キャリア・転職」のお悩み相談(248ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

7411-7440/8790件
キャリア・転職

緩和ケア病棟や病院で勤務されている方みえますか? 患者さんはどのように過ごされていますか? 看護業務はどのような事をされていますか? 転職を考えています。

転職病院病棟

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

22020/06/04

あすか

リハビリ科, 老健施設

あすかと申します。以前ホスピス病棟に3年位働いていました。 患者さんは、主に末期がんの方や 終末期にある方なので、痛みや苦痛緩和の症状コントロールが メインです。ご家族の面会や付き添いも制限なく自由、ペットの面会、お酒🍶も飲んでも大丈夫でした。体調が回復されると、外出や 外泊され、退院される方も いましたが、だいたいは、病棟で亡くなるので、ほぼ看取りの看護 です。看護師は、患者さんだけでなく、家族へのケアも行っていました。一年を通して、行事もしましたね。お花見や、クリスマス会等、、😊 ナースとしても、とてもやりがいがあり、充実した毎日でした。 患者さんの看取りが多い分、お別れが辛かったですが、エンゼルケアもとても勉強になりました。 患者さんが亡くなった後は、 定期的に、ご家族へお手紙を 書いてお返事を頂いたりして、 今でもその思い出は、大切な宝物です。 是非、チャレンジしてみて下さいね!応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容外科に転職考えてます。 しかし、コロナで収入などはどうなってますか? 教えて欲しいです。

美容外科クリニック転職

ぐん

美容外科, クリニック

22020/06/04

循環器科, CCU, 一般病院

友達が美容外科で働きはじめたので、聞いた話です。 コロナで美容外科の分野はむしろ客が増えたと言ってました。休みが増えた分、手術後の炎症を抑える期間ができるらしく、普段より気づかれにくいから、駆け込む人がいるそうです。 また、今年脱毛専用のところに就職した先輩は、逆に病院自体が休業らしいです。(でもその先輩は休業期間中も給料は頂いてると聞きました) 先月聞いた話なので、地域や時期によるとも思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

湘南美容で働かれていた方いらっしゃいますか? 転職を考えてますが実際の給与や仕事内容、待遇(休みや残業時間)人間関係や年齢など教えて頂きたいです! 臨床3年目です

美容外科産休シフト

りん

内科, 外科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU

52020/06/03

ふじこ

外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科

給料は良かったです。働いてから数ヶ月は、社会保険は入れなかったと思います。店舗によって勤務時間がかわります。遅いところで、夜8時です。 私は18時まででした。残業はオペが長引いたらあります。店舗によって多いところはあると思います。休みは病院のほうがあります。休み希望も出せるのは2つまでとかでした。世の中が休みは繁忙期なので、休み希望だせません。 自己犠牲できる方なら、全然いいです。人間関係も店舗によります。私のところは仲良かったです。受付と看護師の仲は微妙です。教育はしっかりしてますが、テストばっかりで、合格しないと社員には上がれません。 年齢は20代が多いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この4月から大学病院で働き始めた新人です。 実習先であったところで働いてるのですが、職場に慣れることが出来ず、適応障害になってしまいました。 現在通院しながら、なんとか出勤している状態です。朝から病棟で突然泣き出したり家で過呼吸起こしてしまっています。そんな時は病棟で休ませてもらってから先輩方について患者さんの所をまわっています。 こんなに甘えさせてもらってすごい申し訳ないし、辞めてしまわないと病気も治らないしで気持ちがぐちゃぐちゃです。 精神症状がある状態で転職なんて出来ないと思っていてどうすればいいかわからずしんどいです。 乱筆乱文ごめんなさい。

大学病院実習急性期

めりぽん

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42020/06/03

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

しんどいですよね…それは少なからず新人さんは抱えていると思います。 わたしも強迫行為が学生の頃からあり、社会人になりさらにひどくなりました。もうどうしようもなくなり、信頼できる上司、同期、家族に相談していました。そしたら少しだけマシになりました。今も強迫行為はありますが、上手く付き合えるようになりましたよ! 自分のペースでゆっくりで大丈夫です。焦る必要はないですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病棟3年目の看護師です。 入職してがむしゃらに仕事を頑張ってきましたが、美容の方に転職を考えています。 理由としては ・委員会やラダーなど役割が増えたのが苦痛 ・またそれら全てがプライベートの時間を割いて行わなければならない ・どんなに頑張っても出来る事が当たり前で評価されない看護師という仕事にやりがいを持てない ・仕事量の割に給料が低い(二交代夜勤4回含めて26万くらい) ・日勤の受け持ち人数が8〜10人が普通でその中に呼吸器や重傷も普通にいて医療事故起こしそう などです。 質問したいのは 1.上記のような私の考えは甘えでしょうか?みなさんの労働環境ややりがいを知りたいです。 2.美容に転職した方の実際を知りたいです(労働環境ややりがいなど) 長くなりましたがよろしくお願いします

美容外科皮膚科脳外科

りん

内科, 外科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU

112020/06/03

えりか

産科・婦人科, クリニック, 助産師

めっちゃわかります。委員会とかラダーとかやりたくない。明らかに責任に見合ってない。他企業のOLの方がコスパいいんじゃないかと思います。 やりがいはほぼないですよ。患者さんから感謝されることくらい。 人間関係も完璧なところないし。 今度クリニック受けます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師2年目になりましたが、看護技術の未熟さをひしひしと感じています。もう一度振り出しに戻ってプリセプター制度がある病院に転職しようかなと考えています。皆さんの意見をお聞かせください。

准看護師看護技術プリセプター

マンキー🐵

その他の科, 新人ナース

42020/06/03

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

技術の未熟さを感じる感性は大事にしてほしいと思います。 もし、可能なら、正看護師を目指してみては、いかがでしょうか。私も、准看護師からスタートしましたが、やはり、技術だけではなく、知識不足を感じましたし、看護感も変わりました。プリセプター制を取り入れている病院の多くは、今は、准看護師の新たな採用が無いような印象があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院以外の職場に転職した方いらっしゃいますか? ・現在の仕事内容 ・求人などの情報収集の方法 ・転職活動で気をつけていたこと ・試験の内容などを教えてください。

求人国家試験転職

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

42020/06/03

ちゃんめぐ

整形外科, 離職中, 消化器外科, 透析, 検診・健診

単発で訪問入浴の看護師をした事があります。 看護師1人+介護スタッフ2人の計3人で利用者のお宅に訪問して、入浴前のバイタルチェックが主な仕事です。入浴介助も少しありました。 求人は単発の仕事を斡旋してくれる会社に登録して、空いている日に仕事をする感じです。 とくに転職活動で気をつける事や試験などはありませんでした。 あまり参考にはならないかもしれませんが、こんな仕事もありましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師になりたいのですが、TOEICってとったほうがいいですか?あっても意味ないですか?

IC

n

その他の科, 学生

62020/06/03

ななん

内科, クリニック

必要かどうかわかりませんが、わたしは取ってません(◍•ᴗ•◍)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。内科の療養型で働いているのですが、転職を考えています。今の病院は人間関係も良好で残業もないです。基礎的なことは学べると思っていますが、急変や医療行為も他の病院と比べて少ないです。他の病院へ就職して看護師としての仕事を学びたい気持ちはありますが不安です。同じ境遇で転職した方はいますか?

3年目内科転職

しほ

内科, プリセプター, 病棟, 一般病院

22020/06/03

あん

産科・婦人科, ママナース

3年目であれば基礎知識もあるし、あとは経験値ですね。 チャレンジは大事な事です。 不安でしょうが、どんどんスキルアップ目指しましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

NICU所属の1年目です 転職についてですが 私は、病院から奨学金を借りてることもあり 現段階では転職は考えておりませんが いずれ(返し終わる3年を目処)に地元に帰るか クリニックに転職したいと思っています。 そうなった場合、NICUでしか働いたことがない看護師は即戦力にはなれませんよね、、 実際、成人に対して行う看護技術は学生時代で止まってしまっています。 さらに未熟児ケアなどの特徴的なことしかわからなくなってしまいそうです。 そのような特殊な科から(手術部など)転職された方いましたら、大丈夫なのかどうか教えていただきたいです。 また大学病院内で、異動して成人を経験してからの方が良いのでしょうか?

NICU奨学金大学病院

なな

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, GCU, 大学病院, 助産師

42020/06/03

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

自分は3年目まで小児とNICUの混合の病棟で、まだ小児科だったので、できることもありましたが、採血だったりルートキープだったりは中央研修で学ぶくらいでした。 いずれは転職したいと考えていたので、成人の経験もしようと思って、4年目からは成人の病棟に異動しました。 自分も大学病院だったんですけど、違う病院に来たんじゃないかって思うくらいやってることとか違くてとまどいましたけど、すごい楽しかったです! 成人を経験しないまま次の職場に行くのもいいと思いますが、環境の変化に加え、成人経験値がないため一からのスタートになるストレスが大丈夫なら院内異動せずに行ってもいいかと思います。 院内異動だったら、職場も同じだし、同期とかまだ知ってる人もいるし、気は楽かもしれないですね。でも、そうすると2-3年はいないと身につかないかもなので、地元に帰ったりするのは先になっちゃう可能性ありますかね。 自分の将来設計によると思いますので、色んな人の話聞いてみて考えてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してから寝れないです。どうすれば寝れますか? 前の病院で三年もやってきたのにえ?これもできないの?と言われてから不安で仕方ないです。(今回も同じことを言われてしまうのではないかとビクビクしてしまいます)自分がやってきた看護ってなんだったんだろうと考えてしまいます、、

転職病院

みい

内科, 病棟

22020/06/03

内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

転職してから、寝れないって辛いですよね。仕事の予期不安的な感じですよね。来年のいま頃は、見返してやるくらいの気持ちをもち、何を言われても1つ1つ丁寧に根拠を振り返りをしたら如何ですか。私は、半身浴したり、アロマやったり、ライトな眠剤を処方してもらい、寝れるようになりましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目ナースです。日々仕事が辛いです。できることはたしかに増えてきましたかその分負担も増えてきておりしんどいと日々感じています。いっそのこと転職を考えてます。現在病棟勤務ですが今後クリニックや医療脱毛などで働きたいです。転職した方メリットデメリット教えていただきたいです。

2年目クリニック人間関係

ゆずちん

内科, 新人ナース, 病棟

32020/06/02

あん

産科・婦人科, ママナース

はじめまして。 私は病棟勤務からクリックに転職しました。 病棟では委員会やらで会議等多く、負担も大きかったですが現在はストレスフリーで働けてます。 確かに教育や研修などは充実してません…しっかり病棟で経験を積んで転職されるといいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際、失敗しない病院選びはどんな事ですか…? やっぱり、ナースの口コミが1番でしょうか…??

1年目人間関係新人

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

22020/06/02

トリア

その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能

実際に訪問見学することです。 その時の対応した看護部、事務の方の対応やその他のスタッフの挨拶だとか施設内が整理整頓されている等々。 口コミはその人の感じ方で主観的な内容になるので参考程度で。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目です。 慢性期で働きたいと思い、今働いている病院に入職しました。 入職してから今年から行う新しい研修があり、系列は同じですが別の場所にある病院にも行かなくてはならず、また7割ほどの人は急性期や回復期などに配属になると言われました。 面接を受けた時期によっては慢性期じゃなく急性期配属になる可能性があると伝えられていた人もいましたが9割の人が聞いておらず困惑しつつ、勤務しています。 他にもボーナスや夜勤の金額が異なっているなど配属先によれば色々変わってくることも最近知り、とても困っており、転職することにしました。 他の病院でもこのような事があるのでしょうか…?

1年目転職

まむち

その他の科, 新人ナース

32020/06/02

りこ

産科・婦人科, クリニック

はじめまして。看護師歴20年になる者です。私も4年目で転職した際に説明会では聞かされていなかったことがありました。行きたかった病院が他の病院に名称が変わり、その他の系列病院3つの中から希望する病院を選択しなければいけなくなってしまいました。また、現在勤務しているクリニックも大手の病院と業務提携することになり、今後そちらの系列病院にも行かないといけなくなるかもしれません。新しいことを学ぶのはマンネリ解消にいいかな、と前向きに捉えるようにしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

シングルマザーで美容クリニックで働いている方がいらっしゃいますか? もうすぐ出産ですが離婚準備中です。今後は以前より興味があった美容クリニックに勤めてみたいと考えています。メリット、デメリットありましたら参考にさせていただきたく質問致しました。

離婚美容外科美容クリニック

とらまる

内科, 美容外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/06/01

OKA

外科, ICU, ママナース

わたしの友人が働いています。 夜勤なしで給料がまぁまぁ稼げるのはかなりのメリットだと話していました。 ただ、営業的なことも結構やらないといけないとこらしく、それがしんどい方は続かないとも言っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職、スキルアップのために考えていますが新しい環境で働くのってどんな感覚なんでしょうか…。 異動でも緊張したので気になります🤔

転職

ta

一般病院, オペ室

62020/06/01

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

taさん 異動よりはるかにしんどいですが、めちゃくちゃ勉強になりますよ! 同じ科で同じ疾患見てるはずなのにやってること全然違くて一から勉強でした。 オペ室は全然経験ないんでどうかわかりませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期の内科病棟で8年働きました。その後結婚して離職しましたが、離婚を機に復職。本当はもう一度急性期で働きたいのですが、今は体調を考慮してデイサービスで働いております。年齢的に40歳にもう一度挑戦してみたいのですが、40歳で未経験のICUで働けると思いますか?

デイサービス復職ICU

m

その他の科, 小規模多機能

32020/06/01

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

こんにちわ 働く環境にもよるとは思いますが…。 私は内科を6年、7年目にICUに異動になりました。そのときに45歳の人と一緒に未経験のICUに異動しました。 45歳の人は看護師経験は私と同じくらいで、内科しか経験なかったけど、頑張って今やICUのエースとして働いてるそうです。 かたや私は一年でギブ…(笑)ようはやる気だと思います。 少し病棟を経験して、知識をアップデートしたのちにICUに異動希望出すとかもいいかもですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今看護師2年目です。保健師の免許も持ってるので、保健師の仕事もやってみたいと思っています。保健師は年齢制限があると聞きますが、何年目で転職するのがいいですかね?

保健師2年目転職

らら

内科, 病棟

22020/05/31

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

ご存知だとおもいますが、行政の保健師は公務員試験を受ける必要があります。退職金も確実にありますので早いほうがいいと思いますが、なかなか空きが出ないのが現状です。希望の自治体のホームページをチェックしてみて募集があれば受験することをお勧めします。 その他の働き口として、地域包括の保健師はいつでも募集でてますが、地域包括は直営から委託にかわりつつあるので正社員ではない自治体もあります。 企業の保健師は福利厚生もしっかりしていますが、募集は無いです。コネルートでしか無理なのでは?と思っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を決める条件を教えてください。 実家に戻り祖父の側にいるか、 いま若いうちに給料を求めて遠方に行くか迷っています。

転職

ぽん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22020/05/31

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

ぽんさん 自分は2回転職してますが、やりたい分野に挑戦するためにやめました。 1回実家に帰ったら、もう県外はなかなか出ないだろうなぁって思って帰らずにいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日から新しい職場・・緊張しかない(T ^ T)

みい

内科, 病棟

102020/05/31

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

一緒に頑張りましょう!😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟2年目の看護師です。まだまだわからないことばかりで日々あたふたしてます。スタッフとのコミュニケーションが苦手で、常に悩みが絶えません。いつか、訪問看護に携わりたいと考えてますが、スタッフとのコミュニケーションは病棟とは異なりますか?また、訪問看護に必要なスキルを教えてください

2年目訪問看護人間関係

みみ

外科, 病棟, 消化器外科

22020/05/31

てん

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

病棟2年で辞めて訪問看護に転職した者です。 自分も同期含めスタッフとのコミュニケーションが苦手でした。転職したことで病棟とは違い殺伐としたものはなく気軽にコミュニケーションが取れるようになりました。 しかし、ケアマネやクリニックなど対外的な対応が増えたのでそこに慣れるのに少し時間がかかりました。 訪問看護に必要なスキルとしては特別何があるわけではないです。ただ、ステーションによってはレスピ管理、男性バルーン交換、PDなど対応している場所もあるためそのような対応に特化しているステーションに就職するのであれば必須になるかと思います。 必要なスキルを敢えて言うなら、程よくテキトーに物事を考えられることですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転居のため離職中です。 看護協会のナースセンターは求人の紹介だけでなく色々相談にのってくれるところですか? 復職するにあたって、色々考えてしまうことがあり、今後の働き方や自分に適した分野など個人的に相談したいのですが。

看護協会離職復職

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

72020/05/31

みんみん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

こんにちは😃 私も離職から復帰する際にナース人材バンクを利用しました。 とても丁寧な担当者で、こちらの要望を元に探して頂きました。 中間に入ってくださるのでとても良かったです。 たまに「どうですか?」という連絡来ます。アフターフォローも完璧。その時に悩んでいる事なども相談したり、アドバイスも頂けたりでとてもいい方に巡り会えたなと思ってます。 今は訪看をしていますが、親身になって条件に合う場所を考え探していただけるところです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月末に退職し、緊急事態宣言が明けたので就活中です。コロナの影響で経営が悪化している病院も多いと思いますが、新たに看護師を雇うのをやめている病院も多いのでしょうか? 先日面接は受けたのですが、合否の連絡はまだです。ボーナス減額のニュースなどを見ると不安になってしまいます。そもそもそのような病院だと、求人も出ないですかね?

就活求人面接

m_i

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

62020/05/30

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

ちなみに失業保険の手続き済ませてますか?手当て貰いながらなら、ある程度心に余裕が出来るかと。 焦ると、イマイチな求人で妥協しちゃうこともあるので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師になったことを後悔してます。。 前残業サビ残当たり前、 なぜか看護協会に給料を取られ 夜勤でお肌も生理周期もボロボロ、 せん妄患者に怒鳴られ殴られ、 おむつ交換など汚い仕事が多く、 ストレスも多い、 基本立ち仕事 腰も痛め、心身共に限界なのに 給料はめっちゃ低いですよね… 人生の選択を間違えました。 同じ病棟勤務なのに、定時に来て定時に上がって、 基本座っているクラークさんが羨ましいです。 楽な仕事なんて無いとは思いますが… 看護師介護士ほどブラックな職、ないと思います。 看護師から、クラークなどの事務職に転職されたことのある方はいらっしゃいますか? 全く関係ない職に転職を考えるなら、 専門学校などに行くしかないでしょうか。

転職

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

52020/05/30

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

疲れてますね。 まず看護協会は脱退しましょう(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

長く働くなら公立の病院がいいかなーとは思うけど、絶対定時で帰れないと思うので厳しいですよね、、、市立病院などで働いたことがある方、忙しさ、給料、福利厚生、ワークライフバランス、休日日数など、メリットデメリット教えて欲しいです

給料2年目人間関係

おつぽよ

整形外科, 病棟

102020/05/30

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

もったんさん 公立の病院で働いてましたけど、部署によりますが、だいたいは定時で帰れてましたよ!土日とかも定時になるの待つ日とか多かったです。 大学病院から公立に行って、年収100万くらいは下がりました。夜勤手当ても低いし、住宅補助も出なくなるので辞めました。長く働かないとなかなか公立の恩恵は受けれないかもですね。 休みもしっかりもらえて、年休も消化してくれたので、働く環境としてはすごくよかったです! 公立は良い看護師さんは辞めて、変な看護師しか残ってかないイメージですw

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で入職2ヶ月ですが、色んな意味で本気で辞めようと考えております。 ですが、新卒となると中途でも採用してもらう事が難しいのは承知です。 そこで残りの期間はパートか助手などをして過ごし、第二新卒として来年4月に再度就職しようと思っているのですがどう思いますか…?? 新卒で転職した事がある人がいればアドバイス貰えると嬉しいです。

中途パート1年目

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

22020/05/29

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

自分の人生、自分で決めたらいいと思いますよ。 私の同期も数ヶ月で病院から去って、その後すぐ他の病院でイキイキと仕事してたりしてましたよ。 でも退職したい理由は存じませんが、どこに行っても何かしらの問題はありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

男性看護師の将来についてです。男性看護師で50代の方ってどういう職場で働いてますか? 40代だと管理職についてる人をよくみるのですが 50代の男性看護師をみたことがありません。 将来設計として知りたいので教えていただきたいです。

男性転職病院

けん

総合診療科, 病棟

12020/05/29

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

50代男性看護師は大変人数が少ないので、モデルにできる人も少なく大変かと思います。 管理職の方もいらしたけど、精神科にお勤めの方が多いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年間休日115日は、多い方ですか?

病院

みこ

その他の科, 介護施設

32020/05/29

たかはん

精神科, 病棟, 介護施設

以前勤めていた施設は100日あるかないかだったので多い方ではないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験のある方は、辞める何ヶ月前に師長とかに話をしましたか??

師長新人転職

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

32020/05/29

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

こんにちは。 お疲れ様です。 私の職場では6ヶ月〜1年前に報告してます。 転職を考えているなら早めの方がお互い仕事しやすいかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年働きながら助産学校合格を目指して頑張っています。 仕事と勉強の両立のためにそろそろ勤務のことを考えないといけないと思っているのですが、皆さんはどうされていましたか? ちなみに今は週6で勤務しています。

国家試験勉強病院

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

12020/05/29

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

こんにちは。 お疲れ様です。 私の同期が働きながら助産師学校を受け、今では立派に助産師しています。 受験の時は、師長に相談して勤務調整してもらっていました。 ただ病院や自分の環境にもよるので、一度職場の上司に相談してみてもいいかもしれません。 なっちゃんさんの病院で、以前同じように働きながら助産師学校を受験していた人がいるかもしれませんしね。 無理しすぎず頑張ってください。応援してます。

回答をもっと見る

248

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

367票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

471票・2025/04/25

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

524票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/04/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.