上手く仕事を続けるコツ

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

今その話はする必要ある?仕事しなくて済むように喋る相手見つけてる?ってスタッフと一緒に仕事するにはどうすればいいんでしょうかねー?何処の施設にもいるとは思うけど、狭い空間の中での業務、自分がせっかちなのか?先へ動いてしまう…結局ずーっと動いてる…みたいなね。貧乏性なので、暇しているよりは動くのが好き、でも大声で喋って、ご利用者様を放置するのは…上手く乗り越えて仕事するにはどうしたらいいでしょーか!

2021/11/20

9件の回答

回答する

私は、積極的には絡まない。 暇そうなら何か仕事を頼む、仕事内容に関する相談をする。 そもそも気にしない(言い方は悪いですが、使えない人に何言っても同じ、と割り切る)。 などですかね。

2021/11/20

質問主

自分ばかりが仕事してる気になってしまうんですよねー よく見てると細かい仕事をやっているようなので、私が先にやってしまうのが一番かなぁと最近気付きました。気にしないで、仕事のペースを乱さないのが一番ですね!ありがとうございました!

2021/11/20

回答をもっと見る


「ストレス」のお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆さんこんばんは お疲れ様です 嫌われる職員特徴教えて下さい

人間関係ストレス職員

たに

無資格

352024/10/26

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

仕事が遅い人 口数が多く喋っている間手が止まる人 勝手にやり出して何かあると逃げる人 指示を理解できない人 そのほかいろいろあるでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

レクで3月のお雛様の飾り物を利用者の皆さんに作って貰っていますが、ある日のレクリーダーが私の時の話をちょっとしようと思います。 こんな言い方をしてはいけないのですが、多くのかたが認知症の方なので、 一度の説明では理解は得られないので、何度も各テーブルをまわって説明をすることになります。 気がつけば、1時間中ずっと喋りっぱなしで、ものすごく疲れてしまい、夕方の送迎時、まずいとおもいながらも利用者とほとんど話もせずで送迎を終えました。 1時間でこんなにグダグダになるんだから、嫌味姉妹の長女なんか、朝、出勤してきてから帰るまで、まるでラジオがかかっているかのように10時間近く喋りっぱなし。 そりゃあ、そんなに喋ってりゃ、疲れて仕事ができるはずもないわ。とおもってみたり… しかも、私の場合は利用者は相手ですが 、嫌味姉妹の長女に関しては、利用者ばかりでなく職員を捕まえて話し込むしまつ(仕事の話ならいいが、大半が世間話し)。捕まった職員の手も止まるから、他の職員の負担も大きくなり時間もかかるはず。 ただ、 これらの状況は、以前からずっと続いていているはず。 管理者は移動になって1年になるが、陰険主任は、いまの場所に15年以上いてこの状況を把握しているはず。 そう考えると、私にくどくというくらいなんだから、その嫌味姉妹の長女に『しゃべってないで仕事してください』て言えばいいのに何も言わず放置。 このしゃべり倒してる嫌味姉妹の長女もそうだけど、私に偉そうに指導、注意をする主任さんは、こういった仕事をしない人にもきちんとした指導をしてほしいと思うんですけどね。 本当に困った お二人ですわ。

レクリエーションモチベーションデイサービス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

42025/02/25

こう

介護福祉士, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 凄く苦労してると思います。 気持ちひじょーーにわかりますw あ、あの人は病気なんだなっていう気持ちでいると少し楽になるかもです。 主任がダメなら施設長にお話ししてみてはどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

342024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

342024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

現在、入浴パートとして老健で6年が経過しました! 入職したての頃は、介福もっていてもパートだからとトランスしなくていいと言われていました。 しかし、だんだんと正規職員が退職や異動をしていき人員的にも少なくなった時に当時の介護主任から、みんなと同じようにしてもらっていいから と言われました。 わたしパートですよ?? みんなと同じように勤務しても対価はないし 時間給で賞与もないなか同じように働いて損してます。 まだ子供が小学生なのでもう少しパートですけど、パートはコレだけでいいよと分けてもらえたほうがやりやすいと思いますが、みなさんの所はどうでしょうか?

入浴介助施設

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

622024/08/02

いのぶた

デイサービス, 初任者研修

給料や待遇に差があるということであれば、正規職員になればいいじゃんて、正職に言われたらどうされます。 そのかわり休みを振り替えてくれないかとか、早出をしてくれないかなどいろいろ言われることがあるでしょうね。 また、仕事もパートだからある程度、仕事を制限してくれというお話がありましたが、もし本当にそんな施設があったとして、自分の親がそんな施設に通っていた場合、「○○をお願いしたいんだけど」と親御さんが言ったら、「私はパートだからそのサービスはできません」というパート職員が何もいる施設に自分のに預けたいと思いますか? ちなみに私の勤めている説は施設は管理職以外はみんなパートですが、パートも管理職もみんな同じ内容の仕事をしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

532024/09/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

皆様の職場は希望休は月どのくらいですか? 私の会社は各部署で多少違いますが、2.3個となっています。 シフトを作成する立場としては、希望級の融通が効くことで、みんながモチベーションを保って働けるのであれば可能な範囲で対応してあげたいと思っています。一方でお子さんの学校行事などは重なることが多く、その度に利用者さんに協力してもらうしかないので毎月悩みの種です。 私は新卒からずっと勤務しているので他がわからず...参考にしたいので教えてください。

希望休シフト訪問介護

じゅり

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士

122025/03/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

希望回数までは分かりませんが、訪問介護をしている知人も、曜日や時間の変更を、利用者様にお願いしていました。嫌だと言われた話は聞いた事ないですけどね?

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスや訪問介護など、生活期で働く方々にお聞きしたいです。 仕事上、理不尽なことを言われたり、きついスケジュールの中動くことも多いと思います。 この仕事をする上で、何をモチベーションにしていますか? 転職や退職を考えたけど思いとどまったことがある方、その理由はなんでしたか?

ケアマネ訪問介護モチベーション

ゆうたろう

PT・OT・リハ, 訪問看護

52025/03/27

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ゆうたろうさん 日々の業務お疲れ様です。 特養兼ショートステイ相談員担当しています。まずは自分がなぜこの仕事をしているのかor現在の仕事を続けていく上での目標を明確にしていく必要があります。 先日、6年続けた所で役職もついており退職届まで出しましたが思いとどまりました。家族もいて子供が産まれたりと色々と重なっていたので今は時期では無いと判断したからです。 特に現在の所で働き続ける目的が無ければ目的を持った上で新たな場所にチャレンジしていく事は必要かなと感じます。 1度きりの人生です。有意義な毎日をお過ごしくださいね😌

回答をもっと見る

介助・ケア

全て自立、認知症はないですがたまに物忘れ症状が出てきている利用者様の対応についてです。 トイレに間に合わなくなった利用者に小パットをすすめてますか、トイレに間に合わなくなっていると認めたくないのか使用することを嫌がられます。 頻度は1ヶ月に2、3回で、頑固な性格の方なので偶然だと言われ取り合ってくれないです。 いい声かけがありましたら教えて欲しいです。

オムツ交換トイレ老健

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/03/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

老健のご利用者さん、ですか? 要介護はどれほどでしょうか? 認知症の生活を見て判断する指標に、Fastがあります。尿失禁があれば、重度の6段階、6dです。 認知症はない、と言われますが、その判断は、医務もふくめた判断なんでしょうか? 話の筋道が合ってるのがたまたま複数回あったから、、ではないでしょうか… これは、方法は2つです。 ご家族の協力、 認めている職員からのお願い。 まずはそこからと思います。枝分かれがここから考え方としてありますが、伝え方としては、皆さんにお願いしていて、1度試して頂きたい、など、尊厳に配慮してお勧めして頂きたい、と思います、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

277票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

629票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

699票・2025/04/02

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

697票・2025/04/01
©2022 MEDLEY, INC.