キャリア・転職」のお悩み相談(263ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

7861-7890/8842件
キャリア・転職

今年の4月から4年目になる看護師です。 そろそろ職場を変えようと思っています。 看護学生の時に精神科にも興味があり、精神科看護のお話しを聞きたいです。 今までの看護のなかで、やりがいを感じた場面があれば教えてほしいです。

4年目やりがい精神科

マッツー

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22020/03/10

咲蘭

精神科, 病棟

わたしの病棟(急性期)にいたころは器物破損、衝動行動がひどかった患者さま。転棟されて1年弱。退院されたと噂に聞いてましたがカフェで偶然再会したのです。きれいにお化粧した顔でにこにこアルバイトされてて、「あのとき助けてくれたからこんなに元気になれたよ!」と言ってもらえて、たまらなく嬉しかったですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から10年目になるのを節目に新しい環境で仕事をしたいと考え、転職サイトに登録して活動をし始めたところです。 私の計画では、夏のボーナスをもらって7月末に退職、9月か入職出来たらと考えています。 転職された方、どれくらいの期間を持って転職活動されましたか?

転職

まゆ

循環器科, 皮膚科, 急性期, CCU, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

42020/03/09

ままどおる

内科, 病棟

こんにちは。 私は、7ヶ月かかりました。 勤務場所にもよると思いますが退職届を快く受け取ってくれるところは少ないです。もし、7月末で退職を考えているのなら4月中には上司に伝えておいた方が良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、再就職のために就活中の27歳です。 元々大きな病院の病棟で勤めていました。 次に働くとしたら、病院を離れて、デイサービスやクリニックで働きたいと思ってます。 しかし、20代は圧倒的に病院勤務が多いからおすすめですと言われました。 20代の今だからこそ、病院で勤めるのか、元々勤務していたのが病院だから違うところで働きたいのか。 この思いで葛藤しています。皆さんのご意見聞かせてください。 

就活デイサービスクリニック

はっぴー

循環器科, 病棟, 離職中

52020/03/09

ひな

精神科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設

良いと思いますよ^ ^ 看護技術と知識が物言う業界なので、スキルが、あるかないで、この先の看護師としての仕事や職場の人間関係、仮にまた転職する場合、などに影響します。 なので若い頃は経験値を積むために、(どこの分野に行ってもやっていけるよう)総合病院の勤務を推薦しているのだと思います。 年齢は関係ないですよ。 せっかく資格を持っているのですから、働けなくなるまでは、いろんな分野で働いてみて良いと思います。 そうすれば、自分にこの分野は合う、合わない、好き、苦手、などが分かってくるので、分かったらまたその分野に戻ればいいだけです。 今は昔と違って転職は傷物として見られませんし、「井の中の蛙」よりは結局のところ経験者が優遇されています。 いろいろ挑戦してみてください♫

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックって経験年数高い人がいるイメージあるんですけど、実際どうなんですか?経験年数少ない人でも働けますか??

クリニック

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

22020/03/08

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

場所によるかもしれませんね🤭💦 私の勤務しているクリニックは、 私以外は10年以上の方です😊🙌🏻 経験年数が浅くても働けるとは 思いますが、やはりいろいろ 基礎をわかっていないと 厳しいこともあるかもしれません🤭

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析のクリニックのメリットとデメリットを教えて下さい。 ずっと外来で働いていましたが、常勤になるのを気に病棟勤務になりました。 一年過ごしてきましたが、自分には合わないことを痛感…。 家族からも不規則勤務の不満を言われ、今の職場で頑張る気が起きなくなってしまいました。 クリニックを中心に転職を考えています。透析は全くの初心者ですが、興味を持っています。 経験された方がいらっしゃったら、透析管理のメリットとデメリットを教えて下さい。

透析家族外来

すみれ

内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 外来, 慢性期

72020/03/07

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

私は働いてませんが、家族が透析を受けているので参考になれば。 家族が通院している病院は日曜日が休み、午前、夜間の透析をしているので早出や遅出などあるようです。当然、盆休み、年末年始は仕事です。おそらく、のちに交代で休みを取る形。 私は、家族がいる人にとって、年末年始仕事になることはデメリットではないかと思います。 条件の合うところが見つかりますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科クリニックに10年勤務後、子育てのためにリウマチクリニックに転職を考えています。 でも、全く勉強したことのない領域なので、自分にできるか心配です。 経験のある方、知っている方、どのような勉強や技術が必要ですか?

精神科クリニック勉強

nana

精神科, ママナース, クリニック

22020/03/07

洋之助

その他の科, 一般病院

リウマチに特化されているならリウマチの事と思います。しかし痛みについても知ると良いかもですね🎵体に気を付けて下さいね☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した看護師さんはどこのサイトを主に利用したか教えてくれるとありがたいです🙏

転職

ゆい

大学病院, 回復期

72020/03/07

CH

小児科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 検診・健診

転職先も看護師で勤務予定なら看護師専門のところの方が良いと思います。 私は幾つかのエージェントを利用しましたが担当者とあわなくて、結局自力で探しました。 幾つかのエージェントを利用してみて合うかどうかを見極めた方が良いと思います。 他の業種で保育士とかを探しているなら保育士バンクは対応が迅速で良かったです。 医療関係でCRAとか目指すならメディサーチ。しっかりフォローしてくれました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看15年目です。現在、通信制に通学中で来年国試受験予定です。経験は整形外科の外来だけで病棟勤務はありません。正看護師になるタイミングで病棟勤務も視野に入れていますが、ある程度教育環境の整った病院を探しています。 年齢は30代半ばで、都内勤務希望です。 私の場合、どのように選択するのがベストか、アドバイスください。よろしくお願いします。

通信5年目整形外科

ななにー

整形外科, クリニック, 学生, 外来

72020/03/05

エミリー

精神科, 心療内科, 病棟

都内は、知らないのですが、働いていたなら、ある程度お金があると仮定してお話しいたします。 愛知県の豊明にある、藤田医科大学には、看護科もあります。 とにかく、症例も多いし、最新の医学が学べます。外国の人もいるぐらいです。 奨学金制度、減免制度もあり、学生の寮もあります。地域のボランティアをする条件の、賃貸35000円からあります。 国家試験のサポートもあります。合格率100%デス。さらに保健師の試験も同じです。あと助産師もありますね。 ご興味がある分野に合わせて、学べます。一度、御自分で、調べてみてください。 とにかく、いろんな事柄で、日本一を目指しているところで、さらに世界を視野に入れていて、世界標準を目指しているのが、凄いとこです。 入院したのが、合計3ヶ月と、たくさんの院内の方のお話しを聞いて、書いています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おととし2018年の12月にパートで入った整形外科クリニックがとても居心地が良く、人間関係も良い職場で最高だったのですが、自分自身の体調不良(精神科通ってます)がなぜか悪化して3日だけで辞めてしまって迷惑をかけてしまいました。 最近は調子がいいので、そのクリニックに出戻りしたいと思っていますが、こんな私を採用しようと思いますか? 素直な気持ちを教えてください。

整形外科外科精神科

よよ

内科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, クリニック, リーダー, 外来

12020/03/05

3ミリ

内科, 介護施設

3日はちょっと…

回答をもっと見る

キャリア・転職

外科のやりがい、楽しさを教えてください‼︎ 外科病棟に移動しました。 入職からずっと精神科にいたので、自分の経験の少なさに衝撃を受けました。 技術が全てではない事は分かってますが、「5年目も働いてるのに…」という自信の無さと不安で仕事中にいい歳して涙が溢れました。 業務に追いつく事に必死になって仕事の楽しさも見えなくなってしまっています。やりがいや楽しさを見つけられれば仕事へももう少し前向きになれる気がします。よかったら皆さん教えてください🙇‍♀️

やりがい外科病棟

kamomo

精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/03/04

りょんりょん

内科, 病棟

私の1番憧れている先輩は精神から外科にいきましたよ。最初はできな過ぎて毎日泣いてたそうです。 ですが、今ではバリバリできるナースになってますよ!! 私からみると心と身体が見れる先輩なんて憧れます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務を10年程度して退職し、長年のブランクを経て訪問看護に復職しましたが、パートなのに家庭での持ち帰りの仕事が多く、子供が好きで、保育園のパートもしていましたので、保育園の看護師パートへの転職を考えています。小学生の子育てをしながらの勤務ですが、保育園の看護師勤務をしたことがある方、ご意見をお聞かせ下さい。因みに小児科の経験はありません。

ブランク復職保育園

メエメエ

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期

62020/03/04

つるこ

小児科, 保育園・学校

現在保育園の看護師として働いています。ちなみに21年目です(^^ゞ 保育園看護師は、配置基準で基本1人職種なので、医療的判断や保護者からの相談などは全部自分にかかってきます。子どもたちへの保健教育(歯磨き、手洗いetc指導)も行います。 看護技術面ではあまり必要ないですが、小児科の知識や小児の発達特性などの知識は必要になってくるかな、と思います(^_^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

循環器内科トータル4年弱。高度医療センター勤務4ヶ月目。新婚で妊活まもなく開始予定。保健師の資格持ち。子育て期間中は仕事仕事ではなく家庭を大切にして子育て終盤になってきたらバリバリ働きたいと思っている私ですが、看護師から保健師に転職した方、良かった点と悪かった点を教えて頂きたいと思います!

保健師内科転職

こんみ

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室

12020/03/03

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんにちは。 私の友人は、看護師として仕事していて結婚出産後は、保健師として働いています。 残業がなく定時で帰れること、休みが決まっていること、無理なく働けてる点が良いと言ってました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しいところ探し中

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42020/03/03

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

いいところが見つかるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度転職先の病院に健康診断、採寸、入職前の書類説明で行くのですが、私服で構わないと書いありますがスーツを着ていく方がいいですか?

転職

ゆー

整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

12020/03/02

りつ

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

入社式ではないと思うのでスーツでなくてもいいと思います。 ただ、きれいめなワンピースやセットアップなど、Gパンなどのカジュアルすぎるものを避けておけば良さそうだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

11年務めた病院。人材不足でこのまま働き続けるのは体力、精神的に限界だと思い転職を考えています。人材不足と看護部に対する苛立ちや不信感以外は働きやすい職場なのです。勇気がいります。どこに行っても同じでしょうか?乗り越えるべきか転職すべきが悩んでいます。

転職病院

rikooo

呼吸器科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

32020/03/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

そんなことないです。 私も前院で人手不足で赤字経営続き買収されやりたい分野出来なくなり色々辛い思いしてきましたが、今いるところは人手不足になることないですし働いている方とてもいい方ばかりでパワハラとかありえません。 部長が1番、働き方や委員会のこと考えてくださってるので残業もほぼないですよ。 前に比べ夜勤ないのに給料上がりました。 全てにおいて転職に満足してます(*゚▽゚)ノ

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護学校在学中から10年間程務めていた個人病院(整形)から今の病院へ転職して10年近く。ケアミックス病院の外来です。急変対応の経験もほとんど無くすごしてきてしまい、時折あたると緊張で思うように動けず、迷惑をかけていると思います。そんなところから、人間関係の辛さもあります。自分の知識不足だということはわかっていますが、どうにも辛いです。思い切って転職を、、、と考えてみましたが、シングルで子ども(中学生)も2人いて、今のところ夜勤は難しいです。今のところにいても異動はあります。どうしたらいいのか毎晩考え、仕事に行くのが億劫です。元々の性格がのんびりなほうで、看護師としてはダメでしょうが、素早く動くのは苦手です。看護師の仕事は好きで、これからも続けたいとは思ってますが、、、 ご意見を頂けたらと思います。

急変外来異動

らん

内科, ママナース

42020/03/01

ままま3911

内科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

毎日仕事に子育てにお疲れ様です。らんさんのお気持ち私もよくわかります。私の場合、出産と育児に追われて毎日業務をこなすのにいっぱいいっぱいだったため年数だけ重ねてきた「名ばかりベテラン」のようなものでした。 しかし、自分に自信をつけるためある資格にチャレンジしました。勉強は負担になったし家族の協力も必要でしたが無事に合格し、今ではその分野で頼ってもらえる存在になりました。 らんさんはただ急変時の対応が苦手なだけです!他に何か自信や興味があることがあればぜひそれを深く学んでください。そして病棟に返してください。 そうすることできっと自信が生まれ人間関係も良くなるきっかけにできるかもしれません。 転職することを悩むより、手っ取り早いと思います。 お互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

何か検定を受けてみようと考えているのですが 看護に役立つような検定があったら教えてください(^^♪

チョコ娘(๑´ڡ`๑).。.:*♡

学生

92020/03/01

りつ

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

心電図検定受けました!2級はドクターとかも多く、実践的で難しかったですが、循環器系なら役に立つはずです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産時に旦那が仕事をクビになり、旦那の新しい仕事についていく為、退職をしました。 今退職して1年ぐらいですが、子供も1歳になったので、働こうかと思ってるんですが、二人目も欲しくて。やっぱり、二人目を考えてたら、働くのはまだ先の方が良いですか?

転職

まい

離職中

52020/03/01

とまと

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, オペ室

私は子どもが1歳になった時期に再就職しました! 中途半端な時期だったため、保育園に入れるのは難しいと思い託児所付きのところを探しました。私もなるべく早めに二人目が欲しかったので面接の時にその旨を伝えましたが無事に採用されました。その後、半年で二人目を妊娠しました。 面接のときに伝えておくことは大切だと思います。あとは妊娠や子育てに理解ある職場を探すといいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月からのプリセプターがおわったら美容クリニックに転職したいのですが、みなさん転職するときはマイナビさんとか、転職サイトを使っていますか?それとも自分で探していますか?

美容クリニック転職サイトプリセプター

おにぎり

循環器科, プリセプター, 病棟, 一般病院

42020/02/29

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

看護のお仕事使いました! けど、サイトの良し悪しよりも、担当になる人との相性が大事だと思います。 転職サイトの人にも契約ノルマ?があるのかすぐに入職してほしくて病院勧めて面接・入職とかどんどん進めていく担当もいるみたいなので… 他の転職サイトを使っているとは言わずにいくつか登録していろんな病院のメリットデメリットをしっかり教えてくれる人のところで転職活動を進めていくことをオススメします! 私もマイナビとか色んなところに登録して、病院情報に詳しくないひとやゴリ押しして入職まで進めてくる人は辞めました。 結果、今の病院で満足しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションで働かれている方! 訪問看護に憧れていて、転職したいと思っているのですが、子供もすぐに欲しいのです。 そこで、質問なんですが やはり転職してすぐに妊娠したら、クビとかになりますか? もしくは、すぐに妊娠したいと思っているといったら、雇ってくれないでしょうか。 妊娠したら、落ち着くまでつわりで働けないかもしれません。

妊娠訪問看護子ども

カンゴトーク

ママナース, 病棟, 一般病院

22020/02/28

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

訪問看護ではないですけど、参考になればと思ってコメントさせてもらいます! 病棟異動が決まり、異動直前に妊娠発覚。 異動初日に悪阻でトイレから出られず午後から有給を使って早退… 産婦人科へ行き、妊娠悪阻の診断でしばらく休みました( ;∀;) 勤務年数も結構経ってたので文句などは言われず、看護部長も師長も他のスタッフも気にかけてくれましたが、やっぱり異動早々悪阻で休んで復帰して調子もムラがある中で新しい業務を覚えるのはしんどかったです。 半年後には産休・育休に入るので、フォローについてもらうスタッフにも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 転職してすぐに妊娠しても授かりものだし、"マタハラ"という言葉もあるくらいですからクビにはなりませんよ! だけど自分の体調とメンタルと、周りへの迷惑を考えたら妊娠を考えている中での転職はおすすめしません。職場も即戦力になる人が欲しいはずなので入職して一年経たずで産休に入られても困りますよ… そして入職1年未満だと産休はもらえても育休がもらえないということもほとんどなのでしっかり職場の規定も見てみるのをおすすめします。私の職場でも入職1年未満に出産して育休取得できなかった方もいるので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目のものです。 体調面でいろいろあり、3月で退職することになりました。現在、彼と同棲しており、今後は入籍し彼の地元に私も一緒についていこうと思ってます。彼が7月に仕事を辞めるので、4月から7月までパートをしようと思ってます。 彼の地元に行く間のまでに、これから看護師のキャリアにもつながる資格も取りたいと考えています。 これから役に立ちそうな、資格とかなんか学びたいなと考えていますが、これから役に立つ資格はどんなものがあるかを教えてもらいたいです!! (医療系では働きたいと思ってます)

パート退職1年目

ゆかゆか

ICU, 新人ナース

52020/02/28

洋之助

その他の科, 一般病院

まずは彼の仕事は決まっていますか⁉資格を医療事務、ケアマネージャーなどが良いと思いますよ。ケアマネは特に病院でも必要な人材になりますよ。マネジメントできる資格が良いと思います。昨今、かなり増えていますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目ナース、もうすぐ2年目になります。 4月に入職した病院でプリセプターに酷い目にあわされたり、自分のキャパを超える仕事を任されたり、1日5時間以上の残業がザラにあったりして、うつ状態になり半年で病院を辞めました。すぐに違う病院(現在勤めている病院)に就職し、労働環境は良くなったものの、原因がわからない不安に襲われ仕事に行けないことがあります。 また転職するのもどうなんだろう…と考えてしまいますが、環境を変えるのはアリでしょうか?病棟向いてないのかな、看護師向いてないのかな、など色々考えてしまいます。

うつプリセプター入職

まるまる

皮膚科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟

42020/02/28

りつ

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

無理をしないことが何よりですよ。おやすみは取れますか?前の職場でのことがあって、辛さの閾値が下がってしまっているだけかもしれません。少し様子を見てそれでもだめなら、やめていいんですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在9ヶ月の子どもを持つ育休中の者です。 四月から産休前から勤めている病院に復帰するのですが、マイホーム購入も今後検討しており 復帰から1年後くらいに新しい土地近くへの転職を考えています。 転職先の分野についての質問なのですが。。 今回自分がお産を経験してみて 産後ケアにとても興味を持ちました。 今まで産婦人科系にはあまり興味が無かったのですが、産後ケアにとてもお世話になったり、逆にもっと教えて欲しかったと思うようになったりと 看護師の資格を活かしてなんとか産後ケアに 関わることができないかと考えています。 産後ケアに重点を置いた看護師や保健師としてのお仕事先ってどのような所がありますでしょうか。 助産師資格は無いしオペ経験も無いのでお産に携わるのは難しいかなと。。 実際に産後ケアに携わっている方や詳しい方いらっしゃいましたらお話を聞かせていただきたいです。 よろしくお願い致します。

産休保健師産婦人科

あーやん

内科, リハビリ科, その他の科, 病棟, 一般病院, 回復期

32020/02/28

Soa

救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー

友達ですが、看護師&保健師として助産院に勤務しています。 そこで産後のお母さんと赤ちゃんを対象にタッチケアを行ったり、産後デイケアで面談や沐浴などを行っているそうです。 助産師でなくてもお産に携われる仕事ができると楽しそうに勤務しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは新卒で病院選び、どんな基準で選びましたか?お聞きしたいです。 私にはどれも同じに思えてきてしまって。 それなのに、コロナで就職説明会とかインターンなくなってます。もうどうしたらいいんでしょう。。笑

インターンシップ病院

うみ

学生

12020/02/27

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私は当初は慢性期、療養系の所希望でバタバタする急性期は行きたくないと思っていましたが、キャリアサポートセンターっていう大学の就活応援をしてくれる所で先輩がほとんど急性期へ行ってるのを知って地元のいまの職場にしましたよ。 離職率とか、残業代が着くのかとか、給料とか気にしてました。 あとは、初めての就職なら、やはり教育体制整っているところがいいと思います!急性期はマニュアルとか整ってますし、新入生の同期がたくさんできて、今考えたらよかったと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

この前の土曜日、ある院外研修に参加しました。 前から興味のあるお看取りの対応もしてる在宅医の先生の講演で、とても面白くて「やっぱり、私は在宅をやりたい!」という思いを再確認した研修でした。 その研修の内容を今日、上司に報告してその流れで「やっぱり私、在宅やりたいですね〜。移動できませんかね」って言ったら「いや、うち(の法人の)訪問看護は人足りてるし。てか、精神科訪問看護をやりたいんじゃないんだったらうちにこだわる必要なくない?」って言われて。 え、それって私必要とされてないってこと? 辞めてもいいってこと? やりがいを求めてはダメってこと? なんだかとても悲しくなって、テンション下がりました。 もう、本当に求人探しちゃうぞ! もうすぐ新年度からの移動が発表になるから、そこで呼ばれなかったら本気で考えよう。

転職

サナ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42020/02/25

おっちょこちょい

訪問看護

私は以前訪問看護してました。 ちょっと忙しすぎて辞めてしまいました。 やりがい求めるのは大切なことです! 私ももう一度訪問看護リベンジしたいと思ってます! やりがいを求めて!

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめての質問です。 何かオススメの転職サイトだったり、いろんな病院を比較できたりするサイトがあれば、おしえてほしいです。 新卒から同じ大学病院に勤めているのですが、毎日辞めたくて辞めたくて仕方がないです。 どうしても働きたくない人がいて、いつも怒られてばかりで、わたしは患者さんのためになりたくて看護師になったはずなのに、いつのまにかその人のご機嫌とりになってます。 奨学金の返済もあるため、すぐに辞めることはできないので、今のうちに色んな病院の情報が欲しいです。 人間関係で悩みたくないので、あまり転職会社の意見は聞きたくないです・・・ 宜しくお願いいたします。

転職

ナス

外科, 病棟

42020/02/25

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

ナスコミ で口コミを読むとかどうでしょう

回答をもっと見る

キャリア・転職

どのタイミングで退職することを上司に伝えるのがいいですか?次の職場が決まってからですか?

転職

ぴん

急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 一般病院

32020/02/24

まる

新人ナース, 終末期

はじめまして!私は転職先決まってない状態でしたが、退職したいことを伝えました。 その病院が退職は3ヶ月前に伝えるというルールがあるため、転職準備できていない状態での退職希望でしたが、なんとかなりましたよ!応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院の急性期病棟で働き13年。今年中には彼と結婚を考えています。結婚との両立に自信がなく、慢性期病院への転職を考えていましたが収入が減るとの事や、転職したら育児休暇が取りにくいのではと反対されました。できる限り私自身続けようとは思いますが、仕事以外の仕事や委員会の仕事が嫌でしょうがありません。それを免れようと夜勤専従看護師として働くことも視野にいれて考えております。甘い考えでしょうか。

夜勤専従委員会慢性期

ロイズ

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 皮膚科

52020/02/23

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

私は、なるべく同じ時間を過ごそうと、結婚を機に夜勤のないよう、日勤のみの働き方へ変更した身です。 旦那様が理解してくれて、協力してくれるのなら良いと思います。 旦那様のお仕事によっては行き違いになり兼ねないので、そこはよくお考えになられた方が良いかもしれません。 また、転職をしてからすぐにお子様を授かりたいとかでしたら、そこもよく旦那様と話し合った方が良いかと思います。 新しい職場で、すぐに妊娠というのも、受け入れてもらえないところはまだ多々ありますので。早くに妊娠のことをお考えなら、今の職場の方が、産休も育休もスムーズに取れるとは思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師7年目になります!妊娠・出産を期に前職場を退職し、今年の夏以降に新しい職場で仕事復帰を考えています。今までは血液内科でずっと働いており今後はがん化学療法や緩和ケアの認定を取得したいと考えています。それと同時に以前からICUやHCUなど集中治療・救急にも興味があり、転職を機にそちらの配属を希望するか悩んでいます。子育てしながら新天地に挑むのは難しいでしょうか?また、内科病棟で働いてた者がこの分野に挑むのは厳しいのでしょうか? ママナースやICUやHCUで勤務している方よろしければご意見いただきたいです🙇‍♀️💗

7年目HCUIC

ちい

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

22020/02/22

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして☆ 出産前までは新卒からずっとICUで働いており、今は救急外来で働いています。 今までの経験で、どのような知識・技術をお待ちなのかわかりませんが、私個人の経験上、内科病棟での知識・技術とICUで必要とされる知識・技術はかなり違いがあります。 ICUに入っている診療科にもよりますが、術後管理もしているのであれば、術後管理を含め術後の生体侵襲などの知識も必要になりますし、ドレーンやカテーテル類、モニター類の知識も必要になります。あとは、人工呼吸器だったり血液浄化だったり補助循環だったり… 疾患の知識も必要になりますが、ICUは疾患も多岐にわたるので、この診療科の疾患だけってわけにいかないのもあります。 私が以前働いていたICUは小児・産婦人科も含め、全診療科の重症患者・急変患者、ハイリスクのオペ後の患者が入室していました。 小さなお子さんがいても新たな知識を習得していきたい気があるなら、大丈夫だと思います! あとは、夜勤ができるかどうか…などの条件も出てくるかと思います…

回答をもっと見る

キャリア・転職

認知症ケア専門士を取られた方いらっしゃいますか?

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

12020/02/22

ぺーぱー

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

取りましたよ! 理解を深めるきっかけにもなったし、セミナーでは他職種(介護士だけじゃなく、リハビリとか、MSWとか、、)の体験談も踏まえてディスカッション出来て、いい経験になりました!

回答をもっと見る

263

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

403票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

488票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

522票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.