サリーさん、こんにちは。 産業保健師、かっこいいですね! 産業医は父親・産業保健師は母親 分かりやすい例えですね。 医師と信頼関係を築くには、 ただ知識が多いだけではなく、観察力や洞察力も必要で、的確に物事を伝え、明るさやユーモアのセンスも必要で、その医師の性格を理解し関わっていかなければいけない と私は感じており、苦労しております。 サリーさんのような看護師をとても尊敬します! 医師と信頼関係を築くのに、心がけていることがありましたら、教えて頂きたいです。
2022年05月17日 20:24
mayuさん、お褒めの言葉ありがとうございます。恥ずかしいばかりです。 私はいつも人と接する時にはあまり堅苦しくなく、しかも親しみやすい言動に心がけています。 産業医さんとは、互いのこれまでの経歴や今の仕事に着いた経緯、思い入れ、信条、きょうみのある研究分野などを徐々に情報交換して都外を職業上のパートナーとして理解して良い関係ができるように努めています。 信頼して、方向、連絡、相談は欠かさないです。 相談する時も自分の見立てを述べて建設的な意見交換をして、医師が正しい判断ができるようにアシストしています。
2022年05月17日 22:34
サリーさんご回答ありがとうございます! 普段から人と接する時は、堅苦しくなく、親しみやすい言葉かけをされているのですね。 産業保健師さんは、多くの社員さんと関わられるので、信頼関係の構築が大切ですね。 職業の前に、人としての部分が大切ですね。勉強になります。 医師とのコミュニケーションのコツを教えて頂きありがとうございます! 職業上のパートナーとしての理解は、 医師以外の多職種との関係作りにも大切ですね。 サリーさんのような質問をうけたら、自分を理解しようとしてくれる、と嬉しいですね。 私も真似させて頂きます! サリーさんのご回答はとても勉強になります。ありがとうございました(*^^*)
2022年05月17日 23:59
ありがとうございます。 お互いに、頑張っていきましょう❗️
2022年05月18日 09:10
産業保健のパワポ作成についていい資料を知っている方教えてください!
こんにちは。産業保健3年目になるものです。 パワポ作成が苦手でもし何かいい資料等教えてください。 健康情報等メルマガ配信等に活用...
ママさんナースの転職について
ママさんナースで転職された方おられますか? 今の職場で夜勤あり常勤で働いています。しかし、土日祝も関係なしで、実家にも子どもを預...
妊娠中の皆様に質問です
妊娠中の皆様に質問です。 夜勤は何週まで入っていましたか?また産休入り直前の勤務体制はどのような感じですか?? うちは特に規定が...