キャリア・転職」のお悩み相談(249ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

7441-7470/9120件
キャリア・転職

病棟勤務から日勤のみのクリニックに転職予定です。 病棟勤務は夜勤があって、手当てもつくから給料上がるし、休みも多くなります。でも生活リズムが狂ってしまって体調悪くなる一方で…精神的にも安定してたものが不安定に戻ってしまいました。病棟勤務を諦めて日勤のみのクリニックに転職したのは正解なのか間違っているのか…。 看護師として働く場は病棟だけが全てではないし、病棟経験が浅くても今後大丈夫でしょうか…

クリニック夜勤転職

さくら

その他の科, 訪問看護

22020/07/30

ユナタ

整形外科, リハビリ科, 離職中, 慢性期

はじめまして。 私も病棟歴は2年位でしたが先輩ナースの方が合わなくて毎日辛くて精神的に参ってしまい身内のクリニックへ転職しました。そこのクリニックは看護師の人数が間に合っていたため受付でしたが、業務内容を見ている限り病棟経験浅くてもクリニックは外来なので基本手技ができていればとくに問題なく看護業務は出来ると思います。 確かに夜勤手当付いて給料面では病棟勤めの方がいいかも知れませんが、無理して自分の身体がダメになってしまっては元も子もないと思いますのでゆあさんの決断は私的には良いと思います。クリニックでのお仕事も無理せずに頑張ってください😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

9月から老健で復職となりますが、老健の看護師はどんな仕事内容なのかいまいちピンと来ません。介護施設で仕事をしている方でどういったところが病棟と施設では違いがあるか教えていただきたいです。

復職記録介護施設

ユナタ

整形外科, リハビリ科, 離職中, 慢性期

42020/07/29

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

はじめまして。 私も4月から老健で復職した者です。 施設では主に生活の援助という感じなので、ほとんど医療処置はありません。採血や導尿、尿カテーテル交換くらいです。 日常業務は入浴介助、褥瘡などの処置、経管栄養くらいです。 具合悪い方がいなければ、病院に比べて落ち着いていると思います。 あとは看護師より介護士の方が人数が多いため、介護士との連携ですね。 場所によって違うと思いますが、うちは強い介護士が数名いて看護師の悪口やその逆も然り… 私は看護師としてのやりがいが見出せず、転職しようと思っています…

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人に言いたい。先輩の確認する時間も必要だから、いつまでに提出しようねって言ってる提出物。その後だいぶ遅れて提出してくるのは何故?遅れてすみません、ではなくて、普通は期限過ぎたら受け取りません。 遅れて提出したものを先輩が確認する必要ないよね。こっちも仕事で指導してるだけだから。そんな新人いませんか~?指導から外れたい。

プリセプター指導辞めたい

oooo

362020/07/29

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

すみません。 課題に手こずって、そして毎日の仕事に疲れ果ててできませんでした… ほんとにごめんなさい。 相談するという発想も湧きませんでした、、 新人なんてそんなものです。 1年目のときの私です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

めぼしい病院に募集の有無を問い合わせたのですが、全滅でした。コロナの影響だそうです。 コロナが治ればまた求人は出てくるものでしょうか? 同じような皆様、この間をどう乗り切りますか? やはり、単発や派遣でつなぐしかないでしょうか。 4月に転居になり、やめたくもない職場を退職することになり仕方ないのですが、働き先がなく気落ちしています。

単発派遣求人

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

52020/07/29

あいちゃあああん

精神科, 病棟, 一般病院

この時期のご転職大変ですよね。おつかれさまです。 私は3月に退職し6月に転職しました。5月は緊急事態宣言の影響もあり、いくつかの病院に面接延期や募集中止の連絡を受けました。 コロナの動向が落ち着けば求人は戻ってくるとは思いますが、、、お金が厳しければ、おっしゃるとおりで単発や派遣で稼ぐしかないかと思います。。。 地域によっては家賃等の支払いを延長してもらえたり支援制度があると思いますので、一度転居先の補助制度をみてみるのも良いかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えている2歳の子持ちのママナースです。 病院に勤めたいと思っているのですが… ①民間病院(2次救急で療養型や精神科が主) ②リハビリテーション専門病院 ③急性期病院 などで迷っています。 第一希望は①民間病院なのですが療養や精神科の経験がなくそれでも務まるのか…と不安です。 それぞれ働いてらっしゃる方にどんな感じかお聞きしたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

専門病院二次救急リハ

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

32020/07/29

ゆきてぃ

外科, 整形外科, 一般病院

はじめまして♩急性期病棟で働いています。 毎日入退院が多く、手術も多いので、バタバタしており、毎日すぐに時間がたちます! ママナースでは、常勤だと時短勤務9時〜16時で残業はほぼなし。と、パートだと9時〜12時 12時〜17時 などその人に合わせて勤務を合わせてくれます!託児所がないので、託児所ありの病院だとなおいいと思います♩

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。まだ新人です。 500床くらいの民間病院で給料がとにかく安い、休みも少ない急性期病院で自分のやりたい病棟にいけそう。経験値を重視するか、 150床くらいの公立病院で給料はいい、休みもある。でも、慢性期に近い病院でやりがいが感じられない。人間関係が自分にとって苦しい。そこで耐えるか、 色々悩んでいます。 みなさんなら、1.2年目の新人時代は何を重視すべきでしょうか?

やりがい給料2年目

なな

新人ナース, 一般病院, オペ室

22020/07/28

新人ナース

新人ナース

ななさんの生活背景にもよるかと思います。 私は学生の時に妊娠、卒業と同タイミングで出産しその後1年目にシングルマザーになりました。私は子供との生活があるので、お金と時間を取ります。独身で身軽でもお金を取るかもしれません💦お金はあって困らないので。。 でもこの先結婚妊娠を考えているなら今のうちに経験をつむのもありかもしれないですね! 子供を持ったら働ける場も限られてくると思うので💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療英語が得意な方いますか? 夏からオーストラリア留学の予定だったのですが、コロナの影響で行けなくなってしまいました。 国内で医療英語を学ぶのにオススメのテキストや教室があれば、教えていただきたいです!

英語混合病棟大学病院

かな

救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院

42020/07/28

あんな

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

現在オーストラリアにいます。 おすすめのテキストは、Cambridgeが出版しているpre nursing とnursing です。他に病院英語表現5000という本も気に入って使っています。 また私は将来的に海外で看護師をしたいと思っているので、IELTSやOETのテキストも使用しています。OETは医療英語に特化していますのでおすすめします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

感染認定看護師看護師に興味があるのですが、学校の入学募集要項に『最新知見や自施設のサーベイランスデータ等に基づいて、自身が中心と なって実施したケアの改善実績を 1 事例以上有すること』とありました。 現在、精神科単科の病気で働いていますが単価だとなかなか難しいのでは?と考えています。 精神科単科で上記を満たして認定看護師なった方はいらしゃいますか?

認定看護師精神科

スノーマン

精神科, 病棟

22020/07/28

Maria

内科, 精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 小規模多機能

私の職場も精神科単体ですが、別病棟の師長さんが感染管理認定看護師の資格を取るべく、全病棟・部署の携帯アルコールの使用状況を調べて統計をとったり、アルコール消毒を使う実際のタイミングを抜き打ちでみてアドバイスをされたり、このご時世ですからコロナ患者発生時の防護服の着方だったり、実際のグリーンゾーン・イエローゾーン・レッドゾーンでの1連の流れだったりと第1線で動いてくださってますよ。 スノーマンさんの向上心が素敵だなぁと思ってコメントさせて頂きました(*´ω`*ノノ☆ お邪魔でしたらすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有給消化について教えて下さい。 有給消化率100%のところに就職しようと考えています。 年間休日112だったら、半年後122 その後は経験年数によって増えていくであっていますか? あと有給消化って期限はありますか?

有給

まー

ママナース

12020/07/28

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

病院によって有給期限あると思いますよ。だいたい2年毎に消化されないと捨てられて終わったりしてましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院を4年間勤務してから美容クリニックに就職して1年ちょっと経過しました。結婚して地元に帰り、地元の店舗は空きがなく、1時間かけて電車通勤しています。残業のときは23時に帰る時もあります。毎日9時近くに帰宅するので家事はほとんどできず、休みの日にやっている状況です。 家事と仕事が両立できていないことが嫌です。転職を考えて居ますが、家事と両立できる仕事だとどんな仕事がいいかアドバイス頂けると嬉しいです。

美容外科美容クリニック残業

まゆ

循環器科, 美容外科, CCU, クリニック, 大学病院

22020/07/28

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

まゆさん お疲れ様です。 私の同期も美容クリニックへ転職してとても忙しそうでした。 病院にもよると思いますが、透析病院は割といいとよく聞きます。 同期も数名透析病院へ転職していますが、子供が生まれてからも続けやすいと言っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大阪で働いているメンズナースです。 医療的ケアというものを知り学校看護師、特別支援学校での勤務に興味を持ちました。医療的ケア児に関わりたいと思っていますが、総合病院のCCUでしばらく働いており小児の経験がありませんが務まるでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

学校看護師子ども正看護師

パパパンダ

内科, CCU, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

32020/07/28

洋之助

その他の科, 一般病院

医療的ケア児ですか⁉️僕はつい最近、テレビで知りました。対象は特支学の生徒さん達とは異質と思いますよ🎵テレビの情報では医療的ケア児は増加傾向にあるが、受け入れ先が少ないそうです。どのように違うかというと特支学の生徒さん達は最低限の自分の身の回り事はできますが、医療的ケア児はできない方が多いと思います。家族間、社会的立場の相違、認識も格差のある子供達と考えられます。務まると思いますがかなりの努力、勉学が必要と思いますよ🎵体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 いろいろ悩んでいてアドバイスいただきたいです。 1歳半の子供がおり、旦那も不定休なので なるべく土日祝の休みがある場所を優先的に 探しています。 今候補にあがっているのは ①介護施設  休みはシフト制で残業はなし。通勤車で5分。給料は18万くらいです。看護師のあきがないのであくまで看護師の給料で介護の仕事をします。友達が看護師でいるので内部事情もわかり安心していける。 ②デイサービス  日祝休みで残業なし。8月から新規開設されるので賞与や昇給など前年度実績がありません。退職金なし。通勤5分。給料は18万くらい。 ③クリニック  日祝休み。土曜は半日です。残業あり。勤務が18時半おわり。通勤15分。給料22万くらい。ちなみに整形が主で、今までは内科勤務だったので整形はほとんどあたったことがありません。 この3つで悩んでいて私は②に惹かれましたが、退職金ないのが少しひっかかります。 ③は給料がいいですが、勤務終了が遅いので悩んでいます。 みなさんならどうしますか?

デイサービス介護施設給料

ちゃん

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

72020/07/28

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

はじめまして。 私も同じくらいの子供がいるママナースです。 私は老健で4月から働いています。正直看護的なことも少なく、やりがいは感じられないのですがきっかり定時で帰れるし、急なお休みも嫌な顔されずにできますし、子育てしながらではとても働きやすいです。 知人はデイサービスに勤めていますが、概ね老健と同じようなことを言っていました。 ただ看護師が自分1人とかだと、急なお休みとかは若干しにくいと言っていました。 クリニックに勤めていた知人は、1日に勤務する看護師が少ないので急なお休みはとりにくく、医院長の方針や性格によっては閉鎖的で辛いこともあると言っていました。 ただ良心的なクリニックだと全然違うようです。 どれも一長一短ですよね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

卒後5年目、間に産休育休ブランクあり。 2月に転職した病棟が最悪で、更に転職を考えてます。 皆さんは、転職する際にナース人材バンクやナース専科などの紹介会社を使ってますか? それとも自分で直接、求人に応募してますか?

5年目ブランク産休

きいろん

ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期, 透析

52020/07/28

ちゃん

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私は登録もして 自分でも探して ハローワークもいきました。 面接の前に見学とか詳しい話を聞きたかったので自分で直接電話することもありましたよ! 転職サイトに登録はしたけどいい求人の紹介がなかったので、経由した場合どうなのかはわかりません😥

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は病棟経験をしてからオペ室へ異動しました。よくオペでずっと働いてる人からどうして異動したの?と聞かれるのですが、純粋に患者さんにもっとオペの事を聞かれても説明できるようにオペの勉強したくてと伝えても中々伝わりません。 病棟からオペに異動した方でどんな理由で異動したのか教えて下さい。よろしくお願いします!

手術室異動オペ室

ぱっつん

ママナース, オペ室

22020/07/28

けみお

産科・婦人科, クリニック

私も外科病棟からオペ室に希望で異動しました。私もやはりぱっつんさんと同じくどんな風にオペが行われてるのか、技術や知識を身につけて患者様に説明出来たらと思い、異動させてもらいました!オペ室に異動したこと、良い経験だったと思ってます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒1カ月で総合病院を辞め、 現在回復期病棟で勤めて2年目に入ったばかり。 こんな経歴だけどようやく面接して頂ける病院が見つかり、明日行ってきます。 緊張するけど、今しかできない事だし、堂々として挑もう。

回復期面接総合病院

_(┐「ε:)_

病棟

22020/07/27

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私も大したキャリアもないのに、こんなに歳を取ってしまいました。二年目だったらまだまだ!これから頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、転職活動してる方に質問です。 総合病院からクリニックに転職したいのですが、コロナの影響で転職活動が大変と聞いています。みなさんの転職活動は、コロナの影響受けてますか??

辞めたいクリニック転職

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/07/27

ユナタ

整形外科, リハビリ科, 離職中, 慢性期

私も転職というか、産後落ち着いたので復職しようと思い、面接に行きましたがかれこれ3週間近く経ちますが結果連絡がまだ来ません。他に希望している方がいて結果の返事が遅れているのか分からない状況です。また他の所に応募したくても中々自分の希望に沿うような条件の所がなかったり、あっても既に違う方が決まっていたり、どんな病院や施設なのか見学に行きたくても病院側がコロナの影響でそれはできないと言われたりしてどんな環境なのかいまいち掴めないという感じです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院3年目です。 元々自分は慢性期向きかなと思いつつ、初めの3年ぐらいは大学病院でしっかり教育を積むべきだろうと入職しました。 2年目あたりから業務や時間に追われてミスや残業が増え、師長さんにも注意を受けるようになりました。 自分でもキャパオーバーな感覚があったり、業務に追われて患者さんとの時間をしっかり作れていないもどかしさを感じ始めました。 自分が迷惑かけている感覚から他スタッフに委縮してしまい本来の自分の明るさが出せず、本来なら気軽に確認できていたはずの報連相も減った気がします。 また、失敗が重なったり同期と比べて自分の出来なささに焦ったりしてさらに仕事が怖くなりました。 休日も以前のように勉強する時間が取れず、休むので精一杯な時もあります。 3年というタイミングで自分のしたい、自分に向いている看護を考えた時に、もう少しゆったりと心に余裕を持って働きたい、患者さんとしっかり接せられたら思っています。 サービス残業は当たり前だと思っていましたが、しっかり貰えたりそもそも残業無いとこもあると聞き驚きました。 転職にあたりまずは病院の種類から決めたいのですが、急性期の病棟しか知らないため、どんな分野があるのかすら知りません。 今のところ回復リハビリ、地域包括、一次〜二次救急、療養と考えていますが、全く想像つかない状況です。 ・職場の空気感、コミュニケーション、人間関係 ・仕事量や残業、忙しさ ・医療行為の量や種類 ・お休み ・お給料 可能な範囲で感想を教えていただけるとありがたいです。 また私と同じような経験があれば、どういう視点で転職を進めたかアドバイス頂きたいです。 看護師転職サイト3つからいくつか情報頂いていますが、そもそもどうやって見つけるべきなのでしょうか。

3年目大学病院残業

ごん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

72020/07/27

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

二次救急の地域密着型の病院勤務です。 病期的にはケアミックス型といったところで、幅広い病期や診療科をみています。 職場の空気は、比較的アットホームで他職種とも和気藹々としています。やっぱりお局さん的な人はいますが、人間関係は良い方だと思います。 仕事量は多いです。 スタッフが充足されてる時はいいですが、人手不足すぎる時には残業も多かったです。 イレギュラーなことや勤務終わりに何かあったら残業あります。 残業代はでません。 医療行為は、処置介助や注射、点滴、創処置、採血、胃管挿入、吸引、血糖測定、吸入、輸血、導尿、注入…あと医療行為って何がありましたっけ? その他ケアも多いです。 大学病院みたいに研修医がいないので看護師がいろいろします。 お休みは少ないですね。 給料も低めです。 急性期とはまた違うバタバタ感があるかもしれません。 ゆっくり患者さんと関われるとか、じっくり関われるとかイメージしてたら期待とは違うかもしれないです。 慢性期にもスピードが必要です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人材会社に登録したのですが、折り返しの返事がありません。 ナース人材バンクです。 コロナの影響でしょうか?

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

92020/07/27

タカ

ICU, 大学病院, オペ室

ナース人材バンクに登録したことはないですが、私なら折り返しの返事がないのであれば、その会社を利用することはないです。信用ならないので、コロナはあまり関係ないと思いますけどね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皮膚科、もしくは美容皮膚科クリニックに転職予定です。 就職活動で大変だったことはありますか??働いている方、転職活動されている方、教えてください!

クリニック転職正看護師

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

42020/07/27

はらっち

その他の科, クリニック, リーダー

美容に転職して8年になります。大学病院で10年勤めた後に転職しました。 まず、一般の病院と美容のクリニックでは、来院される方への対応がまったく違います。慣れるまでは大変だと思います。言葉遣いから技術、知識、全てゼロからスタートの気持ちで転職される事をお勧めします。 転職に関しては、コンサルタントさんを介して進めた方がスムーズかと思います。それでも、年齢で断られることがあります。 色々と大変なこともありますが、楽しいくやり甲斐のある世界でもありますので、ご転職、頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

将来への漠然とした不安。なりたい看護師がわからない。

まな

精神科, 病棟

22020/07/27

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

わかります!わたしもなりたい看護師像がわからず、悩んだ時期もありました。 色々な科を経験するといいかもしれません。色々な看護師、患者さんに出会うと、なりたい看護師像も見えてくることもあります。わたしは、循環器内科、心臓血管外科にいた頃、忙しかったけど毎日充実していました。急性期看護をしっかりできる看護師になろう!と思いました。今は、体力も落ちてきたので、落ち着いたクリニックなどに転職を考えていますが... ぜひ色々経験してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、私の病院のオペ室は基本は当直制度から夜勤制度に変わりました。 当直勤務の時には夜働いた分超過勤務扱いになっていましたが、夜勤になってからは一律の給料なため忙しくても暇でも同じ給料なのでけっこうお給料面に響いています。 夜勤帯でオペが重なった場合夜勤務者で対応しきれない時は呼び出しがあり、夜勤をやってる人よりもその呼び出し受けた人の方がその時間帯の給料が良いためみんなやる気を無くしています。 他の病院のオペ室はどんな勤務体制でやっていますか??他の病院の現状を知って転職も視野に入れようかと考えているので参考にさせてもらいたいです。

手術室オペ室給料

ぱっつん

ママナース, オペ室

22020/07/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

当直制度です。 オペが少ない日や月は、病棟や外来に応援に行かされます。 受け持ちもさせられます。 でもオペ室へのお手伝いは一切ありません。 当直は1人です。時間外でオペ入ったら当直手当は1人しかつきません。でも、手の空いている人がいたら1人応援で駆けつけて、2人でします。 最悪1人で回します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職の面接の際に、特技、趣味は?と聞かれる事がありますが、面接官の方におぉっ!すごい!などびっくりされたものはありますか? ものまね、手品、◯◯語が話せるなど。

面接入職正看護師

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22020/07/27

ぱっつん

ママナース, オペ室

面接準備されてるんですね、お疲れ様です!私はまだ転職などもした事が無いので一度しか面接を受けたことはありませんが、私はバスケットボールやバトミントン、ドッチボールを友達と大勢でやることですと答えたらドッチボール!?と言われて、一人一人の単独に見えるようで中々チームワークが必要なのでみんなで作戦を練るのが楽しいですと答えたら、すごいですね!それはこれから仕事をする上で他職種とも同職種とも連携していく上でとても大事ですねと言われました😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、整形外科で働いています。 美容に興味があり今度、美容皮膚科に転職したいな、と考えております。 働いている方、大変なことはありますでしょうか?

皮膚科整形外科転職

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/07/26

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

急性期から美容に転職しました。 私が今まで病院で学んだこととは全く違う分野なので勉強することはたくさんありました。特に大変だったのは接遇ですね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

紹介で高校の同級生が勤めてる病院の 面接を受けることになりました。 地域医療に力を入れてるみたいです。 これから私がやっていきたいと 思ってることなので絶対内定貰いたいです!! 訪問での経験を生かして退院支援とかも やってみたいです。 どうか内定もらえますように🙏

退院面接病院

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12020/07/26

ぱっつん

ママナース, オペ室

自分のやりたいことが出来る場所を見つけられて素敵ですね😊✨面接で緊張されるかもしれませんが、チョコレートさんの思いが面接官たちに伝わることを願っています。面接頑張ってください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在外科メインのミックス病棟で働く3年目です。学生の時から外来に興味がありますが、臨床経験がないと外来やクリニックなどへの就職は難しいと聞き病棟にいます。ですが、病棟が辛くて仕方ありません。気分を変えながら出勤している状況です。皆様気分転換はどのようにされていますか

気分転換3年目外来

み。

総合診療科, 病棟, 一般病院

22020/07/26

ゆきてぃ

外科, 整形外科, 一般病院

はじめまして。外科整形外科などのミックス病棟で働いている5年目になる看護師です。周手術期の患者さんや入退院が激しく、急性期になるのでどうしても忙しくて周りもピリピリしがちになりますよね。 私の病棟も先輩と後輩の板挟みで大変です。 私は、気分転換にモチベーションをあげるために可愛い文房具をかったりします♩また、愚痴を家族や友達に聞いてもらいます。。 あとは、パーソナルのジムや、ヨガにいくと体も動かせていいです♩ 今はコロナで大変なので、家の掃除をして、好きなアロマを焚きながら読書もすると気分転換になりました❤︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

オペ室の手当てについて オペ室で働いている方に質問です。オペ室手当ては付きますか?うちの病院は月2500円で当直と拘束があるのですが拘束は待機料1000円です。関東で500床くらいの病院です。 病院の規模や地域も教えていただきたいです。みなさんの職場のオペ室の手当ては付くのか、付くならどれくらいか聞きたいです。

手当オペ室給料

タカ

ICU, 大学病院, オペ室

22020/07/26

たけし

救急科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

僕は兵庫の橋のほうの265床の総合病院です。 当直はないので基本給+待機料が月の給料となります。 ちなみに僕が働いている病院の待機料は2500円です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

旦那さんが転勤族の方は毎回転職されてますか??また、病棟、クリニック等勤務形態も教えて欲しいです。

旦那クリニック転職

おにぎり

学生

42020/07/26

ただいた考え中

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, ママナース, 介護施設, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

はい、毎回転職していました。なので、履歴書の職歴書くの大変です。旦那が勤続15周年で会社からヨーロッパ旅行のご褒美を頂いたと聞いて怒りを感じました。 結婚前は国家公務員でした。結婚後は週5のパートで、妊娠、出産後はワンオペ育児で大変だったので、週4に減らしました。保育所入れなくて、院内保育所ある病院にしました。大きい病院の方が子どもが病気になっても休みやすいです。少人数だと回りに迷惑がかかります。後、院内保育所だと勤務中に自分のごともの受診ができたりもしました。 子どもが小学校に入った時から日勤常勤で働いています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4年目准看看護師です。 上の学校行くために貯金中です。 今まで夜間の看護学校を目指して貯金してきました。 まだ全然貯まってなく、入学までの納入金だけでもと思い貯金して、その後の学費は学校に行きながら、 貯金しようと思ってました。 今日夜勤中に先輩と学校の話になり、通信は? という話になりました。 なるべく早く資格を取って今の病院をやめたく、ただ働きながらじゃないとお金の方が入らなくなってしまう為2年生は考えてなく、働く時間の少ない日中の学校も考えてません。学費も高いので。 で、夜間3年生が近くにあるので目指していたのですが、通信は?と言われ、調べてみたら、学費が思いのほか安くて、もちろん放送大学とかの資格も必要なので大変な事はわかってます。 お礼奉公が必要な病院なので、なるべくなら奨学金かりないですむようなかたちで、行けたらいいなと思っていて、お礼奉公するなら、結局夜間いっても、5-6年学校行ってる期間含め、務めないとで 通信でも、7-8年務めるかたちになると思いますが、 通信なら奨学金借りなくてもなんとかなるかな?って思いました。 通信にいってたかた、どう思いますか? 通信の大変さ。とだいたいかかる学費や経費、 を教えて欲しいです。

放送大学学費通信

ベビ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟

62020/07/26

ままどおる

内科, 病棟

准看護師が通信過程に入る入学条件として通算7年のキャリアが必要です。お金は学校によっても違います。もし、通信を視野に入れているのなら今から放送大学の単位を少しずつ取得してみるのも良いかもしれません。 奨学金については、職場からだけではなく、都道府県の看護協会等からの奨学金もあります。その場合、借りた都道府県の施設に勤める必要はありです。 他は、国からの奨学金や教育ローン(厚生年金?)なんかもあるので奨学金について調べて見てはどうでしょうか? 今は、看護師を目指す准看護師に対して看護協会などで様々な相談にのってくれるので一度相談するのも良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナの影響で転職先が全く見つからない。 転職先が見つからなければ来年から暫く派遣ナースとして働くか、美容外科で働くのか迷う…。 看護師として働きたくないけど他にやりたい事も無いし、奨学金返済の事も考えたらやっぱりこのまま看護師を続けるしかないのか… なんだか今年は上手くいかないな〜(ToT)

美容外科奨学金派遣

m

病棟

112020/07/25

ぱっつん

ママナース, オペ室

転職活動お疲れ様です🙇‍♀️ コロナ本当迷惑ですよね…。私の同期も全然見つからずかなり参っています。奨学金の返済がどのくらい月々どのくらいなのかわかりませんが、派遣ナースで色々な病院や施設を見ながら転職活動するのも一つの手かなと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

体調の面で夜勤が難しく、現在は保育園看護師をしています。 地元から遠いところに就職し、数年やって来ましたがそろそろ地元に帰ろうかと悩んでいます。 初めての病院は3年、今の保育園は1年勤めてます。 次にどのような分野に転職しようか悩んでいます。 自分の中で譲れないのは日勤のみというところだけでどの分野がいいのかと漠然としています。 日勤のみで大丈夫な職種について教えて欲しいです。 もし、経験ある人がいればおすすめできるかも教えて貰えたらと思います!

4年目保育園転職

りんどう

その他の科, 保育園・学校

22020/07/25

うみ

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

すみません、質問なんですけど、 保育園の看護師になろうと思ったら病院で3年は働いた方がいいですか? なんかやっぱり 子供好きで、 だけど子供が病気になってるとことか見るの辛くて 小児科とか希望出せなくて、、、

回答をもっと見る

249

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

395票・2025/08/31

平スタッフです🚩主任、副師長、係長です🏳‍🌈師長、部長、課長です😊派遣です✨その他(コメントで教えて下さい)

482票・2025/08/30

手荒れします手荒れはしませんディスポ手袋はあまり使いませんその他(コメントで教えてください)

527票・2025/08/29

影響あります影響ありませんわかりません(食事の提供がない)その他(コメントで教えてください)

538票・2025/08/28