介護支援専門員実務研修

韓信

介護福祉士, グループホーム

ケアマネの実務研修実習先で3日間、お世話になるのですが参加された方は具体的に何をされたんですか? ケアプラン作成の為に利用者さんと会話して作る時に訪問は1度だけなんですか? 作成業務以外では何かするんですかね

2024/04/08

12件の回答

回答する

私の場合ですが、実習初日にオリエンテーション(訪問、面接時に確認することや注意点などの説明、対象者についての情報の確認)をした上で、実際にご自宅へ訪問しアセスメントを行いました。 訪問時には、自宅周辺の環境の確認として、こういうところを見ると良いよ、などのアドバイスもいただきました。 得た情報を元に課題分析シートなどを埋め、ケアプランの作成をしていましたが、その他に指導担当者に付いて、他の利用者のご自宅の訪問やデイサービスの見学も行いました。 日程上都合がつかず、私は見学はできませんでしたが、他の実習先ではサービス担当者会議に参加した方も居ましたよ。 実習頑張ってください。

2024/04/08

質問主

研修前にお世話になる居宅支援センターに挨拶に行き、何か質問ありますか?と聞かれたので全く何をして良いか分かってないんですけどと伝えました。 アセスメントの家の見取り図を書くのは難しいかもとか排便については知り合ったばかりだから聞きにくいから関係性を深めてから聞いた方が良いよと言われました。 黒砂糖さんは実習の課題を最終日に仕上げた感じですか? 対象者さんに訪問したのは1回だけですか?

2024/04/08

私の場合、訪問は実習初日の1回だけでした。 見取り図については、さすがに寝室などプライベートな空間までは見られなかったので、後で指導担当者に相談し教えてもらいながら書きました。他にも聞きにくい所(金銭的なことなど)についても、指導担当者から教わりました。 緊張して聞き忘れてしまった項目もいくつかあって、それについて「こういうときはどうしていますか?」と指導担当者に相談し、実際にその方がどう対処しているかを伺った上で、聞き忘れた部分は指導担当者から教えて貰い埋めたりもしていました。 課題については、初日に面接を済ませてしまったので、そこから最終日まで、実習先の居宅支援センターで課題作成→指導担当チェック→自宅で修正作業と手がつけられなかった分の課題作成→翌日に作成したものを実習担当者がチェック→修正…と進めて、最終日に「ここまで書ければあとは大丈夫」となんとかOKを貰いました。あとはPCへの清書だけだったので 、自宅に持ち帰って完成させました。 指導担当者から「課題作成でわからないことがあれば連絡してね」とメールアドレスを教わっていたので、補足で知りたいことなどはメールで質問したりもしていました。

2024/04/08

回答をもっと見る


「ケアプラン」のお悩み相談

ケアプラン

認知症グループホームのケアプラン作成で一般的に短期6ヶ月長期1年にしているのですが、ターミナルケアになると短期3ヶ月長期6ヶ月なのですか? それとも短期長期共に6ヶ月なんですか?

ケアプラングループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

82025/06/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

結論です。法律で決まってはいません。基本、何ヶ月プランにするのかは、ケアマネが考えて、ケアプランをつくる所です、、 ターミナル=看取り介護になると、確かに1〜3、ヶ月が多いです、、 それは、ケアマネがアセスメントにて決める事です…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今回、初めて隣市にある施設に転職したのですが… 介護認定区分の決め方が同じ都道府県でも自治体によって違う事がわかり驚きました。 住んでいる自治体では認知度と身体面で決められていたので、それが当たり前と思っていましたが、 隣市での自治体は認知度のみで決められていて、身体面がどんなに重度でも認知がなければ要支援だと施設の管理者から聞きました。 そこで、みなさんが働いている自治体の介護認定区分の決め方がどうなのか気になりました。 ①認知度と身体面 ②認知度のみ ③その他がありましたら教えて下さい

支援計画要介護ケアプラン

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42025/07/20

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

はじめまして!たしかに市により違いますよね!私も知りたいです。 私の住んでる市は、認定きびしいと聞きます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

従来型特養8年、ユニット型特養1年半、介護老人保健施設4年の経験あり、51歳介護福祉士です。 うち、従来型介護4年で、居室担当3人ぐらい、介護支援専門員資格持つてるリーダ―から教えてもらい、ケアプラン作成、モニタリングと介護職やつてました。 カイテクでグループホー厶やユニット特養など週1、2回働き、指示された事は、何でもできる状態です。 今まで大型施設ばかりで厳しい環境の施設だったので、グループホー厶とか、こまごまやつてる施設がどうかな~。感覚が違うなとか思う事あります。料理は、毎日自炊してるので最低限できます。 他のケアマネージャー持ってる働いて人から聞くと、給料安い、仕事多すぎ、合わないとか聞きます。 52歳になりますが、今後、介護ばっかりもどうかな~と思い、未経験でケアマネージャーの需要あるのでしようか? ケアマネ試験の受験資格あります。 他に介護以外の仕事ありますでしようか? 温厚で優しいので、リーダ―には向かない性格です。 ちなみに車の免許は持ってません。

モニタリングケアマネ試験ケアプラン

たかし

介護福祉士, ユニット型特養

122024/05/06

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

介護以外であれば、障がい者施設などもあります。サービス管理責任者なども選択肢に入るかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

現在、派遣として特養ユニット型で勤務しております。 雇用形態が派遣というのは初めてなので教えてください。 時給は1720円です。 派遣担当の方にまだ時給は上がると説明されていました。 入職して13日目の勤務から独り立ちしました。 その際に派遣担当の方から、 施設長やリーダーからかなり戦力になっている。賞賛のお言葉いただきました。 何か相談や要望があれば遠慮なく言ってほしい。 と言われたのですが... こういった場合、どんな相談、要望が思いつきますか? 私の中では時給交渉したい気持ちがあるのですが、 さすがにまだ早すぎる?と思ったり。。。 派遣時給に詳しい方いたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

派遣給料モチベーション

かいご

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

32025/09/10

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

派遣社員として働いている以上、時給交渉は、雇い主である派遣会社が事業所と交渉するのでかいごさんが交渉するのは止めるべきと考えます。 かいごさんは、1720円の時給で不満ですか?まあ不満なんでしょうね?ですが、派遣会社は恐らくですが、それ以上のお金を貰ってると思われます。 うちの事業所にもFAXや営業TELが来ます。詳細を聞く限り、平均的に2500〜3000円を提示してきます。派遣社員さんには、1720円。差額の、780〜1280円は派遣会社の利益となります。人が一人、汗水流して働いた時給の差額を利益としてます。あくまでも雇い主は、派遣会社であり、派遣会社の社員でしかありません。依って、いま勤めている事業所の社員ではないので、交渉事は、派遣会社が行うのが筋です。 社会保険、ボーナス等の交渉も派遣会社が行います。 ですが、派遣社員だとボーナスも多少(ない場合も含め)となるケースも聞きます。 ですから、かいごさんが契約してる派遣会社に交渉する事はあっても、事業所と交渉するのはやめた方がいい。が、結論ですね😄

回答をもっと見る

新人介護職

あるスタッフは、髪が顔にかかるので前髪長くて不気味。 もし、そういうスタッフが居たら、貴方はどうしますか?

職員

めかぶ

病院, 実務者研修

32025/09/10

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

介助時等で髪が当たり不衛生ではないのか 髪型の規定がないのであれば変更した方がいいのではないかと上司に相談する。

回答をもっと見る

グループホーム

転職活動を再開してあっさり今日即決で花物語、グループホームに10月1日から勤めることが決まりました。

グループホーム転職

なかじ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22025/09/10

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 おめでとうございます。 グループホームは利用者さんと料理や家事やレクなどして楽しいですよ。 僕もまたグループホームで働きたいと思ってます、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

204票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

562票・2025/09/17

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

611票・2025/09/16

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

649票・2025/09/15