care_agyi90MBkQ
新卒で地元の介護施設に入社し、嫌な上司に揉まれ、無茶振りにやつれて働くこと約10年。色々あって関東の有料老人ホームに転職し今に至ります。 ユニット型特養、デイの経験あり。 ケアマネ試験の合格が最近の目標です!
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
先日、体重80overの方の移乗をした時に、腰にミシッと嫌な感覚…。 以降、1日の間に違和感・痛み(酷いと股関節辺りまで広がる)の症状が出たり出なかったりを繰り返すように。 「骨に異常はないので筋肉かなぁ」と医者から言われて、痛み止めと湿布を処方されたんですが、痛み変わらず。 ユニットの職員からは「無理しないでね」とは言われるけど、無理をしないと回らない状態なのが辛いところ。 組む相手次第では「私(重量級)できないから」ってやれる人いなくてこちらに回ってくることもあるので。 昨日の夜勤はなんとか乗り切りましたが、いつもの人数起床介助したら早番来る頃には痛みもピークになってしまったので、食後ケアは早番におまかせしました。 今のところ、痛みのほうはまあまあ耐えれるレベルに落ち着いてきましたが、連休のうちにどこまで回復できるのか不安。 人数的に追加で休ませてもらうのは難しいので、いっそ上司に打診して他ユニットにシフトを移してもらうべきなのか悩みどころ。
職場
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
それで良いと思います。 でも未だお若いですよね⁈ 整形外科でオーダーのコルセットを頼んで、常時着けるようになさった方が良いかも知れませんね?クタクタになると、フィット感が増すそうです。そこまで装着しないと硬いです。
回答をもっと見る
社会福祉士、前回試験は挑戦するつもりが締め切り終わってできず。今回は「そういえば!」と思い出して調べたら締め切りギリギリだったので急いで申し込みました。 しばらく離れているうちに、オンラインで申し込めるようになってるし受験料はグンッと跳ね上がってるし、なんか色々変わっちゃったんですね…。 とりあえず今のカリキュラムとか全然わからないので、去年の過去問解くところから始めます。
社会福祉士資格
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
やる気学ぶ気…素晴らしいですよー… 私も若ければ、挑戦したい事あるのですけど… 適切な言葉遣いではないかも知れません💧 楽しむ気持ちで、取り組まれて、ぜひ良い結果を! と思います。関わる利用者さんやご家族、同僚など職場、行政の方等、全てに良いことに繋がりますからね…
回答をもっと見る
上司より「来年辺りに施設ケアマネの枠が一つ空くので、黒砂糖さんケアマネにならない?」とオフレコで打診を受けました。 少し前からそんな予感はしていたので、驚くというより『やっぱりきたか』という感じで、正直その話を受けるか悩んでいます。 施設ケアマネになることへのメリット ①元々ケアマネをやるなら施設ケアマネが良いと思っていたので自分の希望が叶う。(施設ケアマネの枠は滅多に空かないので) ②早番や遅番のような勤務によって出勤時間が変わることが少ないので生活リズムが崩れない。 ③体力的に現場がキツく感じていたので、肉体的な負担が減る。 ④ケアマネの経験が積める 施設ケアマネになることでのデメリット ①手当が減る(夜勤、処遇改善など) ②担当するであろうフロアの入居者は癖が強い方が多く、精神的にストレスが溜まりそう。 ③事務所では上司に囲まれるので、時にはストレスが溜まりそう(今いるケアマネ情報) ④上手くやれるのか不安 上司としては、私の返答次第でケアマネの求人を出すか介護スタッフの求人を出すかが決まるので、どっちにするか決めて欲しいそうです。 金銭的なことについては、1日の何割か現場にヘルプとして入るなら処遇改善が出ること、希望すれば夜勤にも出てもらって構わないということは仰ってました。 後々を考えるとケアマネは経験しておくべきとは思うんですが、金銭と自分の心身への影響を考えるとなかなか悩ましいです。
ケアマネ介護福祉士ストレス
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
メリットの①〜③、特に③があるのでしたら、迷う必要はないとしか思えないです。 クセが強くストレスが…のデメリット②では、これは介護職でも同じだと思います。ご家族がクセが強い場合はケアマネへの影響が強いですけど…それも、普段からの関わり方である程度どうにかなります。
回答をもっと見る
70+αkgの方のトイレ介助を1日1〜多くて3回やります。 膝を上手く立たせられれば全介助で立位を取ることができるので基本2人介助でやるんですが、支える側をやった際に、立位を取った入居者が私により掛かるような感じになります。そのため、時々背骨の腰辺りに『圧迫されてるんじゃないか?』と思うようなじわっとした痛みを感じるようになりました。 2日ほど休めば痛みも収まるんですが、他にも重い方の移乗も多いので、このままではいつか腰をやってしまうのでは?と心配しています。 予防策としてコルセットか腰サポーターを使おうと思っているんですが、どんなのが良いのか悩んでいます。 通気性や使い勝手など、おすすめの物があれば教えてください。
健康
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
ZAMST使ってます 他のは病院のくらいしか使ったことないのであまり比べようがないのですが、ZAMSTシリーズは好きで使ってます
回答をもっと見る
新しい配属先、まだまだ慣れないうちに早くも夜勤開始。 同じフロアとはいえ、対応する時間が変わるとなんだか変な感覚だったけど、なんとかこなせたかなぁと思う。 研修ではある程度聞けたから、次の1人夜勤でどこまでやれるかドキドキ。 もうすぐ事故リスク高い入居者が戻って来ることを考えたら、効率的に動けるように時間配分考えたり、雑務の把握もしっかりとしておきたいところ。 負けず嫌いスイッチも入ったし、某職員には絶対負けない(早く業務覚えて動けるようになって、無闇にヘルプに来ないようにしたい…の意) でもここに来てまた退職者が出るらしいし、本人嬉しそうに周りに退職するって触れ回ってるらしいし、まだまだあの人出しゃばりそうだなぁ…。
モチベーション愚痴夜勤
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
かばおくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
配属変わると、新鮮気持ちにもなりますが、仕事をまた1から覚えることもあり大変ですよね。人もいないし。。。 退職自慢する人いますよね、なぜか誇らしく。残る人の身にもなって接してほしいし、最後までちゃんとやっていってほしい!!! 1人夜勤は大変ですけど、無理せず頑張ってください!!平和に勤務できること祈ってます٩( 'ω' )و
回答をもっと見る
Aユニット配置換えになって早4日 忙しい! 時間でやること決まってるのに「10分抜ける」って言って20分抜けるとか何考えてんの? お風呂の準備済ませて、あとはバイタル測定と誘導だけだったのに、戻ってこないから決まった時間に対応行けなくて、なんで私が怒られないといかんのだ! 他にも諸々あって疲れた。 このユニット、人が続かない原因は入居者もそうだけど多分既存の職員だよ…。
ストレス職員
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
社福とか、介福とか、ケアマネとか、なんか試験申し込む度に必要になる証明写真。 1シートに数枚分プリントされてますが、あんなに要らないよ。 1シート2枚分くらいでいいよ。 その分シートサイズ小さくしてさ、料金も半額位にしてさ。 その方が無駄がなくて使いやすいと思うんですよ。 あと、証明写真のサイズ統一して欲しい。 同じ年にケアマネと社福受けることにして、「証明写真1回撮るだけで済む!」て思ったら写真のサイズ違ってなくなく2回取る羽目になったの地味に痛い出費だった…。
ケアマネケア介護福祉士
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
もう願書とかをデータ化して欲しいです。 それならスマホで願書をネット提出する際に写真撮って添付すればいいから証明写真代要らなくなりますし…
回答をもっと見る
先日から兄弟やお子さんに電話したいとご入居者が度々訴えていて、大体その対応するのが私。 1〜2ヶ月に一回とかならわかる。 2日に一回、それも「病気にかかってる気がするから心配」という理由。 流石にそれで平日の真っ昼間、忙しいご家族や高齢のご兄弟様に何度も電話はいかがなものかと思って、「◯日に電話してお話できたんですよ(本当)」「皆さん元気って言ってましたよ。私も横で聞いてました(本当)」と説得する日々。 今までも訴えることはあったんですが、それまでは対応した人が「留守電で繋がらない」とか言って無理くり納得させてました。 実際は納得したと言うより、本人は折り返しの連絡を待っていて、『連絡来ない』→『何かあったんじゃ』って不安を募らせてて、私が出勤のときにたまたま爆発って感じがしてます。 それが初回の電話のときで、その時は安心したものの、軽度の認知症があるので電話したことを忘れてしまい、不安だけが残ってるのかなぁと予想。 とりあえず当分は電話は控える方向で、かつ話の中で思い出すこともあるので、前の電話の内容を説明しながら思い出してもらおう!みんなにも情報を共有して対応を統一してもらおう!と思って出勤したら、明けの子に「夜中に電話したいって言ってたので、『明日の昼に電話しましょう』って伝えてます」と言われ、思わず「そう言っちゃったかぁ」とぼやいちゃったよ。 お前は良いよ、運が良けりゃ本人が訴える前に帰れるんだから。あたしゃこれから8時間、いつ不穏になるか、何言っても納得してくれなかったらどうしようってずっと気にしながら働くんだぞ…ッて言いたいのをこらえ、働くこと数時間後。 案の定、「電話したいの!」と始まりました。 腹をくくってじっくりお話を聞いて、説明をして、そうしたら「それなら大丈夫ね!」と安心されました。訴え回数2回、合計1時間ちょいの対応だけど、疲労感半端ない。 昨日も言われ、そこはまあ軽くお話したら満足してくれたので一安心。 しかしこの方の対応もかれこれ4度目。 そろそろ誰か代わってくれないだろうか……。いや、代わってもらう機会はあったのに結局対応の仕方がもどかしくて自分に代わってもらうこともあったんだった。それじゃあ駄目じゃん。
認知症ストレス
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
どれくらい認知症で忘れてしまうのか把握した後の対応になりますが、上司を見てますと、(電話を掛けて、出たら代わるやり方をしています。)「仕事が忙しいみたい。連休明けたばかりで、仕事が溜まっとるみたい。また掛けてみるね」と言っています。掛ける時と、掛けてない時があると思います。「掛けたばかりやけん待っとこうか」と話して居ました。 9時〜5時以降や、夜中は、「びっくりさせるから、明日の昼間にしましょうね」と申しています。 何か趣味や気晴らしが必要ですね♪後、掛けてみるね、と言って他の仕事して、また言って来た時に答える様にしているみたいです。話を切り上げて、戻るの、難しい時があるので、相談員が居ない時間は、電話出来ない事にしています。
回答をもっと見る
長年勤めてたパートさんが正社になるって話を耳にしたので、正社になるなら、あわよくば指導担当を変わってもらいたいなーっと考え中。 教えるの上手いし、私よりここの事知ってるから丁度いいと思う。 そもそも自分は指導には向いてないし、今年の中途でもう本当に嫌になった。 「黒砂糖さんは自分が出来てるから細かく求めすぎるのよ」って施設長に言われたけど、求めるのは理由がある。 別に重箱の隅をつつくようなことを言ってるわけじゃない。 本人に直してほしいこと、利用者やご家族が不快になったり迷惑がかかりそうなことを優先してる。 それが不要だって言うなら、もう自分は何もしませんし言いません。
指導愚痴人間関係
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
黒砂糖様 お疲れのようですね。 黒砂糖様はマジメかつ、常識を重んずる方なのかなとお見受けしました。 指導するとウルサイと言われるんでしょうか? でも、締める人がいないと、うちみたいな無法地帯になりますよ。 逆に黒砂糖様のような方がいる施設は私からしたら羨ましいくらいです。 うちは指導者、リーダーいません… 私は指導者ではありませんが、先輩として、常識的な事は必ず口出しします。 うちの新人たちは、お茶碗やおかず、お箸をきちんと並べず平気で配膳します。 箸は縦か斜め、おかずの魚も縦のまま。 ご飯と味噌汁の並べ方も知らない。それも60代の方たち。 オカシイと思わないのか… バルーンも裸のまま食堂までお連れします。尿がタプタプ丸見えでご本人も恥ずかしいかもしれませんね… 指導の担当代われるなら代わってもいいかもしれないですが、皆さんダラけませんか?黒砂糖様が締めないと、気がゆるみそうな気も…そうなると、黒砂糖様はイライラしませんか? 皆さんがうちのような非常識な事をしてないのは黒砂糖様のおかげかもしれませんよ。アメとムチで緩急つけてコミュニケーション取ってみてくださいね!
回答をもっと見る
上司と話していて、「社福の申込みに間に合わなかったので来年受験します」と話したところ「その間、目標もないなら認知症ケア専門士取らない?」と受験を進められました。 過去に認知症実践者研修は受けていましたが、だいぶ昔なので知識のアップデートも兼ねて受けてもいいかなぁと思っています。何より合格したら資格手当が付くのは美味しい。 来年、願書を出してから勉強を始めようかなと思っていますが、それでは遅いでしょうか? また、勉強法ですが、公式の標準テキスト、ユーキャンなどの問題集テキストのどちらで勉強するのがいいでしょうか? 受験された方いましたらアドバイスいただけると嬉しいです。
有料老人ホーム認知症
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
認知症ケア専門士の資格の手当てつくんですか??良いですね!
回答をもっと見る
先日、非常勤の看護師さんに「ここの事故報告書って、どうして職員の名前をフルネームで書かせるの?」と聞かれました。 事故報告書に、事故の発生状況や対応について詳細を記入する際に『該当の入居者、発見者、対応者の名前は全てフルネームで』と指示が出ていて、そのように作成していました。 例えば、転倒であれば『ナースコールがあり〇〇××職員が居室へ伺ったところ、△△□□様がベッド下の床に座り込んでいた。××■■看護師と2人介助で〜』のような感じで、人名は全てフルネームです。 以前は名字のみでOKでしたが、同姓の職員も多く『山田(花)』みたいな記入もしていたものの、それでもかぶる職員がいたため『誰が対応したか等解りにくい。詳細に作成してほしい』ということでフルネーム指示が出ました。 しかし、看護師さんとしては「フルネームで載せるなんて事故を起こした本人を責めてるようなもの。職員のメンタルを考えてない」「病院では職員名はAとかBって伏せてる。ここくらいのものだよ、フルネームで書かせるなんて」と憤慨していました。 個人的には、以前勤めていた施設でも名前は当たり前に書かされていたので、違和感や不満は感じてはいなかったので『駄目なんだ』と初めて知りました。 皆さんの施設では事故報告書の詳細部分に職員名は記載しますか?
事故報告人間関係
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
うちは載せないです 『ナースコールがあり訪室すると、氏が座り込んでいた』 程度です
回答をもっと見る
社福の申込み、9月からスタートなのに何を勘違いしたのか10月〜だと思い込んでて申込み逃してしまった🤣 かなり久しぶりの試験で最後に受けた時から科目も変わったりしてて知らないことも増えてたから受けると決めたものの実は不安だったんですよね。次の試験まで1年勉強時間伸びたと思ってゆっくり勉強していきます。 今回、過去問付きの問題集しか買ってなくてよかった…。
社会福祉士勉強モチベーション
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。ポジティブに考えられていて素晴らしいです。色々カリキュラムが変わるみたいですよね。社会福祉士国家試験を合格できるように応援しています。自分も何か挑戦します。
回答をもっと見る
社福、しばらく受けてなかったので、過去問やろうと思ってます。 一通り問題を解いて解答解説をチェックしたいので、出来れば問題と解答解説が分かれてるものが理想で、本屋で過去問集をチェックして、成美堂さんを買うことにしました。 しかし今出てるのは昨年出した23年度版。 欲しいのは24年度版。欲しくてネットもチェックしてるけどまだ出てません。 22、23年度の発行日的にもう出ても良さそうなのにいつ出るのか…。 多分出ないと言うことはないだろうし、そのうち出ると信じて待つか、違う過去問集(妥協して片面に解答解説が付いているもの)を買うか、悩ましいです。
社会福祉士資格
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
だいたい過去問は7月中に発売されます。 私もテストのように全問やったあとに回答したい派でしたが、片面や下に回答があるものの方が圧倒的に効率がいい事に気付いました。
回答をもっと見る
春に入ってきた未経験中途採用のおっさん、もう無理。 新人研修で接遇の研修受けてるのに、入居者に「ちょーだい」て声かけてるし、注意すれば「ちょーだいって駄目なんすか?」て理解してないし。 他にも色々やらかしてはその都度注意して理由伝えてーってやってるけど、理解できてるかは謎。 そもそも研修期間中に業務全然覚えないから、あれから5ヶ月近く経つのにまだ半分程度しか入居者の対応入れない。 時間割いて教えるの疲れたし、それも自分しかやってない。 主任やリーダーに「〇日と〇日にAさんのケアを」て伝達しても外の業務とかで忙しくて出来なかったって何一つ進んでない。 当の本人は提出することになってる報告書を『書くことがないから』て勝手に書くの止めたし、それを注意すれば「これってそもそも一ヶ月書けば良いって言われたんですけど、なんでこんなに書かなきゃいけないんですか」と逆ギレ。一ヶ月前に言ったよね。「上司と相談して、ユニットの入居者全員の業務を修得するまで書いて下さい」って。それまた説明したら「でも書くことがない」とゆずらない。 毎日あれだけ注意されて、改善しようとか思わないのかと。今入ってる入居者のケアやってて、「ここがうまく出来なかった」「ここが苦手」等々思うことはないのか。 そもそも初日からうっすい内容の殴り書き報告書しか書いてない癖に『書くことがない』とか笑っちゃうんですが。 面倒くさいから書きたくないだけでしょ? 言わないけどさ。 やりとりはすべて上司に報告した。 今度上司に「新しく入った職員の指導担当は今後もつづけるけど、彼の指導についてはもう限界なので降りたい」て伝える。 もうあいつのことで考えるのは嫌だ。 主任やリーダーにはもう伝えてあるけど、何も言わずスルーされた。スルーしたってことは辞めても問題ないって事だよね。 指導は他の人がやってくれ!
人間関係ストレス職員
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
日報苦手だったので、何をどう書いたら良いのか、お見本が欲しいと思いましたが、書く事ないと、言った事はありません笑 指導を拒否されると、もう、成立しないし、じゃあ誰の言う事聞くの?ってなるから、施設のルールを守るか、先々不安です。試用期間で、雇用終了も、あると分かってないから、横暴なんでしょうか。困った方ですね〜。
回答をもっと見る
この仕事、本当に出会いがないので、気持ちに余裕のあるときに婚活しています。…が、なかなか良い出会いって無いですね。 「こういうの好きでしょ?」って顔とか身体とかベタベタ触ってきたり(今思えばセクハラだし、よく初対面の相手にそんなこと出来るなどドン引き)、「彼女が出来たらこういうことをしたかった」って理想をやたらと押し付けてきたり(私の都合や意思は無視。伝えても、恋人を優先するべきらしい)、仕事の愚痴なんて一切話してないのにやたら別職種への転職勧められたり(なにかの勧誘?)、なんだか変なのばかり引き当ててる気がします。 引き寄せる何かを持っているのか…? 最近は、もうこのまま独り身でも良いのかなぁ、周りの友達皆独り身だし、場合によっては実家に戻って独り身友人集めて暮らすのも有りかなぁ……と半ば諦めも入ってきてたり。 皆いったいどこで出会ってるんだ…。
恋愛
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
かいご
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
自分もなかなか出会いの機会がなくひとりで過ごしている者ですが、出会っている人の話を聞くと、飲む人であれば近くの飲み屋に通っているうちに仲の良い人ができたり、より積極的な人は相席屋のようなところに行ったりしているようです。 婚活パーティーなどでも出会えるみたいです。 おいくつか存じ上げませんが、マッチングアプリで出会うのも珍しくないようですよ。 介護の仕事は大変だという先入観を持っている人が多く、また、看護師ほどではないにしろ、優しくて面倒見が良いといった偏見に近いものを持たれていることも多いようです。 そこで黒砂糖さんがお書きになっているような、ベタベタ触っきたり、理想を押し付けてきたり、(善意から)別業種への転職を勧めたりということが起こるようです。 出会った人に介護の仕事の魅力を語ってみてはいかがでしょうか? 生き生きと仕事と仕事の魅力について語ることでそうした偏見や先入観を壊していくことができると思うし、黒砂糖さんの魅力もまた伝わると思いますよ。 って独り身の自分に言われても説得力ないか、ははは...💦
回答をもっと見る
誕生日と夏のボーナス支給日が近いので毎年誕生日には『誕生祝い』兼『ここまでのご褒美』兼『後半も頑張ろうね』的な感じでちょっと奮発した自分用プレゼントを用意しています。 まだまだ先ではありますが、今年は自分の身体を考えてマットレスを新調しようと考えています。 とはいえ、世の中色んな寝具が出ていて何が良いか悩んでいます。正直な話、去年もマットレス新調を考えたものの決めきれずに断念していました。 皆さんのおすすめの寝具があれば参考までに教えていただきたいです! 今まで使ってきたのは ・布団 ・春雨みたいな素材とウレタンの二層マットレス ・春雨みたいな素材だけの二つ折りマットレス ・高反発三つ折りマットレス の4種類です。(春雨みたいな素材については調べても名称が解りませんでしたが、ネット検索で出てくるマットレスと大体同じです)
ボーナス健康モチベーション
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
春雨みたいな素材のマットレス想像して笑えました🤣 我が家ではフランスベッドのマットレス使用しています。寝心地はいいですけど、ベッドマットは数ヶ月に一回方向転換が必要なのと布団のように外干しできないので不衛生なのかも?と少し不安です。エアウィーブのマットレスが気になってるところですけど。 敷布団2枚重ねで寝るだけでも気持ちいいですよ〜!旅館気分です。
回答をもっと見る
もうすぐケアマネの実務研修が始まります。 かなり久々の外部の研修で、何を持っていくか悩んでいます。 ・テキスト ・筆記具(とりあえずシャーペン、ボールペン、マーカー、色ペン) ・ノート(書き取り用) ・付箋 ・クリップボード(資料入れも兼ねてます) 今のところ浮かぶのはこの辺ですが、「これを持っていくと便利」っていうのはありますか?参考までに教えていただけると嬉しいです。 ⬆とは別に、財布やスマホ等の普段の持ち物、飲み物とご飯は持っていきます。
研修ケアマネ資格
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 悩んでしまいますよね😭 私は、同じ研修に参加したことのある先輩に聞いたりしていました!
回答をもっと見る
なかなか1点の壁が破れずにいたけど、やっとケアマネ合格出来ました😭 ずっと1点足りない結果が続いていて、自分で自分が信用出来ず「私のことだから何かしらミスをしてる可能性が高い」「ポカして点数足りないんじゃ…」と発表日まで不安だったので一安心です。 何のかんの言いながら応援してくれた母、励ましてくれた友人や職場の皆には感謝してもしきれません。 以前こちらで相談にのって下さった方々も、その節はありがとうございました😌
研修ケアマネ資格
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
海坊主
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れ様です、 年々合格が難しくなっているケアマネの試験をパスされたのは色々と努力されたのだなと思います。私が合格した時はまだ合格率も高ったので(笑)今後、ケアマネ業務をなされるのか分かりませんが、色々と難しい業務が多くなるかも知れません。困難事例を担当する事もあると思います。そういう時こそこういった福祉の仲間が集まるコミュニティを大事にして沢山相談したり愚痴を言えばいいと思います。もちろん職場や知人にも。ストレスが溜まりやすい業務なのでまずはご自身のメンタルケアが出来るような環境が作れればケアマネ業務はやり甲斐があるし人生の晩年期に利用者さんだけでなくご家族にも一緒に寄り添える素敵な仕事だと思います。 合格おめでとうございます💮
回答をもっと見る
さすがに年に二つの試験勉強は無理…と後回しにしていた社会福祉士。来年度の試験は受けようと思い、本屋にワークブックとか問題集下見にいって衝撃。そうだった社会福祉士は共通科目と専門科目があるんだった…。忘れてたよ…。 数年のブランクがあるからとりあえずテキスト買うかと思ったけど、その前に過去問入手してどこまで覚えてるか試すのが先か(多分ほぼ覚えてない)
ブランク社会福祉士勉強
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
しばらく前、前回の介福を受けた同僚から「『良質な睡眠を確保するための生活習慣に関する設問』って問題があったんですけど、その答えが『夜勤後の帰宅時にサングラスを掛けるなど日光を避けるようにする』だったんです。知ってました?」と聞かれました。 選択肢を見れば答えは消去法で判るんですが、正直『へーそうなんだー』って感じで、知識としては知りませんでした。 夏場は直射日光が嫌で帽子くらいは被りますが、それ以外は何もしてなかったので。 実際、明けの帰りにサングラスを掛けたり何か日よけ対策してる方いますか?
夜勤明け勉強トラブル
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
やまやま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
私も知りませんでした。明けにサングラスかけてる方も見た事ありませんでした。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
すみません、別な質問にコメントしてしまっていたので、改めて投稿します。 弱い力では抜けないと思いますが、何度も繰り返していると、少しずつズレるというか動いてしまうかもしれません。 あと、液漏れでバルンがしぼんでしまった場合だと、ちょっとした力で抜けることもあるかと。 どのみち引っ張ると痛いですし、場合によっては出血することもあります。 過去に、自分で椅子に座ろうとして、カテーテルが引っ掛かって勢いで抜けてしまった方を見たことがありますが、かなり痛々しかったです。
回答をもっと見る
自分は、そろそろ介護士の卒業を視野に入れて、次の段階に進もうと考えています。介護業界にはいますけどね。 施設長、管理者等の責任が重いポジションには、付きたくない。あくまでも事業所を支える側。 番号で言ったら短期では②、長期では④って感じ。 皆さん将来のビジョンがあったりしますか? ①現場が大好き!定年まで介護士 ②サ責、生活相談員にキャリアアップしたい ③管理者、施設長になりたい ④CM、社福を目指したい ⑤その他
生活相談員相談員施設長
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は④ですかね。①も捨てがたいんですが、最近、現場での業務がかなりきつくて…💦 丁度、声がかかったのでCMやることにしました。経験積めば転職もしやすそうなので。 併せて社福の試験にも再挑戦する予定です。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 介護福祉士として働いて19年目です。子育ても落ち着き、来年度ケアマネの試験を受けようと思っているのですが、なにかいい参考書など教えていただきたいです。 またケアマネ以外にも役に立つような資格があれば教えていただきたいです。
ケアマネ資格介護福祉士
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
うた
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
過去問のアプリが役立ちました。答え覚えちゃうくらいやりました。
回答をもっと見る
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です 私は入れてました。 〇年 社会福祉法人✕✕入社 ◯年▲月 特別養護老人ホーム〜 配属 〇年△月〜〜デイサービス 配属 みたいに書いていたと思います。
回答をもっと見る
イベントの時に音楽を流すのはいいとして、それ以外の生活時間にBGMとしと音楽を流されていますか?流すとしたらどんな音楽がいいんでしょうか?また、流す時間帯の工夫などあれば教えていただきたいです。
行事レクリエーション特養
きいろ
介護福祉士, 従来型特養
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
食事時間やちょっとした過ごしの時間にCDやyoutubeでbgmを流しています。 選曲は職員がしてます。 私の場合は、食事は歌の入ってないメロディーだけのもの(ピアノアレンジ曲やクラシック)、日中の過ごしは基本リビングにいらっしゃる方が好まれる歌や曲(昭和歌謡など歌の入ってるものやクラシック)を流すようにしていました。
回答をもっと見る
ケアマネになりたいのですが、国家資格から、5年かつ900日の実務が必要となっているみたいなのですが、かつ、と言うのは、どちらも必要だと言うことでしょうか?
ケアマネ資格
もこ
生活相談員, デイサービス
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 どちらも満たす必要があります。 例えば、5年従事していたとしても、パート勤務などで合計の実務日数が900日以下であれば、条件を満たせないことになります。 ただし、試験日前日までに900日を達成出来る場合は、見込証明書を提出すれば受験可能になります。
回答をもっと見る
人材紹介会社を通じて再就職した知人がいます。再就職先の上司が暴言を吐くらしく、知人はそのことに腹が立つようです。そのことをその人の周囲に話すと、「やめた方がいい」と言われたようです。その話を聞いて疑問に思ったことがあります。紹介会社を通じて再就職をした場合、試用期間ってあるのでしょうか?もし、試用期間がある場合、どれぐらいの期間をも設けられているのでしょうか?人材紹介会社を通じて再就職した場合、その人がやめるまで、営業マンがつくのでしょうか?
暴言仕事紹介上司
かいごトークびぎなー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
以前転職の際に人材紹介会社を利用しました。 試用期間については、就職先施設の規定によって有無や期間が異なるので、紹介会社は関係ないかと思います。 人材紹介会社の役割は複数の求人の中から求職者が探してる求人情報を紹介し、採用試験の日程調整や相手施設への質問を代わりに行うなど、内定・入職までをサポートすることなので、入職後は紹介会社担当の手を離れます。 私は入職一ヶ月後に「その後はどうですか?」と状況確認の連絡を受けましたが、その連絡をもって解約・終了(次に転職したい時はまた登録)となりました。
回答をもっと見る
陰洗ボトルは、利用者に対しひとつずつありますか? 20人とかオムツ交換するとき、一人使うたびに洗って入れ替えてとするのがとても不便だと感じています。
オムツ交換
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
衛生的な問題もあり、1人一本私物として用意してもらっています。 特養で働いていた頃は共有の陰洗ボトルでした。個人持ちかあればそっちを使いますが、ほとんどの人が共有を使いまわしてました。
回答をもっと見る
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
エンシュアもですが牛乳もトロミ付きにくいです あと冷たいものとか、ダマになりやすいし粉が溶けてトロミがつくまで結構時間かかりますよね💦
回答をもっと見る
アデノウイルスによる結膜炎で仕事休んでます。 最初はゴーグルして一人一人ちゃんと手袋してたら大丈夫だから〜って言われて出勤する予定だったんですが、体調もそこまですぐれずで休ませてもらうことに、、 普通に出勤して良いよって言われた事も正気で言ってんのかなって感じだし、最近職場に色々ストレスがたまってしまって転職考えた方が良いのかなってなっています。。
感染症転職ストレス
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私も以前結膜炎にかかったことあります。 とてもじゃないけど仕事が出来る状態じゃなくて休ませてほしいと上司に頼みましたが、はらこさんと同じようなことを言われてかなり嫌な思いをしました。はらこさんのお気持ちよくわかります。 入居者へ感染するかどうかも大事だけど、職員の体調も考えてほしいですね。
回答をもっと見る
センサーマットについてです。 背面センター、床センサー、サイドセンサーの使い分けについて聞きたいのですが、利用者様が起き上がるタイミングとか体動とか聞きますけど、いまいちぱっとイメージがつかなくて、、教えて下さい。
センサー
りん
従来型特養
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 背面センサーと床センサーのみ使用しています。 背面センサーは、センサーにかかる圧(体重)が一定時間なくなると発報する仕組みですが、センサー位置と入居者の寝る位置によっては寝返りや体交などの動きでも発報してしまいます。 私の施設ではベッドから自立で起き上がる方で転倒や転落リスクの高い方(起き上がってからの行動が早く床センサー発報では対応が間に合わない方)に使用しています。 床センサーは、センサーに圧(体重)がかかると発報する仕組みで、対象者が起き上がり床に足をつけた時に発報します。 背面センサー同様ベッドから自立で離床できて転倒リスクが高い方の他に、設置場所を選べるので、普段居室で過ごされている方で、日中も自力行動中に転倒することの多い方、たまに徘徊することがあり位置確認が必要な方などの動きにすぐに気付けるよう本人の動線上に設置することもあります。 私のところでの使用例となりますが、参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
ケアマネの実務研修実習先で3日間、お世話になるのですが参加された方は具体的に何をされたんですか? ケアプラン作成の為に利用者さんと会話して作る時に訪問は1度だけなんですか? 作成業務以外では何かするんですかね
ケアプランケアマネ
韓信
介護福祉士, グループホーム
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私の場合ですが、実習初日にオリエンテーション(訪問、面接時に確認することや注意点などの説明、対象者についての情報の確認)をした上で、実際にご自宅へ訪問しアセスメントを行いました。 訪問時には、自宅周辺の環境の確認として、こういうところを見ると良いよ、などのアドバイスもいただきました。 得た情報を元に課題分析シートなどを埋め、ケアプランの作成をしていましたが、その他に指導担当者に付いて、他の利用者のご自宅の訪問やデイサービスの見学も行いました。 日程上都合がつかず、私は見学はできませんでしたが、他の実習先ではサービス担当者会議に参加した方も居ましたよ。 実習頑張ってください。
回答をもっと見る
転職エージェントは複数を併用していますか?それとも信頼の出来るエージェントひとつに絞っていますか? 現在転職活動中ですが、複数登録してしまい2.3社のエージェントから電話が来ている状態です。 複数にお願いして、様々な視点からご提案いただいた方が良いのでしょうか? 体験談などあれば教えていただきたいです!
転職職場
はる
介護福祉士, 障害者支援施設
けっけ
生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養
初めまして。 私も以前転職エージェントを利用しました。初めてでどこに登録していいかもわからず適当に2箇所くらいに登録をしました。 すぐにどちらとも連絡があり、1箇所のところはすごく丁寧に連絡のやり取りをしてくれた為途中からはその丁寧にやり取りしてくれるところのみになりました。 転職エージェントが紹介する場所は、ある程度同じ場所の様に感じます。ですが、転職先によってはあのエージェント会社はダメと言った話しが出る様です。 私自身、人事の人がいる部署で働いていますが、そう言った話しをよく耳にします。
回答をもっと見る
認知症の方が部屋を間違えて他の居室者の部屋に入ってしまったのですが、事後報告として記録しろと言われました。 これは事後報告に該当するのですか?
記録モチベーション認知症
かんちょく
有料老人ホーム, 初任者研修
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
事故報告のことでしょうか? 居室は個人の家という考え方で、不法侵入を許したという事なのでしょうかね。そちらの施設では事故報告の対象になるのかもしれませんが、うちでは特に事故扱いにはしていないです。
回答をもっと見る
ケアマネに興味があり、資格取得を考えています。試験合格後の研修は業務扱いとなりましたか?それとも自分で休みを取って参加しましたか?皆様の職場はどうでしたでしょうか?
ケアマネ資格
かくふみお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です 私は業務扱いでした。 研修参加者の中には「公休を使って来てる」と話していた方もいたので、職場によって扱いは違うようです。
回答をもっと見る
夜勤中に不思議な体験があったり、幽霊を見たことはありますか? 私は一度だけそうなのかな?と思った出来事があったので気になりました。 夜勤中に職員用の休憩部屋に入ったら暗い部屋の中で入居者さんがお煎餅食べてたときには心臓が止まるかと思いました。
夜勤ストレス職場
まや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
聞き間違いかもしれませんが、巡回で歩いてるときに後ろから上司に呼ばれて振り返ったら誰もいないっていうのはありました。 あとは、床に布団を敷いて寝る方なんですが、巡回したら布団にいなくて、周りをみたら壁のパネルヒーターと床の間の隙間に入り込んでたってこともありました。体の横半分と頭が出ているのを見つけた時は思わず声が出ました。
回答をもっと見る
プリセプターについてです。 現在の職場でプリセプターの任についておりますが、皆様の指導の仕方を教えていただきたいです。 私は現在、ほぼ未経験の方に指導する時は 基本的な介助方法と、入居者に合った介助方法、仕事の流れを大まかに説明しながら何度かやって見せて、メモしてもらう。 そこから実際にやって貰ってからここはこうした方が腰の負担が少ないとか理由を交えて、細かく説明するようにしていて、 周りの人の動きもわかるようになってきて慣れてきた頃に誘導の順番など自分で考えて率先して動いてもらい、 分からないところは随時聞いてもらう形にしています。 自分で考えて動く事も大切かなと思っているのでたとえ業務に時間が掛かっても独り立ちする前にそのようにしていて、 指導後にはその日1日の中で分からなかった所を毎日聞くようにしています。 もちろん新しいスタッフの方によって教え方も変わってきますが、 実際に介助して貰う前に細かく説明しているのか、介助して貰いながら教えているのか、 ある程度慣れたら独り立ちさせるのか教えていただけたらと思います。
後輩指導先輩
RR
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は指導対象者にはある程度説明して、やりながらも説明してます。ただその日の業務と人数で時間を取れないこともありますが少しの時間でもそのようにしてますが。 ただ、指導して見てるとその流れが合う合わないはあるなと思います。説明してからやってもらうとできなかったり、説明しながらでも覚えたり…職員の半数以上が見てても大丈夫と感じれば独り立ちでいいと思ってます。逆に早すぎる独り立ちや一年後は独り立ちとレベルを見ないで出すと挫けて立ち上がれないで辞めたりもしてました。
回答をもっと見る
施設で利用者様が亡くなられた時の介護士のうごき教えてください、 主治医の先生が来て死亡宣告してからエンジェルケアされますか? 室内は冷やす?
夜勤施設
かな
実務者研修, ユニット型特養
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 数ヶ月前に急変で看取りをしました。 その際は、ご家族様がいらっしゃる前に主治医が駆けつけて死亡宣告をされたので、ご家族様がいらっしゃる前に、清拭や御本人のお気に入りの服に着替えていただくなど、簡単にではありますが看護師と対応しました。 以前勤めていた施設でも、医師の死亡宣告後に看護師が主になってエンジェルケアをし、その補助につくことがありました。その時は軽く化粧もしていました。どこまでやるかはその施設や看護師によって異なるかもしれません。 共通しているのは、どちらも看護師がメインで動き、ケア職員は体を支えたり物品を用意したりと補助的な役割がほとんどだったと記憶しています。 室内は夏場も冬場もエアコンで18度に設定し冷やしていました。 また、花を飾ったり、ご家族がお部屋で過ごせるようにスペースを作ったり椅子を運んだりなど、環境整備も行います。 この辺りは施設長や主任も手伝って行っていました。 そのまますぐに業者を手配しご自宅や葬儀場へ運ばれるご家族もいれば、2,3日施設にお願いしたいというご家族もいます。 施設でお預かりしている間は、食事の時間に陰膳の配膳、下膳もしていました。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
現在、有料老人ホームで働いております。 今回、有料老人ホームから特別養護老人ホームへの転職を考えております。 理由としては給与面で現在はとても低い水準にあり、特養で夜勤を行いながら資格手当等も含み給与アップを目的とした転職をしようと思っています。 しかし、特養での経験がなく、耳にする噂では常にバタバタしているや、夜勤手当も少ないとお聞きしました。 実際に働いている方や、働いたご経歴のある方に、他施設形態の給与面や業務面での違いについて、是非お聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
有料老人ホーム転職特養
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です 特養→有料へ転職しました。 私の場合は給与面は二の次で、職場の人間関係や施設の考え方についていけない等の理由で辞めました。 特養もその施設によって夜勤手当や基本給に違いがあります。 私が勤めていた特養は1回3000ほどでしたが、友人の勤めていた施設は500円程度と聞いたことがあります。 給与に関しては、私の勤めていた法人は資格手当を廃止していた為、私が勤めていた時点では資格手当がありませんでした。 夜勤手当同様、資格手当もその施設によって取り扱いが違うので、確認は必要と思います。 私はユニット型特養で働いていましたが、日中は各ユニット早番、遅番1人ずつの配置でした。ただ、早番は入浴対応もするので業務は基本的に1人で回します。 夜勤は1人で2ユニットを見て回り、休憩時間はあるものの、コールや不穏になってしまった入居者がいた場合はあってないようなものでした。 原則要介護3以上で入所できるため、身体介護を要する方が多く、有料に比べると身体的な負担は大きいかなと思います。 加えて配置人数がギリギリなので、精神的にも余裕がなくバタバタしてしまいます。 認知症の対応も加わると本当に余裕がなくなります。 特養批判な感じになってしまいましたが、私が経験した中での話ですので、「そんな施設があるんだなぁ」程度に思っていただければ…。
回答をもっと見る
ケアマネ試験合格された方 過去問では何点くらい目処に挑みましたか? 参考までに教えてください🙏🏻
ケアマネ試験介護福祉士
のん
介護福祉士, 従来型特養
てつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院
ほぼ満点だったような… ただ、本試験はギリギリでした。 勉強自体過去問10年分をやっただけだったので、知らない言葉や全くわからない問題もありましたね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る