看護師から他の職業に転職したかたいますか? 私は看護をしていると、どうしても仕事優先になってしまうので家庭に影響してしまいます。 同じような方で転職経験がある方いらっしゃいますか?
ママナース転職
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
製薬会社のコールセンター で働いています。 基本資料を持ち帰ることができないので家で勉強する必要もないしおすすめです。 また、座り仕事なので体も楽です!
回答をもっと見る
現在、急性期病院でパート勤務をしています。出産後、育休をとって今年復帰しました。 やりがいがあり、人間関係もとても良いのですが残業がそれなりにあって保育園のお迎えも毎日ギリギリです。 子どもと過ごす時間もほしくて、転職を考えましたが今のところピンとくる場所に出会えず…。 皆さんは何を優先して職場を選びますか? 転職経験ある方、お子さんいる方に限らずご意見いただけると嬉しいです。
残業パートママナース
さくらねこ
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私は子供が小さい時から仕事をしなきゃと仕事優先してきましたが、仕事より子供との時間を大切にした方がいいと実感しました。 子供はあっという間に大きくなってしまいます。小さい間は子育ても大変ですが、子供とのかけがえのない時間です。 私は子供が大きくなってから子供といられるように切り替えましたが、凄く喜んでくれました(*^^*)
回答をもっと見る
転職エージェントのアドバイザーって、どんな人が務めてるんでしょうか。 先日、転職エージェントに相談をしました。翌日には条件に合うところを送付すると言っていたのに、3日経っても連絡がなく、こちらから問い合わせをしました。今の段階で紹介できるところがないならそう知らせてくださいと伝えると、数分してから「今の条件だと難しい」という返信がきました。 給料や日勤のみという条件はつけましたが、通勤1時間程度は大丈夫と範囲は広げています。 紹介する気がなかったのかなぁ…
転職正看護師
あい
病棟, リーダー, 一般病院
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
結構適当ですね。おそらくなんでもない無資格のパートのような方がつとめてるのだと思います。
回答をもっと見る
助産師から看護師に転職された方はいらっしゃいますか。 産婦人科でしか働いたことがありません。 助産師を続けるか、一度看護師として働いてみるか迷っています。
転職
1
産科・婦人科, 病棟
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
うちの病院では助産師が看護師としても働いたりしています。その人たちははじめは戸惑ったようですが、ほとんどの人が看護師として経験値をあげて良かったと言っていましたよ!ただその経験をふまえて改めて助産師に戻りたいとも話してました。
回答をもっと見る
6月に急性期の総合病院に転職し、ストレスから不眠や腹痛など身体症状が出現し現在休職中です。 自分には急性期は合わないと感じ、クリニックやデイサービス、訪問看護等への転職を検討中です。 上記での勤務経験のある方、メリットデメリットを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
転職
とろろ昆布
外科, 病棟
ぴよ
循環器科, CCU, プリセプター, クリニック, 離職中, 大学病院, オペ室, 派遣
こんにちは。 急性期の夜勤のしんどさから派遣を経てクリニックに就職しました! 緊急性がないのでほんわかできる、残業がない(クリニックによる)ですかね。 デメリットは、少し違う事をやると「うちのやり方だから!」って噛みつかれるところでしょうか。あと給料ですね。 良い就職先が見つかりますように!
回答をもっと見る
新卒で就職して、8年目になります。 同じ病院で、働き続けるメリットはあると思いますが、 転職するなら早い方が!との気持ちもあります。 勤続年数皆さんは何年くらいですか?
モチベーション転職正看護師
やま
外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, プリセプター, リーダー, 大学病院
はなこ
内科, リーダー
8年目なんてすごいです! 私は最長で、5年間しか1つの病院で働いた事ないですね。 その後も結婚や主人の転勤の関係で、数年で病院を転々としています。 ずっと勤続していると、重責も任されるようになったりして大変かと思いますが、おそらく「退職金が◯年目以上からアップする」という規約があったりする病院もあるかと思いますので、確認してから転職された方がいいかと思います!
回答をもっと見る
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
はい! 私は施設看護師から訪問看護師に転職しましたよ〜😊 子供2人いるママナースです。
回答をもっと見る
新人看護師として7ヶ月が経ち、8ヶ月をもうすぐ迎えようとしてます。 以前にも投稿したのですが、仕事辞めたいなと思ってどうしたらいいかわからず結局心療内科で話してから決めようと考えました。(詳しいことは以前の投稿を見ていただけたら幸いです。) 辞めるにしろ休職するにしろ、どのようにしたらいいのかわからずこちらで相談させていただきたく投稿しました。 辞めた方、休職した方はまず師長に言いましたか?師長に言ってから部長に言った方がいいですか?休職、退職の手順や方法があれば教えてほしいです。 また次の職場はまだ考えてないのですが、今は病棟では働きたくないと思ってて半年しか仕事してない新人は雇ってもらえるところはあるのでしょうか?それも不安で辞めたいとは思っても1歩踏み出せないところがあります。 看護師の資格を持ってて活かせれるところ、半年しか経験してない看護師でも雇ってもらえるところ、それか看護師とは全く違う仕事、色々あると思うのですが、辞められた方はどんな仕事をしていますか? 看護師とは全く違う仕事をされてる方は何をしていますか? 質問ばかりすみません。
休職退職1年目
かつ
その他の科, 新人ナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
直属の所属長に退職の意向を話します。辞めるのは明日辞めますとは行かないので、年度末や、月末、今の時期ですと年内などいろいろありますので、そこは所属長と相談しても良いですが、税金関連の話をすると年内の方が区切りが良いかと思います。またメンタルを主とした場合、医師に診断書をかいてもらい合わせて提出すると良いでしょう。 あとは退職にするか、休職にするかですが、 私としては履歴書は綺麗な方が良いとはおもうので、退職歴をたくさん作らず長く勤めてほしいなとは思います。 そこは自分自身と相談してください。 正直、この業界、仕事はえらばなければ新卒だろうといくらでもあるので、気にしないでください。 看護師を辞めた友人や先輩の道を書いておきますね。 美容師、飲食店店長、ダイビングコーチ、MR、治験コーディネーター、エステティシャンがいます。 あと、今1人社労士目指してる人がいます。
回答をもっと見る
今派遣看護師として施設で働いてます。次の更新で更新はしないことを決めました💦派遣会社から施設に更新はしないことを伝えてくれますが職場の人から何で辞めるの?って聞かれたら何と言えばいいと思いますか?💦更新しない正直な理由としては人が少なくて業務的にキツイ、残業が最近は多く時間で帰れない、人間関係です💦正直な理由はさすがにハッキリ言えないので皆さんなら何と言いますか?
派遣ママナース
かーちゃん
整形外科, その他の科, ママナース, NICU
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
家庭の事情とかをだしますかね。子供がいれば子供の世話がー…などなど。
回答をもっと見る
転職する時に注意しておくこと、これは絶対に調べておいた方がいいことあればご教授お願いします🙇♀️ 2回転職したのですが、どれも失敗した感じがして…
転職正看護師
はりぃ
内科, 呼吸器科, 一般病院
佐藤 花子
循環器科, 小児科, 病棟, クリニック, 大学病院, 検診・健診
自分と相性のいい転職サイト選びも大切かと思います。 私はジョブメドレーさんで再就職先を決めたのですが、転職先の人間関係まで教えてもらえました。 結果、とてもよい職場で働けています。
回答をもっと見る
去年看護師の免許とりました。病棟、施設と働いておりますが、なかなか続きません。すぐに、仕事を辞めてしまいたくなってしまいます。なんだか、学生時代からもそうでしたが、自分は看護師に向いてないと思う節々がありました。今でも看護師としての仕事があまり楽しくないというか、モチベーションが上がりません。 看護師の仕事から一旦離れようかなとも考えています。 私と同じように看護師の仕事から一旦離れて別のお仕事に就かれた方いらっしゃいますか?
モチベーション転職正看護師
ニコ
その他の科, 新人ナース, 介護施設
さなちぃ
内科, 外科, 病棟, 消化器外科
看護師10年やって、最近保健師に転職しました。 一回全く違う職種に転職してみてもいいかもしれないですね。 もしかしたらまた看護師がやりたいって思う日がくるかもしれません。
回答をもっと見る
年間休日について 病棟以外での就職で、 デイサービスやクリニックで勤務する場合 年間休日100日あれば良い方なのでしょうか。
デイサービスクリニック転職
aちゃん
学生
ぴこまる
小児科, 一般病院
年間休日100日だとあまり多いとは言えないですね。 給料や勤務条件が良かったとしても、休みがないと私は続けられないです。 転職活動頑張ってください!
回答をもっと見る
今の職場が最後の職場だと思って、仕事してますか? 病棟の定年間近なお局看護師は、点滴を刺そうとすると、手は震え目も見にくいようです。 よく「あー、無理だ。変わって」と言われます。 あまりナースコールも取らないけど、ビシッと言う時は言ってくれるし、気に入られてるのでうまく利用してはいます。嫌いではないです。 ただいつか私も、自分の業務もままならない状態で勤務するようになるのか… それなら早めに最後の職場を決める気持ちで、転職した方がいいのか…。 考えてしまっています。 みなさんは今の職場を最後の場所だと決めていますか?
お局モチベーション転職
はなこ
内科, リーダー
kta
皮膚科, クリニック
今4つめの職場で勤務していますが、毎回最後だと思って働いていません。自分自身とても飽き性なので、毎回違う分野で勤務をしている感じです。 また、もともと美容クリニックで勤務していましたが、年配の看護師が老眼で抜糸ができなくなるのを見て、ずっと美容で働くのは難しいなーと最近実感しています。
回答をもっと見る
施設内訪問看護は、臨床経験にカウントされないんですか? 施設で働いたら経験年数?臨床経験年数?にカウントされないとネットで確かみたのですが そうなんですか? 一応訪問看護師なんですけど‥
施設訪問看護病院
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
私はされると思っていました。
回答をもっと見る
助産師様にアドバイスいただきたいです! 前病院を退職後、6ヶ月ぶりに助産師に復帰することになりました。6ヶ月間は婦人科クリニックにいたので点滴、注射、採血等行っていました。 新しい産科クリニックでは、分娩介助と新生児ケア、母乳育児支援をメインですることになるとおもいます。 新しいクリニックでこれまでと異なっているのは、無痛分娩を扱っていること、新生児の栄養方法として母乳にこだわっていないことの2点です。 入職前に何を優先して復習しておくと良いでしょうか? 入職先では入ってからゆっくりで大丈夫〜3ヶ月は日勤だけで〜と言われましたが、ベテランばかりなので心配です… 有床診療所で病床20弱の規模のクリニックです。
復職産婦人科3年目
カリイ
産科・婦人科, ママナース
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
私は5年近く離れて復職しました。意外と体が覚えてました。 少しずつ感覚が戻ってくるのでそしたら、徐々に勉強していけばいいと思います。
回答をもっと見る
訪問看護に転職したメリット、デメリットを教えてください
訪問看護転職
むぐ
外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
さな
内科, クリニック
今年から訪問始めた者です。 メリット ・移動時間で気分転換できる ・自分のペースで働ける ・感謝されることが多くやりがいがある ・夜勤なしでそれなりのお給料 デメリット ・悪天候の影響がもろにくる ・不衛生なお家の訪問がある ・オンコールがよく鳴ると休んだ気がしない
回答をもっと見る
急性期病棟で3年間働いた後に転職される方、転職した方、次はどのようなところにしたか教えてください
転職
むぐ
外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
かのん
循環器科, 離職中
私は3年間急性期で働いた後、もっとスキルアップしたい!!と思って、三次救急のある病院に転職しました。 若いうちしか忙しかったり勉強が必要なとこは無理かなと思ったので転職を決めました。 3年くらいすると興味のある分野がわかってくるので異動や転職を考える時期ですよね。
回答をもっと見る
ケアマネの資格を取るための勉強は、仕事と両立しながらできるのでしょうか?合格率が20%と低いのですが、どんな感じでしょう。試験合格してから、研修があるとのことで、仕事しながら休みはもらえるのでしょうか?研修のペースはどのぐらいか教えてください。
ケアマネ勉強
ココ
介護施設
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
私の病院では研修であると申し出たらきちんと休みはもらえます。が施設によりけりだと思います。一度上層部に確認した方がいいと思います!
回答をもっと見る
耳鼻咽喉科で働かれているナースさん教えて下さい! 耳鼻咽喉科のクリニックでの看護師の業務を教えて下さい。 できれば時系列順に教えていただけると幸いです。(特にどういった看護技術が求められるのか。主に採血や吸引などでしょうか?) またメリット、デメリットやアドバイス等あれば教えて下さい!
看護技術クリニック転職
aちゃん
学生
はに
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院
初めまして。 私が以前いたところの流れです。 出勤 ↓ 機材準備、掃除 ↓ 診療開始 採血、点滴、聴力検査、ネブライザーの準備、診察介助が看護師の主な仕事になります。吸引は医師がやります。 メリット ルーチンワークなので慣れれば楽 残業少なかったです 年間10時間弱 デメリット 特殊な科なので学びは少ない 好奇心、向上心の高い方には物足りないかもしれません 花粉シーズンは混みます
回答をもっと見る
現在急性期病棟で働いています。 将来的には家庭を優先にできる職場に転職したいと考えています。(子供が小さい頃は夜勤はしたくないです。) 今後転職をするとしたらどのような場所が良い、悪いなどのアドバイスがあれば教えていただきたいです。
子ども転職病棟
むぐ
外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
3歳の子持ちです。 私は製薬会社のコールセンター で働いています。 時給は大体看護師するより100円程度安いかな程度ですが、座り仕事なので楽だと思います。
回答をもっと見る
第二新卒、経験3年助産師です。内定いただいている2箇所の転職先で迷っています…皆さんのご意見聞かせてください! A産科クリニック 基本給25万〜、手当→2交代夜勤1回8000円(1人夜勤)、交通費支給、年間休日89日、半年後有給10日、賞与3ヶ月分 Bレディースクリニック 基本給21.5万〜、手当→2交代夜勤1回15000円(2人夜勤)、週末祝日手当1000〜3000円、住宅手当20000円〜、交通費支給、年間休日119日、半年後有給10日、賞与6ヶ月分 ⚫︎A産科は通勤時間30分、Bレディースクリニックは50分(アクセス良くない) ⚫︎どちらも3ヶ月程度は夜勤なしで日勤のみ、夜勤開始後の夜勤回数は4〜6回 ⚫︎規模的にはBレディースクリニックの方が大きく、スタッフ人数も多い ⚫︎行っている分娩、サービスの種類はほぼ同じ ⚫︎A産科は常に人手が足りていなさそう(常に求人中)
手当産婦人科やりがい
カリイ
産科・婦人科, ママナース
かのん
循環器科, 離職中
Bクリニックでしょうか🤔 お給料は少し安めに見えますが手当がいいですし、なにより人材が確保されているのは大きいですよね。 人が少なければ休みがなかったり残業が多かったりするので。 あとは通勤時間が少し長いのが気になるところですが‥ ママナースさんとのことですが、お子さんのお世話などが頼める状況だったり、あまり手がかからないならいいと思います。 私ならBクリニックを選ぶと思います。
回答をもっと見る
介護施設で働いてる方いますか?? この度転職を考えており内定もいただきました。しかし今の病院をすぐに辞めれず夏ごろまではまずやめて欲しくないと引き止められました。 その旨をその内定の決まった施設にお伝えしたら、来年でもいいし、待てますと。 介護施設はいつも人手不足だから、とのこと。介護施設って、やはり人の出入りが多いですか?人間関係などどうですか?そこそこで違うとは思いますが。参考にさせてください
介護施設介護施設
くみ
精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
介護施設で勤務経験があります。私の働いた施設は派遣がとても多いです。そのため、入れ替わりが激しかったです。
回答をもっと見る
フルタイムで病棟勤務をしています。 年齢的な物もあり体力がキツイのと、来年就学予定の子供が発達グレーゾーンなため、もっと子供に寄り添える勤務を…と思い、パートへの変更も考えています。 が、金銭的にも厳しくなかなか決心がつかず…。 副業に興味があるのですが、実際にやられている方はいらっしゃいますか? どんな内容で、どの程度の時間を割いているのか、もし差し支えなければどのくらいの収入になるのか教えていただきたいです!
副業パート給料
はなこ
内科, リーダー
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
パラレルワークしてます。 看護師の労働収入は手取り28万ほどですが、夜勤もなく残業もないため空いた時間に自分の事業と金融業、ファッション業してます。 複数の収入を持つ時のポイントとして、違う種類の収入にすることをお勧めしています。 労働収入ばかり選択していると身体が壊れた時にリスクとなりますので、働かなくても増えるもの、資産づくりを優先させた方が良いです。 目先のお金に囚われてしまいますが、このポイントを押さえてあげると将来もっと楽になりますしお金の知識をつけることで情報弱者になりにくいです。 仕事は以下 ・クリニック 週38時間フル 28万/月 ・自分の事業 週約1.5時間 約400万/年 ・金融 週ほぼゼロ 40万/月以上 ・ファッション 月2時間程度 5万/月 ・小売 隙間時間 月3万 ですね。 月収100万達成しています。 身体が壊れて働けなくなった場合でも金融が不労所得として残るので生活できます。また自分の事業も労働者を雇い経営に回ることで生活できると思います。 お金を稼ぐには2種類しかなくて、 働くか お金でお金を増やすしかありません。 ぜひ後者ができるようチャレンジしてみてください。生活変わります。
回答をもっと見る
保育園看護師として働いている人いますか? 病棟より、ワークライフバランスがとれるのでしょうか⁇
保育園病棟
みん
リハビリ科, ママナース, 病棟, 保育園・学校
ぴこまる
小児科, 一般病院
以前保育園看護師として働いていました。 もちろん夜勤はなく、残業もほぼなかったので病棟勤務よりはワークライフバランスがとれやすいと思います。 お給料だけが唯一の懸念点ですかね。
回答をもっと見る
看護師一年目、外科病棟で勤務しています。 将来的に小児の精神疾患に携わりたいと考えており、満3年働いた後保健師資格を取得しようと思っています。 自身がADHDとASD当事者ということもあり、発達障害や知的障害、摂食障害などの小児とその家族を含めたサポート・看護をしていきたいと思っています。 上記に当てはまるような仕事があればコメントで教えて頂きたいです。
保健師家族外科
たぬき
外科, 新人ナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
私の住む地区には児童精神科がある、大きい媒体の精神科病院があります。ADHD や、ASDのお子さん間たくさん通院されてるそうです。精神科めざしていくのが良いと思いますよ。 あと、訪看でも児童精神科専門で見ているところがあります。
回答をもっと見る
看護師プラスαの資格を考えています。 例えば、アロマ、カラー診断、レクのインストラクター、カウンセリング等々… そういった資格をお持ちの方や、勉強をしている方はいらっしゃいますか?
正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
かすみ
産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
こんにちは! 自己研鑽素敵ですね^ ^私は育休をきっかけに、モンテッソーリとチャイルドコーチングの資格を取りました!隙間時間にできて、取りやすかったですが、、大事なのは資格をとった後どう深めていくかだなぁと感じています🥲 応援しています!♡
回答をもっと見る
病棟からクリニックへ転職を考えています。 気になっていたクリニックを調べた際にクチコミが良くなくて… Googleのクチコミも参考に考えた方がいいと思いますか?
クリニック転職病棟
はれ
新人ナース, 回復期
さなちぃ
内科, 外科, 病棟, 消化器外科
こんにちは! 口コミも確かに気になりますが、外から見る中と実際の中は違うと思うのであまり気にしなくてもいいような、、、! それよりも自分が感じた雰囲気や働きやすさが大事な気がします!
回答をもっと見る
クリニックでパートしています。空き時間に在宅ワークを考えています。 最近は医療ライターやwebデザインなどありますが、されたことある方いらっしゃいますか? 看護師の資格を活かして働きたいとは思いつつ経験がないので不安もあります。小さいことでもよいので、執筆などの経験のある方、ぜひお話を聞かせてください。
クリニックママナース転職
咲楽
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 保育園・学校
ゆ
内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
お疲れ様です。 執筆の仕事をしています。 転職サイトに登録すると在宅ワークのおすすめも教えてくださりますし、他にも色々なアプリやサイトがあり迷いますよね。納期などもあるため、初めは確実に時間が空く時に少しずつから始めると良いと思います。
回答をもっと見る
現在転職中です。皆さんは転職するにあたり、どのような部分を気にしながら求人応募をしていましたか? ここは見ておいた方がいいポイントなどありますでしょうか。 おすすめの求人サイトなどもありましたら併せて教えていただきたいです。
求人転職正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
さな
内科, クリニック
自分のペースで探したいので、ジョブメドレー、とらばーゆ、ナースセンター、Indeedあたりで探しています。 何ヵ月か求人見てると、よい条件なのにずっと求人出ていたり数ヶ月ごとに定期的に出る求人があるのですが、そういうのは避けてます。
回答をもっと見る
離職する際、日本看護協会・都道府県看護協会は継続されましたか?再度看護師をする可能性も高いですが、未定です。会費を取られるので、今後も入り続けた方がいいのか迷っています。
看護協会離職退職
TM
小児科, 大学病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
辞めました。 入っててもメリットを感じません。
回答をもっと見る
・患者優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)