょうか、私に対する嫌がらせ、パワハラ…幼稚でしょうもないことする上には嫌気がさしました。 病院も採用は頂き制服採寸や健診も済ませましたが、病院への復職には荷が重くもうすでに行きたくない。 病院だと嫌になりすぐ辞めそうな気がして。 できる気がしない。やはり施設の方が良いかな…なんて悩んだりしています。
モチベーション施設転職
セナ
桜田
消化器内科, 病棟, 脳神経外科, 派遣
辛い経験をされましたね、やめて正解だったろうなと思います。 私も転職経験があります。 新卒で入った病院では「お前の昼休みの態度が気に食わない」と患者様の前で言われ、当たり前のように陰口が横行していました。 耐えて耐えて、2年後に転職しました。今は脳神経外科にいます。 前の病院より忙しいですし、人命がかかっていますから厳しい言葉も出てきます。 それでも、前のところのような幼稚なことをする人は1人もいません。 病院という物差しで見てしまうと、どうしても抵抗感が出てしまうと思いますが、一つの職場として気持ちを整理できたらいいのではないかなと、個人的には思います。(施設は施設で介護士さんとの折り合いが悪いなど、また別種の辛さもあると聞きますし…) 上手にお伝えできていなかったら申し訳ありません。 転職してよかった!と思える素敵な職場にセナさんが巡り会えますよう祈っています。
回答をもっと見る
40代です。病院、特養、施設内訪問看護を経験しました。施設にいると病院に戻りたい。って気持ちになりますが、病院に戻る勇気が出ず、またお給料を考えると病院より高水準な為、転職先は施設を選んでしまっています。現に夜勤無しで総支給35から38万ありこの給料水準を保ちたいた。という気持ちもあります。1件、家の近くで楽しそうな施設があり応募し採用いただきました。今後の看護師人生、このままで良いのかな…と思ったりもします。 皆さんは病院、施設、どちらにお勤めですか?
求人給料転職
セナ
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
今は専業主婦ですが子どもが保育園に入園できたら施設の看護師の面接を受けようと考えています。 私も病院を辞めてからはデイサービスや訪問の仕事をしていて病院のブランクがかなり空いてしまいました😅 セナさんのように病院に戻りたい気持ちになることもあります。 私も病院に戻る勇気が出ずにここまでズルズルと来てしまいましたが、最近は楽しく働けていたらいいか!と思うようになりました☺️ 施設で働いていても看護師の役割はあるし、自分が納得するお給料が頂けているならもう十分だ!と考えています☺️ こんな考えの人もいるんだなぁくらいで読んでもらえたらと思います😂
回答をもっと見る
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
在職中でも求職できると思いますけどね!💦
回答をもっと見る
施設内訪問看護をしております。施設の統括がパワハラ気質で、施設長もコール対応が遅いとすぐクレーム言ってきます。2施設観てるので移動時間を考えると10分以上はかかります。ですがそれでも遅い。と怒鳴り散らす。その後は無視。介護士も知識や技術もなくレベルが低いです。しかし、看護師には機嫌が悪くて声かけしにくい、やりづらい。と平気でクレーム言ってきます。 こちらは対応していますが怒鳴り散らし無視する行動の方が問題では無いでしょうか。受診促すも人がいない。無理。と言い搬送し入院した方2人、一週間以内に亡くなりました。 食事介助の技術もない、と言い食事介助でむせやすい人はすぐ点滴して下さい。と言ってきます。点滴するとしんどそうだから食事中止しました。と介護士判断で介助することなく欠食。ここ最近は搬送やご逝去が何件もありました。 往診医に報告あげても点滴や抗生剤検討の指示。検討下さい。搬送で。受診で。ばかりの返信です。 特養での経験ありますがこんなに直近で続いたことは経験上なく驚いています。 施設長はパワハラ故意的人やってます。私は介護士に怒鳴り散らしたことも無かったのに、怒ってキツくあたり散らしたことも無いのに機嫌が悪くやりづらいとクレームあげられました。 他の看護師も怒鳴り散らされたり、物を叩きながら怒鳴り散らされてます。 1年以上頑張ってやってきましたが、理不尽な事ばかりでもう耐えれなくなりました。上も自分がそのような目に合うまでは訪問に入らしてもらってる。しか言わず何もわかっていただけませんでした。こんな所でストレス感じながらいる必要はない。と思いこの度、退職致しました。大手グループです。 もう2度と大手はいかないです。
モチベーション施設人間関係
セナ
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙
回答をもっと見る
施設内訪看してます。 内服薬や外用薬は施設管理しています。 往診翌日の夕方に介護士から残薬ないと言われ往診医に処方依頼しました。 元々、昔の医師って感の医師です。LINEでのやり取りでも不快にさせるような言い回しをしてきたりします。 臨時往診も忙しくて来れない。調整出来ない。と言われます。 介護士からは受診ばかり、搬送ばかり。 上からはもっと訪看が早く動け。で ナートやバルン交換でさえ臨時往診にも来ないクリニックです。 オーナーだから仕方ない。の一点ばり。 どこでもやりにくい医師はいるし、LINE一つで特指示くれるなんて有難い。と現場のしんどさ、辛さは分かってもらえず。2施設観てますが、もう一つの施設訪問時にコール受け向かいますが、対応遅い、患者とコミュニケーションはかってるだけなのに、たむろって喋ってうるさい。目障り。と施設に言われます。人数もギリギリ、訪問件数増えても看護師の人数増えないし、上も分かってくれないのでしんどいです。 特指示ももうタイムシートいっぱいで入りきらないのに、24時から入れたら良いと上がいったので訪問入れたら夜勤者から24時から休憩になってるので違法ではないかと言われているようで。 違法なら儲ける為にここまでさせる会社だということですよね。 今日も忙しいですが、もう行く気になれず休みます。
モチベーション訪問看護人間関係
セナ
りんりん
美容外科, クリニック
私も訪問看護していましたが、福祉系の闇が嫌になり美容クリニックに転職しました。今の方が仕事も楽しいですしストレスも軽減されプライベートも充実しています。しっかり休んで転職されることも手だと思います。
回答をもっと見る
基本給に➕3万円が役職手当です。 役職手当の中に残業代も含まれています。 なのでどれだけ残業してもざ残業つきません。 これは労働基準法にひっかからないでしょうか。
残業代モチベーション訪問看護
セナ
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看許師怎麼了
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
2年目看護師です。私には看護師としても人としても尊敬する上司(主任)がいます。スタッフからの信頼も厚く、とても頼りになる存在です。その上司とは、私が1年目の時にはあまり接点はありませんでしたが、2年目になってよく話すようになりました。そんな上司から、「最近楽しくない?もうちょっとだけ続けてほしい」と言われました。「もうちょっと」という言葉に強い違和感を持ったため、他の先輩にその上司のことについて聞きました。すると、次の師長候補の1人としてその上司があがっているらしく、搾取されてるのでは?という結論に至り、とてもモヤモヤしています。以前にも同じように「もうちょっとだけ」という言い方で同じようなことを言われたことがあります。真意は上司本人にしかわからないことは理解していますが…。今までの言動もそのためだったのかとか、先手を打っているのか という疑いが出てきてしまって苦しいです。何を信じればいいかわからなくなってしまいました。上司とはそういうものだと割り切って過ごすしかないのでしょうか。
やりがいメンタル人間関係
さき
総合診療科, 新人ナース, リーダー, 一般病院
セナ
お疲れ様です。 管理者は辞めないように話をもっていきますよね。離職率を上げたくないから。施設内訪問看護師をしていた時、退職すると何度も言いました。最終的には退職を承諾してくれましたが、その時に管理者が面接であなたを選んだ私の信用にも関わるの。私の評価にも関わるの。って言ってました。あなたの良さを引き出せなかった私も悪くて申し訳ない。とも。結局、管理者の評価や離職率に関わるからです。
回答をもっと見る
家庭の事情で総合病院から老健に1年ほど前に転職したのですが、辞めようか迷っています。 介護士さんや看護師の利用者さんへの目に余る態度や、文句や愚痴ばかりの環境や、新しい知識を取り入れようとしない環境など色々辞めたい理由はありますが、どこの施設も結局同じで、私が上手くやれてないだけなのかなと思うと転職に踏み切れないです。 転職を決めた方はどのような理由で転職に踏み切ったのでしょうか。 また、転職を迷って転職されなかった方は、どのような理由で決めたのでしょうか。 参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。
介護施設介護施設
たなか
その他の科, 老健施設
セナ
お疲れ様です。 老健ではないですが、特養、施設内訪問看護を経験しました。 古い変なシキタリであったりeラーニング等で知識や技術をレベルアップしようとしない。 ろくに教えもしないで後から上から押し付けるような言い方をしたり人間関係やその場所のやり方、環境が馴染めず施設はもう辞めようと思い辞めました。 来月から病院へ復職します。 病院の方が自分を成長することができるのではと施設を経験し思ったからです。
回答をもっと見る
2年目看護師です。先日薬剤で重大インシデントを初めて起こしてしまいました。その患者さんは私が受け持ったその日の夜勤でお亡くなりになりました。因果関係は分からないのですが……。最初3日間だけの坐薬が処方が延びており、それに気づけず投与していなかったこと。また、処置や記録、ワークシートに何も記載がなかったことなど、色々要因が考えられ、先輩にも「色々落ちはあったから、あなただけのせいではないよ。」と言われました。師長と振り返りを行い、次どうしていくか一緒に考えました。主任とも話をし、「まだ2年目だし、抜ける所は全然ある。上の先輩も抜けてることあるし、そういう時期は必ず起きるから。大丈夫だよ?☺️」と話しました。最近インシデントを立て続けに起こしており、辛すぎています。みなさんも同じ経験ありますか?
メンタル正看護師病棟
りんごちゃん
その他の科, 新人ナース, 病棟
ルキ
病棟, リーダー, 慢性期
大変でした 因果関係はわからないとの事ですがインシデントやアクシデントを起こした時私が悪かったという気持ちが強いとまた起こしてしまう要因が出てきます フィードバックするとあの時の自分の行動や気持ちに気づき同じ場面に気づきアクシデントやインシデントを回避出来ます そしてミスを起こした事を忘れない努力は大切です
回答をもっと見る
透析室勤務なんですが 昼休憩を交代で行くのですが 残りのスタッフに 血圧低め患者さんが、居るので「15分後血圧測って下がってたら除水調節してください」と伝えたら「いくらだったら下げるの⁇いくら下げるの⁇」と全て指示を求めてくるナースがいます。イラっとするのは私だけでしょうか⁇前回のカルテ見たり方法はたくさんあるし 固定の患者さんな訳ですし...。 しかも その人は私よりも透析経験長いのに。
透析室転職ストレス
りん
外来, 透析
ひー
その他の科
お疲れ様です。 それは困りますね。イラッとしますよ。 カルテの共有する情報(申し送り事項)を確認することが基本なわけで… そういう方は、逆の立場だといち早く休憩に入り、質問したとしても「カルテ見て」って感じなのではないでしょうか。 休憩に入りやすい環境でないといけないですね。 管理はそういうところを把握し介入できれば良いのですが… 回答になってないかも知れません。ごめんなさい。
回答をもっと見る
タイトルの通りです。 今日もともと休みでしたが日勤になっており、気づかなかった結果無断欠勤してしまいました。朝上司から連絡が来て初めて気づきました。何度も確認しましたが、私の持っていたシフト表では休みになっていました。結局予定が入っていたのでお休みをいただきました。 シフト変更の際、みなさんの職場では連絡ありますか?今回の件、確かに気づかなかった私も悪いのですが、非常にモヤモヤしています。シフト変更があった際は事前に教えて欲しいと思うのですが…また無断欠勤しないか怖いです。4月から職場も変わったので、スタッフの信頼を失わないかも怖いです。 明日からの仕事がストレスですが、回答していただけると嬉しいです。
シフトストレス
mk
産科・婦人科, 一般病院, 助産師
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
サイレントシフト変更、時々あります💦 基本的には声をかけてくれますが、複数人変更になっている時や月の後半だと言われないことがあります💦 なので勤務の最後は必ず勤務表を見て確認するようにしています。 もやもやするのはすごくわかります。だって勤務表を元に予定を決めているのに、後から変えられても予定だってあるのに…。 今後はあまり勤務表を信じず、毎日確認していくのが確実かもしれませんね…。お疲れ様です。
回答をもっと見る
私自身はこれまで3回の転職経験がありますが、主にハローワークや求人サイトを活用して転職いたしました。「保健師↔看護師」「看護師→看護師」など、転職する際にエージェント(キャリアアドバイザー含む)を利用された方の体験や感想をお伺いしたいです。 ご自身の経験を基に、転職エージェント等を利用するメリット・デメリット等を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
ハローワーク求人転職
こじくに
はる
救急科, 急性期, 保健師, 外来, 大学病院
転職エージェント使ったことありますが、勝手に応募されてて「おめでとうございます!書類選考通過されました!何月何日何時から面接となります!」と連絡が来て、はああああ?!となったことあります。 初めに何年目でどんな科を経験してみたいな聞き取りがあるのですが、それで勝手に履歴書を作られて送ることができるみたいです。 当たり外れがあるものと思いますが、一度こんなことがあったら不信感しかなくてそれ以降使ってません(笑)
回答をもっと見る
療養病棟暇すぎて患者の状態も変わらなさすぎてやりがいを感じれません。 急性期は忙しいかったですが、看護師として成長している感じがしました。 療養病棟でこのまま勤務するのは嫌です。 転職してまだ1ヶ月前職も2年で退職しました。 もう少し我慢して勤務をする必要があるのはわかっているのですが‥。 急性期看護が嫌で退職したのではないため急性期に未練が残っています。 でも今年は保健師養成校受験する予定で‥。合格すれば辞めて不合格なら非常勤でもいいので急性期病院へ転職したいです。 最近もっと急性期で経験を積んだらよかったなと後悔してます。
保健師やりがい退職
あやめろ
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
まっち
循環器科, クリニック
急性期病棟なら慢性的に人が足りないことが多いので、また戻ることはできると思います。 戻るなら体力のある若いうちです。 療養は50代からでも働ける!と現在60代のうちの母が言っていました。 でも、急性期やりたいのに保健師学校を受験されるのですね?急性期の看護師を経て行政の保健師になっている友人が数名いますが、みんな看護師と保健師は全然仕事が違うと言います。 せっかく保健師免許取っても何か違うとなったらもったいないので、受験前にご自分のやりたいことと、やりたくないこと(やりたくないことがポイントだと思います)を整理してみることをオススメします。 やりたい道に進めると良いですね!
回答をもっと見る
看護師8年目です。 夜勤が辛く、夜勤がないところへの転職を考えています。 あと、病棟以外が希望なのですが、皆さんは病院以外で夜勤ないところだとどこで働いていますか?
夜勤転職正看護師
ゆめ
内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 介護施設, 慢性期
セナ
施設や事業所によりますが、夜勤無し可能な施設、訪問看護はあります。 施設内訪問看護は夜勤もしましたが、日勤のみも可能な所でしたので夜勤無しで勤務してました。 特養も夜勤無しの所で勤務していました。 病院では外来、透析勤務しました。 今は夜勤無しも可の所もありますよ。
回答をもっと見る
転職する際の参考にしたいので、皆さんの転職での失敗談とかあれば教えて下さい!(とは言え、入ってみないと分からないことって沢山ありますよね💦) ここは押さえとくポイント!などもあれば教えて頂けると嬉しいです! よろしくお願いします!
転職正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
まどれーぬ
その他の科, クリニック
入ってみないとわからないのは ほんとにその通りです!😅 ももかさんの参考には全然ならなさそうですが、 私は「ここヤバイ😨」と思って 逃げるように内定を辞退したり 転職した経験があるので、 それをお話できればと💦 まず、 “いじめ”と“パワハラ”は耐えるもんじゃないということ🙅♀️ それを受けたことによって 自分の身体に何かしらの症状が出た場合には、 それはSOSサインと受け止め、 その職場からさっさと退散すべし!🫵🏻 そこで病んでしまって 一生働けない状態になってしまったら 元も子もありませんので🥺 あとは、 面接時や入職時に何か違和感を感じたり、 あれ、なんか変だな🤔 と思ったことは 大体当たっています🙆♀️ 自分の直感を大事にしてね👍 ってことです(*´◒`*) 私はこの直感全部当たってました🥺
回答をもっと見る
転職して、半年が経ちました。でしゃばりな事務員がいて、うざいです。皆さんの職場にもいますか?
モチベーションメンタル転職
HARU
内科, その他の科, 老健施設
セナ
いました。 入職後に経歴の粗探しして何かと看護部長に報告する。そんな所はさっさと辞めました。
回答をもっと見る
現在62歳! 医療療養病棟に勤務して20年になりました。悩みはつきものですけど後2年半後の定年を前に正看護師の私が部長が准看護師であるねじれが悩みの元だと気づきました。退職を考えていますが再就職先はなかなか好条件はありません。 焦る事はないですが最高にモヤモヤしています。年齢的なものなのかそれとも浅知恵なのか生活もあるから悩みのループ➰️です。
准看護師退職転職
ルキ
病棟, リーダー, 慢性期
もんはく
その他の科, 訪問看護, 介護施設
お疲れさまです。 訪問看護をしています。 つい最近までアラ還の方がパートでいらっしゃってて、ニュースでもいわゆる高齢者世代の方々が活躍されてて看護師は年齢関係なくできる仕事だよなぁ、、と思っていました。 私は44歳で転職し7月がリスタートです。立ち上げ一年過ぎた頃の20~30代の若い職場への転職になるので、面接では「経験者は、、、」とか「上から言われると、、、」などスタッフを擁護する感じでいろいろ言われました。過去にそんな50代の方がいらっしゃったそうで気になられたみたいです。 結局採用にはなりましたが、経験者は優遇されやすいと思ってたので面食らいました。 求人には年齢は書いてないし。 郷に入れば郷に従えの気持ちでいましたし。 良い求人見つかりますように。
回答をもっと見る
施設で派遣ナースやってます。 はじめて施設で働いたのですが ・マニュアルなくて当たり前 ・薬局がセットしてるから、看護師は全くチェックせず与薬 ・洗面所周りがなぜか清潔エリア ・インスリンや点滴は看護師の手書きメモに従う(医師の指示書を何故かコピーしない) ・夜勤はヘルパーは休めるが、看護師は休憩中もコール対応必須(ひとり夜勤ではなくペアがいても) これらはどこの施設も普通のことでしょうか? もうすぐ2ヶ月契約更新なのですが、マニュアルがないのに知ってて常識のようにマイルールが多すぎるので、やめようと思ってます…
施設退職正看護師
ねる
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣
セナ
特養、施設内訪問看護経験あります。 ・マニュアル…簡単なものしかなく無いと同然 ・内服薬等…一包化しているのも多く錠剤や散剤の個数確認。 ・点滴内容や抗生剤は医師によるかと思います。 酷い場合、点滴いっといて。抗生剤いっといて。で点滴内容も無いので施設に置いている物で医師の指示を仰いでいました。 ・夜勤は無かったので分かりませんが、介護士も休憩取れない施設もあるようでした。 施設は病院ほどマニュアルもない為、適当だな…って思う所は多々有りました。
回答をもっと見る
先日面接落ちたかも、、と思い、こちらで吐き出させていただきました。 そして、何故だが昨日内定頂けると連絡がありました‼️ 諦めてたし、転職サイト再登録してたし、通ってよかった!なのですが、逆にやっていけるかな?と不安が押し寄せています。 メンツややり方が違ったとしても、やることは同じ。 焦らず馴れていきたいと思います。 44歳。6度目の転職。ここが最後でこのまま年とりたい。同世代の皆さん、がんばりましょう!
中途面接訪問看護
もんはく
その他の科, 訪問看護, 介護施設
セナ
42歳で施設内訪問看護を経験しました。 施設や責任者達のやり方に嫌気がさして辞めました。 来月からまた施設内訪問看護です。 ですが、夫が来年移住しようと言い出しています。なんだか複雑ですが移住するまでは頑張ろうとかと思ってます。
回答をもっと見る
セナ
資格取得し10年で特養経験、その後施設内訪問看護です。 介護施設は病棟と違い様々な疾患を抱えた方が入居されてきます。 認知症の方も多くどこがどうしんどいのか、痛むのか等ご自身で訴える事が出来ない方もいますのでその変化に気づけるかです。 採血、心電図、検尿、点滴、内服管理、機能訓練等… 医師が常駐していないので看護師頼りになることが多々あります。 特養や介護施設は生活の場となります。 病棟の環境とは異なるので初めて介護施設を経験する時はカルチャーショックを受けるかも知れないです。 ですが、病棟とは違いゆっくりと入居者さんと関われますし、最期まで穏やかに過ごしていただくようケアするのも悪くはないですよ。
回答をもっと見る
派遣、顔合わせの時の出来事。 「理不尽な事、我慢出来ますか? 耐えれますか?」 「うちに来るなら忍耐力がつくのに いい機会になると思いますよ。 いのさんのためにもね。」 …? 私↓ 入職にあたり前もって準備しておく事は ありますか? 「そんなのはひとに聞いて教えて貰う事じゃなくて 自分で考えて、必要と思うものを準備する。 自分で見つけてやってきて下さい。いいですか?」 …? 私↓ 採用が決まった際、初日の出勤時間に ご指定は、ありますか? (過去、指定があり、確認の為に聞いた。) 「社会人として5分前は当たり前ですよね? 8時からの勤務って言われて8時に出勤する人 誰もいないですよね?分かります?」 …? 「派遣だから仕事の事はそんなに細かく 考えなくていいですよ。 正社員なら話は変わってきますけど。」 …? 「これまでの履歴みたら、辞めた理由が全部 相手方を非難するような言い方ですけど、 働いてれば理不尽な事なんて山ほどありますよ。 大丈夫ですか?」 …? それ書いてまとめたの私じゃないし。 かなり圧迫感あったし。 終始鼻で笑われてたし。 普通に、嫌な気分になった。 なにこれ、なんの時間だったんだ。
モチベーションメンタル転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
その日に、「あ、こちらでは契約なしで大丈夫です🤗」ですね笑笑笑 読んでいてこちらまでいらいら なにを知ってんのよ?でした 以前に派遣求めてる職場はそもそもひとが定着しない それでも来て欲しいとこか、既存のひとりでまわしてる方のためにその方の休みの確保のどっちか と聞きました。 前者で納得する場、おおしです。笑
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いています。 友人看護師に老人ホームで働いてるよー言うと、めっちゃ大変そう。オムツ交換とか忙しいやろ?とよく言われます。 高齢者施設で看護師が介護業務に入ることはよくあることなのでしょうか?特養とかショートとかでも違うのですかね? 老人ホームは今働いている場所がはじめてなので、気になって質問しました。 ちなみに私の施設は看護師は日勤のみでオムツ交換や入浴、食事介助などは完全に介護スタッフの仕事と分かれており看護師が業務に入ることはありません。(嚥下状態見に行ったりはありますが) 基本的に看護師はバイタル、創処置、血糖・インスリン、往診対応、服薬管理、記録あたりがメインの仕事です。基本落ち着いていることが多いです。
施設
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
セナ
特養にもよると思いますが、介護業務ない特養もあります。無いと言っても食事介助はありましたが。 施設内訪問看護はほぼ介護業務無かったです。 必要な方は処置中、オムツ交換もありましたが。 介護業務有るのと無いのとでは身体の負担も違ってきますよね。
回答をもっと見る
退職する時、たとえ嫌なことをされていたとしても穏便に辞めるには皆さんどんな理由を言って退職していますか?? また、何ヶ月前から退職する事を伝えていますか??
退職
にっくねーむ
ぽん
整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
引越し(たとえしなくても)を考えていることや現在と違う領域や、やりたい分野仕事がある等はどうですか?? その病院によって、就業規則にて規定されているかとは思いますが、わたしは3ヶ月前に伝えてやめました。
回答をもっと見る
施設訪看の面接に行き、好感触だったのですが、落ちました。 理由は、総合病院勤務が長くギャップで早期離職の可能性があるから。だそうです。 そんな理由あります?病院でのキャリアがマイナスに働くとは思わず、ショックでした。 そんなにギャップありますか?
離職訪看面接
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
採用担当者の独特の理屈ですよね。私も、総合病院勤務が長かったのですが、キャリアを向こうが構えてしまうみたいです。たまたま、ご縁がなかったんだと思います。
回答をもっと見る
訪問入浴のバイトとかで素手で利用者の身体を洗うらしいけども自前でディスポ製品持っていくのはアリ?それともなし?流石に手指消毒剤くらいは持って行ってもいいですよね?笑 経験者の方、教えてください!
アルバイト准看護師パート
ロ
内科, 消化器内科, 学生
さな
内科, クリニック
私はとりあえず事業所の手袋使ってました!自前で持っていっても問題ないと思います
回答をもっと見る
施設ってこんなもん…? ただの愚痴です 今年から特養で働きはじめたのですが、仕事の引き継ぎが何にもないというか、決まり事がふわふわしてるというか、、 初めてユニットに行く時は一応先輩と一緒に行くのですが、とりあえずその日の業務を教えてもらえるだけです。 2週間に一回この処置があるとか、頓服を使う時はどうやって介護士に申し送るのか、浣腸の後はトイレ誘導までするのか、物品が無くなる時はどれぐらい前に誰に伝えるのか といったことは教えてもらえません、、先輩といってもほとんどが入職して1年未満なので、そもそも知らなかったりするのかもしれませんし、わたしが気にしすぎてるのかもしれませんが、、 介護士さんから「この曜日は○○の処置されてます」「頓服はこのように申し送って欲しいです」と教えてもらう時もあります。 特に困るのが書類です 事務などから回ってきた書類をどのように処理するのか誰も知らないのです。 内容確認してもそれをどうしたらいいかわからないのです インシデントレポートも介護士さん達と事務所の人(ケアマネとか)で書き方の認識が違うみたいで、なんでそこ決まってないの?って思うことがたくさんあります わたしは病院経験しかないのですが、施設ってどこもこういう感じなんでしょうか
申し送りインシデント介護施設
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
さな
内科, クリニック
派遣で施設勤務しましたが、いい加減な所はそんな感じでした。そもそも職場環境が劣悪なので誰も常勤で入らず、送りも何もない始末。 マニュアル作る人もいない。一時だけでしたけど、最悪な思い出です笑 そこにはバイトか何かで入ったんでしょうか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る