失敗したかなー

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

今まで包括や療養にいて初めて勉強したいと思ったので急性期に転職したけどついていけてない絶望感。 まだ入って1週間も経ってないけど不安しかない 他の人の足を引っ張るばかりでミスばかり 悩みの種多いなー 人間関係も正確的にキツそうなひとばかり 給料はいいけど

2025/10/07

2件の回答

回答する

とりさん 勉強したいと飛び出したから、見えることもあるかもです。 とりあえず1か月、頑張れたら更に一か月と伸ばし伸ばし頑張り作戦はいかがですか?? 私も、転職してすぐ、おっとここはどうなんだろうと思いましたが、一年やれるだけやって無理だったので辞めました。 ミスは誰でもします。 でも、もし無理だと思ったら、引き返すのもアリだと思います。

2025/10/08

回答をもっと見る


「急性期」のお悩み相談

看護・お仕事

しょうもない質問でごめんなさい。 プリンペランをIVワンショットでという指示があるのですが、30秒くらいかけて入れれば大丈夫でしょうか?

訪問看護クリニック急性期

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

112023/10/31

きき

救急科, 派遣

書籍には「静注の場合は緩徐に注入する(1〜2分かける)急速注入で一過性の激しい不安感や眠気を引き起こす」と記載がありました。 普段は30秒ほどでやってしまいがちでした。自分も勉強になりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

指導ペースが早すぎてついていけない…これはどうすればいいでしょうか? 新卒准看護師 入社3ヶ月目で6人部屋持ち 病態と薬の知識は出来て当然 技術は見て盗め 入退院も始まる 正直ついていけないのといっぱいいっぱいで人間関係も嫌になってきて辞めたいと伝えると慰留される… 職場でも怒られて家で寝てても夢の中で怒られて心が休まらない…

准看護師辞めたい急性期

あき

学生, 消化器外科

52025/07/29

はな。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 離職中, 消化器外科

日々のお仕事お疲れ様です😭 プリセプターや相談役などはいらっしゃいますか?😳私が働いていた時は月ごとに新人の目標を聞いて技術なども先輩たちが行なっているのを見学し徐々に練習し自立をもらうという形でした! 個人のペースがあると思うので昔みたいな指導ではついて行くの難しいですよね😅 夢でも怒られて休めない状況でしたらあきさんの心がやられてしまうのでキャパが超える前に相談役や信頼できる方へ相談してみてはいかがでしょうか😳

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在高齢者施設で勤務しています。 急性期病院で7年ほど勤めましたが、年数を重ねるにつれ業務や負担が増え、損するばかりだなと思い施設に転職しました。 病院と違い戸惑うことはありますが、 ケア全般、すべて介護士がしてくれるのでかなり身体が楽で、時間にもかなり余裕があり残業はほぼゼロです。 施設で働いてしまうともう病院には戻れないな…と思います。 施設で働いている方や働いたことのある方、病院に戻りたいとは思いますか??

介護残業急性期

りん

プリセプター, リーダー

32025/09/13

ほっと

内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 私も病棟や訪問看護で10年程働きました。今はデイサービスで働いてますが、医療、看護から離れていくばかりで物足りなさを感じてます。性格もあると思いますが、私は動いていたいので、介護施設でないところに…と最近考えてます

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

222020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

虐待をしているのではないかと疑われました。 現在精神科の病棟で勤務しています。 事の経緯はこちらです。 夜勤で、ある認知症患者さんを受け持っていたのですが、明けの日の朝に患者さんの左腕にあざと発赤が認められました。 準夜帯にはなかったものです。 私が患者さんにどうしたのか聞くと「ベッドから落ちた」と話されました。(実際に落ちた事実はありません) その後、日勤の看護師が同じくどうしたのか聞いたところ「誰かに殴られた」と言ったようです。 それが師長→部長へ報告がいき先日事情聴取されました。 もちろんそのようなことはしていません。 しかし部長からは「実際に見た人はいないけども…でも、患者さんがそう言っている以上は…」と言われました。 また次の出勤日に話すことになってます。 正直かなり気分は悪いです。 今の病院で5年間ほど働いていますが、トラブルなく真面目にやってきたつもりです。 しかし、やってもいないことで虐待の疑いをかけられ悲しい気持ちにもなってます。 話し合いの結果次第では退職も考えていますが、それはそれで虐待をしたと認めることになってしまうのではとも思っています。 ちなみにその認知症患者さんは、会話は可能ですが時々妄想様の発言があったり、今いる場所が病院ということは理解が難しいような重度の認知症の方です。 以前に何度か他の部署で虐待案件があったので、病院側も敏感になっているのもあるとは思いますが… 結局何を伝えたいのか分からない文章になってしまい申し訳ありません。 ずっとモヤモヤしています。

メンタル病棟

さゆ

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

52025/10/11

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

身の潔白を時系列でまとめて報告したらいかがでしょうか。認知症患者さんのいい分だけが通るのであれば、それはそれで問題だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

筋肉注射するものを静脈注射したらどうなりますか? 筋肉注射するのに逆血確認してなくて角度も浅かったかなっと不安になってしまって、、 めまいの薬とかでした、、

病棟

こー

消化器内科, 消化器外科

02025/10/11
看護・お仕事

私は現在の職場や前の職場でもそうでしたが、患者に感謝の言葉を頂いた事がモチベーションアップになり、仕事を継続できました。患者さんの対応をしていて、嬉しかった事を教えて下さい。

モチベーション

ミケネコ

クリニック, 検診・健診

52025/10/11

匿名

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

患者さんから感謝の言葉をいただいたことや、手紙や絵をいただいたこと、患者さんの家族に顔と名前を覚えてもらえたことはモチベーションに繋がりました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

365票・2025/10/18

裸眼です👀コンタクト(カラコン含む)です✨眼鏡です👓夜勤をしていません😊その他(コメントで教えてください)

492票・2025/10/17

1つ目2つ目3つ目4,5か所目6,7か所目8か所以上その他(コメントで教えて下さい)

551票・2025/10/16

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作(話し方)気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

555票・2025/10/15