キャリア・転職」のお悩み相談(191ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

5701-5730/8849件
キャリア・転職

病院勤めて4ヶ月で転職先探して面接とかって印象悪いんですかね?🤔

面接転職病院

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/07/16

まみ

病棟

転職理由がきちんと説明できるのであれば問題ないと思います。 転職理由は聞かれると思いますので。辞める理由とどうキャリアアップしたいかとなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前職場がブラックで3ヶ月で退職しました。次の病院の採用面接を受ける時、どのように話せばよいかわかりません🥲 前職場を短期間で退職された方、面接時にどのように話しましたか???また、履歴書の職歴にはその職場名を記載しましたか?

ブラック履歴書面接

まる

クリニック, オペ室

32021/07/16

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

わたしも3ヶ月で辞めました。 契約の相違があった。とまずジャブを打って具体的にあった出来事を話しました。 7:1看護なのに日勤18人受け持ちで終電まで帰れないことが続いた。さらに残業代も出なかった。上司に受け持ち人数の調整や業務量について相談したが、一向に相談に乗ってくれず、できる人にお願いしないと回らないと全く改善されなかった。 さらに、入職して間もないのに学生や新人指導まで任され、どうにもならなくなってしまった。 私はまだ慣れておらず業務の采配が上手くいかなかったので、貴院では自分の実力が出せるように努力したいと思ってます。 と伝えたら、採用とれましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日勤看護師の方にお聞きします。 日勤常勤だと手取りはどの程度がへいきんですか? 転職の参考にします。

手取り転職

まみ

病棟

22021/07/16

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

経験年数や役職、地域と場所によるので一概には言えないと思います。 気になる病院の夜勤手当てを引いた給与が日勤看護師の給与になるかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

同棲を機に転職しようと考えています。 現在看護師4年目です。彼とは交際して1年未満ですが、同じ職場で働いて3年です。彼は先に地元に帰ったので、私が後を追う形です。職場にも親にもまだ何も言えていません。 12月には辞めて一度実家に帰って4月から転職したいと考えています。 職場には最低いつ頃辞めることを言い出したらいいでしょうか。

4年目彼氏転職

雪見だいふく

呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー

42021/07/16

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

おめでとうございます(^^) 職場の独自のルールがあるとは思いますが、法的には1ヶ月前までに言うとなってますね。ただ、さすがに人員のこともあるため、半年〜3ヶ月前が一般的なのではないでしょうか。 私も結婚を機に引越しした関係で退職しましたが、半年前くらいから退職したいという話を切り出し、適宜上司と相談しながら働き、2ヶ月前に退職確定しました。環境によっては言いにくいところもあるかと思いますが、早めに伝えておいた方が後々のトラブル等が少ないのかなぁと思います(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

老年期の現場が体力的にキツくなってきました。現在51歳です。65歳まで働きたいと思っています。職場を変わるとしたら、どんな領域がありますか?

転職正看護師病棟

あなくま

病棟, 慢性期

32021/07/15

土星

内科, ママナース, 一般病院

施設がおすすめです

回答をもっと見る

キャリア・転職

回復期リハビリテーション病院にお勤めの方、または経験ある方にぜひ教えていただきたいです。 回リハのメリット、デメリットとはどういったものになってきますか? 急性期などの一般病棟に比べたら看護技術は変わってくると思いますが、 退院調整とかが大変と聞きましたが、それはどこの病院もではなく回リハではより大変ということでしょうか? 今後のキャリアなどは別にどこでも経験を積んで成長していければいいと私は思うのですが 実際に働いてみて感じたこと、その病院、病棟の雰囲気なども聞いてみたいです。

回復期リハ退院

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

52021/07/15

なお

リハビリ科, 病棟, 老健施設, 一般病院, 回復期, 透析, 派遣

前に回復リハで働いてました。 働く場所によると思いますが、私のとこは体力勝負って感じでした。日勤は人も多いのでコール対応もそこまで行かなくて良いですが、夜勤が大変でした。そしてオムツ交換、トイレまでの歩行付き添い、センサー対応など。食前の車椅子移乗動作とか。お陰で痩せました(笑 働いて良かった点は、受け持ち患者が歩けるようになって退院したり、ADLが上がって復職決まったりしたことで、感謝や一緒に喜びを分かち合えた時、働いて良かったなぁって思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年から急性期のICU病棟に転職異動します。これを勉強してた方がいい!!というのがあれば教えて頂きたいです🥺

ICU急性期転職

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

22021/07/14

はる

訪問看護

来年の異動の辞令がもうでたのですか!? ICU病棟なのかユニットなのかで違ってくる気もします。 病院によって、このくらいだったらICUにいれるとか、これだったらHCUだとか、CCU空いてるなら循環器はそっちにーとかいろいろ変わるかなと思います。 てすので、まだ時間もあるし手っ取り早くは、今後配属される病棟にどんな方が入られるのかリサーチするのが良いかと思われます。 最低限、心臓と脳は必須かなという印象です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブランク10年過ぎ、家から比較的近い復職支援サポートをしてる(HP情報で)民間?の病院2箇所の面接を考えています。家庭の事情で、パートで時間も14時までと限られてるので、どちらも不採用となる可能性もあると思いますが、ほぼ同時期に面接受けて、比べるような形は、両病院に失礼になりますか?? 面接受ける前に、それぞれの病院を見学なりしてどちらかに決めてから面接に踏み切った方がいいですかね?

ブランク復職パート

ブランクナース

その他の科, ママナース

22021/07/14

かぴ1220

循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

どちらも面接でいいんじゃないでしょうか?14時までってなると病棟は難しいかもしれませんね🥺

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院の採用情報を見る時にどの部分をみれば公務員かそう出ないかが分かりますか?

看護学生

みゆ

学生

02021/07/13
キャリア・転職

4月から新しい職場で働いてますが、いわゆるブラック病院に当たってしまい、どんどん人数も減っていってます。自分自身も心身ともに疲れてきて今日辞めたいと師長に話したところ心療内科に行って少し休むとかの選択肢はない?とかって言われて、交渉不成立でした。私としては、一旦実家に帰るか、再度転職して環境を変えたいと思ってます。1度心療内科の診断を貰ってしまうと、次転職する際にすごく不利だと言われたので、、、 どうしたらいいでしょう。

ブラック2年目辞めたい

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

42021/07/12

とく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 離職中, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

民法627条で退職は2週間前に申し出るor退職届提出すれば良いとされていますので、師長の引き止めに応じる必要はないです。 ぴのさんに「辞めたい」という確固たる意思があるなら、それを貫き通してください。心療内科受診は、今後の就活でネガティブな印象を相手方に与えてしまうので、受診せずに退職したほうが良いと思います。 参考までにURL貼っておきますね。 https://www.kango-roo.com/career/guide/article/38 看護師 退職 トラブル、等のワードで検索すると色々情報が入手できますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師10年目。 だけど実際は産休育休繰り返して実質4年くらいしか実務経験がありません。 今年4月に育休から新しい部署に復帰して上記のことを最初の面談で師長にも主任にも伝えてあるのに10年目扱いされることにプレッシャーを感じています。 目標も10年目としてあげなくちゃいけないんですか?業務も、10年目なら…なんて言われます。 遅く出勤して早くに終わる時短なので自分の業務で一杯一杯です。せめて元の病棟ならもう少し動けたと思いますが全く初めての疾患ばかりで1年目の気分です。家でも勉強したいし子供たちとも遊んであげたい。本当にもう仕事、子育てに一杯一杯で逃げ出したい気持ちです。これからどうしていったらいいか分かりません。

産休育休外科

みん

外科, ママナース

92021/07/12

メロン

総合診療科, 新人ナース

私も、看護師になる前、事務職をしていて、結婚、妊娠、出産、妊娠、出産…と三人立て続けに産んだので、お気持ちすごく分かります。 特に、コロナ禍での子育ては、 家に篭もりがちで、お子さんとの時間が長く幸せでもあり、反面、世間からも取り残された気分も少しあったのではとお察しします。 そんな中復帰ましてや違う病棟に配属…不安ですよね。 私も今全然事情は違いますが辞めたくて逃げ出したい境遇です。 一番は主さんの身体的、精神的な健康と、お子さんのすこやかな成長だと思います。 同じ母親として、お子さんが大きくなられるまで、ライフスタイルに、合わせた職場を見つけ、そこで自信をつけて行かれるのがいいのではないかと思いました。 10年目なんだから…と言う人は言いますし、言わない人は言わないです。 看護師としての働き方はそれぞれですよ あまりまわりの事を気にせず、自分のお気持ち大切にして下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護職以外の仕事をされてきた方に質問です。 看護職以外に何の仕事をされていましたか? その経験を看護職に生かせる事はありますか?

イチゴmama

ママナース, オペ室

62021/07/11

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

工場や夜の仕事をしていましたが、生かせるものは有りませんでした。 苦情受付センターで働いてた子は、良い経験だったと言っていました。 傾聴技術ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師です。 厳しすぎる指導・労働環境により、うつ病を発症してしまいました。 自分の心身の健康を取り戻すため、退職を希望していますが、職場からは、怖い思いをさせて申し訳なかったと部長から謝罪を受け、あなたが必要とか、あなたが働きやすいように、配置換えや、プリセプター変更など、環境を整えておくと引き止められ、とりあえず一週間の休みをとって休んで欲しいと言われました…。今休んでいます。 明後日また面談をしますが、意思は変わらず、退職を希望しています。 引き止められると思いますが、どう話せば、納得して退職を認めてもらえるでしょうか… どうしても辞めたいです。 ただ、看護師を辞めたいのではなく、続けていきたいからこそ、まずは心身のバランスを取り戻したいです どう話せばわかってもらえるでしょうか とにかく今いる病院が怖すぎて、病棟に向かうことができないので、休職してどうこうなりそうではなく もう限界であり、必ずや退職したいと言う気持ちです

プリセプティうつ休職

メロン

総合診療科, 新人ナース

92021/07/11

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

今辛い思いをしている状況ですよね。 退職代行など探すと出てきます。 断固に辞めると言い続ければ良いです。 ただ、私も上の人と同じ意見ではありますが、鬱と診断されているなら診断書を提出して休職も手です。 1年半休めますので、心身共にお休みできると思います。 この休職期間は少しお金が出るので、生活の心配なく休息できます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から転職 42歳女性20年以上看護師やってますがここ数ヶ月看護師の仕事に希望がもてず別の仕事に転職を考えてしまいます。 育児(発達障害の双子男児)が大変でキャパオーバーでそのような考えに至ってしまうのもあるのかもしれません。 パートに切り替えるなどではなく全く違う職種に転職された方いらっしゃいますか?

男性パート転職

池子

精神科, 病棟

82021/07/11

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 私は事務職から看護師になりました。参考にならないかもしれませんがすみません。 私は看護師の仕事は大変で、勉強しても終わりがなく、本当に大変なものを仕事にしたなと思っています。 看護師前に戻りたいか?戻りたくないです。看護師が好きか?前の職より全然マシだと思っています。 お子様、大変ですね。すごく大変だと思います。 心に折り合いをつけて、違う仕事をされるのも良いかと思います。あまり、しっくりする仕事はないかもしれませんが。 パソコンでExcel、Word、PowerPointなとが苦にならなく、人より遅くなければ、色んな仕事はあるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職や転職の際、活用したおすすめのサイトを教えてください。 コロナの影響で説明会、インターンシップがないので不安です…。

インターンシップ免許中途

ちょこ

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/07/11

snoopy

産科・婦人科, 助産師

私は神奈川県での就職の際に、スーパーナース、看護のおしごと、医療ワーカー、ナース人材バンク等色々と登録し、色んな方面から情報収集をしました。私はスーパーナースと看護のおしごとの担当者の方がとても相談しやすかったです。ただ、担当者によってだいぶ違うのかな?と思うので、紹介会社というよりは、信頼できる担当者の方を見つけて紹介していただく、というのがいいのかなと思います。迷っているならいくつかに登録して、情報収集してみてもいいのかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産学生です。 現在実習中で、今月就職試験が2回あります。 何も準備ができてなくてきちんと就職できるか不安です。 就職試験は小論文と面接です。 過去問はありますが、特に小論文が書けるか心配です。 皆さんどう対策していましたか?

産婦人科面接看護学校

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/07/11

snoopy

産科・婦人科, 助産師

小論文に関しては、もし就職先の過去の出題が分かるのであれば調べたり、小論文で出そうなテーマをピックアップして、どんな流れで書こうかイメージトレーニングはしていました。また、とりあえず必要な文字数を確保するのは必須なので、例えば1000文字くらいであれば、どんな構成で書くか、起承転結のイメージも持てるようにしてました。 出題されそうなテーマの小論文を、時間を決めて何回か書いてイメージするのもいいかと思います。文字数は絶対確保するようがんばってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護系以外で何か資格を持っている方、他の医療系や、医療系以外でもいいので、どのような資格を持っていますか? 個人的には、医療系以外の資格に興味を持っています。

離職復職副業

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

22021/07/10

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私はマタニティヨガのインストラクターの資格を持っています。今はコロナで教室が出来ずちょっと悲しいです

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病院で勤務中の2年目看護師です。日々の忙しさや職場の雰囲気が自分には合っておらず、辞めたいと考えています。 美容系に転職をしたいと思っていますが、「まずは3年」と言われているように3年目までは働くべきなのでしょうか。美容系ナースの方、転職された方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

2年目辞めたい転職

みみ

内科, 美容外科, 急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

22021/07/10

はる

訪問看護

おつかれさまです。 みんなどうして「まずは3年」というのでしょうね。 とかいう私も、なんとなく「まずは3年」と思ってしまいます笑 3年くらいつとめると何がいいのかというと ・看護に関する基本的なアセスメント能力がつく ・社会をうまく渡る方法がなんとなくわかる ・上記2点を踏まえて後輩に指導することができるようになる というとでしょうか。 美容系でも急変はあると思います。 そのときに、急変に対応する能力があれば良いです。 しかし対応できないまま転職した場合、一般病院より急変に当たる率は少ないと思いますので、急変に関しては学ぶことが少ないかもと思います。 ただ、個人的にはどうして看護の道に進んだのか、ということを第一に考えてもらえればこれから長い社会人の人生を充実して過ごせるのかなとも考えています。 応援していますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。最近県外に引っ越し結婚しました。 今までは扶養に入って仕事を休んでいましたが、お金のために転職しようと考えています。(妊娠はしていません) しかし夜勤は体に合わず、相手との時間がとれなくなるため日勤のみで考えています。クリニック、訪問看護、看護小規模多機能を視野に入れていますが、どこに転職しようか悩んでいます。 前職は600床ほどの病院、病棟は内科でした。 助言をお願いします。

離職訪看3年目

ゆう

内科, リハビリ科, 総合診療科, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

42021/07/10

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私も日勤のみで勤務したく、自分の得意なこともするため、オペやってるクリニックに行こうと思ってます。 比較的給与いいですし、朝遅くて夜までやってない、家近いがメリットかと。 日勤のみでも年収500近く出るところもあるので病院勤めの夜勤なんてもうやりたくないなって感じです笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院勤務からキャリアアップのため在宅のケアマネジャーの資格を視野に入れているのですが、在宅との違いがかなりありそうなのですが… 実際に病院から在宅に移られた方どうですか?

ケアマネ病院

nico

精神科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 小規模多機能

42021/07/08

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 病棟勤務から訪看立ち上げ→現在は病院勤務をしつつ在宅医療中心に看護師として働いています。 ぶっちゃけになりますが個人的にですが、申し訳ないですが看護師+ケアマネはキャリアアップにはなりにくいかなと😅 将来的にご自分で訪看事務所+居宅介護支援事務所を運営していくのなら、少しは役立つかと思いますが、わざわざ資格取得するまではないかと。。。 何のためにケアマネを取得するのか、その資格をとった上で看護師としてどのように在宅医療に関わっていくのか。。。はたまたデスクワークが主になるので、将来的に身体的に楽なケアマネの仕事に移行するのか? そもそもですが、ケアマネの資格取得が看護師として何故、キャリアアップになるの思われたのでしょうか? 在宅を視野にキャリアアップを図りたいのなら、認定、専門、診療看護師(今後どうなるか分かりませんが特定看護師も)あたりかなと思います。 まずは訪問看護を経験されることをお勧めします。経験してみて、やはり必要だと思ってから資格取得に向けて動いても遅くはないと思います。 辛口ですみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん、退職される時に退職理由を聞かれた時に、どのように答えていますか⁇ 私は、ここの病院では経験できない事を他院でしたい!子どもが好きなので小児看護がしたい!(現病院には小児科なし) と伝えたのですが、全然明確じゃない!と言われました。それどころか、リーダー業務が増えて責任感が増した事が嫌になったんでしょ?と、思ってもない事を言われ、落胆しました。 辞める理由が明確になってないとは、、 なにをもって明確と言えるのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください🙇‍♀️🙇‍♀️

リーダー退職子ども

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

22021/07/08

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。充分明確だと思うのですが😅 辞めさせたくない一心ででた言葉なのでしょうか💦さらに、相手のことを決めつけるような発言はTOPの発言とは思えません。私が退職する時も引き止めにはあいましたがそこまでのことを言う上司はいなかったです。話を進めたいのであれば、別の上司に話を通して進めてもらうほかないかもしれないですね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師9年目です。 美容皮膚科の看護師になりたくて、 凄く悩んでます。 美容について全然知らなくて、 デメリットとメリットを教えてほしいです。 今29歳で20代ラストに頑張りたいと考えてます!

9年目保険ボーナス

まーー

その他の科, 病棟

62021/07/07

nico

精神科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 小規模多機能

保険外請求が多いからか、お給料からみても外来に比べたらいいような気がします。 皆さん綺麗にされてるので、オシャレも少なからずしやすいような…?

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒の病院三ヶ月で辞めましたナースマンです 次どーしたら良いだろう〜

ナースマン1年目新人

ぽけもん

整形外科, 新人ナース

92021/07/07

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

なんでやめたかでしょう。 ぶっちゃけ3ヶ月で辞めた理由はとんでもないクソ病院だったか、あなたがとんでもないクソ野郎だったかどっちかです。笑 後者ではないことを願います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方に質問です。 転職サイトを利用しましたか? ハローワーク? ナースセンター? 直接自分で? サイトを利用しているのですが、一度面接をしたときに業者を挟んで採用したときのお金の流れを延々と説明をされて、さいを使うのはよろしくないのかな?と疑問で‥ ハローワークやご自身で病院へ連絡した場合は採用条件や働き方なども自分で交渉するわけで、どんな感じで交渉したかなど聞かせていただけると助かります! よろしくおねがいします!

クリニックママナース転職

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

42021/07/07

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。ハローワークを利用しましたが条件が提示されていたため特に交渉はしませんでした(´ω`)面接の時に希望部署や勤務形態については希望を伝えました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職、転職を経験された方に質問です!現時点で転職を決意し、次の病院も決まりました。師長には今年度で退職する可能性があることを伝えていますが、正式にはまだで、師長に伝えてから看護部の面談となります。病棟スタッフの方に辞めると伝えるのは退職届を受け入れてもらってからの方が良いですか?

退職人間関係病棟

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

42021/07/07

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

私は退職届を受け取ってもらってから病棟スタッフには言いました。3月に退職することを12月に伝えていても引き止めにあい退職届を受け取ってもらえず、受け取ってもらえたのが3月でした。退職するのは4月に延長されました。話が進むかもわからないので、確定してから周りには言ったほうがいいかと思います。辞める人っていう扱いになってしまう可能性もあるので(´・ω・`;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

このコロナ禍で良い求人ってあるのでしょうか?

正看護師病院

かぴさん

病棟, 回復期

22021/07/07

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

ありますよ。募集中です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今42歳外科を経て、回復期病棟につとめ 今、通信に行ってる准看護師です。 定時で上がれるし、給料もいいし スタッフもいいので今の職場に不満はないのですが、一般病院で働きたい気持ちもあります。正看護師とれた時は45歳。 こんな状況なら皆さんなら回復期に残留しますか?

准看護師一般病棟ママナース

はなとも

リハビリ科, ママナース

22021/07/07

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

あと15年しんどいことが多々あってもキャリアや挑戦として頑張れるなら一般病棟でもいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供が二人います。転居をしたため新しい職場を探しているのですが、中々いいところがないというか、妥協点を見つけられず。悩んでいます。 まず、条件としては 周りに親戚がいないため幼稚園のやっていない土日に働くのは難しいです。 平日の日勤のみしかできません。 できれば私の希望は 病院勤務です。またはクリニックか。 訪看は運転免許がないので厳しいです。 施設も、今後また病院で働きたいと思うと避けたいかなと思っています。デイサービスなども同じ理由です。 ただ、何か妥協しないとならないかと思っています。 同じような状況のかたがいらっしゃったら、ご自身がどう選択したかなどアドバイスがありましたら聞かせていただけると助かります

免許デイサービス訪看

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

72021/07/07

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

こんにちは。 私の病院はママさんであれば働きた方を相談できるので、働く時間や曜日を調整してもらえます。 ただ応募事項には一切そのようなことは書いてなかったので、見学の際に知りました。 難点とすれば人手不足がありますが、パートさんも働きたい曜日や時間も自由に決めれ、 私は正社員ですが日勤のみ勤務+子供のイベントのときには有給OK、時間帯も通常は8:30-17:30ですが9:00〜18:00で働かせてもらってます。 一度気になる病院があれば、そういった融通がきくかなど確認してみるのもいいかもしれませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2歳児4歳児の子育て中です。転居したので、身内に子どもを預けることができない環境になりました。再就職に向けて、働き方に悩んだ結果、午前パートのクリニックを開始しました。隙間時間にダブルワークも少しずつ始めていますが、スケジュール管理や移動など、色々と大変な日々です。ダブルワークをされている方や興味があって考えている方など、働き方等のアドバイス、有効な時間の使い方などあれば教えて下さい!

復職副業パート

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

22021/07/07

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

こんにちは。 ダブルワークとしてライターしています❀ 携帯でも出来るので家や外でも手軽にやってます✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

いざ、転職先を見つけていただいたが、今日の雨でマイペースに歩く保育園児にイライラして果たして新天地で時間に間に合うのか、大丈夫なのか期待より不安しかない。 注:まだ面接もなにも決まっておらずただいいとこあるよと紹介してもらっただけ。

デイサービス派遣保育園

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22021/07/07

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

ママさんは幼稚園の送り時間があるから、人一倍早く起きて準備して大変ですよね。 職場のママナースが5時起きと聞いてビックリしました。

回答をもっと見る

191

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

401票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

508票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

516票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

565票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.