先生って何であんなに偉そうというか、不機嫌なんですかこっちは寝ずに夜勤...

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

先生って何であんなに偉そうというか、不機嫌なんですか こっちは寝ずに夜勤やってんのに そっちは呼ばれて検査して入院あげて、そのあとは全部看護師じゃねぇかよ こっちは指示いろいろ確認したいのに、あんな感じじゃ何も言えねぇだろうが 毎回この先生のときって何かあるんだよな そして嫌われるんだよ 上がるのは遅くなるし なにかやり忘れないか不安で全然眠れないし 思い出したくないのに、あれはこれはと思い出そうとしてしまうからすごくストレス 今日の日勤の人はすごく優しい人だから少し甘えてしまったところもあるけど、やばい人だったら死んでました

2020/10/18

5件の回答

回答する

偉そうな人って本当に偉そうですよね。確かに頭はものすごくいいんでしょうが…仕事ができるのと、頭がいいのも別問題。仕事が完璧なら、こっちもいちいち確認しませんよ。

2020/10/18

質問主

本当にそうなんです 自分が指示出すの遅いのに、こっちに不機嫌オーラ半端ないです ありがとうございます

2020/10/18

いるいるそーゆー医者。 私はオペ室から病棟へ異動してきた身ですが オペ室の時はスゴく優しかったのに、 病棟に異動した途端に態度が豹変する医者がいます。 先日、大腿骨骨折の患者さんオペ後20日でしたが、 まだ心電図モニター監視をしていて、確かに、その患者さんは心不全もあり、高Na血症、低K血症でした。ですが、患者さんは高齢で認知症もあり、さらに力が強い方。身体に心電図モニターのコードはグルグル巻きになることもしばしば。日勤帯での記録もみてちょっと危険だな...と思い、その態度が豹変した主治医へ確認。『先生、この方、心電図モニターのコードが身体にグルグル巻きだったり、外したりするんですけど、モニター監視してた方がいいですかね...??』と聞いたら 『は?夏休み明けだからそんなん知らん。』といわれ、病室に入っていったクソ医者。そして、病室から出てきてあたしのところへ来るなり、『本当にとれると思ってんの?胸はって言えんの?この人の電解質の結果みてその質問なの?』とぶちギレられ(笑) 腹立ったもんで、『知らないうちにコードが首に巻かれてたりしてたら危険だなと思ったので確認しただけです!電解質の値も把握しています。』 と言ったら、『そんな質問いちいちしてくるな』と言われました。(笑) 相談したらダメなのだったら あたしはあの時点で心電図モニター外しますけど...?オペ下手くそなくせにうっせよーよと心の中で思った。と言うお話です...😂

2020/10/18

回答をもっと見る


「内科」のお悩み相談

新人看護師

消化器内科、総合内科に配属されました。 内科なのでゆったりかと思いきや中々忙しく、、早く独り立ちしたいなあと思いました。 勉強しておいた方がいいもの教えてください。配属されたばかりでまだ何も分かりません…………

内科勉強病棟

hi

内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 新人ナース

12025/04/18

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

いまのうちに基本をいれておくといいですよ。 とりあえず消化器の4000円くらいする文献1冊あると楽です。 あんまり安いのとか、簡素すぎるとあとで追加が必要なので手間です💦 とりあえず消化器管の働きをさらっと見直して、代表疾患をいまのうちにみておくと受け持ちしだしたときに楽です

回答をもっと見る

看護・お仕事

疼痛を訴える高齢患者さんに疼痛時指示をすぐ使う人、様子を見てすぐには使わない人がいますよね 高齢で腎機などが悪くDNARの人が多い病棟にいます 私個人的には 今この瞬間の疼痛をなんとかして寝かせてあげることの方が大事だと思うのですが‥ NSAIDsは避けカロナールにしてます みなさんは高齢患者への頓用与薬、どう判断していますか?

回復期整形外科内科

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

32025/03/10

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

疼痛はコントロールしてあげたいですよね。 カロナール使うのはいいと思います。 私はがんの患者さんをみることも多かったのでちょっと例外だと思いますが、医師に他に使える痛み止めがないか相談してモヒの持続投与などを検討してもらっていました。

回答をもっと見る

愚痴

私は、ないです… 戻りたい… ダメなのかな? 私は要らない人なのかな… もちろん今の職場に不満があるとはいえません ただ少々遠いのと名前が変わるため昔を思い出しそうで…

離職復職内科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32024/11/15

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

はじめまして。私は出戻りした事はないですが、戻ってもいいかなと思う職場はあらます。前に働いていた病院は結構出戻りも多かったです。出戻りしてまた辞める人もいますが、1度前の職場の上の人に相談しても良いのではないですか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設看護師の方へ質問です。皆さん大体看護師歴何年目ですか⁇私は6年目ですが、周りから若いのにもったいないとよく言われます。勿体無いのでしょうか⁇

施設正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

42025/07/03

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は看護師になって10年以上になりますが施設看護師になったのは、ゆさんと同じ看護師6年目の時です😊 勿体ないと言われたこともありましたが、もう私は病棟は戻らないだろうなと思っていたので、適当に受け流していました(笑) 参考にならないですが私みたいな看護師もいます😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師15年目ですが今更ながら、個人賠償責任保険について調べています。どこかおすすめの会社ご存知でしょうか?そして皆さん加入されていますか?

保険看護技術介護施設

mamie358

内科, 呼吸器科, 整形外科, 訪問看護, 介護施設, リーダー

22025/07/03

かりんこ梅

内科, 泌尿器科, クリニック

私はスーパーグリーン保険に加入しています。家族全員加入しても保険料も安くとてもよいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームに転職を考えています。 いくつか施設の面接に行き、色々条件を聞いた中で給与重視でいいなと思った施設がありました。 経験年数は7年で正看護師です。 総支給345,000円 手取り287,000円 年間休日115日 オンコール、夜勤なしです。 この条件や給与はいい方なのでしょうか?

手取り面接施設

りん

プリセプター, リーダー

42025/07/03

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

夜勤なしでその手取りは、総合病院の夜勤なしと同じくらいですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/07/11

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

448票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

511票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/07/08
©2022 MEDLEY, INC.