care_kp6epN6Vdw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
食事介助の方、トロミやミキサー対応の方の薬を 砕いて内服していますが、お粥や副菜と一緒に内服は ありですか?
食事介助有料老人ホーム特養
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
防人
ユニット型特養, 介護福祉士
薬が嫌いな利用者がいます。吐き出してしまわれる為にご飯や副食に混ぜて提供してます。ごく少量にしています。
回答をもっと見る
デイ勤務です。 皆さんに質問です。 入浴介助の際、一般浴、特浴共に1人当たり利用者さんにかかる時間(脱衣→移動→洗髪、洗身→入浴→移動→着衣)は大体何分位でしょうか? 入浴介助の際、どの程度介助をしていますか? 私は出来ない所は介助をして出来る所は声掛けをしながら見守りをしています。 そうすると一般浴の場合でも1人30分、特浴だと1時間近くかかってしまいます…。 時間がかかり過ぎるので正職の方から嫌がられますが、利用者さんはとても喜んで下さいます。 時間がかかる=仕事が出来ない。 そのようなレッテルを貼られているので、気づいたら中々入浴介助には入らなくなりました。 私は自立支援をしているつもりなんですがやはりそれは理想であって現場では通用しないんですかね…。 お風呂から上がって垢がついてる人、体が冷えてる人、衣類がぐちゃぐちゃのまま人… そう言う所が気になって…
人間関係施設ストレス
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
このもん
介護老人保健施設, 介護福祉士
お疲れ様です。私もできる人にはやっていただいてその間はできない方々をやってます。それでも一人5分~10分くらいですかね。 丁寧なのは悪いことではないし、気になるから一つ一つを丁寧にするのも私は悪いことではないと思います。 しかしながら、利用者様は一人だけではないので限られた時間の中でと考えれば他の職員は焦るのではないでしょうか?だからといって衣類がぐちゃぐちゃでいいかとなればそうではないので。利用者様に関わらないところを素早くすればいいと思います。
回答をもっと見る
看取介護で亡くなった後のエンゼルケアについてお伺いしたいです。 エンゼルケア時、下顎を閉じる方法はありませんか?
ケア
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
なつ
グループホーム, 介護福祉士
タオルを丸めて顎の下に挟んでおきます。
回答をもっと見る
昼夜逆転してしまっている男性入居者さんがいます。夜勤者から「日中あんまり寝かさないで!」と言われたのですが、起こしてリビングにいても気付いたら傾眠… 皆でレクの時は起きてますが、人員不足でレクも1日1回出来るかできないか… 声かけはしてるのですがなかなか起きてくれません。塗り絵や貼り絵は嫌い。囲碁も将棋も出来ない、本や新聞は読みたくない…だそうです。 他に何か男性入居者が興味を示すような事はないでしょうか…? その方は足は動きませんが、手は動くので食事は自立しています。
ユニット型特養レクリエーション特養
みやび
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養
kkrhy
有料老人ホーム, 介護福祉士
初めまして。 昼夜逆転は一筋縄ではいかないので、例えば何時から何時まで起きてフロアにいたがレク以外は傾眠していたとか、離床を促したが拒否して入眠していたというように、どういう働きかけをして結果どうだったか、を記録しておきます。根拠は、1つ目は眠剤の調整に役立つからです。夜よりもむしろ昼間に眠気が強いのは、眠剤が強くて残っているからなのか、足りなくて寝付きが悪いから就寝時間がずれるのか判断材料になります(ご存知でしたらすみません)。2つ目は、どういう関わりが有効なのか共有するためです。意外と高校野球が好きらしいとか、旅行の番組が好きみたいとか、歌は誰のが好きとか…そういう「退屈しないもの」がなにか無いか探る為です。 ちなみに私の職場の男性は、レクとリハビリだけは積極的という男性がいますが、全体でのレクは20分程度なので、私が勤務している日は訪室して機能訓練指導員がくれた紙を見ながら一緒に並んで運動してます。あとは健康オタクな方にはそういう雑誌を持って行って「あへあほ体操ってなんだろうね?」とipadで調べて見たり…なんとなく、趣味以外の事でいうとリハビリに繋がるような事には前向きな気がします。参考になるでしょうか。
回答をもっと見る
寝ない人がいます。こちらが何を言っても通じません危ない時は、声をかけますが……それ以外は、とりあえず危なくないようにしています。 皆さんは、夜勤の時寝ない人の対応、声掛けどうされてますか?
グループホーム介護福祉士夜勤
おかゆ
介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
デイサービス, 施設長・管理職, 介護福祉士, ケアマネジャー
利用者さんの昼夜逆転、24時間繋がっていますからねー💧 昼の傾眠や臥床は必要以上にはないですか? プリオンほどではなくとも、認知症などではホメオスタシスが崩れ易いので、また薬の作用も夜に寝ない、に繋がりますよねー。 どーしてもの場合には尊厳にも関わりますので、一緒にソファー等で起きておく事もあり、だと思います。 もちろん大変ですけど、どーしようもないときは、どうにも出来ないです。
回答をもっと見る
この業界、腰痛とは切っても切れない関係かもしれませんが、みなさん腰痛はありますか? また、腰痛がある方は何か対策されていることはありますか?
グループホーム特養デイサービス
あるる
介護福祉士, 介護老人保健施設
きびざとう
介護福祉士, ユニット型特養
腰痛は僕も抱えながら働いています。 対策としては、整形外科や整体には行っておらず、ストレッチが主です。 あとは普段の姿勢にも気をつけていますね。
回答をもっと見る
カラオケを施設でやっているのですが職員の人数が足り無いのに管理職に手拍子とか率先と自ら歌とか言われんですけど。中々盛り上がらないのですが皆さんどうやってますか?現状実質1人で選曲してマイク持ちながら隣で耳元で歌うと微かに歌うのですが。管理職に言わせればそれは、お前が隣いるからしょうがなく歌ってるだけだろと言われます。理想は、お前が離れても皆が歌ったり手拍子する環境を作る事だと言われます。 さらに1時間過ぎると帰りたいとかトイレ行きたいとか言われ順番と言っても待てない方ばかりで。そこで職位さん呼んでも足りないから直ぐに来ないですし。カラオケする前にトイレ行ってるのに関わらず。 以前それで歌ったらでしゃばりすぎとか入居者さんに指摘されます。 いざマイクを渡すと音痴だからと拒否されて。 皆さんがカラオケする際どうやって盛り上げてますか?良い知恵有ったら是非教えて頂けませんでしょうか
管理職トイレ愚痴
歴史お兄さん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
なつ
グループホーム, 介護福祉士
お疲れ様です。私たちは1時間を過ぎてカラオケを続けることはありませんのでトイレの問題はあまりないのですが、盛り上がりに欠けることはあります。歌えない方におもちゃのタンバリンやマラカスを渡したり、選曲を見直したりするくらいしかアイデアはないのですが、選曲がうまくいけば勝手に歌っていただけることが多くあります。
回答をもっと見る
介護未経験なのですがトイレ介助の際 利用者の弁の匂いとか、触れたり慣れますか? まだ1人では、やったことがなく。 利用者の方に綺麗にしてあげたいと思わないと勤まらないと言われました。 私は、介護向いてないのでしょうか?
介護向いてないトイレ介助未経験
も
介護職・ヘルパー
チーズ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 介護事務, 有料老人ホーム, 介護福祉士
慣れますよ´`* 汚い話になってしまいますが、匂いで誰の便か分かるようになります、、笑 それで、状態とかいつもと違うなっていうのにも繋がってくると思います!
回答をもっと見る
私が働いている施設では職員体制や他の業務の関係上、夕方4時前後からパジャマに着替える利用者の衣類交換をしています。 個人的に適切な時間ではないと思いながら業務的にも仕方ないと行っているのですが、どうなのでしょうか?
着替え施設職員
グリフィー18
介護福祉士, 障害者支援施設
なつ
グループホーム, 介護福祉士
私達の施設ではパジャマに着替えてもらうのは夕食後(6時前後から)にしています。 しかし、私の祖母は買い物やデイケアから帰るとすぐ(夕方4時ごろには)パジャマになっていますよ。(笑) 職員の都合で更衣が4時ごろになってしまうのも利用者さんに理解してもらえると思います。
回答をもっと見る
実務者研修で知り合った方と休みがなかなか合わず、月に1回程度会っていたのですが、今は、お互い連絡なし。会う時は、いつも私が車で迎えに行く。 彼は、免許は持ってるけど車無し。愛車はバイク。 その方人柄は見た感じ悪い人ではないんですけど、あまり自分の事を話したがらないみたいなんです。 こっちが質問すると、答えるって感じ。 プライドも高そうだし、いつも疲れた〜が口癖。話が下ネタがやたらと多い。少しは、話にのるけど、ずっとはさすがに辛いです。40代半ばでパート、4月からフルタイムになったみたいです。介護福祉士の資格取得したので… 障がい者施設勤務(相手)と高齢者施設勤務(私)は合いませんか? 友達付き合い、やめた方がいいですか?
実務者研修
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
なつ
グループホーム, 介護福祉士
コメント失礼します。カスミソウさんのつぶやきにときめきを感じられないので、カスミソウさんがやめたいと思ってらっしゃるのかなと感じました。
回答をもっと見る
初めまして! 私は特養で働いていますが、介護福祉士の後輩が、言動が悪くて困っています。罵声を浴びさせたり、きつい態度をとったり…数えきれないほどです。 入居者様のほとんどの人から嫌われて、その人が夜勤の時などは嫌だ!なにをされるか、わからないと訴えがあります。ご家族からの苦情も今までに何件かあり、トラベルメーカーで入居者様を泣かしたり脅したり。こんな人は介護をする資格はないと思います。 上に報告しますが、現場を見てないから何も言えないというのです。それもおかしいと思います。職員の中からも苦情は出てて言ってはいるんですが、注意することもなく、私的には辞めさせるレベルだと感じています。 みなさんの職場にもこういう介護士はいますか?対処法をアドバイスして頂けたらと思います。よろしくお願いします。
特養職員
あゆ
従来型特養, 実務者研修
shoko
有料老人ホーム, サービス提供責任者
初めまして、特養は比較的に言葉使いが悪いことが多いと思われる。勇気を持って注意をするべきですが…上への報告はそんな現場を見せて行き報告に変えれば良いと思います。
回答をもっと見る
要介護5の男性の方で昼夜とはず尿失禁あり1日3~4回は 全更衣にラバーシーツ交換しています。 オムツはずしもあります。 日中はリハパンにパットで夜はオムツパットにリハパン履かせてます。 パットを主に外してしまいます。 どうかしたら自分でパンツ交換してることも(--;) 不思議に思う行動もあります。 洗濯が大変だと周りは言われていて、かといってつなぎは身体拘束に当たるので無理なため… そのままです。 うちはこんなことしてるよとか案があれば教えてもらえると 助かりますm(_ _)m
身体拘束リハビリパンツ失禁
シーリーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
茉莉花
グループホーム, 訪問介護, サービス提供責任者, 介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 障害福祉関連
コメント失礼します。 パッドは男性包みにしてますか? もしそうであれば、痒みからくる可能性があります。 パッドのあて方を工夫してみては如何でしょうか?
回答をもっと見る
先日認知症のある利用者さんが食事中にエプロン代わりにしているタオルをかじっていました。食べたりはせずにかじるだけなので、見かけたら声かけをして離してもらっています。いつもあることなので私はヒヤリハットにはあげていないのですが、職員によってはあげる人もいます。皆さんはどう思いますか?
ヒヤリハット食事認知症
きびざとう
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
異食=呑みこみや窒息なし…ヒヤリ・ハット、 呑みこみや窒息(少しでも)…事故ORインシデントですね、施設で呼び方やランク付けの差はあります。 食べるべきものでないものが、口に入って、つまり事故が起こるかも知れない事にたいして、良く起こるからヒヤリ・ハットにもならない、のは間違いなく考え方としては、違います(ゴメンなさい💧)。転倒を何度もするから、何でもないよね…が違うのと同じ考え方が必要です。
回答をもっと見る
介護職に転職して1年未満の新人です。 最近初めて入浴介助をしているのですが、介助中や終わった後に頭痛と吐き気に襲われる様になりました。 熱中症の症状かも?と思うのですが、皆さんは何か対策をされていますか? OS1を飲みながら介助すると良いと先輩にアドバイスを頂いたのですが、熱中症だと確定してない状態で飲んでもいいのだろうか?と悩んでいます。 ちなみに、現在不眠症で朝晩と複数の薬を服用しています。 頭痛等の症状もそのひとつかもしれないとも考えています。
体調不良入浴介助デイサービス
ルイ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
なつ
グループホーム, 介護福祉士
熱中症になってからでは遅いです!悩む必要はないです。水分をしっかりとりながら入浴介助されて下さい。OS1でも水と天然塩でも何でも良いと思います。
回答をもっと見る
確実に100kg以上ある、立位困難な利用者さんの抱え方、トイレ介助を1人で行わないとならないのですが、何かアドバイスありますか?(人員不足の為、1人で行わないといけないのはほぼ確定事項なので手伝って貰ったらという意見以外でお願いします) また、トイレに座っても太もものお肉で尿が床に全てと言っていい量が溢れてしまいます、毎回。少し脚を開いて貰いますが、そうやっても結果は同じで…
トイレ介助トイレ介護福祉士
透
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
あんころもち
ショートステイ, 介護福祉士
コメント失礼します。 お疲れ様です。 立位困難で大きい方であれば、それはリスクが高い気がしますね。 それはそれは大変ですね。 本人さんへの説明と了承を得てベッド上での尿瓶介助はいかがでしょうか?
回答をもっと見る
認知症の方と接する時に心がけてる事等ありますか?8年前認知症専門の所で働いていて、今一般病棟病棟で働いてます。認知症の方を見て何で何回も…と質問された時、皆さん何て返してますか?
認知症
ぽんず
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
シロハタ
有料老人ホーム, PT・OT・リハ
不安にさせないことですかね。 自分だって心配なことは色んな人に何度も確認したいと思いませんか? 間違っていたら正してあげて良いのですが、その人が不安になってしまうならそれは正さなくても良いかなーと私は思います。 認知にも軽い勘違い程度の方から中等度以上の認知の方まで対応はそれぞれですし、同じ程度の認知でも人によって対応は違っていいと思いますが。 認知になって一番困っているのはスタッフではなく、本人だと思います。 私達が困るのは仕事だからなので、沢山困ることで相手を理解できるようになるのでは?
回答をもっと見る
色々な方の職場環境が知りたいのですが、初日に行った時にリーダーの方に「聞いてるかもしれんけど、まとまった休憩ってのはない」という風に言われました。 何も聞いて無くて、面接の時もその辺に関しては何も言われてなくて、自分も休憩時間が1時間という風に記載されてたので、まぁあるだろうと思っていました。 どこの介護施設でもこのような感じなのでしょうか?
休憩特養施設
たーぼー
無資格
ちゃむ
ユニット型特養, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 社会福祉士, 介護事務, グループホーム, 従来型特養
基本1時間の休憩はとってもらいます。でも、私のところでは正直「忙しすぎたり、通院の付き添いで今日休憩なかった」という日もあります。でもそういうときは休憩時間分の残業代をもらうようにリーダーが上の人と交渉していました。初日に「まとまった休憩がない」と言われるのはここ大丈夫?…と思ってしまいます。不安にさせるようなコメントですみません。
回答をもっと見る
利用者さん、全員の全ての服にフルネームで名前を書くことに決まりましたが、タグのない服もあったり、タグがあってもフルネーム書けるスペースがなかったりで、行き詰まってます。 助けてください。
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
なつ
グループホーム, 介護福祉士
私たちは、アイロンでくっ付けるタイプのネームタグを貼り付けたり、白いパンツや帽子用のゴムに名前を書いて縫い付けたり、刺繍したりしています。少し時間がかかるので私は夜勤中の空いた時間を使います。
回答をもっと見る
利用者を増やしたい一心で上の方々が頑張っているのですが、業務中に2~3人で話し合いが始まり… スタッフが少ないときでも変わらずほぼ毎日何やら話し込んでいます。 利用者様はいますし、残りの職員でバタバタしている感じです。 こんな感じでは利用者様が増えてもうまく回らない気がするのですが、業務中に話し合いとか話し込むとか普通のことなんですかね? 1介護職員が営業に頻繁(フロア内にスタッフが少ない時も)に回るのも何だかなぁ〜と思ってしまいます。
職種職員
🍎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
勘吉2世(実は勘吉)
初任者研修, 介護職・ヘルパー
全部とはいいませんが、どこの職場でも同じように仕事もせずに、ペラペラ喋ってる集団はいると思いますよ。 じゃあ、どうやって働いてもらうようにするか難しい話なんですが、他に一生懸命働いてる方がいらっしゃるので、皆で「仕事をするように注意してください」と上司に直談判するくらいしかないんじゃないかとおもいます。 それと、ひとり介護職員が営業に頻繁に出るという話ですが、現場を見ていないのでわかりませんが、会社としてはもう少し利用者が欲しいということで、その方にぱっぱをかけている可能性があるとすれば、利用者獲得のために営業に回るのは仕方のないことではないかと思います。
回答をもっと見る
今、いろいろ悩んでいます。一つは資格取得を考えている事。介護福祉士になり10年以上になりました。ケアマネは正直むずかしいと考えています。資格とは、准看護士なんですが、こちらもむずかしい。ただ、今の会社では看護師が不足しており夜勤では介護士が対応しています。日勤の時いない時もあります。他の施設もそうだと思いますが、看護師がいるといないではかなり違うと思います。自分が出来るとは思いませんが、受けてみるのも一つかな?と考えています。皆さんならどうしますか?
看護師資格介護福祉士
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
なつ
グループホーム, 介護福祉士
看護師の資格を取るにも時間がかかり実習もありで大変だと思いますが、その後の給料や出来る業務内容のことを考えるとメリットはあるので受けてみられたら良いと思います。看護学校で勉強をするときっと今以上に自信が持てますよ。
回答をもっと見る
回答をもっと見る