看護師歴15年、長年勤め精神科を退職しました。現在終末期医療専門の施設に興味があります。施設内訪問看護ということは理解しているのですが主にどういう業務を行っていのか、夜間の対応等わからないことだらけです。どなたか知っている、経験があるという方教えていただけると嬉しいです。
終末期施設訪問看護
みゅう
内科, 派遣
なな
内科, クリニック, 訪問看護
こんにちは😊 施設内訪看3年目に入った者です。 私の職場は、クリニック勤務で、隣接の住宅型有老に訪看で行っています。 医療処置(人工呼吸器や輸液ポンプなどの使用など)は、場所によって様々だと思いますが、私のところは、上記の機器類は無く、CV・DIV・胃瘻・在宅酸素、他がん末期の方の対応が主です。 「みなしの訪問看護」と言われていて、私の職場は施設看護師と同じような形と捉えています。 夜間はオンコール体制になっていて、夜勤介護さんからオンコールがあれば、必要時は出動しています。(CV閉塞や呼吸停止など) 私も、みゅう様と同じように、終末期ケアの施設に興味があるのと、精神科に8年ほど勤めていたので親近感が湧きました😊
回答をもっと見る
新人ずっと急性期病院勤務です。 ほかの施設にも興味があります。 やりがいのあった施設や単発バイトなど、なにがありますか?
単発アルバイトやりがい
とよちゃ
一般病院
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
私は健診センターで働いていますが、とてもやりがいを感じています。 しかし友達は急性期がいいとのことで急性期から急性期へと転職していきました。 健診センターは病気の早期発見が大事ですので、病院とはまた違ったやりがいがあると思いました。 応援しています。
回答をもっと見る
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
私が前に働いていた職場では、病棟でメンタルにきてしまった同僚が検査室に移動になっていました。 検査室ではひたすら検査結果を振り分けたりまとめたりする作業をしていたみたいです。 ある意味、1人で集中できる環境ですよね。 でもなかなかそのような部署に移動させてもらうことはないと思うので、1人で集中できる職場は見つけるのは難しいかなぁと思っています🥺
回答をもっと見る
総合病院を退職し、現在派遣でショートや老健に勤務をしております40代です。 40代で大学病院や総合病院を転職をされた方、その後の転職先はどのようにされましたか? 今の派遣をつづけるか、また正社員で働くか迷っています。体力的にや家庭都合で夜勤が難しいのですが、夜勤なしで転職した方はどのように働いていますか?
夜勤転職正看護師
うるこる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
39で大学病院に転職しました! ローンがあるのであと5年はキャリアアップのために働いて、 そのあとは企業とフリーランスで行く予定です。 夜勤は月3にしてもらってるので、なんとかなってます。 夜勤なしを考えるなら日勤常勤や透析病院が良いかと思います。
回答をもっと見る
本業の看護師とは別で副業されている方へ 1.確定申告はどのようにされていますか? 2.本業の職場にバレたことはありますか?(可能であればバレない方法を教えていただきたいです!) 無知なため、ご存知の方たくさん答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
副業
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 1 年間の副業が20万以上の時は申告すると聞いたことありますが、以下でも以上でもしていました。 勤め先と副業先から年末調整の用紙が届いたら、医療費まとめた分と一緒に年明けに税務署に申告しています。 2 職場から何か言われたことはないです。 副業の収入によって住民税が変わったりしますが、副業で得た副収入により大幅に住民税が変わることはないので、気付かれないはずです。 例えば、年間の副業で100万円稼げば、翌年の住民税は大体10万円程度上がります。 すると勤務先から毎月天引きされるのは、8000円程度だと思います。 給料を毎月扱ってる人から見れば、あれ?と思われる金額かもしれません。 ふるさと納税などして対策するのも手だと思います。
回答をもっと見る
今働いてる病院が日勤だけで給料安いので夜勤がある病院に転職を考えてます。 面接も上手くいくかわからないので働きながら面接行こうかと… ホームページでは求人してますが給料の記載がないです。 面接で待遇や給料って聞いても大丈夫ですか❓ 聞き方も教えてください。
面接給料夜勤
風ちゃん
産科・婦人科, 外来
なな
内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期
夜勤のある病院ということは、事務の方もある程度おられる病院だと思います。 日中の間に、病院に問い合わせるのがいいのではないでしょうか?電話受け付けの方が出られると思いますので、求人を見て聞きたいことがある、など伝えると、事務や採用担当の方に電話を回してもらえると思います。 面接だと、最後に質問はありますか、と聞かれることもあるとは思いますが、時間も限られていますし、その場の緊張などもあって聞きにくいと思います。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
これからですけど、 カテ室兼務してるので、 心電図検定うけます。役立つかなー。 あとは、このあと特定行為とりたいなーと漠然と考えています
回答をもっと見る
こんにちは。 現在は子育て中で施設でパートをしています。今後のキャリアを考えた時に、いつか小児の精神科や発達障害に関わる分野で仕事をしてみたいと考えています。 小児科経験はあるのですが児童精神医学に関しては全然知識が無く、、、。もし働いている方がおられましたらどのように勉強したとか、働いていて必要だと思った知識、経験など色々教えてくださるとありがたいです。
精神科転職
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
みゅう
内科, 派遣
豆太郎さん、こんにちわ。 子育て中の育児と家事の両立大変ですよね、本当にお疲れ様です。 児童精神に興味をお持ちなのですね。私は数年ですが小児専門病院で児童精神を観ていた経験があります。摂食障害と虐待児がほとんどでしたがイメージとしては患者さんにはお姉さん的存在で、親は育て直しするといったイメージでしょうか。あとは疾患を勉強したり発達過程を勉強したりと通常の小児科とあまり変わらなかった印象があります。いつか夢が叶うといいですね。
回答をもっと見る
私今のクリニックをいつか辞めたい辞めようと思ってるのですが、辞める2ヶ月前に言わないといけません。 で、次行くなら私は整形外科のクリニックが最寄りの駅の近くにあるのでそこに行こかなと思ってるのですが、 今のクリニックはやっぱ受かってから辞めることを伝えるべきですかね。 私は今すぐにでも今のクリニックを辞めたいと思ってるのですが、、 現実的に考えると、もし受からなければ、受かるところが見つかるまで無職の状態ですよね。(その間は別のバイトするのもありかなとは思ってるのですが。)だから、受かってから辞めるのが世間一般的なのかなとは思うんですが。 でも、もし辞めることを伝える前に面接に行き受かったとしたら、いまのクリニックを強制的に2ヶ月働き辞めることになるので自分勝手?のような感じになるのかなと思いました。これは、受かったことは言わずにただ辞める理由だけ言えばいいのかな。 思ったことをそのまま書いたので文章めちゃくちゃかもです、、
クリニックメンタルストレス
^_^
新人ナース, クリニック
おにいやん
外科, パパナース
生活あっての事。 やはり確実な収入の働き場所が確定しなければなりませんね。 そう考えるとやはり就職先を先に決めるべきと思います。 辞める理由は別に本当の事を言う理由はありません。嘘も方便ですね。 とにかく働き口の確保をして動いて下さい。
回答をもっと見る
転職を繰り返すことについてご意見ください。 元交際者の影響で20代半ばで4度転職しています。 今回透析室を経験後、元交際者との離別で今回病棟に転職し、数ヶ月経ちました。 夜勤や病棟看護が私に合わないのか、日勤で働きたいと思い始めました。 透析室でやりがいを感じていたため透析看護へ戻りたい気持ちや、また、以前働いていた美容看護もまだまだ深めたかったなと思い、どちらかへ転職したいなと昨今考えています。 転職を繰り返すことは行動力があるってことや、様々な経験があるとは捉えられますが、 飽き性であったり、続かないということは面接等で問題視される部分ではあると思います。 新しいことを学ぶことは好きですし、 新しい場所に入ることは嫌ではありません。 ただ、どこにでも闇はあると思いますが、病院の体制や職場の風通しで闇を見てしまうと「私はここで貢献している価値はあるのか」と思ってしまいます。 MBTIはINFJです。 長く場所に定着したい気持ちもありますが このような私の場合、転職や今後のキャリア形成はどのようにしたら良いでしょうか? 20代で5度目の転職はさすがに厳しいでしょうか? 同じような経験をされた方や、アドバイスしていただける方がいらっしゃいましたら気軽にコメントよろしくお願いいたします。
4年目やりがい転職
貞子
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 透析
なーさん
転職回数が多いと採用されにくくなるだけで、採用されてしまえはあとはそこでがんばればいいと思います。 転職回数が多いことは変えられないことなので、採用してもらえたらそれは良いことですよね。 採用されてから辞めてはいかがですか? 色々経験しても 数年働かないと経験としてみなされないこともあるので、そこはもったいないと思います。
回答をもっと見る
40代の介護士は認知症でない意識が清明な 患者さんにも認知症扱いをして会話している。自分が気に入っている患者さんには タメ口で話している。おかしいと思った。 患者さんは高齢者が多く歳上であるし 皆同じような患者さんではないから 個別対応をしないとと思っています。
介護病院
め
病棟, 慢性期, 回復期
nami
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診
その人の人間性が出ますね。タメ口が偉そうで失礼に当たりそうな雰囲気だとあまり良くないですね。 地方の病院勤務ですが、方言が強かったり、顔馴染みの患者さんが多かったりするので、周りではタメ口のような気楽な会話をすることも多いです。
回答をもっと見る
今のクリニックを入職した時から8ヶ月〜1年経ったら辞めようかなと考えていて、今入職してから約4ヶ月程なんですが、辞める時は2ヶ月前に言わないといけないので、もし辞めるなら来月〜再来来月くらいに辞めることを伝えようかなと思ってます。まだ辞めると決まったわけでは無いんですが。 で、事務の人が今月先生に辞めることを伝えていて4月に辞めるそうなんです。そうなると連続でスタッフが辞めるっていうのはよくないんですかね、、続けた方がいいんですかね。
パートクリニック正看護師
^_^
新人ナース, クリニック
さふらん
べつにそこは気にすることはないのでは?
回答をもっと見る
慢性期から急性期(大学病院)への転職ってアリですか?志望動機がブレブレで困っています。 現在、慢性期病棟勤務です。 急変もなければDNARの人が多く、 オムツ交換や入浴介助、トイレ誘導など、 ぶっちゃけ介護士でもできるような仕事をしてきた結果、 看護師としての自分にとにかく自信がないです。 唯一、災害看護に興味を持ち災害支援ナース養成研修を受けた所ではありますが 災害拠点病院で働いた方がいいのか、 でも将来DMATになるとか救急で働ける程の知識も技術も持ち合わせていません。 次に慢性期で患者さんを看取る中で 緩和ケアにも興味があります。 大学病院に緩和ケア病棟があるので行ってみたい気持ちもあるのですが、配属される保証はないし 緩和ケアしたいなら緩和ケア単科に行ったほうがいいのはわかっています。 正直金銭的な事を考えたら大学病院がいいです。 こんな不純な動機ですみません。 志望動機がブレブレすぎて自分の進むべき道が見えずに困っています。
大学病院やりがいママナース
pua
ママナース, 病棟, 回復期
かつ
ICU, 一般病院
何人か慢性期からICUに転職されてきましたが、急性期のスピードについてこれない方が大多数でした。知識はもちろん、症状が刻一刻と変わるのでアセスメント能力が試されます。知識がなければアセスメントもできないため、暫くは勉強と業務に追われる毎日が続くと思います。曖昧な動機だともたないかもしれません。ある程度覚悟を持って転職した方が良いです。
回答をもっと見る
1から2年程度のブランク明けでの転職先でおすすめな勤務場所はありますか? 訪問看護は7年ほど、大学病院で6年ほど勤務していました。やはりデイサービスなどが良いでしょうか。 未就学児2人を育てているため、休みが取りやすく、土日祝休みが嬉しいのですが、なかなか見つかりません💦
ブランクママナース転職
なおこ
内科, 小児科, 訪問看護
応援ナースで働いたことのある方、どこの都道府県が住みやすかった、働いて良かったなどありますか?離島に行かれた方の話も聞いてみたいです。 私は大阪、沖縄で働いたことがありますがどちらも毎日が新鮮で楽しかったです。
応援ナース転職
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
あゆこ
外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
お疲れ様です! 応援ナース、山陰の病院を経験したことがあります。 ちょうど冬に勤務したのですが、積雪が凄かったです。雪が降る地域だと、冬に行くのであれば要注意だと思いました。
回答をもっと見る
現職在職中に、県内のICLS研修に参加して、修了証をもらいましたが、転職時に履歴書の免許・資格欄に記入できますか?
履歴書IC免許
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
コメント失礼致します。初めまして。 記入できると思いますよ。私も記載しますし。医療職関係の履歴書であればですが。
回答をもっと見る
病棟経験のみの8年目看護師です。夜勤やオンコールなしのクリニックや健診センター、施設への転職を考えています。転職する際、エージェントを使用せず自力でやった方に質問です。ホームページをみて募集しているところに直接自分で連絡するのでしょうか?大まかな流れを教えていただきたいです。お給料等の条件交渉もしましたか?
施設クリニック転職
ゆん
リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
さな
内科, クリニック
私は県のナースセンター、とらばーゆ、ハローワーク、ジョブメドレーなど使って求人を見つけ、その経由で申し込みなどしていました。 ホームページで直接問い合わせして応募もあります。 給料などは求人の条件のままで応募がほとんどです。交渉してもよいですが余程のことがないと上げてくれないですね。
回答をもっと見る
現在子育てで離職しています。 落ち着いたらまた復職を考えているのですが、看護協会で復職研修など受けた方どのような感じだったか教えていただきたいです。 また、看護協会以外にもおすすめの復職研修などありましたらそちらも教えていただきたいです。
看護協会離職研修
こうちゃん
外科, その他の科, 離職中, 脳神経外科
うるこる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣
地域にもよると思いますが、ハローワークでも主要病院いくつかが主になり復職の為の研修をやっています。 ただ、看護協会のように通年やっているかまでは分かりません。 あと、地域の情報誌はありませんか?私の地域では、市がやっている研修もあるようでよく情報誌に載っているの見かけます。 経験ではなくてすみません。
回答をもっと見る
セクハラ医師への対処について困っています。 年配のドクターですが、仕事は早くて的確です。ですが、セクハラ気質が強く、若くてかわいい研修医がつくと機嫌が良く、男の研修医では機嫌が悪い。 それだけではなく、看護師へもセクハラをしています。 私は2人になった際に手を握られたりしました。 どう対処すれば良いのでしょうか。
セクハラドクターメンタル
まーる
救急科, 外来
さきか
その他の科, 新人ナース
困りますね! 医師と2人にならないようにする。 2人になった時は距離をとる。 ハラスメント委員会あれば報告する。上司に相談してみる。
回答をもっと見る
現在は産後で離職中ですが、今後訪問看護師として働けたらと考えています。小さい子供もいるので残業などあると厳しいですし、急なお休みをすると他スタッフに迷惑がかかってしまうのではないかと思います。現在訪問看護師として勤めてる方へメリット、デメリットなど教えて頂けたら助かります。
残業訪問看護ママナース
uuu
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院
もんはく
その他の科, 訪問看護
お疲れさまです。 訪問看護3年生です。 確かに急な休みは気が引けます、、、ただ、その分周りがカバーしてくれるので、気が引けるもののお互い様かな、と思うようにしています。 残業はほぼありません。月末は報告書作成があるので、それで少し残ることはあります。私は30分~1時間の残業が月一回あるかないかです。 日々は業務時間内に終えられるよう訪問時間を調整していますし、毎日定時で帰ってます。 残業難しいようでしたら、時短勤務も良いかもしれないですね。16時上がりのパートさんもいますよ。 メリットはやっぱりマンツーマンで関われるところですかね。 それと割りと自由に看護できることでしょうか。 デメリットはメリットの逆にマンツーマンだから判断力が必要なこと、利用者さんの生活の場なので思い通りにいかないことも多々あることです。 体験を設けている事業所さんもあるようなので、ぜひ行ってみてください。
回答をもっと見る
初めまして。 病棟勤務をしていましたが、現在離職中です。 再就職をするとしたら、クリニックで働きたいなと思っています。 実際に病棟勤務経験があり、クリニックで働かれている方などにお尋ねしたいのですが、クリニックに転職してよかったという点を教えていただきたいです。 そして、クリニックよりも病棟勤務の方がよかったな、と思う点も教えていただきたいです。 また、何かのクリニックがおすすめ!などあれば教えていただきたいです。
やりがいクリニック転職
なな
内科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期
uuu
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院
病棟勤務からクリニック勤務へ転職経験ありますが、メリットとしては残業がなかったことです。そこそこのクリニックによると思いますが、私が勤めていたクリニックは定時に上がれて残業ゼロでした。デメリットはスタッフの人数が病棟に比べると少ないため、スタッフが何人か急遽休みになるともともと休みだったスタッフが出勤になることです。子供の体調不良で休む場合でも休みにくかったです。
回答をもっと見る
私は、OP室、外来、施設くらいしか経験がなく、このまま病棟経験なしで良いのか不安になる事があります。 実際今までの転職では、上記の領域しか経験しておらず、勇気を出せないまま、30半ばになりました。 思い切って転科したかたアドバイスお願いいたします。
モチベーションママナース転職
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
くっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診
オペ室、ER→急性期病棟→クリニックへ転職したことがあります。病棟では記録のソープができればかなり大丈夫です。基本大変なのは人間関係の関わりが長くなるので、人間関係トラブルがかなり大変でした。処置とかは先生の指示通りやればいいですし。Drの指示受けとかはリーダーになってから、がんばればいいですし。リーダーになったら嫌になる人は多いかもしれませんね。先生と仲良く会話できる人は余裕だと思います。
回答をもっと見る
6年間病棟で勤務したのち、大手の美容クリニックに転職しました。 美容クリニックで働くと、 今までとは全然違う仕事内容で充実していましたし 病棟で働いていた時よりも給料も良かったため長く働けそう!と思っていましたが病棟で働いていた時の業務内容や、患者さんと関わりなど楽しかったな、と思い わたしはやっぱり美容クリニックで勤務するのは向いていない、、とだんだん感じてしまい退職しました。 臨床に戻りたいと思っているのですが一度臨床から離れてしまうと、美容に逃げた、一般的な看護師の業務ができないなど思われてしまうかもしまうかもしれません。 実際、美容クリニックでは点滴、採血ぐらいしか病棟での看護師といえる業務はしていなかったので戻ってバリバリ働けるのか、自信もありません。 美容から臨床に戻られて 戻ってもしっかり働くことができた方や 戻って良かったと思っている方に是非アドバイスをいただきたいです。
美容クリニック訪問看護転職
みさき
精神科, 美容外科, 病棟
なーさん
美容でバイトしたことがあります。 病棟6年の経験があれば、訪問看護大丈夫だと思いますよ。 今書いている理由をそのまま面接で伝えたらいいと思います。 美容に逃げたとはおもわれないんじゃないでしょうか。美容でもがんばって働いていたことはマイナスにはならないと思います。
回答をもっと見る
1年後に転職を考えています。 転職エージェントを使うべきか、自分で探すべきか、ハローワークか。 求人情報はよく見ていますが、たくさんありすぎて、実際どこがよいのか分かりません。 おすすめのエージェントや求人サイトがあれば教えてください。
ハローワーク求人転職
くうちゃん
内科, 大学病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
わたしは過去2回エージェントを使って転職しましたが、使って良かったと思っています! 転職先に応じて、履歴書の添削や面接練習など手厚くサポートしてくれるため、自分だけで転職活動するよりも効率的に進めることができると感じました☺️ 病院など看護師としての一般的な仕事であればマイナビはとても良かったです!
回答をもっと見る
保育園で働く看護師の方に質問です。 先日こども園で看護師を募集していたので、面接を受けて来ました。 園長がやって来て、雑談みたいなのをした後に、性格検査を受けて帰ってきました。結果がでましたら連絡しますと言われたのですが、雑談は看護師のキャリアとは全然別のことで10分程度。2時間近く性格検査と、待ち時間に使いました。中の雰囲気も見れず… これは性格検査の結果で合否を決めているのでしょうか? 就職がらみで性格検査されことがある方はいますか?
保育園パート正看護師
にこ
離職中, オペ室
あきりんご38
精神科, 訪問看護
こんばんは。 私は以前精神科病院を面接した時にまさにそんな感じでした。 病院の上司になりそうな方々が威圧的で、面接時からここはないなと思っていたので、採用の連絡があった時にこちらからお断りしました。 結果が知りたかったのですが、入職者にしかお伝えしないとのことでしたので普通に時間の無駄でした。笑
回答をもっと見る
現在急性期病院一般病棟で勤務しており、4月で3年目に入ります。看護師3年未満で転職された方で、メリットデメリットを教えて頂きたいです。 転職先としては産婦人科を考えています。
産婦人科3年目やりがい
きょんこ
小児科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
3年目の12月で転職しました。 メリットはあまりなかったです。 デメリットは転職先のお給料は少なめでした。年収はダウンでした。 転職先が同じ領域だったのもあり経験者扱いでした。でも経験者扱いだったおかげで早めに夜勤も入れたのはメリットでした。
回答をもっと見る
3月末で新卒から勤務した急性期病院を退職し、初めての転職予定です。 先日第一志望の病院の中途採用試験に行ってきました。面接+小論文の形でしたが、面接では予定外の質問が多く、また雰囲気も圧迫面接のようで手応えがありません…😔 (どちらかというと現職の病院についてマイナスなことを言われてしまい、なかなか回答するのが難しく心苦しかったです…) なかなか自分の良いところや頑張ってきたこと、ここで頑張りたいと思っている熱量を伝える機会を頂けず、不完全燃焼で終わってしまいました。 採用条件通知書はいただいたのですが、採否の連絡についてのお答えや、質問の時間も設けていただけず…残念な結果になってしまいますかね…?次も考えたいのでみなさまの意見が聞きたいです。よろしくお願いします😌
中途面接転職
はむちゃん
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
う
消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
それはちょっと悲しい面接でしたね… 小論文とかもあったとなると結構力を入れていたのかなと推察します。 が、今時!医療機関が!圧迫面接なんて!ちょっと腹立たしいですね〜! 看護師不足の世の中でそれやっちゃう???😂😂😂 どんだけ上から目線なの??? って思ってしまいました。 圧迫面接を受けてもなおそこに行きたい…ですか???就職後もなにかと圧力をかけてきそうじゃありません??🙄 しかもまだ辞めてない病院についてマイナスなことを言ってくるとかも普通にやばくないですか?💦 私ならさっさと忘れて他の所の面接に力入れます。 落ち込まないでくださいね、やべーとこはやべーので、主様が悪いわけじゃないですよ!!! こっちから願い下げだー!って思って良い案件と思います。 どうしてもそこに入職したいという気持ちがあるならすみません。
回答をもっと見る
看護師として働きながら副業をしている、もしくは看護師をしていたけど別の仕事をしている方はいらっしゃいますか? どんな副業をされているか、看護師の経験を経てどんな仕事をされているか教えていただければ嬉しいです。
副業転職
nami
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
コメント失礼します。こんばんは。初めまして。 新卒からOP室勤務、退職してからはパートで看護師しながら、事務職もしています。 部署内経理や来客電話対応、データ整理も行なっていますよ。どちらも楽しいです。
回答をもっと見る
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)