キャリア・転職」のお悩み相談(247ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

7381-7410/9125件
キャリア・転職

転職経験のある方に質問です。 私はいま1年後ぐらいに転職を考えています。理由としては職場の雰囲気が悪くなりつつあり最近辛いなと思うことが多くなったからです。転職して成功、失敗体験、情報の探し方やどのようなことを決め手にして転職したのか教えていただけるとありがたいです。

転職

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

42020/08/17

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

転職は縁です。 そして雇用なので希望条件全て叶えることは不可能です。 毎月ーー万ほしい、夜勤嫌、残業やりたくない、年間休日多いところ そうなってきたら、自分で立ち上げした方が早いです笑 ある程度の妥協は必要です。 情報はたくさん集めました。色んなところから情報得ることて迷いも出てきますが、必ず受かるとも限りません。なので、いいなと思ったところはまとめて面接して最終決定することです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容系クリニックは土日休み少ないと聞きましたが実際、1ヶ月に土日休み何回くらいあるのでしょうか?

クリニック転職正看護師

ほぉさん

整形外科, 病棟, 一般病院

62020/08/17

まろん

わたしがいた美容クリニックは土日休みの希望は月に2日まで出せました。土日はとにかく忙しいので希望した2日以外は土日休みはもらえませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

円満退職された方、 上司に伝えた退職理由を教えてください。

退職転職病院

なぜか道聞かれる

小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU

102020/08/17

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

キャリアアップしたい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスで働いている方に質問です! 1日の流れを具体的に教えて頂けたら嬉しいです!

デイサービス

いとのひ

ママナース, 病棟, リーダー, 終末期

132020/08/16

そら

内科, ママナース, クリニック, 介護施設

私の勤務しているデイサービスは機能訓練重視です。 9:00 来所・検温 9:30 朝の会・ストレッチ体操 10:00 個別機能訓練(マシントレーニング・歩行訓練・平行棒運動・ペダル運動など) 11:30 嚥下体操 12:00 昼食・歯磨き 13:00 入浴(入浴希望されている方のみ)他の方は塗り絵をしたりテレビを見ています。 14:00 レクリエーション 15:00 おやつ 15:30 体操 15:45 帰りの仕度(トイレ・靴の履き替えなど) 16:10 車に乗り入れ開始 16:15 車出発 入浴する方はレクリエーションは遅れて参加するか、途中で抜けます。 ただし、入浴予定者が多い曜日は嚥下体操から時間が前倒しになり、入浴を12:45から開始します。14:00からのスケジュールはそのままです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容系で働きたいと思ってるんですけど、おすすめのクリニックとかあったら教えて頂きたいです。

クリニック

7

新人ナース, 病棟, 慢性期, 透析

22020/08/16

あーりん

外科, 小児科, リーダー, 大学病院, オペ室

先日個人クリニックに内定もらいました。 私はオペ室経験もあるため美容外科強化しているところを選びました。 美容クリニックでも 美容皮膚科、美容外科、脱毛専門と種類がありますから自分の向き不向きを考えて選ばれると良いと思います。 また美容クリニックの最近の採用は特に厳しく5社以上は面接受けるつもりで頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

愚痴って愚痴って愚痴ってます。 入職1ヶ月で転職を考える… 人間関係まぁ良くはないが悪くはない… 上司…あ…無理っす。 患者さんからのクレームがあって師長呼べって言われたが…行かない師長…無理っしょ。 部長出てくるまでいかなきゃ出てこない師長…まじで草 他にも色々あります。 昔の職場仲間にお話……ネタを提供すると爆笑された。 実際今までの経験を落としたくなくて就職したが… 今までの経験…というか…考えや価値観のズレが半端ない。うん…辞めようと至る。 ここで悩むのがなんて言って辞めようか?という最大の悩み。 もしいいアドバイスあれば教えて下さい。

辞めたい人間関係ストレス

みぃ

クリニック, 一般病院, 透析

42020/08/15

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

一身上の都合ではダメですか? 引越しとか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 できれば円満退職したいのですが、 曲者の師長さんにどう伝えればいいのでしょうか。 正直、師長さんを納得させられる退職理由もありません… みなさん、たくさんアドバイス頂けると嬉しいです!

師長退職辞めたい

なぜか道聞かれる

小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU

42020/08/15

ちゃん

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

なぜやめたいんです?

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設勤務の看護師です。 突発性難聴になりました。 ステロイド内服しても効果なく… 職場の方針がひどく、入居者からそのクレームが看護師にくる…同職スタッフとは 阿吽で働いてますが。 私としてもできる限りのことは、連携し、 望む通りになるように働きかけたり、 自分の立場でできることは、やっているのですが、 上のスタンスが変わらない限り、解決しません。 傾聴するたびに、難聴がひどくなります。 現在、常勤で働き、3歳と5歳の息子を育てていますが、家でも余裕がなくなってきてます。 みなさんなら、どうされますか? 客観的なご意見が聞きたいと思い、 投稿させてもらいました。

ストレス

むっく

介護施設

32020/08/15

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

診断書提出して休職した方が良いかと。 ステロイド内服しても改善しないとなると、医師から入院による治療の説明を受けていませんか? 以前、姉が突発性難聴を経験してます。仕事の忙しさと人間関係で悩んでいる最中で、治療始めるのが遅れたため現在も聴力は戻っていません。 突発性難聴の原因ははっきり判っていませんが、ストレスや過労、睡眠不足などが原因となるようなので、原因の解消も治療の一つです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

東京糖尿病指導療法士の試験に合格された方いらっしゃいますか? 今年、受験する予定です。勉強方法を教えてください。

指導国家試験勉強

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

12020/08/15

ちぃ

内科, ママナース

東京のは持ち合わせていませんが、日本糖尿病療養指導士の資格を2年ほど前に取得しました。 東京CDEの例題を見ましたが、日本CDEと、さほど違いを感じられなかったので、テキストや問題集を購入されて解くのが良いかと思います。 合格ラインは明確にされている試験では無いので、日常業務である程度の基礎知識があれば、多少分からないところを勉強する程度で受かると思います。 (あまり大きい声では言えませんが、4日漬けで試験を受けて合格しました。)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護で年俸制をされてる方おられますか?

救急科, 学生, オペ室

22020/08/14

くる

泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院

知り合いが年俸制で働いていました。彼女の働く際の条件としては、前年の実績に応じて1年間の給与が決まるので、キャリアアップを目指す彼女にとってはやりがいに繋がり良かったようです。もちろん、残基代は別途です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師の給料はいくらくらいでしょうか? 美容皮膚科 脱毛専門でもどちらでも結構です! 参考にしたいです。

皮膚科給料

まろん

新人ナース, 病棟, 脳神経外科

22020/08/14

味噌谷さん

精神科, 病棟

北海道で1か月安いところ18万、高いところ40万円でした。 40万円は大手です。 安いクリニックは夜勤ないし大手じゃないからいっぱいいっぱいなようです。 コロナ で美容のほうも大変なようで減給な職場もあるようです。 ボーナスなどが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 転職にあたって注意した方がいいことやここは見てた方がいいというポイントはありますか?

転職病院

すは

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 大学病院, 終末期

22020/08/14

みな

その他の科, クリニック

タイムカード制かどうか。 自分で記入する形は残業代が払われないところが多いから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特定保健指導のバイトをしたことがある方はいらっしゃいませんか。 もしいらしたら、働いてみてよかったこと、難しいことなど感想をお聞かせください。 お知り合いの方からの情報でもありがたいです。

保健師派遣副業

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

22020/08/14

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして。 特定保健指導は登録だけしてこれから働く状況ですが以前企業で保健指導をしていたので少し参考になればとコメント致しました。 難しい部分は対象者の方のやる気を引き出す事です。 「生活習慣を改善したいな」と思える指導を行う工夫が1番難しいなと感じました。 多くの方は病気になって初めてこのままではいけないと感じるのだと思いますが、特定保健指導の時点では特に症状が無く予防的な話なので気持ちを変えるのは大変です。 私自身に置き換えても少し減量しなきゃと思いつつなかなか行動に移せず…そのような相手をどう動かすのか。 しかし、対象者の方の生活状況に合わせて出来る事を提案する臨機応変な指導で、「これならできる」と思える面談にするのが1番理想なのだと今でも勉強の日々です😌 その為には幅広い知識を持っておくことが本当に大切なんだと思います。 相手に寄り添った指導を行う事で 「頑張ってみます」と言う言葉を聞けた時、保健師として嬉しい瞬間です😌 応援してます😄

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目で介護老人保健施設に転職するのは早いですかね?

転職正看護師

うきちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12020/08/13

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

私は若い内に色んな科で勉強出来たらなと思っているので、2年目から介護老人保健施設は早いのかなーと思いました。ですが、それは個々の意見なので、自分の合う仕事内容なら2年目から介護老人保健施設で働くのでも良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

血液内科病棟で働いて来年三年目になります。 転職し、美容業界で働きたいと思うのですが、やっぱり外科経験+2年以上ないと無理なんですかね泣

2年目辞めたい転職

yun

内科, 病棟, 一般病院

22020/08/12

ねむねむ

内科, 病棟, 一般病院

おつかれさまです 経験者のお話では給料はよくても 美容業界は女の世界で大変のようです プライド高い人多く、スキルが下手だと陰で言われたり 仲間扱いされなかったり あるらしい 強いメンタルとスキルで頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期の混合内科で勤めています新人看護師です。経験が積める職場ではあると思いますが、あまりにも忙しく患者さんにもなかなか思うような看護ができなかったり、病院のやり方が合わないなと感じてしまいます。この職場で働き続けたくないと最近ずっと思っています。 公務員なので、家族からは勿体ないだとかもっと働かないとって言われますが、私は施設で働きたいと考えています。 1年は今のまま働くつもりですが、看護師2年目で施設に転職するのはよくないのでしょうか。 経験ある方、意見ある方是非コメントください。

2年目施設新人

うきちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22020/08/12

cocoa

救急科, 一般病院

若いうちにやりたい仕事をしたほうがいいと思います。親になんて言われようがあなたの人生なので。 私は転職して良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から転職しましたが、遅くても年度末には辞めて違うところを探したいと考えています。 そこで、退職したいときはみなさんどのくらい前から言いますか? 3ヶ月前とかなら大丈夫だと思いますか?

退職

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

62020/08/11

急性期, 新人ナース

あたしも年末には辞めて違うところを探そうと思ってて、どのタイミングで言ったらいいか迷ってます

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析ナースに興味があるのですが、未経験でも大丈夫ですか? 仕事内容などなんでもいいので教えてほしいです!!

透析転職正看護師

まー

ママナース

12020/08/11

ちょこ

その他の科, 離職中

私は、総合病院で勤務していたときに、内科病棟と透析室勤務を掛け持ちしていました。 3週間程度、指導を受けると、一通りできるようになりました。 未経験でも、実践しながら技術や知識の習得はできます。 流れとしては、まず透析の準備として、プライミングをします。 患者さんのバイタルや体重測定、体調確認をします。 1人ずつ穿刺をして、透析を開始します。透析中は、バイタルと様子観察をします。 最後、透析を終了させるための手順をします。 午前と午後に分けて透析をする場合があります。 透析開始前と終了時がとても神経を使います。 午前の透析終了時と午後の透析開始の時間帯は、忙しいです。その他の時間は、ゆったりとしています。病棟勤務とは、全然違います。 透析中に、患者さんへ生活指導や医師からの回診をしています。 興味があるなら、一度経験するのも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

娘が不登校になり、日中自宅に一緒にいたい為日勤の仕事を辞め、 産婦人科で夜勤専従として働き始めました。週末夫がいる日に勤務します。 週に一回なので一回3万円と単価は高いのですがまだまだ生活費が足りないので、平日は看護師以外の早朝のみのwワークをしようかと考え中です。早朝パン屋さんとか、コンビニ、ドラッグストアの品出し等がありました。 まったく違う業種でダブルワークしているかたいらっしゃいますか?やっぱり大変でしょうか、 また、働き方などアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

夜勤専従副業パート

せきぽん

産科・婦人科, クリニック

12020/08/11

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

オペ室看護師とコンサル看護師、金融、営業 をやってます。 気分転換にいいし、時間の使い方が大事だと思い、いかに時給を上げるか?をいつも考えてます。 特に成功報酬系のは時給高くなるように、短期間で終わらしてます。 働く場所もそうですが、収入の種類、質も考えてます。 あとは不労所得と資産管理をきっちりして、損しないように工夫してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先が第一希望の救急医療センターに決まりました。採用は、4月からですが時間があるときに勉強をしたいと思っています。おすすめの教材が有れば教えていただきたいです。

情報収集転職

m

外科, 病棟, 消化器外科

42020/08/10

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

道又先生、山勢先生の本オススメですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師就活面接の 内定フラグと不採用フラグが知りたいです。 新卒です。

就活面接病院

フェイススケール5

新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー

12020/08/10

小夏

外科, 循環器科, 泌尿器科, 離職中, 脳神経外科, 回復期

不採用フラグは分からないですが、自分の感覚だと面接官が途中からグイグイとこちらのことを聞いてくると(とくに入職後の事など)受かったかな~と感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もうすぐ40歳になります。東京都内で就活中です。 以前は、5年夜勤ありの病棟勤務、その後2年少し派遣で訪問入浴、2年少し派遣で450床ほどの病院で外来勤務しました。 出来れば500床程度の病院で日勤での勤務を希望しています。夜勤は体調崩してしまいますし、年齢的にもしんどいと思い、できれば避けたいです。 考えが甘いでしょうか。

正看護師病院

くー

その他の科, 派遣

42020/08/10

小夏

外科, 循環器科, 泌尿器科, 離職中, 脳神経外科, 回復期

すっごく分かります! 私もアラフォーで今は離職中ですが、仕事復帰するなら日勤限定で探します 夜勤、辛いですよね😢 考えが甘いなんてことないですよ 大丈夫です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月の15日で退職することがきまりましたが、次の職場が決まっていません…。 今の病院は精神科で働いていますが、家庭の事情で条件が合わず試用期間中でしたが退職することにしました。 ゆっくりやすんだらいいという人もいますが、小学生一年と3歳の子供がいてなにかと出費があるので働きたいなと。 戻っておいでといってくれている場所がありますが。素直に戻っていいのか悩みます

精神科退職子ども

さっち

精神科, ママナース

42020/08/09

haam

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

戻っておいでと言ってくれる職場を辞めた理由が気になりました。 その理由が特に気にならないなら、戻ってもいいのではないかと思います。 子育ては何かとお金がかかりますよね。 お互い頑張りましょう\(^o^)/

回答をもっと見る

キャリア・転職

常勤(一般病棟)で5年、派遣(訪問入浴、総合病院外来)で5年程務め、今年6月にコロナで経営不振のため派遣切りされました。夜勤をやると体調崩してしまうこととまだまだ勉強がしたくて、総合病院・外来の常勤で探していますが中々決まりません。さらにその間単発で働いてますが、単発もなかなか仕事がありません。生活が不安です。コロナで雇用を制限しているのでしょうか?それとも私のキャリアが不足しているのでしょうか? 何を言いたいかまとまらなくて申し訳ありません。 とにかく不安で投稿してみました。

外来総合病院

くー

その他の科, 派遣

22020/08/09

小夏

外科, 循環器科, 泌尿器科, 離職中, 脳神経外科, 回復期

10年働いてらっしゃるので、キャリアが不足しているということはないと思いますよ。 今はコロナで赤字になっている病院が多いと聞きますし、雇用も減っているんだと思います。 仕事が決まらないと不安になりますよね…😣💦 総合病院にこだわらなければ求人はもっとあると思いますし、生活が不安なら総合病院以外の病院やクリニック、老健とかで一時的に派遣で働いて、コロナが落ち着いて求人数が増えたら総合病院に転職するというのも1つの手かも。 辛いと思いますが、就職活動頑張って下さいね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人から緩和ケア病棟で働いています。 今年で4年目になりますが、現在の病院はとても給料が少なく、転職を考えています。 新人から緩和ケアに携わり、色々勉強にはなったのですが、どうしても看護技術の未熟さ、経験などに自信がなく、転職先でもやっていけるのか不安です。 出来れば、また緩和ケアや慢性期の病院への転職を考えています。 結婚などを機に転職される方が多いと思いますが、全然予定はありません(笑)新しい地で心機一転も少し不安がありますが、アドバイスお願いします。

給料転職病棟

ほし

外科, 病棟, 終末期

42020/08/09

ともも

産科・婦人科, ママナース

転職したい気持ちと不安な気持ちが重なって悩んでしまいますよね。 でも、自信があって転職する人の方が少ないのではないでしょうか? 誰でも、不安な中転職をされていると思いますよ。 お若いようですし、だいだい3ヶ月もすれば新しい環境にも慣れ、身体が動くようになりますよ! そしてまた新しい経験を通じて、さらに成長されていくんだと思います。 自分に足りないことにフォーカスするのではなく、まだ足りない所もあるけど、新たな地で新しいスキルを身につけにいくんだと前向きに考えらればいいですね。 きっとほしさんは、4年間緩和ケア病棟ですごく頑張られたと思います。 何もわからなかった4年前の自分と今の自分。比べるとおそらく見違えるほどの成長を遂げていると思います。 その気持ちを大切に。そして自信につなげていかれるといいですね。 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年新人看護師で助産学校受験を考えています。 勉強に集中したいことや県外の助産学校の受験も考えているため、コロナのことを考えて4か月程休職したいと考えています。 今度相談をしますが、新人でそのようなことはできるでしょうか?

休職1年目勉強

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

32020/08/09

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

職場によりけりだと思います。 私は看護師4年目でNICU勤務をしていた時に、助産コース受験をしました。受験勉強に専念するため、退職希望で師長に相談しました。親身になって相談に乗ってくださり、私のキャリア形成や金銭面について、進学のために使える職場の制度を紹介してくれました。話し合いの結果、年休消化+自己都合休職扱いにして下さり3ヶ月ほどお休みをいただけました。 無事に合格できたのですが、休みを頂いた上に不合格だった場合は、勉強に集中するため年度末で退職したいことも伝えてありました。 相談の際の、参考になればと思いコメントさせていただきました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在メンタル不調で離職していますが、なかなか職が見つからず、かなり焦っています。 コロナの影響や、経験年数の不足から、なかなか次の職場が決まりません。 正直、看護をできる自信もなく、でも一人暮らしできるくらいは稼ぎたいという思いで、求人を探しています。 今、透析看護の求人をよく見るようになっていて、実際どうなんだろう?と思っています。 透析看護経験者の皆様、よければ大変なこと、働きやすさ、やりがいなど教えていただけませんか?

うつ透析やりがい

あお

循環器科, 離職中

32020/08/08

まい

精神科, 病棟, 一般病院

私も退職して2ヶ月くらいみつかりませんでした。焦る気持ちわかります。私は透析経験ないのでアドバイスできなくて申し訳ありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目で、慢性期から急性期に、転職したんですが、私には急性期間違いなく向きません( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )4ヶ月くらいしか働いてないですが、前の慢性期の方があってたなって、すごく思ってしまいます‪。今の病院には、慢性期というのはなく、施設があります。少ないようですが、点滴などの医療処置も多少あるようです。皆さんは3年目で施設に異動は、どう思いますか?‬

慢性期3年目異動

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

12020/08/08

ともも

産科・婦人科, ママナース

三年目で施設異動は、全然ありだと思います。 むしろ3年目で自分の適性がわかって羨ましいくらいです。 ナースは引く手あまたです。 私は25年間で4回転職しましたが、働き口に困ったことはありません。 そして、今、ようやく自分の適性がわかり、一番やりがいのある職場で働いています。 適職は、「好きなこと」と「得意なこと」がかけ合わさったものだと思います。 あんじゅさんの「好きなこと」はナースのお仕事。 「得意なこと」は、慢性期の患者さんの看護をゆっくりじっくりできること。 ゆっくり人に寄り添って、人の気持ちを自然に考えられることかなと勝手に思いました。 三年目だからと言う概念に囚われず、自分の得意なことを発揮できる分野で存分に力を発揮していただきたいなと思いました。 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいのに、病院から奨学金を借りてるのでなかなか踏み出せずにいます。 この病院で3年目にはなりたくない。でも返すお金がもったいない。と日々悩んでいます。 私は3年間借りたのであと1年勤めるのが条件で、できなければお金を一括で返さなくてはなりません。 奨学金を借りてて、でも契約期間内で辞めたかたって居ますか? また借りていなくても、3年目で転職した経験がある方などアドバイスがいただきたいです、、 ちなみに、次の就職先の希望は医療脱毛、療養型の病院です。今の病院は一応急性期です。

奨学金3年目辞めたい

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/08/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

アドバイスするとしたら、 人生はお金では買えません。 お金は道具でしかないです。 時間は有限です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分でも自覚があるので批判等はなしにしていただきたいです(´・ω・`) 現在急性期病棟で看護師として働いて7年目です。 結婚を期に居住が遠くなったので、今年度で退職を希望しています。 来年度からの転職先も先日決定しました。 しかし、先日、妊娠が発覚。 まだ病院に受診していませんが、このことをどうしたら良いかわかりません。 まずは、転職紹介エージェントに連絡でしょうか?

妊娠退職転職

むねむね☻

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

42020/08/07

みずき

外科, 整形外科, 超急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, 大学病院

まずは転職紹介エージェントに連絡をし、対応をどうすれば良いか聞くのが最善かと思います。 ご妊娠おめでとうございます。どうか無理はなさらずに、ご自分の身体を大切にして下さいね✨

回答をもっと見る

247

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

よくある時々ある全然ないその他(コメントで教えてください)

196票・2025/09/02

採血やルート確保、注射保清(清拭や足浴など)検査出し(オペ出しなど)検査や処置介助(医師の補助業務)事務処理(内服整理や書類の整理)患者さんとのコミュニケーション移乗介助心電図その他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/09/01

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

499票・2025/08/31

平スタッフです🚩主任、副師長、係長です🏳‍🌈師長、部長、課長です😊派遣です✨その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/08/30