みずき

care_pcgdHS7mFA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

お金・給料

ユニット型の特養に勤務しています。経営が厳しいのか、残業したら残業代を請求するのではなく、残業した時間を別の日に早く帰ることにして残業を帳消しにするように言われました。 ギリギリの人数でシフトを回してるところに、欠勤が出て仕方なく残業してるわけで、そもそも、人員が不足していなければ好んで残業なんかしいません。 皆さんのところでもしそうしろと言われたらどうしますか?

欠勤残業シフト

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

92024/02/14

としむね

介護福祉士, ショートステイ

そうしろと言われたら速攻で転職をします。 企業としておかしいと思うので。

回答をもっと見る

新人介護職

介護施設に勤務しています。 60歳が近い、一応夜勤経験のある男性職員が二か月前に入職してきました。 この人が、とにかく仕事の覚えが悪く、ミスも多いのに、自分では仕事ができていると勘違いしてるような人で、周囲も呆れているような状態でした。 私も含めて色々な職員がミスを指摘して改善に努めてきましたが、返事だけは一人前という感じで全く改善が見られません。 それで、もう注意するのがバカらしくなって、細かいことには目を瞑ってできていない所は周りがフォローするようにしていたのですが、ある女性職員はミスの指摘を根気強くして何とかミスを改善してくれるように働きかけていたのですが、ある時、急にキレて、その女性職員に物凄い剣幕で凄みながら乱暴な口調で威圧するように怒鳴り散らして、周囲を騒然とさせました。 その女性職員はその翌日、一応出勤はしたそうなんですが、来て早々に体調不良を訴えてその日は欠勤となりました。 精神的もかなり堪えていたみたいです。ちたみに、その男性職員は自分には全く関係ないと言った具合で、その女性職員を全く気にかけることなく普段通り仕事をしていたそうです。 リーダーも周囲から話を聞いて、上に話を持っていき、双方から聞き取りを行うそうです。 元々、仕事ができず周囲からも評判が良く無かったのに、もう一緒に仕事をしたくない、あんな人とはまともに連携が取れないという意見もチラホラ出ています。 仕事ができないのは周りがフォローしながら何とかなるにしても、入居者よ前でヤクザのような口調で相手を恫喝するような人間性に問題のある職員でも上手に付き合っていかないといけないのでしょうか? 皆さんの職場にこういう人がいたら、どうしていますか?

人間関係施設ストレス

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

102023/09/13

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 まだ2ヶ月目ですよね? 短期間で問題起こす人なら試用期間内で不適切と判断として退職してもらいますかね。 私が以前働いていた施設でも、自分が別日に用事が出来たので変更希望で振り替えた日に出勤して来ない。連絡したら「シフトで私、休みになってます!ちゃんと確認してから連絡してきて下さい!」と反論してくる。自分の希望でシフト変更したよね?と伝えると「今日と入れ替えましたっけ?」と言う。遅刻で出勤することになったが、片道15分ほどのはずなのに出勤してきたのが連絡から1時間以上経ってから。更にタイムカード押してから化粧直しを20分くらいしてる…それ以外にも多々あり過ぎて試用期間内で退職してもらいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3年前半前に移り住んだ今の賃貸マンションが、建物の老朽化で取り壊しになり、半年以内に立退になりました。家賃は4万で間取りは2LDkです。 年内に新しい物件を探して、引っ越しもしないといけないので、今から憂鬱です。 できるだけ安く済ませたいのですが、大体どれくらいまで他の人が家賃にお金を出してるのか興味があり、質問してみました。

モチベーション愚痴ストレス

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

22023/08/08

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

1K54000です。

回答をもっと見る

愚痴

あいさつをしても平気で無視すること職員ってどこにでもいますよね? 年齢や性別を問わず、あいさつをしても平気で無視る職員がいます。新人のなのか、初めて見る顔でこれまで全くなんの接点もないのに、ガン無視されます。 私のような何の役職にもついてないペーぺーなら舐められても仕方ない気もするのですが、介護現場のトップである管理者にまでガン無視を決め込むような輩がいるみたいで、ここまできたら、非常識とか性悪とかいうのを通り越して、パーソナル障害とかの人格破綻者ではないかと疑ってしまいます。 ほんと、なんでこういう職員がいるんでしょうか?

人間関係施設ストレス

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

42023/07/13

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

それは最悪極まりないですね。 普通は管理者や施設長、いくら嫌でも挨拶ぐらいはしなきゃいけないですって

回答をもっと見る

施設運営

特養に勤務しています。 事業継続計画の一環で、職場で災害時やテロが起こった時に備えて緊急時の連絡先を、氏名、住所、電話番号を書いて提出することになりました。 最低でも2件書くようになっていて、ただ書くだけならいいのですが、施設長やフロアのリーダーから電話で確認の電話があるみたいなので、正直気が思いです。 私は県外で一人暮らしですし、両親も年配のため、頼みづらく、遠方に住む姉と同市内に住む従兄弟にお願いすることになりました。 皆さんの職場でも、事業者継続計画で緊急の連絡先を求められていますか?

施設長特養愚痴

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

42023/06/17

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

BCP、私の会社では緊急連絡先は私本人の氏名、住所、電話番号だけです。同居別居家族までの緊急連絡先までは提出不要でした。 みずきさんと連絡が取れない場合のためなんでしょうが、なんとなく嫌ですよね💦

回答をもっと見る

ヒヤリハット

特養に勤務しています。 私の職場では、急変が起こり救急搬送になってそのまま入院となった場合は、対応した職員が事後報告書を書くことになっています。 同じく急変でも、施設の職員が車で病院へお連れし、 その結果入院になっても事後報告書を書く必要はありません。 急変は事故ではないはずなので、それでわざわじ事後報告書を時間をかけて書かなければいけない理由が全く分かりません。 皆さんの職場ではどうですか?

救急搬送ヒヤリハット愚痴

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

42023/06/08

ムミちゃん

介護福祉士

転倒などの事故案件でないかぎり、救急搬送、受診に関わらずインシデントは書きません。

回答をもっと見る

特養

特養に勤務しています。ユニット型の特養で、2ユニットを一人で見ています。 緊急時の対応は、まずオンコールの看護師に電話して救急車を呼ぶようになれば救急車を呼びます。 それから、ケアマネ、施設長、家族、管理者に電話で報告します。宿直もいるのですが、玄関の鍵を開け、フロアまで救急隊を案内するだけで終わりです。 救急車には誰も同行せず、ケアマネか施設長か管理者が搬送先に直行して待っていると救急隊に伝えるように言われています。 救急車が到着する間、よそのフロアにある医務室から医療カルテやAEDをよそのフロアの人に連絡して持ってきてもらい、心臓マッサージや、ストレッチャーの導線確保もしなければいけません。 ちなみに、日頃から別のフロアとはほとんど関わりがなく、顔見知り程度の間柄でしかないため、何があった時に気軽に協力をお願いしづらいというのが、正直な所です。 ちなみに、夜間での緊急対応は5年くらいの間で年に数回程度と比較的少なく、それまでは、宿直が色々と動いてくれていてきちんとサポートできていたようなのですが、最近になって、宿直をする人が介護経験のない高齢の用務員のような方が専従で入るようになり、その関係で、大勢がガラリと変わりました。 正直、夜勤が不安でしかありません。 皆さんの職場の緊急対応はどんな感じでですか?

理不尽特養ケア

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

32023/05/23

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

みずきさん、お仕事お疲れ様です。 わたしもユニット型特養に勤務しています。 夜間緊急時の対応は職員が少ないので不安ですよね。 わたしも周りに頼りっぱなしです。 わたしの職場でも1フロア2ユニットを一人で見ており、その他にフリーで動ける介護職員が1名います。(時間限定ですが) 急病人が発生した際にはまず、そのフリー職員に応援を要請し、後はみずきさんと同じ対応です。 ですが、そのフリー職員がいない時間帯に緊急事態が発生すれば、他のフロアにいる職員に動いてもらうしかありません。 介護職員が救急車に同乗するかどうかは、相談員と連絡がつくかどうか、時間によるかもしれません。 他のフロアの職員さんとのコミュニケーションって難しいですね。わたしもみずきさんと同じで、顔見知り程度の職員さんが大半です。 でも一刻を争う事態のときは、そんなこと気にせず応援要請や指示をすべきだと自分に言い聞かせています。 なお、宿直さんに関してはわたしの職場も同じ感じです。介護についてはまったく知らない方々ばかり。 玄関の解錠や病院に持っていく物品の準備などお願いするのみです。ただ、それも時々抜け落ちがあるらしく、介護職員が最終確認するように言われています。 たまにしか遭遇しない事態だからこそ、忘れないように定期的にシミュレーションを行うことぐらいしか準備としては思いつきません。 職場ではそのような練習、研修はされているのでしょうか… あまり参考にならないことばかり長々と失礼しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

友人が、サ高住で一人ケアマネを三年してから退職し、居宅への転職に向けて就活中です。    退職した理由は、一人ケアマネだと分からないことがあっても相談できる相手がいないため不安だったから、らしいです。 ケアマネ業務の基本的なことは全てできるらしいのですが、残念なことにペーパードライバーのため、移動手段は自転車と原付と徒歩になります。 ちなみに、本人は車を持つつもりも、運転できるようになるつもりも一切ないと言っています。 それだけ、車の運転に抵抗があり、運転すること自体が怖いんだと思います。 三月中旬から四月までの間で有休を消化しながら、就活をしていたのですが、ゴールデンウィークを挟んだこともあり、今現在も採用には至ってはいません。 つい先日、久々に連絡をとったところ、履歴書を送って返事待ちということらしく、求人票を見てみたら自動車の運転免許必須になっていました。 そこは、車の運転が必須な所だと思うので正直大丈夫かと心配になりました。 地域にもよるかもしれませんが、やはり居宅に車の運転は必須なんでしょうか?

居宅採用サ高住

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

112023/05/14

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

3つの施設を見てきましたが、だいたい居宅は運転が必要でした。利用者さんのお家で担当者会議をしたりするときに別のスタッフを乗せたりしなきゃならないし、とにかく運転が必要です。 今いるところのケアマネさんで、車を運転しない人がいましたが、かなりレアケースだと思います。ケアマネを始めたばかりで、施設の近くの人ばかり担当になっていました。結局退職してしまいましたが…

回答をもっと見る

特養

介護施設に勤めています。病院の受診の際には、送迎などはどのようにされていますか?   私の職場では、運転専門のスタッフがいないため、フロアのスタッフや、看護師が連れて行くようになっています。 しかし、人手不足で数時間単位でスタッフに抜けられると業務に支障が出ることもあり、この先どうなるか不安です。 皆さんのところではどうされていますか?

送迎人手不足ケア

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

42023/04/21

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

基本ナースか施設長がいきます。社用車を使っていきます

回答をもっと見る

職場・人間関係

入って二ヶ月の派遣社員の方々がおられるのですが、その方が、スーパーで買ったカップ麺や弁当などを多めに買ってきて、「好きなのを取ってください」と、色んな職員に配っています、しかも毎日。 私も声をかけられたのですが、受け取る理由がないので断りました。その人は、家庭の事情や体調不良で良く休むのですが、仕事ぶりは真面目でそつがなく、十分に役に立ってもらってると感心しています。 その人が何でそんなことをらしてるかは、正直分かりませんが、私には相手の機嫌を取るために物で取り入ろうとしてるようにしか思えません。 毎回、千円以上はお金をかけてるというくらいの分量ですし、なんか癖みたいになってて、物を配らないと自分の立場がくなるんじゃないかと思い込んでるような気がして不憫になりました。 若い職員が当たり前のように受け取ってるをみて、呆れつつもそれが若い人の感覚なんだと思うようにしていましたが、リーダーが喜んで受け取っているのをみて、感覚がおかしいのは自分の方かと思ってしまいました。 本人も好きでやってるこだし、誰にも迷惑をかけているわけではないのだから、好きにしたらいいと思うのですが、私なら、もらうこと自体が心苦しいですし、 抵抗があります。 こういう状況って、今まで経験がないので分からないのですが、皆さんなら普通に受けとりますか?

派遣新人人間関係

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

22023/04/17

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

受け取るか受け取らないかはその時の気分ですが、その人が何を考え、たとえ媚びだとしても、それはその人の価値観なので、どうもありがとうで終わりますかね。あなたの価値観と合わない、ただそれだけなので仕事に支障が無いなら気にしなくていいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

利用者に怪我をさせて、そのご家族から訴えられたことはありますか? 職員が不慮の事故で怪我をさせ、それが原因でもし亡くなるようなことがあれば、施設だけでなくその職員のまでも訴えられたりするんでしょうか? その場合は、業務上過失致死とかに問われかと思ってるんですが、どうなんでしょうか?

家族ケア施設

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

32023/03/08

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

よくある事例ですが、職員の過失が問われるケースは ・送迎時の事故による利用者様に怪我をさせた場合です。安全配慮義務違反、業務上過失致死などに職員が問われます。それに付随し、施設に対して民事訴訟起こされたらまず勝てません。 施設で対応するのが基本ベースですが、罪を負わなければならないのはこの場合施設・運転者になります。 施設での怪我、怪我による死亡事故も同じです。 年に一回、市、県、国単位で介護事故事例や訴訟事例が公表されているので機会があれば見てみるといいですよ。 利用者様に限らず、人を乗せて運転する時はほんと遅れても、遅くてもいいから安全運転ですね。

回答をもっと見る

新人介護職

入社して1ヶ月が経つ新人が、先日、移乗介助中に事故を起こし、流血沙汰の大ごとになりました。 負傷した利用者は、フロアリーダーが車で病院まで搬送したのですが、その新人職員は自分の介助に落ち度は一切なく、怪我をさせて悪かったという気持ちがないみたいで、反省や謝罪も一切ありません。 夕方の出来事で、新人が終業時間になってさったさと帰ろうとしたので、事後報告書を今日中に書かないといけないから、リーダーが帰ってくるまで待つようにいうと、「リーダーがいつ帰るのか分からないのに待ってても仕方ない」、言い出し、病院へ搬送中のリーダーに電話をし出して帰っていいか確認しようとしました。リーダーは、電話には出ず、勝手に帰ろうとしたので、他の職員も怒り新人職員が帰るのを引き止めようとしたら逆ギレされ、自分は何も悪くない、残ってもすることがないから帰ると、とにかく帰らせろの一点張りで、私もこれ以上何も言っても無駄だと思い、好きに帰ってもらいました。 残った職員からも、あんな人とは一緒に仕事をしたくない、もう顔も見たくない、と非難轟々で私も全く同じ気持ちです。 事故報告書なんて次の日にでも書けばいいと新人はほざいてちましたが、少なくともうちの職場では、その日のうちに書いて帰る決まりになっていますし、自分が怪我をさせておいて、どんな診断がおりたのか気にもならない、迷惑をかけたリーダーに申し訳ないという気持ちもななく、定時で帰ろうとする神経が全く理解できません。 こういう職員って、試用期間中での即日解雇ってできないもんなんですかね?

理不尽新人愚痴

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

172023/03/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

最低の人間ですね、福祉に入って来て欲しくないです。 ただ、その新人に移乗を任せた責任は、誰になりそうですか? 試用期間なので、辞めてもらうのはもちろんできますが、即日解雇はさすがに難しいでしょう。14日以内ならまだ… 持っていき方として、本気で悪いと思う時間をやるから、謹慎してもらう形が普通だと思います。 きっと退職になるでしょうから。 また、法人の解雇規定は念のためどうなっていますか? 役所に提出して通っている就業規定なので、その通りの対処ができます。 しかし、けがをさせておいて、落ち度がない💧 けがなくスムーズに移乗して当たり前で、それ以外の介助は落ち度、なんですが、それくらいも分からんバカたんには、危ないので何一つ任せられませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年明け半ばくらいから、50代の派遣社員が入って来られました。大ベテランの方で、仕事も良くできて、職員からの信頼も大変厚い方です。 最近気になるのが、家庭の事情や本人の体調不良などで、週一くらいのペースでお休みされます。 その方が入ったばかりの頃に、派遣社員は仕事を休んだら給料はどうなるのか訪ねたところ、有給が四日くらいあるけど自分は休んだことがないので使ったことがないと話していました。 今の職場の職員は、何年も一緒に働いてますが、欠勤はあっても週一で休むくらいの頻度で欠勤した人は一人もいません。 その方は、本当に優秀な方で勤務中は常に動き回っておられるので、休んでも、陰口を叩かれるようなことは一切ありません。 派遣社員ですし、正当な理由もあるので、週一で欠勤というのは、珍しくないものなのでしょうか?

欠勤派遣施設

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

92023/02/24

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

それが今の一時的なことで終わるのかこれから長期間に渡ってになるのかで変わってくると思います。それとなく聞いてみてもいいかもしれないですね。 それと派遣社員の場合、派遣会社からこういう方が応募してきてますけどという打診が一度はあります。もちろん基本的な条件は派遣会社に伝えてるはずですが。その時点で断れば派遣はされませんが、人を選んてはいけないという決まりもあるので見学までいくと基本的に断れません。それが見直さないといけない部分なんでしょうけどね。

回答をもっと見る

施設運営

私が勤務する介護施設では、最初の3ヶ月はパートと全く同じ勤務条件で働き、早出から遅出までの全ての勤務ができるようになり、夜勤も任せられると判断されて初めて正社員になります。 過去、私のフロアでは二人の職員が夜勤を任せられないと言う条件で、正社員で応募したのに、半年以上パート扱いで結局退職しました。 になみに、夜勤に入っていて、家庭の事情などで夜勤に入れなくなったら、準社員という扱いになり、ボーナスが1/3カットされます。 最初から夜勤は入りたくないという人は、準社員ではなくパートという扱いになります。 皆さんの職場ではどうですか?  

ボーナスパート夜勤

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

22023/02/17

ねこやしき

介護福祉士

うちの施設は色々な事に良く言えば寛容なので… 早番と夜勤しか出来ません。但し夏休みの間は日勤と夜勤しか出来ません→OK 日勤しか出来ません→OK 早日遅出来ますが、夜勤はできません。遅番は2〜3回程度の少なめで…(私がこれです)→OK 基本的に出勤日数さえクリア出来れば全員正社員でOKです。手当もボーナスも昇給も同条件のようです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日、早出の通勤途中に財布を拾う機会がありました。中身は数千円の現金とカード何枚か入っていて、 落とし主も困ってると思い、交番に届けないといけない、とは思ったのですが、近くに都合よく交番があるわけでもなく、仮に交番があったとして、警察に事情説明をしていたら、確実に遅刻してしてしまいます。 それで、申し訳ないのですが、財布をすぐ近くの大きなマンションのゴミ置き場のブロック塀の上に置いてそのまま出勤しました。 皆さんなら、遅刻して職場に迷惑をかけてでも、交番に届けてましたか?

愚痴

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

22023/01/31

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

遅刻してても交番に届けます。私なら。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

入社して間もないのに、休みまくる職員っていませんか? 大抵、そういう職員は長続きしません。 最近、派遣で50代の介護職員が入ってきたのですが、出勤して二日でインフルエンザにかかり、公休も合わせて五日くらい休みました。 今の時期なら充分ありうる話なので、仕方ないと思いました。ですが、復帰してから翌日が公休で、その次の日また欠勤しました。 理由は何と、自宅の水道管が破裂したから、だそうです。今の時期なら、凍結して水道管が破裂することも全く無くは無い話かもしれませんが、東北の雪国とかならともかく、雪はほとんど積もらないような割りかし温かい地域なので、残念ながら、水道管が凍結して破裂したというのは、誰も信じてません。 その人以外だと、若い職員で、実家きら帰省する途中に対向車と衝突して車が壊れたから休む、というのもありました。 ちなみに、何年も真面目に働いてるような人はそんな怪しい理由で休んだことはありません。 皆さんの職場でも、どう考えてもズル休みだろ、という無茶な理由をつけて休むようなどうしようもない職員はいますか?

欠勤派遣休み

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

272022/12/31

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

今まで。それはそれはいました。 非常勤とは言え、月に2日しか出て来ない、夫次は子供の骨折➡️自分が「腰を折ったかもしれない(❓️)」の理由、 別な女性はコロナ理由に、自分・夫・子供の繰り返しで自分が介護リーダーの時に必ず休む… あれだけ非難をされて、辞めない勇気に拍手さえ送りたい人、 いますねー、私が経営者なら(退職)勧告しますけどね、困るのは現場なので。

回答をもっと見る

特養

特養に勤務しています。 私の職場では、宿直を職員が毎日交代で行っています。 時間は午後8時から、翌朝の7時までで、手当は4500円です。 宿直は時間外の勤務なので、副業感覚でやってるのですが、次の日が休みとは言え、常に待機中のために熟睡ができないなど、家庭の事情などがない人でも宿直を敬遠する人が多いです。 皆さんの職場の宿直の事情など、教えてもらえますか?

手当特養施設

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

132022/12/10

すっとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

今の職場は老健の夜勤者が宿直業務もやっています。本社の方は警備員さんがいます。 前の職場では宿直1回3000円。2人当直専門の職員がいましたが、その2人が出れない時のみデイの職員や事務所の職員が対応していました!

回答をもっと見る

感染症対策

私の施設では、面会は予約制で入所されているフロアのエレベーターホールにテーブル席を設けて、そこで、10分の制限時間を設け、アクリル板越しに面会をして頂いています。 この面会の方式も数ヶ月ぶりに再開されるようになり、少し前まではズームによる面会を行なっていました。 今はコロナも落ち着いていますが、また、大流行したら同じようにズームの面会に切り替わると思います。 一体、いつになったら、ご家族の方々が、自由に好きな時に面会に来られるようになんるんでしょうかね?

家族コロナ施設

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

62022/10/23

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

本当に、いい加減に落ち着いて欲しいですね。 しかし、また新たな変異型が海外で流行開始していますよね… まして、クラスターになりやすい福祉施設。 まだまだ先が見えないのかも知れないですね。感染症分類の変更も言われていますが、変わった所で、福祉施設で"無制限"にまでなるのは、先になりそうな予感ですねー💧

回答をもっと見る

介助・ケア

特養に勤務しています。   ある入居者が大きな声を上げて痛みを訴えられてきるのですが、何処が痛いのか答えてくれず、怒鳴りちらすように痛みを訴えられます。   往診で診てもらい、血液検査をして薬の調整をしてもらっているのですが、何ヶ月経っても全く改善されません。 薬の副作用のせいか、傾眠で目を瞑ってるときは大人しいのですが、食事の時間など目を覚ますと大声を張り上げます。 入社してから何年も経つのですが、大声を張り上げるようになったのは、この数ヶ月のことです。 正直、本人の痛みを取り除いてあげたいとという気持ちよりよりも、他の入居者にも迷惑なので、大人しくして欲しい、というのが本音です。 こういう方がもし、施設におられたら、どのように対策されていますか?

往診特養ストレス

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

122022/10/18

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 失礼ですが、ほんといい迷惑ですよね。おかげで寝れない人が出て不穏になるし。 とにかく日中活動させます。寝る直前に眠剤を内服して…それでも夜中は元気ですが。 数ヶ月なら環境は変わってませんか? 脳に異常がないなら寂しさとか、環境の小さいとこに変化があったとか。 薬のおかげもありますが、その利用者は今やオムツ交換の時だけ叫ぶようになりました。 まとまりがありませんが、参考になれば。

回答をもっと見る

特養

特養に勤務しています。 転倒などの事故があれば、事後報告書を書くと思うのですが、私の所は、表に入居者の個人情報と事故の起こった状況、原因、家族連絡の詳細、対策を記入し、裏には何時何分に、誰がどのように対応したかを時間を追って詳しく記入します。 どんなに早く書いても、最低でも1時間はかかってしまいます。 事後報告書は、業務中に書く暇がないため、勤務が終わってから書くことご多いのですが、事後報告書を書くために残業しても、残業手当を申請する人はいません。 権利として申請はできると思いますが、おそらく、時間外手当をもらって事後報告書をもらってる人はいないと思います。もし、いたら、教えて下さい。 事後報告書は今後、同じ事故を繰り返さないようにするためにも必要だと思います。ただ、時間がすごくかかるので、あまり書きたくはないですし、もう少し、簡略化できないものかと常々思っていました。 皆さんの職場の事後報告書は、どれくらい時間をかけて書いていますか?

残業ユニット型特養愚痴

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

92022/09/10

ハムまめ太

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 事故報告書ほんとにめんどくさいですよね😓 以前特養で2年ほど働いていたのですがその時は2時間半とか3時間ぐらいトータルで時間かけて作っていましたね。 パソコンでやらなければいけないというのとこと細かくまでかかないとどんなに頑張ってもやり直しと言われていました。 今は有料老人ホームで働いているのですが 逆にゆるゆるすぎて発見時の状況も一言で終わらせてOKって感じなのでほんとに10分ぐらいあれば書き終えている人もいます。 でも私はその場にいなかった人が事故報告書を読むだけでどんな状況であったかがわかるようにしておきたいなと思って書いているので30分はかけて書いています。 業務中となると作業しながらなので尚更かかりますが。。 多分その職場によって書き方、厳しさ全然違うと思います。 事故報告書はその場にいなかった人でも事故報告書を読んだだけでどんな状況で起こってしまったのかわかることと今後同じような事故を起こさないためにというのが1番だと思います。 まぁ書いて当たり前のものではないのでできるだけ書きたくはないですけどね😔

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.