美容クリニックへの転職を検討しています。現職の方いらっしゃったら、実際のお話し聞かせて頂きたいです🥺♡ 良ければコメントお願いします🙇♀️🙇♀️
美容クリニック
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
以前、オーストラリアやカナダだと、日本の看護師資格が使えてすごく便利なんだよと聞きました。 日本で働くよりもずーっと給料もいいしせっかくなら行ってみたいと思いますが、海外で看護師された方の苦労や免許の受け入れ制度など教えていただきたいです。
転職正看護師
ふら
その他の科, ママナース
aska
外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 私も海外看護師に興味を持っています。 知人に聞いたところ、オーストラリアやカナダは日本の看護師資格では不足しており、大学や試験を再度受けないといけないみたいです。 給料高いのはとても魅力的ですよね。
回答をもっと見る
転職する際、どのようにして転職活動を進めましたか? なかなか仕事をしながら転職活動は難しいと思います。 転職経験した方、何かアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。
転職
はるか
その他の科, 保育園・学校
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
常勤で働きながら転職しました。 転職サイトのエージェントさんに殆どすべてをお任せしてたので、手間だったのは面接の日程合わせくらいでした。 履歴書(志望動機含め)もほぼすべて作ってくれたし、相手方との日程調整や内定後の諸々などもしてくれてます。 エージェントさんはここまでしてくれる人と、そうでない人がいるのでいい人に当たると楽ちんでした。
回答をもっと見る
こんにちは。 お給料も手取りで最低でも20万ほどは確保した上でライフワークバランスがとりやすい職場を探しておりまして訪看、クリニック、病院、施設や他の業態でおすすめがあれば教えていただきたいです。
手取り訪看給料
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
はるか
その他の科, 保育園・学校
ナースナースナースさん はじめまして。 私は以前保育園看護師をしていました。 お給料は9時〜18時で手取り20万で働いていました。 子どもがいますので、平日(月〜金)のみ勤務で、ライフワークバランスよく働けていたと思います。 ただ、基本的にナースは1人しかいないので、なかなか休みは取りにくいかと思いますが、私の働いていた園では、事前に知らせていればお休みも取りやすかったです。
回答をもっと見る
家から15〜20分圏内リハビリ型デイサービスで休みはカレンダー通りお給与は月給24万程のところか、家から10分圏内特養デイサービス月給30万のところで休みは107日と少なめ… 家族と休みを合わせたい、気持ちにゆとりをもって働きたい、と考えるとお給与が低め… 将来のために貯蓄もしたいし…と考えると決められない(TT)
デイサービス介護施設給料
ぽぽ
内科, 離職中
ホリサー
内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
すごくわかります! 共感しかないです! 私も転職活動中ですが、子供がまだ小さいため子供と過ごせる時間を確保したい気持ちが強く気持ちに余裕が持てる職場を模索中です! でもそれに伴ってお給料は少ないからとっても悩んでます😢 ぽぽさんも良い職場に巡り会えることを祈ってます!
回答をもっと見る
転職経験ある方にお聞きしたいです!転職の際、自分で給料についての交渉はしましたか? 前職より高い給料で転職したいのですが、どのように交渉したかお聞きしたいです!
給料転職正看護師
うのちゃん
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師
新卒で大学病院に2年半務め、彼氏の転勤に合わせ退職しました。土日休みがよく訪問看護に就職しましたが、40代~60代しかおらず場違いに感じ1ヶ月で退職。その後総合病院で働きましたが、忙しく定時後にやっと教えてくれる環境だったため合わずに3ヶ月目で休職中です。自分がもう長く続けることが出来なくなっているのかとも思っています。この後の転職上手くいくか不安です。アドバイス頂きたいです。
休職メンタル転職
ここあ
耳鼻咽喉科, 急性期, 離職中, 消化器外科
ふら
その他の科, ママナース
看護師の仕事は、病棟だけではないとご存知ですか? 私はコールセンターや専門学校の講師していました。看護師だからって病棟だけではなく保育園でも働けますよ! 頑張ってください!大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
院内、院外の勉強会などはありますか? 今働いている病院は研修というものが全くなく、学びたければ自腹で自己研鑽を積むしかありません。 コロナ禍では仕方ないと思いましたが、5類になってもこうだとなかなか辛いです。 皆さんの病院はどうですか?
研修コロナ勉強
まーる
救急科, 外来
みかん
呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院
お疲れさまです。 私の病棟では月に1回は必ず医師や医療機器の業者さんが講師となって勉強会があります。とても分かりやすく、勉強になって助かっています! その他にも院内で呼吸器や心電図等の勉強会が大ホールで定期的に開かれています。 院外の研修のお知らせも休憩室によく貼ってあるのを見かけます。 病院によって差があるのかもしれないですね💦
回答をもっと見る
試用期間が終わったら面談とか軽くお話しとかって必ずありますか? そのまま面談とかもなく、そのまま進んでいくってこともあるんですか? 私希望は正職員なんですが、今クリニックで様子見でパートとして入って約1ヶ月ほど経ちます。試用期間は2ヶ月です。 で、試用期間なので来月のシフトもパートなので週2〜3なんです。 お話はあるものなんですかね。それとも自分から言わないといけない感じですかね。 一応面接の時に正職員希望と伝え、入った後も正職員になれるのかを聞いたんですが。
パートクリニック正看護師
^_^
新人ナース, クリニック
カリイ
産科・婦人科, ママナース
お疲れ様です。 次の月のシフトを作る前に面談があると思いますよ。 院長か師長から声がかかると思います。
回答をもっと見る
こんにちは。 育児休業を終えて復職した方に質問です。 復職後、前の部署に戻られていますか?私は全く畑違いの科に配属になり、戸惑っています。病院によって違うのだと思うのですが、1から勉強するのが大変で悩んでいます。
配属復職モチベーション
おはぎ
内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師
みかん
呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院
お疲れさまです。 私の病院では復帰前に希望部署を聞かれますが、基本的には元の部署ではなく新しいところに配属になります。 新しい部署で1からまた仕事を覚えるのは大変ですよね💦しかも経験年数を重ねていると周りは仕事ができると思ってあまり教えてくれないと聞きました。 私も今後育休を取得したいと思っているので、とても不安に思っています💦
回答をもっと見る
令和6年12月2日から健康保険証の新規発行がなくなりますが、それ以降転職したら絶対マイナ保険証に登録するしかないのでしょうか?
転職
そら
訪問看護, 慢性期
みきむ
内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析
12月以降に転職した場合は、新たに保険証は発行されなくなるため、マイナ保険証に登録する必要があります。ただ、マイナンバーカードをもっていない人、マイナンバーと保険証を紐付けしていない人は資格確認証というのが発行されるらしく、しばらくはそれで大丈夫みたいです。 マイナ保険証は使ってみると便利だし医療費も10円とか安くなるので利用していますが、まだなくてもなんとかなりそうですね!
回答をもっと見る
クリニック経験者の方に質問です🙇🏻♀️ 患者数1日100人越えってすごく忙しいでしょうか? クリニック未経験のため、雰囲気が想像出来ず…。 病棟とは違った忙しさなんだろうなと思いますが、どのような特徴がありますか?
クリニック病棟
にーひる
その他の科, 派遣
きょうか
産科・婦人科, クリニック
以前1日患者数80名以上のクリニックに勤務していました。 産婦人科なので9割の患者に腹部エコー・採血・内診・NSTモニター等の検査があり看護師1名(私のみ)で補助についていたので目まぐるしい忙しさでした。 1日100人は内科でしょうか? 100人はとても多いと思いますが医師の人数と検査の割合、看護師の数によっても変わってくると思います。 内科で採血が多くなければそこまで忙しくはないと思います。糖尿病内科等でほぼ全員採血があったりすると忙しいですが看護師が複数いればなんとかなると思いますよ。 病棟と違って看護的なケアというより検査等の指示をひたすらこなす感じだと思います。
回答をもっと見る
副業をしたいと思っていますが、何をどうしたらよいかと… みなさんは副業をされていますか? 在宅でできるおすすめの副業があれば教えてください。
副業正看護師病院
もみじ
産科・婦人科, 病棟
ゆい
呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
インスタでグルメやレシピに限定したアカウントやってて、最近は案件でご飯代浮くくらいにはなりました!
回答をもっと見る
今パートとしてクリニックで働いてます。 私は正職員だと毎日働けてパートよりも給料はいいと思うので正職員になりたいと考えてます。でもパートでも今の職場は副業可能ってことなので、もしこのままパートなら副業しようと考えてます。 ただ、お母さんから正職員で働いとかな将来、よく分からないんですけどホショウ金?がもらえないと言われました。 ホショウ金が何かも分からないのですが、将来的に、金銭面的に正職の方がいいなら正職員として働きたいと思ってます。 そして私が聞きたいのは、正職員とパートの違い、正職員のメリット(金銭面や将来的にいいメリット)が知りたいです。
パートクリニック新人
^_^
新人ナース, クリニック
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
退職金が出ないことがほとんどですよ。 それ以外は⬆️の方が書いてる通りだと思います。 パートの方が正社員より楽だと思いますが、給料が低いです。 また、これも職場によると思いますが、有給もらえる数が違ったりもします。
回答をもっと見る
こんにちは。 大学病院で病棟勤務をしている3年目看護師です。 来年から、結婚のため今の職場を辞めて県外に出る予定で、職場もぼちぼち探す予定です。 来年から彼が、1年毎に転勤がありそれについていくため、私も1年毎に職場が変わると思います。 そのため、次の職場は常勤の病棟勤務ではなく1年で辞めても支障がないようなところで看護師をしたいと思っています。 そうなると、バイト感覚でできるような派遣看護師がいいのかなあと考えていますが、何か他に候補はありませんでしょうか? 調べると、献血センターや検診センターなども出てきました。 おすすめがあれば教えていただきたいです。
パート給料人間関係
みけ
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 慢性期
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
転勤大変ですね😢派遣だと確かに支障はないかもしれないですね。 パート勤務だと特にどこでも支障はなさそうですけど悩みどころですね。 健診センターは病棟などと比べると覚えることは少ないような気はします◎
回答をもっと見る
転職したは良いけど、今の仕事内容が合わない&やりがいが感じられなすぎる… でもひとはいい、みんないい人ばかり。 4月から産休に入る予定。 2人目も欲しいので、2人目出産までは、今の病院で勤めて、 それから転職しようかなと考えている。 子育てしながらの転職活動大変だと思うけど、 今の場所で長く働くなんて無理…。 今すぐにでも辞めたい😭毎日時間が経つのが遅すぎる。 #看護師 #転職 #妊娠中 #仕事やめたい
産休やりがい妊娠
まるこ
その他の科, プリセプター, 病棟
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
全然転職活動していいと思います◎ 今すぐにじゃなくても、少しずつ準備しておき、2人目産む前や産んでから、または仕事内容など見ながら目処を立てているとスムーズかもしれませんね。 応援しています♪
回答をもっと見る
今転職を考えているので、色んな働き方のアドバイスが欲しいです。 病院、施設、看護師に限らず今仕事が楽しい、という方、どんなところでどんな働き方をされていますか? そしてお給料との兼ね合いは? たくさんお話が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
給料モチベーション転職
しまちゃん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
きい
救急科, ICU, 大学病院
ICU常勤です。 仕事はハードなことが多く、業務が多すぎて手一杯なことも度々ありますが…すべきことをやりきって帰る瞬間、家族にこんなに良くしてもらえると思わなかった丁寧な対応で良かったなどと言われる時など、達成感があります。 仕事が大好きかと言われると2つ返事はできませんが、終わったときの達成感は何にも変えられなくて、なんだかんだ楽しいし悪くないかなと思えます。人間関係が築きにくい先輩もいますが、その分同期レベルでの団結力もあって、一緒に頑張れるのが良いところです。
回答をもっと見る
みー
循環器科, クリニック
私は2年弱でクリニックに転職しました。 比較的早めのクリニックデビューです。 病棟では毎日が慌ただしく、クリニックも忙しさはありますが、病棟よりは時間的余裕があるように思います。 私はクリニックで得た知識の方が多かったです。 心身、時間ともに余裕が出来るため、頭にも入りやすかったんだと思います。 年齢の割に早めにクリニック経験の方が長くなるというこんな私ですが、2つ資格を取ることが出来ました。 病棟だったら私のキャパでは毎日の業務に追われて資格は取れなかっただろうなと思います。 ただ病棟経験はあることに越したことはありません。 病棟で得られる技術や知識はすごいものがあると思います。 クリニックが向いてる人、病棟が向いてる人それぞれだと思います☺️ ちなみに前の職場には正看護師1名、准看護師1名が病棟経験がなく、クリニック経験のみでした!! けどお2人ともすごく戦力になってましたよ✨ 言えることは若い時にブランクはあまり長くない方がいいとは思います!! 転職活動頑張ってください!!応援してます!!
回答をもっと見る
しまちゃん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
単発のバイトであれば、面接は無しかオンラインで十分だと思います。一度行ってみて嫌なら次に行かなければいいし、対面で見学したとしても雰囲気が掴めるとは限りませんし… 訪問入浴、老人ホームの夜勤、イベントナースなどやりましたが、どのバイトがどうというよりも、その場所がどうか、でした。 訪問入浴だけでもめちゃくちゃ記録が多いところ、ほぼ記録なしのところ、介助がっつりのところ、洗体はせず処置と着替えだけするところなど様々でした。 あまり気負わず、とりあえず興味のあるところにお試しで行ってみるのが良いかなと思います。
回答をもっと見る
転職について悩んでおり、いくつか病院を探していますが、現職でプリセプターを任されてしまい、3月末での転職が厳しくなってしまいました。 一年我慢して4月入職を目指すべきか、半年のプリセプター終了で転職すべきか。 七月くらいの中途入職だと同期とかいなくてしんどいですか?
中途転職ストレス
まーる
救急科, 外来
tsukiko
内科, 消化器内科, クリニック
まーるさんはすごく責任感のある人なんだなと感じました。 プリセプターになったら自分だけではないですもんね。 プリセプティーの事気になりますよね。 だけどこれは自分の人生なので、転職に関しては自分の気持ちで動くのが1番だと思いますよ! 私は今の病院(クリニック)もひとつ前の病院(病棟)も中途入職でしたが、どちらも同期でなくてもなんでも話せる先輩や気の合う後輩ができてます^^ いつ入職されても合わない人、合う人、いると思うのでそこは気にされず、良い転職先を見つけてください!
回答をもっと見る
大阪府在住の5年目看護師です。 現在は二次救急で働いており、救急外来やカテ、アンギオ室で勤務しています。 もう少し救急の経験を積みたいと思い転職を希望していますが、カテも楽しいなと思っています。 三次救急や二次ででおすすめの病院はありませんか?
二次救急三次救急5年目
まーる
救急科, 外来
まさ
救急科, リーダー
私は関東なので具体的な病院名とかはわかりませんが参考までに。 二次救急として幅を広げたいなら、内視鏡とかt-paをやってる病院 救急から先の発展として災害拠点病院でDMATとか3次のヘリがある病院でヘリナースとかを目指すとかもありかなーと思いました。
回答をもっと見る
仲の良い先生がクリニックを開業されるとのことで、引き抜きのオファーをもらいました。 現職よりも100万くらいお給料が上がりますし、休みも増えます。ですがまだ30歳ということもあり、もっと臨床での経験をとも思っていますが、あまりの待遇の良さに心が揺らいでしまうのも事実です。 みなさんであれば、経験を選びますか?待遇の良さを選びますか?
給料クリニック正看護師
まーる
救急科, 外来
みかん
呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院
お疲れさまです。 私は自分の私生活を大切にしたいので待遇で選ぶと思います。まーるさんと同じ30歳で病棟看護師です。 今は大丈夫でもどんどん夜勤もきつくなってくると思いますし、今後結婚して出産と子育てをするとなれば夜勤がないクリニックは働きやすいと思います。また夜勤がなくなり休みも増えるのに給料上がるとか最高すぎます☺️
回答をもっと見る
わたしは4月から新卒で急性期病院で働き、わずか5ヶ月で退職しました。 今は、看護職から離れ、福祉系の営業職をして3ヶ月目になります。 やはり、看護職をしていた方が将来のために良いと考えているのですが、病棟のある病院では絶対に続かないと考え、クリニックでの応募を考えています。 経験不問というような求人も多々見かけますが、やはり実際採用しているのは看護師として経験年数を積んでいる人なのでしょうか。 わたしの経歴でクリニックから採用をもらうのは難しいでしょうか。
退職クリニック1年目
めるる
新人ナース, 離職中
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
初めまして。 看護師業界かなりきついですよね。。 病棟では難しい理由があるのでしょうか? クリニックでも学ぶことはたくさんあると思いますが、クリニックの先生や一緒に働く看護師によって結局は働きやすさは変わると思います。 看護師として将来のためにと思うのでしたら、もう一度病院で経験を積んでもいいのかなと思います。 病院で経験さえ積んでしまえば、あとは大抵どこでも働けますよ。 わたしは過去に絶対この人無理だって師長さんがおてあげしてる人を数名見ましたが、転職して成功してる方もいましたし、なんだかんだ慣れたらお互い適応しあって続いてる方もいてました。 めるるさんのご事情がわからない中で不躾な返答になってしまってましたら、すいません。
回答をもっと見る
美容クリニックで働いている方に質問です。 ・休みはどのくらい取れますか? ・希望休はどのくらい通りますか? ・やはり土日祝は休めないですか? ・残業はどのくらいありますか? ・自己学習はどのくらいやりますか?
美容クリニックシフト転職
骨格デブ
整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ないない
外科, 急性期, 病棟
現職ではないですがご参考までに、、 ・休みは、有給+リフレッシュ休2日+夏休み3日(クリニックによります) ・月2日まで希望休出せます ・土日祝休もうと思えば休めますが休みにくい雰囲気なので休み希望だしたことないです ・残業は月30時間 ・自己学習はかなりやりました どれもクリニックによるので一例でしかないと思いますが悪しからず、、😇
回答をもっと見る
知人が働いている訪看で一緒に働かないかと誘われました。 若い看護師さんが起業した訪看で、できて2〜3年くらいです。すでに事業所を増やしたりしていて、外から見る限り経営は順調そうです。 見学させていただいたところ、スタッフの人数が少ない印象でしたが和気あいあいとしてました。 訪看は以前から興味があり、働いてみたいと思う気持ちがあります。一方で、経営難で廃業になることも多いと聞くので少し不安に感じています。 訪看経験者の方、良い訪看事業所の見極め方や、こういう所は要注意など、アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
訪看ママナース転職
ジュラ
外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院
さな
内科, クリニック
お疲れ様です、しょせん外から見たものと実際働いてみると全然話が違う!となる事があります💦 和気あいあいとしていても、看護師人数が少ないとオンコール持つ回数が多くなるので負担となります。誰か今まで辞めた人はいるのか、一日の訪問件数はどうなのか、詳しく聞いた方がよいと思います。 マンションの一室でやってる所は組織としてまだまだなので地雷率高めかなぁと個人的に思いました。あと求人でめちゃめちゃお金で釣ってる感じなステーションも要注意です…どのステーションも国からもらえる利益は一緒なので… ただステーションは皆別々の独立組織なので一概に表現できず、本当によりけりです。
回答をもっと見る
転職活動を始めて面接日が決定しました。 経験者の方々、既卒の面接の雰囲気を教えていただきたいです!
面接新人転職
はりねずみ
ICU, 新人ナース
まーる
救急科, 外来
私は既卒者の面接では、今までの経験や、行える技術など、即戦力として働けるかどうかを見極めるような質問が多かった印象です。
回答をもっと見る
まるまる
内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー
初めまして。 絶対と言っていいほど聞かれる内容ですよね。 私は職場が近くなるからと言いました。 あとは転職先に魅力を感じたところと反対のことを退職理由にあげたりもしました。 地域密着のところで働きたかったからとか。 こんなところで働きたかったので転職しましたって言う言い回しもいいかもしれません。 半年のブランクがあるとのことで、それはなぜか聞かれる可能性も高いのでそこに対する答えも考えてたら方がいいですね。
回答をもっと見る
新卒から11年勤めた総合病院を辞めようと思っています。 一番の理由は、腰痛にくわえ、膝も痛め一時期ナースコールも取れないくらい歩けなくなってしまいました。今は改善していますが、痛みは常にあり、30代半ばでこの状態であと10年病棟勤務は続けられないと考えた為です。 転職サイトに登録し、色々探してもらっている中で訪問入浴をすすめられました。 浴槽の移動などは介護士さんの担当、体格がいい方の場合は看護師も移乗の補助をお願いしているため、腰痛膝痛がある方でも大丈夫と先方がいってくださっているそうですが、 3人チームでまわしていると思うので、そのうちの1人が膝痛腰痛があり、ろくに動けないと迷惑かと思ってしまいました。 先方がそうはいってくださっても実際現場で働いている人たちにとっては迷惑ではないかと思いましたが、経験者の方どう思いますか? (もちろん働き先で状況が違うのはわかりますので、参考までにお聞かせいただければと思います) 痛みがなければ条件的にかなりよく、応募したいと思っておりました。
ママナース転職
くりなか
リハビリ科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
あくあ
ママナース, 介護施設, 一般病院
一度だけ、バイトで訪問入浴を経験しました。 時給も良く、訪問先を回るので実労働時間は少ないのですが、そこは雰囲気が悪く、午前中だけで嫌になってしまいました。トイレと昼ごはんは、スーパーの駐車場で済ませる感じでした。休憩も車の中で待機で常勤募集がいつも出てる所でした。 もし、就職希望ならお試しでバイトしてみては。
回答をもっと見る
病院勤務から離れて3年経ちますが、しばらく病院勤務から離れてて戻られた方いますか?どれくらい離れてて、感覚をとりもどしたり、新しい医療の中に入れましたか?
ママナース転職正看護師
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
総合病院退職後4年ほどで単科病院の病棟勤務に戻りました。 1ヶ月くらいで少しずつではありますが慣れてきたような印象があります。
回答をもっと見る
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)
・学年全体で開催します🍺・仲のいい人だけでやります🍶・一人でこっそり打ち上げます🎉・特に予定ないです😊・その他(コメントで教えてください)