nurse_rZAuxJdmfQ
仕事タイプ
職場タイプ
子無し。犬3匹と戸建に住んでます。 夫は医療関係者ではありません。 結婚当初から夫は休み前になるとダラダラしてリビングのソファに寝落ち。 翌日、私が仕事でも関係なく深夜までダラダラ。土日祝日、私は仕事していますが夫はダラダラ、ソファで寝てます。 夕飯も私が帰ってきてから買い物に行きそれから作るので遅くなります。 休み前からダラダラする生活をどうにかして。と言いましたが改善ないです。 家事と仕事の両立でイライラ。転職繰り返してます。
旦那やりがい人間関係
セナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
個人的な意見ですが、男性は具体的に言わないと分かってくれないことが多いので、 『自分はこういう気持ちでこうして欲しい。じゃないと私も潰れてしまう。』 ってちゃんと伝えないと動いてくれないなと思います、、、 調教が大事。 一人暮らし経験があれば、任せることがどれほど負担になるのかわかると思うのですが、、、。やってもらって当たり前になってますね。。。 私はまだ彼と半同棲の生活ですが、お互いに家事は極力しないようにする、という方針ですので、 ・週末にまとめ買い ・仕込みを一緒にして冷凍庫へ ・足りなくなればUber ・洗濯は少なくても回す(量が少ない方がいい) ・ハンガー管理で畳む作業をカット ・アイロンとか家でできない洗濯はクリーニングに出す ・掃除はルンバ+週一家政婦 ・家政婦にベッドメイキングとか細かい家事を依頼 めんどくさがりなので、減らせるもの減らしていくしかないですね、、、
回答をもっと見る
勤務開始は9時からですが、20分前より夜勤看護師から申し送り。 8時55分までには介護士の事務所には降りて夜勤介護士からの申し送りを受ける。 夜勤手当は深夜手当は数千円のみ。 施設長は介護士経験ある方ですが、その方の指示で向精神薬を屯用で開始したり…色々言ってきます。 転職2日目、パートの方が休み2人勤務。 3日目、他のパートの方が休み2人勤務。 最先不安です。もう行きたくない。 って思った。 辞めたい。
施設転職ストレス
セナ
まる
内科, その他の科, 離職中
自分もすぐに辞めてしまいました。 やばいな、人間関係がキツイ そんな感じがしたので、不眠になり結局は。 荒波にもまれたメンタル強い人ばっかりがたくさんいますね。
回答をもっと見る
施設内訪問看護。 夜勤手当ですが、深夜手当のみ。ってありなんでしょうか… 確認していなかった… 基本給➕別途調整手当つけてるため、夜勤一回、深夜手当数千円のみ…
モチベーション訪問看護夜勤
セナ
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
調整手当あるなら、あり、です
回答をもっと見る
派遣で施設勤務しています。入所50名なので常勤1人のみは仕方ないかもしれませんが、その方がコロナになり1週間休まれています。まだ業務も慣れてないですし、往診・内服薬セットもその方が全てしていたので往診時の定期以外で外用薬以外の臨時処方も分からないですし、1週間分のセットも確認しようがありません。契約更新無しにしようと思います。
派遣コロナ施設
セナ
ラルトス
産科・婦人科, 離職中
実際どのように対応されたのでしょうか、、、! 常勤1人でその方がコロナでお休みは怖いですね! 施設で勤務したことはないのですが、緊急時だれでも対応できるように情報がまとめられていないのはとても怖いですね、、、、。 契約更新しないのも致し方ないと思います。
回答をもっと見る
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
訪問してました。 精神科疾患の陽性、陰性症状増悪がないかや、私生活がうまく行っているか確認しに行きました。 部屋の片付け、食事、内服など様々な指導をして再入院なども検討したり、ワーカーさんと話して情報集めてスタッフに共有します。 大変ですが、やりがいありますよ!
回答をもっと見る
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
そんなに沢山ありません。 おむつ交換、バイタルサイン、入浴介助、レク、施設管理業務などでしょうか? 感染者などでたら、保健所の報告などもありますし、勤務表や人事などもあります。 なんでもやですよ。
回答をもっと見る
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
こんばんは。コメント失礼します。 知り合いの病院で、経歴詐称された方がいたそうです。そのかたは、職場詐称でした。 自主退職されました。嘘はダメですね。
回答をもっと見る
久しぶりに特養のスポット。介護士はEPAの方がいました。笑顔で穏やか。看護師も担当ユニットの状態観察や処置。決して暇では無かったけど、施設内訪問看護よりは気持ち的にも楽でした。EPAの方達に癒されました。 お給料も違いますがやはり私には特養が合っていたのかも知れません。
モチベーション施設メンタル
セナ
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
スポットのお仕事で色々みえることもありますよね(*´-`)施設内訪問より特養のお仕事の方が忙しいイメージでしたが、施設内訪問看護の方が責任が大きい感じですか?
回答をもっと見る
施設内訪問看護をしていましたが管理職や施設のパワハラ横行しており嫌になり退職しました。副主任をしていましたが労いの言葉もなく無視。休んでいる間、会社のパソコンのフォルダには〇〇欠勤勤務表。と表され皆に対する当てつけでしょうか、私に対する嫌がらせ、パワハラ…幼稚でしょうもないことする上には嫌気がさしました。 病院も採用は頂き制服採寸や健診も済ませましたが、病院への復職には荷が重くもうすでに行きたくない。 病院だと嫌になりすぐ辞めそうな気がして。 できる気がしない。やはり施設の方が良いかな…なんて悩んだりしています。
モチベーション施設転職
セナ
桜田
消化器内科, 病棟, 脳神経外科, 派遣
辛い経験をされましたね、やめて正解だったろうなと思います。 私も転職経験があります。 新卒で入った病院では「お前の昼休みの態度が気に食わない」と患者様の前で言われ、当たり前のように陰口が横行していました。 耐えて耐えて、2年後に転職しました。今は脳神経外科にいます。 前の病院より忙しいですし、人命がかかっていますから厳しい言葉も出てきます。 それでも、前のところのような幼稚なことをする人は1人もいません。 病院という物差しで見てしまうと、どうしても抵抗感が出てしまうと思いますが、一つの職場として気持ちを整理できたらいいのではないかなと、個人的には思います。(施設は施設で介護士さんとの折り合いが悪いなど、また別種の辛さもあると聞きますし…) 上手にお伝えできていなかったら申し訳ありません。 転職してよかった!と思える素敵な職場にセナさんが巡り会えますよう祈っています。
回答をもっと見る
40代です。病院、特養、施設内訪問看護を経験しました。施設にいると病院に戻りたい。って気持ちになりますが、病院に戻る勇気が出ず、またお給料を考えると病院より高水準な為、転職先は施設を選んでしまっています。現に夜勤無しで総支給35から38万ありこの給料水準を保ちたいた。という気持ちもあります。1件、家の近くで楽しそうな施設があり応募し採用いただきました。今後の看護師人生、このままで良いのかな…と思ったりもします。 皆さんは病院、施設、どちらにお勤めですか?
求人給料転職
セナ
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
今は専業主婦ですが子どもが保育園に入園できたら施設の看護師の面接を受けようと考えています。 私も病院を辞めてからはデイサービスや訪問の仕事をしていて病院のブランクがかなり空いてしまいました😅 セナさんのように病院に戻りたい気持ちになることもあります。 私も病院に戻る勇気が出ずにここまでズルズルと来てしまいましたが、最近は楽しく働けていたらいいか!と思うようになりました☺️ 施設で働いていても看護師の役割はあるし、自分が納得するお給料が頂けているならもう十分だ!と考えています☺️ こんな考えの人もいるんだなぁくらいで読んでもらえたらと思います😂
回答をもっと見る
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
在職中でも求職できると思いますけどね!💦
回答をもっと見る
施設内訪問看護をしております。施設の統括がパワハラ気質で、施設長もコール対応が遅いとすぐクレーム言ってきます。2施設観てるので移動時間を考えると10分以上はかかります。ですがそれでも遅い。と怒鳴り散らす。その後は無視。介護士も知識や技術もなくレベルが低いです。しかし、看護師には機嫌が悪くて声かけしにくい、やりづらい。と平気でクレーム言ってきます。 こちらは対応していますが怒鳴り散らし無視する行動の方が問題では無いでしょうか。受診促すも人がいない。無理。と言い搬送し入院した方2人、一週間以内に亡くなりました。 食事介助の技術もない、と言い食事介助でむせやすい人はすぐ点滴して下さい。と言ってきます。点滴するとしんどそうだから食事中止しました。と介護士判断で介助することなく欠食。ここ最近は搬送やご逝去が何件もありました。 往診医に報告あげても点滴や抗生剤検討の指示。検討下さい。搬送で。受診で。ばかりの返信です。 特養での経験ありますがこんなに直近で続いたことは経験上なく驚いています。 施設長はパワハラ故意的人やってます。私は介護士に怒鳴り散らしたことも無かったのに、怒ってキツくあたり散らしたことも無いのに機嫌が悪くやりづらいとクレームあげられました。 他の看護師も怒鳴り散らされたり、物を叩きながら怒鳴り散らされてます。 1年以上頑張ってやってきましたが、理不尽な事ばかりでもう耐えれなくなりました。上も自分がそのような目に合うまでは訪問に入らしてもらってる。しか言わず何もわかっていただけませんでした。こんな所でストレス感じながらいる必要はない。と思いこの度、退職致しました。大手グループです。 もう2度と大手はいかないです。
モチベーション施設人間関係
セナ
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙
回答をもっと見る
施設内訪看してます。 内服薬や外用薬は施設管理しています。 往診翌日の夕方に介護士から残薬ないと言われ往診医に処方依頼しました。 元々、昔の医師って感の医師です。LINEでのやり取りでも不快にさせるような言い回しをしてきたりします。 臨時往診も忙しくて来れない。調整出来ない。と言われます。 介護士からは受診ばかり、搬送ばかり。 上からはもっと訪看が早く動け。で ナートやバルン交換でさえ臨時往診にも来ないクリニックです。 オーナーだから仕方ない。の一点ばり。 どこでもやりにくい医師はいるし、LINE一つで特指示くれるなんて有難い。と現場のしんどさ、辛さは分かってもらえず。2施設観てますが、もう一つの施設訪問時にコール受け向かいますが、対応遅い、患者とコミュニケーションはかってるだけなのに、たむろって喋ってうるさい。目障り。と施設に言われます。人数もギリギリ、訪問件数増えても看護師の人数増えないし、上も分かってくれないのでしんどいです。 特指示ももうタイムシートいっぱいで入りきらないのに、24時から入れたら良いと上がいったので訪問入れたら夜勤者から24時から休憩になってるので違法ではないかと言われているようで。 違法なら儲ける為にここまでさせる会社だということですよね。 今日も忙しいですが、もう行く気になれず休みます。
モチベーション訪問看護人間関係
セナ
りんりん
美容外科, クリニック
私も訪問看護していましたが、福祉系の闇が嫌になり美容クリニックに転職しました。今の方が仕事も楽しいですしストレスも軽減されプライベートも充実しています。しっかり休んで転職されることも手だと思います。
回答をもっと見る
基本給に➕3万円が役職手当です。 役職手当の中に残業代も含まれています。 なのでどれだけ残業してもざ残業つきません。 これは労働基準法にひっかからないでしょうか。
残業代モチベーション訪問看護
セナ
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看許師怎麼了
回答をもっと見る
ゆみ
その他の科, 訪問看護
特指示もらうには理由が必要なので、基本、臨時往診などしてもらって出ることもありますが。報告だけで出る場合もあります。
回答をもっと見る
副主任をしています。 今月、シフトで私と同じ経験年数の子を同じ日に休みにしました。 たまたまその日、看取りでご逝去されてしまった方がいました。 若い看護師のみの出勤となっていたので管理から上層部からこの日、何故2人を休みにしたのか、副主任としての管理はどうなってるのか、適してないのでは。と言われたそうです。 他にも社用の携帯を持っていますが休みの日もLINEは見るように言われていた為、見てはいますが電話もかかってきたり対応はしていました。 ストレスもあり、腹立たしい時もありました。ただ、管理との面談受け入れを私1人では決めるのではなく、メンバーにも共有したいと思い、このような状態の方の面談が上がってます。と社用のグループLINEにあげたら拡散だと言われ、管理職なら冷静になって対応して下さい。そこだけ注意してくれたら。 副主任を無理やりやらせるつもりはないです。と言われました。 私が相応しくないなら、降格とハッキリ言ったら良いのに、それも言わずです。 遠回しに適してないって言ってるって事ですよね。
モチベーション訪問看護辞めたい
セナ
イワキ
産科・婦人科, クリニック
セナさんお疲れ様です。 まず若い子だけの勤務のことですが私が大学病院勤務時代にもシフト編成で1番上が4年目、以下1年目〜3年目の日なんてザラにありました。 むしろ若手を育てる方針なのか敢えてそういう勤務体制で組まれていた気すらします。 もし病院として必ずベテラン看護師を1勤務1人は欲しいならそれを事前に伝えておいてほしかったですね。 上の人も何か思うことがあって下には言えないから管理職のセナさんに全て八つ当たりした感じでしょうか‥。 本当に自分が100%悪いわけではないことでこてんぱに言われると一気にモチベーションが下がりますね。 それでも「副主任」という肩書きは今後、転職した際にも武器になります。また役職手当もありますよね。イライラすると思いますが、何を言われても役職があるのは良いことなので鬱陶しいですが右から左に流しましょう。 セナさんの頑張りを見てくれてる人は必ずいますよ。
回答をもっと見る
同じ系列のリーダーは辞めたい。って言い出すし。自分がいる所も1人はすぐ休む。後は新入職ばかり… 加算とれ。って言われるわ… ここ最近寝つきが悪く中々寝れない。 寝ても中途覚醒して起きてます。 胸が重苦しくどんよりしています。
リーダーモチベーション辞めたい
セナ
はな
内科, 訪問看護
お仕事お疲れ様です。 睡眠の質が悪いと疲れもたまってきますよね…。胸が重苦しくどんよりしているのは、体がSOSを出してるのではと思います。管理者などに、セナさんのお気持ちや体のことを話してみてはどうかなと思いました。
回答をもっと見る
チャチャ
精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー
点滴指示だけでは医療保険には切り替わりません。 介護保険の点数内で調整してもらうしかありません。 60分週2回 家族が抜針してくれるなら、 30分でもいけると思います。 点滴指示が出た病状が状態悪化なら特指をもらって医療で複数回訪問可能になるので医師と相談してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
訪問看護師副主任の業務内容について 訪問件数8割 訪問看護指示書依頼書作成 計画書・報告書作成担当分8割 ケアマネ連携 タイムシート作成 往診対応 勤務表作成 入居予定者面談、退院前カンファレンス 自立支援申請 研修資料作成 皆様、同様の業務内容でしょうか? どんどん業務内容が増えて来ています。 勝手に管理者達がカンファレンスで決定して業務が増えていってます。 常勤の給料に管理職手当➕3万だけで残業手当もその3万に含まれています。 皆様、同様でしょうか? ストレスで体調崩してしまいました。 転職考えています。
モチベーション訪問看護辞めたい
セナ
シロ
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 大学病院, 終末期
こんなにあったら、業務内に終わりませんね! 訪問件数はインセンティブに影響する会社でしょうか? そうでなければ、訪問件数を調整してもらいたいですね 元会社では計画書と報告書、指示書依頼書、退院前カンファ、入居面談、往診対応は管理職以外もしてました。 管理者業務として、請求業務や勤務表作成はありましたが、訪問件数を一般より減らして、業務内に終わるように工夫してました。 っとは言っても、残業はありましたよ 月に8〜15時間程度
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
看護師8年目です。 夜勤が辛く、夜勤がないところへの転職を考えています。 あと、病棟以外が希望なのですが、皆さんは病院以外で夜勤ないところだとどこで働いていますか?
夜勤転職正看護師
ゆめ
内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 介護施設, 慢性期
セナ
施設や事業所によりますが、夜勤無し可能な施設、訪問看護はあります。 施設内訪問看護は夜勤もしましたが、日勤のみも可能な所でしたので夜勤無しで勤務してました。 特養も夜勤無しの所で勤務していました。 病院では外来、透析勤務しました。 今は夜勤無しも可の所もありますよ。
回答をもっと見る
転職する際の参考にしたいので、皆さんの転職での失敗談とかあれば教えて下さい!(とは言え、入ってみないと分からないことって沢山ありますよね💦) ここは押さえとくポイント!などもあれば教えて頂けると嬉しいです! よろしくお願いします!
転職正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
まどれーぬ
その他の科, クリニック
入ってみないとわからないのは ほんとにその通りです!😅 ももかさんの参考には全然ならなさそうですが、 私は「ここヤバイ😨」と思って 逃げるように内定を辞退したり 転職した経験があるので、 それをお話できればと💦 まず、 “いじめ”と“パワハラ”は耐えるもんじゃないということ🙅♀️ それを受けたことによって 自分の身体に何かしらの症状が出た場合には、 それはSOSサインと受け止め、 その職場からさっさと退散すべし!🫵🏻 そこで病んでしまって 一生働けない状態になってしまったら 元も子もありませんので🥺 あとは、 面接時や入職時に何か違和感を感じたり、 あれ、なんか変だな🤔 と思ったことは 大体当たっています🙆♀️ 自分の直感を大事にしてね👍 ってことです(*´◒`*) 私はこの直感全部当たってました🥺
回答をもっと見る
転職して、半年が経ちました。でしゃばりな事務員がいて、うざいです。皆さんの職場にもいますか?
モチベーションメンタル転職
HARU
内科, その他の科, 老健施設
セナ
いました。 入職後に経歴の粗探しして何かと看護部長に報告する。そんな所はさっさと辞めました。
回答をもっと見る
現在62歳! 医療療養病棟に勤務して20年になりました。悩みはつきものですけど後2年半後の定年を前に正看護師の私が部長が准看護師であるねじれが悩みの元だと気づきました。退職を考えていますが再就職先はなかなか好条件はありません。 焦る事はないですが最高にモヤモヤしています。年齢的なものなのかそれとも浅知恵なのか生活もあるから悩みのループ➰️です。
准看護師退職転職
ルキ
病棟, リーダー, 慢性期
もんはく
その他の科, 訪問看護
お疲れさまです。 訪問看護をしています。 つい最近までアラ還の方がパートでいらっしゃってて、ニュースでもいわゆる高齢者世代の方々が活躍されてて看護師は年齢関係なくできる仕事だよなぁ、、と思っていました。 私は44歳で転職し7月がリスタートです。立ち上げ一年過ぎた頃の20~30代の若い職場への転職になるので、面接では「経験者は、、、」とか「上から言われると、、、」などスタッフを擁護する感じでいろいろ言われました。過去にそんな50代の方がいらっしゃったそうで気になられたみたいです。 結局採用にはなりましたが、経験者は優遇されやすいと思ってたので面食らいました。 求人には年齢は書いてないし。 郷に入れば郷に従えの気持ちでいましたし。 良い求人見つかりますように。
回答をもっと見る
施設で派遣ナースやってます。 はじめて施設で働いたのですが ・マニュアルなくて当たり前 ・薬局がセットしてるから、看護師は全くチェックせず与薬 ・洗面所周りがなぜか清潔エリア ・インスリンや点滴は看護師の手書きメモに従う(医師の指示書を何故かコピーしない) ・夜勤はヘルパーは休めるが、看護師は休憩中もコール対応必須(ひとり夜勤ではなくペアがいても) これらはどこの施設も普通のことでしょうか? もうすぐ2ヶ月契約更新なのですが、マニュアルがないのに知ってて常識のようにマイルールが多すぎるので、やめようと思ってます…
施設退職正看護師
ねる
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣
セナ
特養、施設内訪問看護経験あります。 ・マニュアル…簡単なものしかなく無いと同然 ・内服薬等…一包化しているのも多く錠剤や散剤の個数確認。 ・点滴内容や抗生剤は医師によるかと思います。 酷い場合、点滴いっといて。抗生剤いっといて。で点滴内容も無いので施設に置いている物で医師の指示を仰いでいました。 ・夜勤は無かったので分かりませんが、介護士も休憩取れない施設もあるようでした。 施設は病院ほどマニュアルもない為、適当だな…って思う所は多々有りました。
回答をもっと見る
先日面接落ちたかも、、と思い、こちらで吐き出させていただきました。 そして、何故だが昨日内定頂けると連絡がありました‼️ 諦めてたし、転職サイト再登録してたし、通ってよかった!なのですが、逆にやっていけるかな?と不安が押し寄せています。 メンツややり方が違ったとしても、やることは同じ。 焦らず馴れていきたいと思います。 44歳。6度目の転職。ここが最後でこのまま年とりたい。同世代の皆さん、がんばりましょう!
中途面接訪問看護
もんはく
その他の科, 訪問看護
セナ
42歳で施設内訪問看護を経験しました。 施設や責任者達のやり方に嫌気がさして辞めました。 来月からまた施設内訪問看護です。 ですが、夫が来年移住しようと言い出しています。なんだか複雑ですが移住するまでは頑張ろうとかと思ってます。
回答をもっと見る
セナ
資格取得し10年で特養経験、その後施設内訪問看護です。 介護施設は病棟と違い様々な疾患を抱えた方が入居されてきます。 認知症の方も多くどこがどうしんどいのか、痛むのか等ご自身で訴える事が出来ない方もいますのでその変化に気づけるかです。 採血、心電図、検尿、点滴、内服管理、機能訓練等… 医師が常駐していないので看護師頼りになることが多々あります。 特養や介護施設は生活の場となります。 病棟の環境とは異なるので初めて介護施設を経験する時はカルチャーショックを受けるかも知れないです。 ですが、病棟とは違いゆっくりと入居者さんと関われますし、最期まで穏やかに過ごしていただくようケアするのも悪くはないですよ。
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いています。 友人看護師に老人ホームで働いてるよー言うと、めっちゃ大変そう。オムツ交換とか忙しいやろ?とよく言われます。 高齢者施設で看護師が介護業務に入ることはよくあることなのでしょうか?特養とかショートとかでも違うのですかね? 老人ホームは今働いている場所がはじめてなので、気になって質問しました。 ちなみに私の施設は看護師は日勤のみでオムツ交換や入浴、食事介助などは完全に介護スタッフの仕事と分かれており看護師が業務に入ることはありません。(嚥下状態見に行ったりはありますが) 基本的に看護師はバイタル、創処置、血糖・インスリン、往診対応、服薬管理、記録あたりがメインの仕事です。基本落ち着いていることが多いです。
施設
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
セナ
特養にもよると思いますが、介護業務ない特養もあります。無いと言っても食事介助はありましたが。 施設内訪問看護はほぼ介護業務無かったです。 必要な方は処置中、オムツ交換もありましたが。 介護業務有るのと無いのとでは身体の負担も違ってきますよね。
回答をもっと見る
退職する時、たとえ嫌なことをされていたとしても穏便に辞めるには皆さんどんな理由を言って退職していますか?? また、何ヶ月前から退職する事を伝えていますか??
退職
にっくねーむ
ぽん
整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
引越し(たとえしなくても)を考えていることや現在と違う領域や、やりたい分野仕事がある等はどうですか?? その病院によって、就業規則にて規定されているかとは思いますが、わたしは3ヶ月前に伝えてやめました。
回答をもっと見る
今年の一月に新規オープンした訪問看護で働くことになりました。そこは、市内では割と有名な交通会社で運営している事業所です。個人で運営している会社は休みもなくボーナスもなくブラックだと家族や友人から言われていて今めちゃくちゃ不安です。 短期離職何回もしているし訪問看護も未経験で看護師としての経験もないので採用されるとは思っていませんでした。ですが、今働いている病院が本当に嫌で転職するしかない状況でした。 ここの事業所で面接をおこなったときにいつでも歓迎しておりますと面接の時に言われていて、今週中に連絡を待ってますと言われました。普通、合否は事業所側から伝えられると思っていたのですごい不思議でした。 給料面や労働条件についても詳しく説明はなく新しくオープンしたところだから仕方ないのかなと思っていてるんですが大丈夫ですかね? しっかり、給料貰えるんでしょうか 入ってみないと分からないですよね そもそも、本当に合格してるのか不安になります。
ブラック訪問看護人間関係
こー
リハビリ科, 病棟, 一般病院, オペ室
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
こんにちは。 採用おめでとうございます! 私の訪看は個人ですが、休みも有給もあり、ボーナスも少ないですがあります。 でも事業所によっては、こーさんが仰るようなところもあるようです。 私もその場でいつからでも来ていいよと言われたことがありますし、そーゆうところは人が早くほしいんだと思います。 後はこーさんのお人柄をよく思ってくださってるのかもしれませんね! 給料面、労働条件について、面接の際にしっかり確認必要だと思います。 面接が終わったのであれば、連絡いれて詳細を教えて頂いた方がいいと思います。
回答をもっと見る
施設訪看の面接に行き、好感触だったのですが、落ちました。 理由は、総合病院勤務が長くギャップで早期離職の可能性があるから。だそうです。 そんな理由あります?病院でのキャリアがマイナスに働くとは思わず、ショックでした。 そんなにギャップありますか?
離職訪看面接
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
採用担当者の独特の理屈ですよね。私も、総合病院勤務が長かったのですが、キャリアを向こうが構えてしまうみたいです。たまたま、ご縁がなかったんだと思います。
回答をもっと見る
訪問入浴のバイトとかで素手で利用者の身体を洗うらしいけども自前でディスポ製品持っていくのはアリ?それともなし?流石に手指消毒剤くらいは持って行ってもいいですよね?笑 経験者の方、教えてください!
アルバイト准看護師パート
ロ
内科, 消化器内科, 学生
さな
内科, クリニック
私はとりあえず事業所の手袋使ってました!自前で持っていっても問題ないと思います
回答をもっと見る
施設ってこんなもん…? ただの愚痴です 今年から特養で働きはじめたのですが、仕事の引き継ぎが何にもないというか、決まり事がふわふわしてるというか、、 初めてユニットに行く時は一応先輩と一緒に行くのですが、とりあえずその日の業務を教えてもらえるだけです。 2週間に一回この処置があるとか、頓服を使う時はどうやって介護士に申し送るのか、浣腸の後はトイレ誘導までするのか、物品が無くなる時はどれぐらい前に誰に伝えるのか といったことは教えてもらえません、、先輩といってもほとんどが入職して1年未満なので、そもそも知らなかったりするのかもしれませんし、わたしが気にしすぎてるのかもしれませんが、、 介護士さんから「この曜日は○○の処置されてます」「頓服はこのように申し送って欲しいです」と教えてもらう時もあります。 特に困るのが書類です 事務などから回ってきた書類をどのように処理するのか誰も知らないのです。 内容確認してもそれをどうしたらいいかわからないのです インシデントレポートも介護士さん達と事務所の人(ケアマネとか)で書き方の認識が違うみたいで、なんでそこ決まってないの?って思うことがたくさんあります わたしは病院経験しかないのですが、施設ってどこもこういう感じなんでしょうか
申し送りインシデント介護施設
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
さな
内科, クリニック
派遣で施設勤務しましたが、いい加減な所はそんな感じでした。そもそも職場環境が劣悪なので誰も常勤で入らず、送りも何もない始末。 マニュアル作る人もいない。一時だけでしたけど、最悪な思い出です笑 そこにはバイトか何かで入ったんでしょうか?
回答をもっと見る
転職するかどうしようか悩んでいます。 現在病院(外来)のパートと、施設での夜専で働いてます。 病院では4年目、施設では10年ほど働いています。 病院での仕事はとてもやり甲斐があって、看護技術も培われるし医師とのコミュニケーションもとらないとだし外来という短い間でどう患者さんと向き合うかとういう面でとてもやり甲斐があります。また福利厚生はとても良いです。ただ人間関係は難しいところもあります。 施設の方はルーチンになっており、看護技術もないし看護師としては…とは思いますが仕事自体は楽で人間関係も長く働いているので良好です。 福利厚生は本当に最低限です…。 どちらかで正社員になろうかと悩んでましたが、他に「訪問看護師」にもなりたいと思うことがありました。 正看護師になるための実習で、訪問看護がとても楽しかったこと。療養者のおかれた環境含めケアを考えたりすることや他職種との連携、看護技術はもちろん判断能力も必要な仕事なのでやり甲斐があるのではないかと思っています。 また主人が土日祝休みなので、訪問看護の中では土日休みがあるところも多いのでそこが合わせられるのはポイント高いです。 人に聞くことでもないことなのですが、どういう意見があるのか知りたいと思って書き込みました。 アドバイスいただけると嬉しいです。
やりがい訪問看護病院
ぴーちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。転職など迷いますよねー(>人<;) 訪問看護はハマる人多いなぁーとの印象で、やりだすとどんどん楽しくなる👦多いなぁーと思います。訪問に抵抗ないなら、給料高いところも多いし、いいのでは?と思います。
回答をもっと見る
転職についてです。 去年の10月に新卒から3年半勤めた大学病院を退職して精神科の病院に転職しました。 今年結婚する予定で、県外に引っ越しました。今まで忙しかったので残業がないところがいいと思い、精神科にしましたが安易な考えだったと後悔しています。 配属先が認知症専門で今までとは違うキツさですし、やりがいも感じられません。入ってすぐに辞めようかと思いましたが、スタッフはみなさん優しい方ばかりで結局5ヶ月くらい過ぎました。 彼氏はあと3年くらいで転勤なので、それまで待ったほうがいいのでしょうか?(今の職場には3年ほどで退職する可能性があることは伝わっています。) 私としてはいずれ転職するって分かっているのに、知識や技術がどんどん薄れていく気がして不安です。また、仕事に行きたくなくて仕事の前日は泣いてしまいます。前の職場はきつくてもそんなことはなかったので自分的に結構しんどいのかなと思っています、、 長文になりましたがみなさんならどうしますか??アドバイスください😭
精神科退職転職
みゅ
外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
看護師は転職する人が多いので、転職多くても採用もありますし、気にせず自分の気持ちを優先していいと思いますよ。 体や心壊す前に早めに。
回答をもっと見る
看護師の派遣や単発バイトでオススメありますか?高収入だよ〜とか、楽だったよ〜とかなんでもいいです!参考までに教えていただけたら嬉しいです♩またどんなサイトなら案件見つかりやすいですか?
単発派遣アルバイト
はな
消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
単発バイトよくやっていました! 私はメディカルコンシェルジュに登録して仕事を受けていましたが、仕事先も多く紹介も受けれやすいと思います。 高収入なのは訪問入浴だと思いますが、訪問入浴は体力的にもハードなので向き不向きがあるかもしれません。 私も体力があまりなくハードに感じていましたがスタッフの方が良い方達ばかりで(これも当たり外れが大きい)続けることが出来ていました。 あとはデイサービスの単発は体力的には楽でしたが時給は訪問入浴より下がります。 (私の住んでいる地域だけかもしれませんが😂) 私は短期間で高収入を狙いたかったので訪問入浴をメインに単発バイトをしていましが、色々と向き不向きもあると思うので、1日だけだし♪くらいの気持ちで色々と行ってみると良いかもしれません☺️
回答をもっと見る
質問失礼します。 在宅終末期の方、補液していますか? 終末期、補液はメリットばかりではないですよね。 もちろん家族や本人様がそれを強く希望するならいいのでしょうが。。 クリニックの先生によっては終末期で食べる量減ってきて、自然の流れでいく場合と点滴をいく場合とありますがこれは何か違いがあるのでしょうか? 先生の方針によるものでしょうか? よろしくお願いいたします。
終末期点滴訪問看護
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
さな
内科, クリニック
本人、ご家族の希望と浮腫や痰の排出量、色んな状況を加味して医師が提案し、最終的には本人家族の希望に寄り添う形が多いです。 意識があっても経口摂取が難しい方は輸液する場合が多く、でも最終的には痰も多くなって浮腫んできたね、止めようか、ってなる場合があります。こればかりは本当に人それぞれです。一概するしないではなく、状況に合わせて動いています。
回答をもっと見る
仲介業者を介して転職しよううとすると、採用してもらえないとこがあるのは本当でしょうか😱
転職
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
もふもふ
その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院
採用してもらえないというより、 直接応募の方が採用してもらいやすいんだと思います! 仲介業者が間に入っての内定だと 業者に結構なお金を払うような感じらしいです。
回答をもっと見る
派遣看護師に登録しようかな、と考えています。実際に身に付けておいて良かったスキルや、仕事内容、どれくらい仕事に入れたか、どんな職場があったか教えていただけたら嬉しいです。
派遣ママナース正看護師
にこ
離職中, オペ室
セナ
派遣も常勤と同様です。 施設も採血、点滴、経管栄養、創処置等医療技術は必要です。 施設により受診付き添い等もあるそうです。 働き方は週5や勤務時間、曜日指定等派遣会社に伝えると希望に近い勤務先を紹介してくれます。
回答をもっと見る
職場のパワハラを看護協会に相談した事ある方いますか? した場合、どのような対応をしてくれたか教えて下さい。
看護協会パワハラ人間関係
さらりん
内科, 病棟
セナ
看護協会は何かをしてくれる感じでは無かったです。パワハラの証拠を取っておきましょう。 労基に相談した方が良いです。労基なら力になってくれることもあります。
回答をもっと見る
回答をもっと見る