看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
春から看護師
私は心電図を読むのが苦手なのですが、救急看護師は心電図を読め...
私は心電図を読むのが苦手なのですが、救急看護師は心電図を読めて...
春から看護師
ナースA
新人ナース, 救急科
私は心電図を読むのが苦手なのですが、救急看護師は心電図を読めて当然なのでしょうか?今のうちから勉強して読めていた方が良いのでしょうか?とても不安です。もし良ければ教えてください😭💭
心電図
1年目
勉強
新人
8日前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
初めは当然じゃないですけど、徐々に慣れてきますよ。今は動画たくさんありますし、研修行くほどじゃないと思います。
ナースA
新人ナース, 救急科
質問者
しいたけさんありがとうございます🙇🏻♀️✨
「心電図」の質問
看護師1年目です。 心電図って難しいじゃないですか? 学校でも詳しく習わないし、国試レベルでの理解しか無いですが、病棟のナースステーションには心電図モニターが...
神経内科
神経外科
透析室
皮膚科
NICU
心電図
回復期
バイタル
脳外科
急変
循環器科
整形外科
アセスメント
慢性期
ICU
外来
配属
産婦人科
精神科
手術室
オペ室
内科
外科
総合病院
一般病棟
急性期
正看護師
先輩
1年目
勉強
新人
病院
病棟
モニター心電図の波形を印刷したあと、基線に横線を引き、R波の横に縦線を引いている方がいるのですがR波の横に線を引くのは何ででしょうか?
心電図
「心電図」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc