キャリア・転職」のお悩み相談(278ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

8311-8340/8843件
キャリア・転職

大学病院への就職を考えている大学3年です。成績証明書を提出すると思うのですがGPA2.30でも希望はありますか? また小論文もとても苦手です。内定もらえますかね? ちなみに都内の大学病院で杏林や東京女子医大、昭和大学、東海大学あたりを考えています。

大学病院病院

あいちょ

学生

192019/06/09

Tak

外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室, SCU

大丈夫だと思いますよ。 私は質問主さんが上げてらっしゃる大学病院で働いていた経験がありますが、成績よりも面接が大切だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

東京女子医科大学病院に就職を考え始めた大学3年です。 成績証明書の提示や小論文があると思うのですが、現在のGPA2.30でも希望はありますか? またこの病院での小論文のコツや対策はどうすればいいのですか?

大学病院病院

あいちょ

学生

22019/06/08

ももみ

循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣

私の時代では、面接だけだった…

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問させてもらいます。看護師ではない職種で看護師の資格を活かせるものっていうのはないのでしょうか?どんなものでも構いませんのでみなさんの力を貸していただきたいです。

サンドマン

新人ナース, 大学病院, オペ室

42019/06/06

yukko

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

それ、私も探しました‼︎私が見た求人は、マッサージチェアの販売員で看護師を募集していました。時給もけっこう良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

7月いっぱいで仕事を辞め、引っ越して8月中旬から新しい職場で働く予定です。 税金の手続きやら次行く病棟で必要そうな勉強やらする予定ですが、転職の際これをやっておいてよかった!と言うものはありますか?

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

42019/06/06

にこにこぷん

内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 慢性期, 回復期, オペ室

私は一度退職してから、次の職場で働く間に3ヶ月くらいあったのですが、オーストラリアにホームステイをしにいきました(^^)もともとリフレッシュしたいのとホームステイに憧れていたので、この機会にと思い切って旅立ちましたが、とてもいい経験になりました! 再就職までの間が短いのであまり時間はないかもしれませんが、自分のやりたかったことをする時間にあててもいいのではないですか?(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

子どもも生まれて安定を求めてきている部分があり、公務員病院に行きたいと思っているんですけどメリットデメリット・民間病院より良かったことや悪かったことはありますか?

はな ナースマン

救急科, 病棟, 一般病院

42019/06/05

白衣のママ

循環器科, 一般病院

公立病院のいい所はお休みがしっかり確保されているところです。 夏休みなどの長期休暇はそれぞれだと思いますが、カレンダー通り分の休みは確保されていると思います。 デメリットは基本的に患者さんを断れないところです。 どんなに私立病院ならある程度患者さんを選んでいると思いますが、公立はそういったところで断られた患者さんも多く、一言で言うとややこしい人が多いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度看護必要度評価者研修を受けるのですが いまいち勉強の仕方がわかりません。 経験者の方のお話を伺いたいです。

研修勉強

しん@看護師三年目

整形外科, リハビリ科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

42019/06/03

mam3

総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院

私は、とりあえず1冊本を買いました。 それとeラーニングをひたすら行いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

吸着型高度医療機器エクセルはどんな人に適応されているか、どんな治療なのか教えていただきたいです。

すー

急性期, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 透析

42019/06/02

やみん

病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

エクセル? リクセルじゃなくて?

回答をもっと見る

キャリア・転職

そろそろ自分のやりたい分野に挑戦してみたいと思うのはまだ早いですか…?3年目です。

3年目

ぴん

急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院

22019/06/02

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 やりたい分野に挑戦!!素晴らしいことだと思います。 私は早いなんてことないと思います。 やりたい分野があるのでしたら、挑戦すべきです^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

再就職で面接時どんな質問をされましたか?

面接

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

82019/06/02

ママナース

内科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 保育園・学校

転職経験2回です。質問と言いますが、予め絶対的に予測されるであろう事情は履歴書に記述しますので、その事に関しては詳細を確認されました。 私の場合は育児中なので、急な休みの可能性や、日祝の固定休みが必要な件などです。 あとは、面接先の科によりますが、経験の有無など、転職理由など、一般的なものでしたね。 転職されるんですか?いい出会いがある事を願います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目ナースです。私の病院では3交代制で残業もとても多く、なのに残業代はほんと微々たるもの(2時間残っても30分しか超勤つけてもらえない)、係などで休日出勤当たり前、など身体的にも精神的にもキツイので今の病院は辞めて、もともと興味のあった美容整形外科ナースに転職を考えています。が、周りからは ・もっと病院で経験積んだほうがいいんじゃない? ・キャリアなくなるからもったいない ・やりがいなさそう ・他の病院とか科を経験してからでもいいんじゃない? ・絶対病棟復帰とか無理だと思うよ ・年取ったあとどうするの? ・ノルマとかありそう ・福利厚生悪そう ・就職するの難しそう などと反対意見が多いです。 私的にはやりたいことに遅い早いなどはないとは思っているのですが、働き始めた後の事はとても気になっています。 ・やっぱり病院に戻りたいなと思った時 ・偏見なのですが、たしかに若くて綺麗な方が多く、年配のの方はあまりいないイメージがあるので、ある程度の年齢に達した時、その後はどういう選択をとっている方が多いのか など特に気になって転職を悩んでいる状態です。 それに加えていつかは結婚して子育てもしたいと思っているので金銭面・福利厚生も整っているところがいいなと思っています。 ♦︎美容整形外科ナースの方 →美容外科ナースになってよかった事・悪かった事・辛い事。周りの反応。年配の方は本当に少ない?給料の変動があるのかなど、就職できた本人にしかわからないお話をたくさん聞きたいです。 ♢美容整形外科以外のナースの方 →美容外科に対するイメージ・病院の勤務体制(私のところがブラックすぎるのか他もどうか知りたい)・辞めたいと思った時どう乗り越えているかなど知りたいです。 長文失礼しました。まだ2年目なので自分の考えは甘いところもあると思うので、いろいろな意見お願いしますm(_ _)m

超勤ブラック残業代

こんぺいとう

整形外科, 病棟

32019/06/02

うめんち

整形外科, 急性期, 病棟

私が知ってる人で3年目になる4月から美容整形に行った子を知っています。 もし病院に再就職したくなった時があれば看護師派遣企業があるので派遣である程度経験を積んで再就職でもいいのではないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護学生2年生なんですが、就職に悩んでいます。 私は東京に住みたいという微かな夢があります。 人生で1度だけでいいから住んでみたいんですが、 地元の病院に就職するか、東京の病院に就職するか迷ってます。 奨学金を借りているので、実家に住みながら奨学金を早く返すほうがいいのか、若いうちに東京の病院に就職するほうがいいのか、、、 土地勘が全くないので、東京で就職するならどの病院が良いのか悪いのかもわからないので不安です。 意見があれば参考にしたいのでコメントよろしくお願いします。m(_ _)m

奨学金看護学生病院

ぺぺ

学生

22019/06/02

ちー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣

お疲れ様です。 就職してからしばらくはかなり大変で周りのサポートがあった方がいいと思います。 奨学金の年数は地元で頑張って、返し終わったら都会に出ても遅くはないと思いますよ。 全然知らない土地の病院は評判などもわかりませんし、最初の就職先としてはハードル高い印象です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションを設立した人は居ますかぁ。 これが大変だったとか、この申請は難しかったとか、こんな制度があるよーってのがあったら、教えてくださいー

おぼん

その他の科, 訪問看護

42019/05/31

のりこ

内科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 派遣

設立に関わったことはないのですが、訪問看護ステーションの管理者から聞いた話です。 2025年問題に向けて、これからは在宅医療が中心になると言われています。 申請自体はそこまで難しくないと思うのですが、設立後に介護保険よりも医療保険をメインとした訪問看護だと監査の目がより厳しくなるようです。 記録1つにしても、書き方だけで閉鎖に追い込まれたところもあると聞きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

消化器外科、呼吸器外科、緩和診療科のある病棟で看護師3年目になりました。最近、これからどうしようかと思うようになりました、、、でも今のうちにスキルアップはしたいなあとも思っています。オススメの資格などある方いましたら教えてください、、、!

外科病棟

むー

外科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟

22019/05/31

ちー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣

お疲れ様です。私は日々の忙しさに忙殺されて、なんかスキルアップしなきゃと思いながら何もせず時が経ってしまいました。 認定看護師や専門看護師などは学位が必要なものもありお金もかかるものが多いです。病院によってはサポート体制が整っているところもあるようですね。 そんなに大層なものでなくてもいいのであれば、呼吸外科のご経験もあるようですので呼吸認定療法士などはいかがですか? まずは自分の興味が持てる分野を理解することが最優先かと思われます。 3年目とまだお若いのに先のことを考えられて大変ご立派ですね! 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

「辞めちゃうのもったいない」って良く言われます。勿体ないってどういうことですか⁇ 私は3年目です。今までにHCU2年程、3月から内科の混合病棟で働いています。 1年目の冬に結婚し、同居のために転職したのですが…旦那が転勤族なので長くても今の病院では2年しか働けません。 この後は長くても1年毎に暫くは転勤続きと言われ、正直、新しい職場のルールやシステムを覚えた頃に転勤、の繰り返しになると思うと続けられる自信がありません。そんな背景があって、今の病院を次の転勤まで続けた後は看護師から離れるか、採血など処置が複雑ではないクリニックを考えています。 今回の異動も看護師でキャリアを積むわけではなく、そんな状況で転勤を機に看護師から離れるつもりなら…と、パートとして無理がない部署へ、との理由でした。 人事のこともあると思うので、転勤や妊娠計画などは上司には正直にお伝えした上での異動です。 もちろんパートで短期雇用を前提に病棟勤務も考えましたが、1〜2年目をHCUで経験し、毎日怒られ、粗探しされ、重症患者のモニタリングに神経をすり減らして…一般病棟に出るまでは看護師を続ける程、自分を否定されたり、度重なる指摘に自分が価値がない存在だと日に日に強く思うようになったのも職業を手放そうと思った理由です。そんな経験もあり、転職を簡単に考えている節はあるのですが…そんなにもったいないことですか⁇ 今の部署は自分に合っていたようで、この部署ならもっと続けたいとさえ思いますが、他の部署では思えない気がします。

HCU混合病棟旦那

ねこ

呼吸器科, 循環器科, HCU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

82019/05/31

おつぼね

内科, 病棟

つい、勿体ないと言ってしまいます😅 私は実習でも指導者さんにつらく当たられ、先生からも向いてないと言われ、同期からもなんで出来ないの?と言われ、挫けそうになりました。 でも、学科がギリギリ合格しましたし、こんなに頑張ったのに、やめれば何も残らないと思ったら「あと少し」と自分を励まし、実習を何とかクリアして国家試験も受かりました。 自分にしてみれば、こんなに頑張ったことなかったです。同じく新人時代も乗り越えました。 ものすごく苦労したので、他の人にも当てはめて勿体ないと言ってしまいますが、所詮は他人の評価です。ねこさんが考えた上で看護師以外の道を選んでも大丈夫です😄 ただ、1人うちに来てくれたらーと妄想してしまいます、その上で勿体ないと思ってしまうのです😅 長文失礼しました😄

回答をもっと見る

キャリア・転職

1000床を超える大学病院で10年間、忙しくもやりがいのある環境で仕事をしてました。出産を機に現在育休を取得していますが、旦那の転勤があり今の病院への復帰は難しそうなので、転職を考えています。 新しい職場は比較的福利厚生も充実しており、院内保育があるようなところを探しています。 500床クラスの病院は転職サイトで扱ってないことが多いため、自分で情報収集しないといけないので、情報があれば教えてほしいです。 ①院内保育は常勤でもパートでも利用できるか ②年度途中の採用はあるのか ③ママさんナースは働きやすいか ④その他なにかアドバイスがあれば など教えてください!

転職サイト情報収集旦那

ここあ

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42019/05/31

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

私の今いる病院は、600床ちょっとです。 中途採用で、8月入社という、わけのわからない時期に入ることができた、なかなかフレキシブルな(というか明らかな人材不足の)病院です。 当院は、24時間保育の保育所つきで、常勤非常勤関係なく利用できます。その他にも様々な神対応をしてくれる、スーパー保育所です。 ただ、働く方はかなりしんどいです。 常勤なら委員会や勉強会は当然ありますし、残業だって当たり前にあります。 ママさんナースが働きやすいかどうかは、結局のところ家族の支援がどれくらい得られるか、に寄るところが大きいと思います。 家族、子供第一で考えるなら、残業なし、余計な仕事なし、休み取れやすい、などを軸にして考えた方がいいですし、家族の支援が受けられて、やりがい第一に考えておられるなら、ママナースとしての働きやすさや残業などはちょっと我慢しなければならないかもしれませんね。 いずれにしても、全部を網羅するようなところは、やっぱり難しいのではないでしょうか。 ちなみに私は転職サイトを利用しました。 私は就活時に、ガッツリ働きたい、子育ても頑張りたいなど、欲張っていて、結局のところ自分が何に重きを置いてるか見えてなくて、担当者さんと何回か面談して、何のために働くのか、そのために譲れない条件は何か、などを細かく詰めることができて、その点については転職サイトで良かったなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

済生会病院てレギュラー卒業じゃないと雇ってくれないんですか? 自分で学費を払うために准看学校から正看学校に進学して済生会病院で働きたかったんですけど3年の正看護師学校か大卒しか採用しないのでしょうか。

学費准看護師正看護師

小児科, 学生

12019/05/30

よしこ

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

進学コース(専攻科2年)卒業です。 数年前に再就職の活動をしていた時、済生会病院へ見学に行った際には特に学歴のことは話していませんでした。「ぜひ就職してください」と熱心でした。 済生会でも病院によって違ったり、新卒と再就職では違うのかもしれませんが、一度病院へ問い合わせてみることをお勧めします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

離職中です。 今度、医療者の就職相談会に出てみようと思うのですが、参加された方いらっしゃいますか? どのような感じだったのか教えてください。

離職

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

92019/05/30

ゆち

内科, 病棟

看護協会の相談会に行きました。個人情報を書いた紙を、訪問ブースに渡して話を聞きました。部長さんや事務長が対応されていました。フレンドリーな感じで話が聞けました。帰りに記念品も貰えました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4年目看護師です。 転職を考えていて、まずは転職サイトをみているのですが、みなさんは転職の際、何を利用して転職に踏み切りましたか? サイトだと職場の実態や雰囲気が見えてこないですし、何かいい方法があったら教えてください!

転職サイト4年目転職

ぽっち

外科, 急性期, 消化器外科, 終末期

32019/05/30

mam3

総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院

私は2回転職しました。 これまでは、知り合いを伝い紹介してもらい転職してます。 すごく仲の良い人に紹介してもらったわけではないので雰囲気とかは聞いてたのと違うなー。と思うとこはありましたが、前病院よりは給料面では待遇してもらえる事はありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

【訪問看護への転職について】 総合病院勤務の看護師です。循環器に4年、精神科に2年勤務しております。 今後、訪問看護ステーションに転職したいと思っていますが、選ぶポイントなどありますか? ex.①母体はどのようなところか ②24時間体制の方がいいのか、そうでない方がいいのか ③給料は病院勤務と比べてHiかLowか、賞与はあるか など、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

いま何日の何時?

病棟, 一般病院

52019/05/29

さくさくNS

その他の科, 訪問看護

おはようございます。 私も訪問看護に従事してます。 転職時にはまずはスタッフ人数が多いところがいいと思います。母体も病院であれば患者さんが途切れることがあまりないため忙しいところが多いです。 24時間でないところは待機手当がないのでお給料もその分はないですが、ステーションによって給料に差があるので結婚して子供ができたら待機無い方が働きやすいです。 お給料は私は病院と比べると50万ほど下がりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師資格を持っている看護師は、看護師資格だけの方と給料は変わりますか?

🅰️ちゃん

学生

12019/05/29

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

残念ながら看護師として雇用される場合給料同じです( ; ; )

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師辞めたいな、、 先月で看護師3年目になりました。消化器内科に勤めています。しかし3年目になってからミスを立て続けに起こしてモチベーションがすごく下がっています。私が一年生の時の3年生はすごく仕事が出来ていたイメージだったのですが、自分がなってみると全然3年目らしくないです。最近は看護師以外の職業も探しています。乗り越え方又はおススメの仕事があったら教えていただきたいです!

3年目内科モチベーション

はな

消化器内科, 病棟

102019/05/28

おつぼね

内科, 病棟

2年間も働いたのに、辞めるなんてもったいないと思います。 ミスは何故起こったのか、対策をして今後同じミスはしないよう心がけましょう。インシデントなら、あなただけの問題ではありません。 いざ三年目になると、しっかりしてないように思いますが、新人さんからみれば、しっかりした先輩ナースに見えてますよ😄

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目、2年目が終わる3月に辞めようかと考え中です。先輩に、やめたいと話をしていたら、2年で辞めたら次の就職不利だと言われました。やっぱり、2年で、辞めたら不利なんですかね?ちなみに、違う県に出てきて一人暮らしをしているので、実家に帰るつもりで辞める予定です!

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

42019/05/28

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

おつかれさまです。私は1年で退職しました。 退職理由にもよりますが、不利とかではないと思います。 現に私は転職活動して無事就職きまりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この春入職して、まだ2ヶ月の新人看護師です。 毎日先輩に質問や注意され、全く答えられない自分に苛苛するし情けなくなります。同期と比べて、自分の仕事ので来なさ要領の悪さに毎日泣きたくなったり 恐怖とストレスで、休みの日も仕事のことを 考えてしまって眠れなかったりします。 2年目の先輩が、御局様に理不尽に怒られている姿を見ると、あぁ私もいつこんな風に怒鳴られるんだろうとビクビクしていますし、いじめの様な事に周りの先輩達も何も言わない環境に嫌気がさしています。 1年目(数ヶ月)で転職って、可能なのでしょうか やはり甘え、逃げ、と捉えられるでしょうか

ゆう

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

42019/05/27

よしこ

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

1年目で転職してきた人のプリセプティを担当したことがあります。 その人は大学病院に就職したけど、不器用な性格で同期とうまくいがず、厳しい先輩に萎縮し、夜勤も患者さんの受け持ちもさせてもらえず、毎日日勤のフリー業務をしていたそうです。 2年目になるタイミングで、私の働く中規模総合病院へ転職してきました。ほぼ看護業務を経験していなかったので新卒扱いでプリセプター(私)が付きました。 大学病院より穏やかな環境が合っていたのか、仲の良い看護師仲間にも恵まれ、楽しそうに仕事をしていましたよ。 私の勤務していた病院は、近隣大学病院を1年で辞めてくる人が時々転職してきていました。甘えや逃げと思う人もいるかもしれませんが、それはその人の主観なので気にしない方がいいです。楽しそうにのびのびと看護をしている後輩を見て転職してきて良かったね、と思いました。 転職がおススメ!とは言い切れませんが、転職で看護師として成長した後輩の例を紹介させて頂きました。 恐怖とストレスから解放されて、楽しくお仕事できる日が来ますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院でNICUで2年間、婦人科病棟で2年間勤務し 3月に退職しました。 ギリギリまで勤務していたため次の病院は 決めずに退職しました。 現在、就活しており来月に採用試験を受ける予定です。 もし採用された場合は8月以降の勤務開始予定です。 最初は4年間働いてきたため遊ぼうと思い 4月以降楽しく遊んで過ごしてきました。 そろそろ仕事のことも考え始めており 辞めてから少し時間が経ったので臨床に戻るのが 少し不安になってきました。 臨床に本格的に戻る前に単発の看護師の派遣を しようかと考えています。 また勉強をやり直そうかと考えてもいます。 皆さんはどんな風に過ごしていましたか? こんなことした方がいいよーなどアドバイスが あれば教えて下さい!よろしくお願いします。

NICU単発就活

みさ

産科・婦人科, 一般病院

12019/05/27

sara

外科, 産科・婦人科, 急性期, 大学病院, 終末期

イベントの救護対応の単発バイトとかをしてますよ。 誰もこなければなんにもやることなくて暇すぎて死にそうですけど(笑) 今の時期は健診のバイトとかが多いみたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。 ナース9年目で今は主婦です。 昨年2月に結婚退職、10月に再就職しました。しかしその再就職2日前に転勤希望を告げられました。 希望を出している段階で決定ではないというため、再就職しましたが3月には転勤することとなりまた退職しました。 就職活動では夫婦のことやライフプランや子供のことなど聞かれたくないことも沢山ありましたが仕方がないため頑張りました。 今回、また再就職をするにあたって乗り気には慣れない自分がいます。 嫌な面接を受けて、また一から人間関係を築いて怒られて…仕方ないですがやる気が出ません。 似たような境遇や再就職などで悩まれた方などがいらっしゃったらコメント共有したいです!

面接結婚退職

あわ

内科, 整形外科, 離職中

52019/05/27

さくさくNS

その他の科, 訪問看護

今晩は。 私も旦那さんの都合で退職、引っ越しを経験しました。 準備もまた環境に慣れるまでが大変ですよね。 再就職も面接の時にライフプラン聞かれるの私もすごい嫌でした。なんでそんなこと言わなきゃいけないのと思いますが、病院としてはすぐに産休に入られても嫌ということなんですよね。 もっといい環境に行くんだと前向きに捉えていくしかないですね☺︎♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師10年目で転職を考えてます。上司からは看護学校の先生はどうか勧められています。 看護学校の先生にお聞きします。学校の先生の仕事で大変な事、良かった事など教えて下さい。

キキララ

小児科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

12019/05/26

ぴーち

内科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

こんにちは。私の体験談ではないので申し訳ありませんが、知り合いの方に聞いた話です。 実習担当であれば定時で帰れるため残業はほとんどないようです。ただボーナスがないということでした!業務内容は、学生への指導が主になると思います。実習担当か、クラス担当かでいろいろ変わるようです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

2021年に就職予定の大学3年です。都内の大学病院の救急、または外科系に進みたいです。 評判のいいところを教えてください。また大学病院でなくてもそこそこの規模の病院を教えてください。

大学病院外科病院

あいちょ

学生

12019/05/26

焼きそば

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

なかなか難しい質問ですね。 評判は患者視点なのか、看護視点なのかで大きく違いますし患者視点では良くても看護視点ではよくないとかはざらにあります。価値観の違いなども影響します。就職説明会・病院見学が一番です。 ここでひとつポイントなのですが一般ではなく大学病院に進みたい理由を明文化する、病院見学はなにも一回でなくていいということです。例えば最初は全体をみせてくれますが帰り際に何々科の何々について興味をもったので、ご多忙のなか恐縮ですがまた見学可能かなどを相談すると心象が変わります。 また大学病院を選ぶうえで同じ希望科で比較的大きい一般病院を見学しておくと、説得力が増します!あと大学病院といったバイアスがかかった状態と思うので、就活を考える上で有用かもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職面接の際は学校での病院説明会と別で 説明会、インターンシップに参加しないと面接は落ちやすくなるのでしょうか

インターンシップ面接病院

しごろ

学生

22019/05/26

sara

外科, 産科・婦人科, 急性期, 大学病院, 終末期

面接の合否に関わるかはわかりませんが、どちらにしろインターシップはいっておいた方がいいと思います。対応する看護師と仲良くなれば、面接とか試験のコツを教えてくれますよ。だって、その人たちは合格したから、そこで働いてますので^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職成功した方に質問です! どのような方法で探しましたか??

転職

温泉丸

整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院

22019/05/25

Tak

外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室, SCU

引き抜きです。 沢山の研修会、学会に出向き発表した結果引き抜きで好条件で転職出来ました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師一年で辞めて、 地元の方に戻って彼氏と同棲➕新しい職場で働いた方 いらっしゃいますか??? いらっしゃったら返信下さったら嬉しいです。

彼氏

えり

呼吸器科, 循環器科, 病棟

22019/05/25
278

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

304票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

477票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

512票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.