スカウトきていたところに初の応募

どんちゃん

総合診療科, ママナース, クリニック, 外来

ジョブメドレーで見ていた気になるクリニックに応募してみました。いつも、気になるのボタンを押すだけで、あとは見ているだけ…でした。スカウトも色々頂いていましたが、初めて応募ボタンを押してみました。 まだ常勤で勤めているし、話を聞かないと行くか行かないかは、解りませんが、しかも、クリニック側も私を必要としてくれるかどうかも不明ですが、今の現実を変えるために、一歩進んでみました。

2024/05/30

2件の回答

回答する

行動力が素敵ですね! 最近はどこの職場も一緒かななんて思い、行動に起こせない自分がいます、、。

2024/05/30

質問主

コメントありがとうございます。今を変化させるのが、どんなに大変か…前回の転職のときに思い知らされたはずなのに、毎度毎日どうしようと思いながら過ごしていました。ただ、話を聞いてみて自分にあうのか合わないのか、応募ボタンを押した施設側が私を必要としてくださるのか、どーなのか、そこは不明ですが、ボタン押すことで何かを変えられるかも、という一歩という思いで押しました。内定もらっていく人、辞退する人、不採用になる人、があるのは、見てるだけ…の人ではなくて、動いた人!ですもんね。勇気が必要かなと思いました👍

2024/05/30

回答をもっと見る


「モチベーション」のお悩み相談

キャリア・転職

現在クリニックで働いています 小さなクリニックで患者数も少なく業務内容も採血・診察の介助です。昨年、同僚看護師が患者さんからクレームを受け院内でも院長が患者さんと面談を複数回するなど実害もありバタバタとしていました。 そんな矢先、現時点で辞める予定のスタッフもいないなか看護師の求人を開始していることが判明しました。同僚看護師は自分を辞めさせたいから新しい人を雇ってシフトを減らすつもりなのでは?と落ち込んでいます。 仕事内容的に暇なことがおおくスタッフ同士で休憩しているような状況での追加募集で私たちは看護師の求人を出したことを聞かされていません(今までは求人を出していませんでした) 皆さんはこんな時どうしますか? 私はまだ子供が幼くパート勤務のためシフトを減らされるのも困りますが転職するのも正直迷うような状況です。同僚は転職活動をしようか迷っていました。

モチベーションママナースクリニック

おまめ

産科・婦人科, クリニック

42024/01/05

まる

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診

夫がクリニックの院長です。 今の従業員の方を辞めさせることは容易ではないので心配しすぎない方が良いと思います。 シフトを減らすのも簡単ではありません。雇用契約書ではどのような契約ですか? また、求人はどんな条件でしょうか? 働いているスタッフの方にとっては暇なことが多く…とのことですが、突発で誰かが休んでも暇なクリニックですか? 従業員1人雇うとなると実際に受け取っているお給料に場合によっては社会保険料など人件費かなりかかるし、求人を出しているとなると広告費も相当かかってくるので何かお考えがあるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1/17 面接予定だった 循環器クリニックへ。 院長と奥様。 院長は私の履歴書を見て、 あー…と一言。 その後、クリニック内の見学をし、 何か質問は無いですか?と。 おふたりともとても丁寧で優しくて わざわざ来て頂いてありがとうって。 受付の人も優しくて。 とってもいい雰囲気だ… ここがいい… でも… 面接時間たったの10分。 院長・奥様からの質問は無し。 これって… もしかして、不採用…??? 不採用だから10分で終わった??? 採用・不採用の報告は 18日・19日のどちらか、とのこと。 絶対不採用やん…。 私の前にもう1人面接の方がいて、 その方は30分くらい話してた感じ…。 私だめなんかなぁ…。 不安でどきどきです…。

モチベーションクリニックメンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 終末期

122024/01/18

misa

内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診

お疲れさまでした。ドキドキですね。 わたしもクリニックの面接を受けたことがありましたが、10分くらいで終わりました。ただもう1人の方というのがいなかったので、比較対象にはならないのですが、、 あー、というのがちょっと怖いですが、やれることはされたと思うので待ちましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、施設の面接へ行ってきました! 施設内はホームページで見るよりも広く、 そして綺麗で清潔感がありました。 利用者さんも表情が明るかったです(^^) 面接官は2人(男性・女性) とても穏やかな方で、 にこにこ話してくれました。 面接時間は40分くらいでした! フロア案内の際は、 すれ違う職員の皆さんから明るく 挨拶をしてくださいました! こんなの有り得ない…笑 今まで経験した事のない感じ 優しさに溢れた職場 今まで面接に行ってきた病院では スルースルーだったので…。 そして、なんと、先程 転職サイトの方から電話が来て、 なんの電話だ…? 電話は明日の約束だったよな…? と思いながら電話に出ると、 「今お時間大丈夫ですか?」 「改めて面接お疲れ様でした!」 →はい… 「先程、施設長から連絡がありまして」 →え、はい… 「正式にうちで採用です!という事で!」 →え…、え…!? →でも今日面接して、今日? 「はい!即日採用おめでとうございます!」 「お人柄や真面目さを見て即日決定に 至ったとお聞きしました!」 →そんな事あるの!? →ありがとうございます…! 「また詳しい事は明日施設長から連絡が あるとの事でした!」 という事で…、 なんと、今日面接して今日採用の連絡を 頂くことが出来ました!(T^T) 挫けそうになった時もあったけど、 約2ヶ月の転職活動 踏ん張ってきて良かったです…。 皆様からの温かいコメントのおかげで 今日の結果に繋げる事ができました! 本当に本当に ありがとうございました!!! これからもいろいろと記事を書きますので 今後とも、よろしくお願いします! とはいえ、 これからがスタートなので 気を抜かずに、しっかり頑張ります! 3月1日から出勤です!!!

面接モチベーション施設

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 終末期

182024/02/13

パンちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 一般病院

就職おめでとう御座います。 羨ましいです。 私も就活中なので、励みになります。 素敵な報告ありがとうございました。 私も頑張ります。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目退職

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

私は訪問看護師歴1ヶ月です。立ち上げに関わっているのであいさつまわりをしています。 ようやく1人目の利用者が決まりました。 食道がんの人の訪問看護に入ることになり、今度病棟看護師、相談員、患者、家族を交えたカンファレンスがあります。 そのカンファレンスで情報を得る為に質問した方がいい質問項目は何ですか?

訪問看護1年目

シロップ

内科, 訪問看護, 慢性期

22024/06/23

マカロン

循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 大学病院, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

訪問看護4年経験者です。 基本的な申し送りはことは転科転棟と同じですが、違うのは在宅に戻ってくるということ。。 まだ、初めてだとイメージつきづらいと思いますが。まずはどの状態で帰ってくるのか。食道がんの、ステージは分かりませんが、呑み込みが難しいなら、食事形態を考えなければなりません。ADL 自立度。レンタル用品、ベッドや入浴器具、介護用品の必要性。その人の家族やサポート環境はどうなのか。 サポートしていく上で必要な情報を得て、患者さんと家族が退院に向けて準備するのと同様に私たちも患者さんと家族を迎える準備をする為にするのが退院カンファレンスです。 在宅で何が必要なのかを患者さんや家族の立場になって考え、アセスメントしてみてください。そうすることによってその人に必要なものが見えてきます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 現在一児の母で妊娠中です。 看護師として働いた方がお給料がやはりいいので 子供のためにも働きたいのですが、在宅で看護師として仕事できたら育児とも両立できるのではないかと考えています。今後の参考にしたいので回答頂けたら嬉しいです。

ママナース子ども転職

いぬ

内科, 消化器内科, 整形外科, ICU, 離職中

02024/06/23
キャリア・転職

職場の体制に納得できず5月末という半端なタイミングで退職してしまいました。 新卒から働いていた病院で初めての退職なので、今後どうしていこうかという漠然とした不安もあります。 心身を壊してしまったのでしばらく就職活動はお休みしようとは思いますが、みなさんどのタイミングで復帰しましたか?年度途中の退職はその後の就活に響くでしょうか? 看護師以外の仕事に就いた方のお話も聞きたいです。

離職復職モチベーション

00やまゆり00

消化器内科, 離職中, 消化器外科, 終末期

22024/06/23

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お疲れ様でした。 いつ辞めても関係ないです。 ですが、次の就職先を決めるならばブランクを3ヶ月以上あけない方が良いです。採用する方からすると、明確な理由なくブランクが長いと不審に思うそうです。ハロワで習いました笑 辞めた明確な理由、志望理由があればいつでも大丈夫です。 社会人→主婦から看護師と助産師免許取って3年目6月で突然総合病院辞めましたが、受けたクリニック5カ所全部採用もらえましたよ。全然平気です。 ゆっくりマイペースで就職活動して下さい。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

バイアルから噴射させたことが…配合禁忌で濁ったことが…アンプルを粉砕したことが…KCLを(盛大に)こぼしたことが…薬剤名を見間違えたことが…その他(コメントで教えてください)

83票・2024/07/01

良好です普通ですあまりよくありません最悪です関わる機会がないその他(コメントで教えてください)

546票・2024/06/30

報告してよいタイミングか考える常に敬語で手短に5W1Hを基本に内容を整理する結論から話すその他(コメントで教えてください)

580票・2024/06/29

どちらかというと「断れる」✨どちらかというと「断れない」✨頼まれることがない。その他(コメントで教えて下さい)

606票・2024/06/28
©2022 MEDLEY, INC.