訪問理美容について

ダク

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 初任者研修

先日、コンテンツにて【訪問理美容さんに求めるものは?】と言うタイトルでテーマを提出させていただいた者です。※マニアックなテーマですみませんでした。笑 実はと言うと、 友人が個人事業で訪問理美容を始めたいと相談されたのですが、 いかんせん僕は訪問理美容をあまり見かけたことがなく、上手く相談に乗れなくて困っています。 ザックリでもぶっちゃけでも構いません、 ○現場の様子 ○要望・本音 ○利用者の反応 ○利用頻度 ○時間的・料金的な面 ○「これは嬉しい」「これは困る」 ect... もう何でも構いません、とにかく色んな現場情報を集めたくて投稿させていただきました。 よろしくお願いします(>人<;)

2022/11/26

8件の回答

回答する

質問主

貴重なお話ありがとうございます! 流れ作業というか流れるように淡々と進めるという、美容室とはある意味ちょっと違うテンポが要りそうですもんね。。 その点は早速伝えたいと思います! ちなみにですが、+αと言うのは お顔剃りやセットと言ったものでしょうか?

2022/11/26

様子①ユニット特養では、特浴室の脱衣所で2名で、2名を対応と1対1の2店舗。 ②デイサービスでは、一畳位の部屋で1対1。 ③特養デイサービスショートステイ併設では、廊下で、2対2 椅子か車椅子のままで。 ケープ掛けて。カットのみは洗い無し。 ユニットの時は、鏡持参の業者もいました。 要望 :ご家族様から承ります。お金の話になるので、費用を掛けたくないご家族様やキーパーソン様もいらっしゃいます。本人の要望時や職員からの助言申し出時は、ご家族様に連絡します。 反応、認知症で余り分かっていません。デイサービスですと、ご本人様の要望も強く、パーマやヘアカラーをお願いする方がいます。掛け直しもありました。 利用頻度、①毎月か2ヶ月に一度。②希望者少ない。その都度連絡かランダム③女性は毎月の方が多いです。男性バリカンで坊主が多いです。 施設への訪問頻度は、月に2回とか3回とか。 時間、気にしてないので分かりませんが、20分くらいかな。 料金、カット2000や3500 オプション顔剃りあり800〜1000。 嬉しい事。仕上がりを見ているとカットが上手いかどうか分かる様になります。お、素敵!って感じに仕上がってたりします。この前と違うねってなってたり、可愛くなってたり。それを伝えると、ご利用者様も嬉しく思われたりします。 困るは、車椅子や服に、切り毛が付いてたり残ってたり。髪が多い人は、トップや鉢の毛量を減らして欲しい。耳の周りは乾き難いので、少ない又は無い方が助かる。それは職員目線で、ちょっと違うのですが、週3お風呂に入れてると、ドライヤーの時間が長く必要な方が居ます。長めなら耳の周りだけでも短髪で、上から被せてくれたら助かるって正直思います。ご本人が嫌なら仕方ないですが。

2022/11/26

知的障害者入所施設勤務の者です。 ✔︎現場の様子 活動を行うフロアではなく、ひとけのない玄関前で行なっています。 カット用と待機用で椅子を二脚、理容師さん用にキャスター付き椅子を一脚セットしています。 玄関に腰くらいの高さの靴箱があり、そこに鏡やドライヤーなど必要なものを置いています。 あと玄関前に畳ベッドがあるので、そこに把握職員一人と、待つことのできる利用者さん(知的障害者なので、待てない方も多々いるので…笑)が数人座ります。 カットの順番は、そのときの状況とカット把握職員が決めます。 こうして欲しい、などは自分で伝えられる方は利用者自身で、伝えられない方は、職員がこうして欲しい(「全体的に軽く」、「あまり短すぎないように」)などと伝えます。 最後に、カットした利用者の名前を紙に書いて、理容師さんに渡します。 ✔︎要望・本音 職員の伝え方がアレなのか、結婚短くなりすぎてるときもたまにあります(笑)でもまあ概ね満足しています。 ✔︎利用者の反応 「今日美容師さん来る?」と、カットを楽しみにしている方も多いです。 「思ってたのとちがう…」と言う方は聞いたことないです(お話できる方のみですが…)。 ✔︎利用頻度 月に一回訪問してくださいます。 カット希望表があるので、利用者の髪を切ってほしければ、担当職員が事前に表に印をつけます。事前に理容師さんに渡すことはないです。 ✔︎時間・料金 午後の活動が始まる13時過ぎから始まります。終わる時間は、その日カットする利用者の人数にもよりますが、大体14時半〜15時までには終わっている印象です。 メニューはカットのみで、1,000円ほどだったと思います。 ✔︎嬉しいこと、困ること ご家族希望で、あまり短くてしないで欲しいとあったのに、短くなったときはえっと思いましたね。笑 後日ご家族と面会したときに言われてしまいました…。 障害特性があって、終わるの待てずに動いてしまう方、大声出したり他害する方などなどいるのに、いつも本当にありがたいと思っています。 カットの腕は正直うーん…って思いますが、感謝しています。 長くなりすみません💦参考になれば幸いです🙇‍♀️

2022/11/29

回答をもっと見る


「グループホーム」のお悩み相談

訪問介護

お疲れ様です。 SNS発信されている方いますか? 更新される担当は職員がされているんでしょうか?

SNS訪問介護グループホーム

どび

介護福祉士, 訪問介護

152025/02/16

のー

介護福祉士, ユニット型特養

自分の法人ではインスタをしてます。 基本的に職員の取り組みや法人の魅力を発信していますね。 実際にインスタを見た人が入職に繋がったというケースも数名あります。 各事業所ごとに2名、係を選定しルールに則って更新していますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職向いている向いてない人の差はなんなの?

グループホームストレス職場

介護福祉士, グループホーム

132025/02/10

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

花さん お疲れさまです 優しいとかお世話好きとか色々あると思いますが、自分は忍耐力があるって事も重要かなぁと思います🤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護施設(特養、老健、グループホーム、ケアハウス、有料老人ホーム等)の介護福祉士として大変だと思う仕事やもっとこうなれば良いのにと思う業務はありますか?

老健有料老人ホームグループホーム

ainorsa

障害者支援施設, 社会福祉士

112024/12/30

2-Karin

介護福祉士, デイサービス

現在、デイサービスに所属しています。特養も経験あります。個人的にはどこにも当てはまりますが、この業種はもっと連携がスムーズにできたりしたらいいなと思ってしまいます。業務の大変さは人間関係でカバーできると思うんです。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

332020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

『見捨てられた施設』ニュースになってましたね。 給料未払いで介護職が大量退職。 施設が悲惨な状態になってた🧐 私の友達が以前いたところも、人手が足りなくて1週間に1回しかお風呂に入れず、オムツ交換も尿量少ない人は全然変えない。結果スキントラブルも多くなっていると言っていました。給料が払われててもこんな状態。人手不足は以前から問題視されてるのに一向に良くならない。それなのに介護の質を求められても…てすごく思います。早く改善してほしい。

人手不足給料退職

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

82024/10/08

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ニュースになった施設は、完全に末期的な状態の施設でしたね。そこまで酷い施設は中々無いので衝撃的でした。 結局、そういう酷い施設は経営者が悪くて、職員の給与や待遇改善をしない限り、未来永劫解決は有りません。 それで割りを食うのは入居者ですから、安易に介護に手を出す愚かな経営者が居なくなる事を切に願います。 人手不足解消は待ったなしで、人が集まらないなら経費をケチらず機械化、ICT化で効率を進めるしかないです。 綺麗事介護や精神論では何も問題は解決しません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

112025/05/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇

面接転職

おでん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22025/05/13

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。

排泄介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/05/13

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

480票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

590票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

657票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

693票・2025/05/17
©2022 MEDLEY, INC.