雑談・つぶやき」のお悩み相談(97ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2881-2910/13276件
雑談・つぶやき

今月から実務者研修が始まって、まぁ当たり前だけど公休で行かなきゃならないから休みも減って、職員不足で人数削って回してるから休む暇もなく働いて。 忙しすぎるけどその分充実してる!!!! 介護福祉士一発で受かるように勉強しないと! 今日も夜勤の方一緒に頑張りましょうー!!

勉強休み介護福祉士

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

02022/09/12
雑談・つぶやき

この職業で「大事にしてること」はありますか? 私は〝関わり方〟 ひとつにお話しすること☺️ お喋りすることが好きってこともあるから。 仕事という業務はあるけど、そのなかで少しでもお話しできる時間がいい。 と。

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12022/09/11

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

深くは関わりを持たないことです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

たぶん、注目されたいのが根底にあるのだと思う。 いかがでしょうか?

人間関係施設ストレス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22022/09/11

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私は、自分の思想が一番正しいと思っている所だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

突然の退院のお知らせ。 事前情報は口頭のみ。 部屋も福祉用具のセッティングもまだ。 入院する前の状態とは180度違う。 ケアマネはただ指示すればいいけど、現場の人間に 負担かけ過ぎな事気付いてない。 人手不足の上に、系列の施設の中で1番重度が多いと 言われてるけど人員補充する気もない。 少ない人数でなんとか回してる現状ってどうしたら 伝わるんだろ??1人オムツ交換居なくなったから また1人オムツ交換入っても数は以前と一緒でしょ? そんな感じでポンと丸投げするケアマネが嫌いです。   どこかで吐き出さないと潰れてしまいそうで.. もう色々限界です( ꒪⌓꒪)

人手不足有料老人ホームケアマネ

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

32022/09/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

180度の表現から、とにかくとてもADLが変わってると伺えます。 普通は退院前カンファレンスが必須です。コロナの時期であってもです。関係者だけテラスでする、距離をとって実施など、気をつけるにしてもやり方は色々… 人様の人生(健康や命、幸せと言い換えても良いと思います)をお預かりする職種なので、そこは本当にしっかり段階通してやって欲しいですね。 多くあるとは言え、人手が足りてないと感じている事も、もちろん大変な事ですねー。生身の人間ですから、ギリギリはもちろん、不足でやっていると、無理が必ず来ます。 せめて募集はされてるなら、まだ希望はありますが、現状が大変なんですよねー… 身体を、心身を壊さないで下さい。こんな事しか申せません💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

便利なのはいいけど。 使ってる事業所の話を聞くと プライベートで連絡来るのは嫌だなぁ。 ワークライフバランスね! メリットとデメリット。

ケア施設ストレス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

02022/09/11
雑談・つぶやき

皆さんの事業所で業務効率化やICTの活用でやっている事あります? 僕の事業所ではiPad導入したり、職員間のやりとりや連絡帳代わりにチャット機能のアプリを使ってます。 はじめは慣れず大変でしたが、半年経って活用できてるみたいです。

ケアプラン有料老人ホーム施設

てごやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害者支援施設

42022/09/11

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

まだしてないです。したくてたまりません。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様が心がけている 利用者様が夕食を食べ終わってから 就寝介助介助に入る(ベッドに寝かせる)時間について 教えてください。 私は食べ終わってから30分後から就寝介助をスタートしています。 一方で10分後くらいで寝かせているスタッフや施設もあるように見えます。 スタッフが足りないために、早く寝かせないと業務が終わらないから、 早く帰りたいから。 そもそもルールがないから。 その他諸々理由があるかもしれません。 施設で決まっていること、 マイルール、 習慣的に行っていることがありましたら、 ご意見お願いいたします。

早番残業オムツ交換

よちき

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

52022/09/11

クーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

以前いた施設だと 食後20~30分位で臥床でした。 夕食後はバタバタしてましたので もう少し早かったかも。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもお疲れさまです。デイサービス勤務の看護師です。定員1日30名、だいたい17~25名のご利用です。看護師含めだいたい7名の職員数です。以前はもう1人多く配置してくれていましたが、母体の病院が閉院し、経営も厳しいのか、何でもコストカット、何でも修理、何でも作ってみる…などで、社長のこと【ケチ】やと思うぐらいです。職員数としてはこんなぐらいですか?もう、毎日ヘトヘトです。看護師は主にバイタル測定、ノート記入、お肌の観察(デイは3階、お風呂1階)、機能訓練。介護士はリーダー、お風呂、機能訓練の誘導、見守り、脳トレグッズの提供、お茶出し係、洗濯と乾燥…院内が広いため走り回ります。皆様ところはどうですか?忙しいけど、毎日楽しく!!働いています!

介護福祉士愚痴施設

かーこ

看護師, デイサービス

52022/09/11

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

うちのデイサービスも利用者様の数は同じくらいです。 午前中の入浴12名とかです。 入浴専任さんが来るので、こちらから、1人行く。 フロアーは、ナース 他ワーカー3人+2名(トイレ介助しない)相談員で回してます。 お風呂の送迎やカバーをフロアーに頼む事もあるのでフロアーは、大変です。 うちは、運動機能型なので、午前中はマシーンの介助があります。札を付けて次行ってもらうと順番待ちをさせるので、近くまで移動してもらうことを行ってます。 付き添いが必要な利用者様も多くフロアーは、入浴上がりの利用者様にお茶の提供と忙しいです。 声掛けながら、動いてます。 フロアーは全体が見える広さなので、利用者様 車椅子や歩行器での移動は大変どかしなが移動(介助者着いてます。)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気をつけていたのに子供から胃腸炎をもらい3日も仕事お休みしてしましました(/_;) 職場の方には申し訳ないし、ひたすら寝てたので体力も落ちハードな仕事に明日からついていけるか不安しかないですが…とにかくがんばります(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

子供老健休み

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22022/09/10

にるば

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私も3日程休んで、休み明けは筋肉痛になりました、、 でも現場に出れば身体が覚えています!大丈夫です☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんところは排便マイナスが続いた時は朝昼晩のいつ下剤などを飲んでいただいてますか? 夜勤・早朝に7人くらい排便があり触るので動けず…センサーと重なったりしてかなり大変な思いをしました。 何時に飲ませてるんだろうか?と若干怒りが込み上げたりしました。。 仕方のない場合には飲み込みますが…配慮して貰えるのでしたら考えてもらいたいと思い… かなり言うのに勇気いりますが100倍で返ってきそうですが周りに相談して鬼のNSに言ってみようと思います。

排便センサー認知症

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42022/09/10

クロシ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

お疲れ様です。 朝~昼のタイミングが多いです。 その方の下剤を飲んでからの排便サイクルにもよりますが、逆算して日中の時間帯に排便があるようにしてると思います。 そう計画通りにいかず、夜勤・早朝で排泄介助が何人も重なる時もありますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

噛まれた~ 痛かった~ 口腔ケアでウエットティッシュで口腔内拭いてる時噛まれちゃいました... ゴム手袋してたけどうっすら手に穴あいて流血( ;∀;) 事故報書きたくないから仲良しさんにしか言ってない~ テンション下がった一日でした

口腔ケアヒヤリハット特養

ゆうき

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22022/09/09

介護衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

感染症に気をつけてくださいね。 利用者さん、色々疾患もありますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の施設に入り1年ちょっとで2度コロナによるクラスター。自由に動けなくなる事が突然発生してしまうため、実務者研修取りたいけれどなかなか難しくてタイミング見失ってる 泣

実務者研修コロナグループホーム

みー

グループホーム, 無資格

12022/09/09

ashitamo

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

タイミングが合わないと言う事は、今ではないのかも。 やるべき時は、そういう流れになるものです。 焦らず準備だけしておいたら如何でしょうか♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだまだ仕事あるのにやばいくらい眠い。。。

特養介護福祉士夜勤

HM

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

32022/09/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

夜勤って、そういう時もあります…本当にお疲れさまです。 もうすぐ明けますね🍀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ある日有料の玄関のブザーが鳴りお客様と思い玄関に行った先に全く見に覚えないウサギの着ぐるみ着た職員がたってて、絶叫した

職員

なな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

22022/09/08

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

あまり良いニュースも聞くことはなく、笑う機会があまりないこのご時世にちょっとお茶目でいいかなと思いましたが、もしレンタルだったら誰が使ったかわかんないから、コロナ感染は大丈夫かなと思うと、なんかひねくれた考えしかできなくなったなと自分自身反省しております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認定調査担当するのはいいんだけど、やっぱり苦手だなぁ。

特養介護福祉士職員

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22022/09/08

焼き鳥の下剋上

介護福祉士, 看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

認定調査のときに限って利用者さんいいカッコしたり、張り切ってしまっていつもみせない力を発揮してしまうことありますよね…。 私も苦手です。時間も30分はいかなくても20分はとられたりしますから😂💦💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「活気があったり無かったりする状態」を他の言い方で何と言いますか? 教えてください_(._.)_

m

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22022/09/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

個人=気分の波、浮き沈み 法人=メリハリのある施設 でしょうか…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝晩は涼しい。 暑い真夏☀️より食欲があるから太らないように気をつけよう。 体重測ったら微増(^◇^;) ここが痩せる太るの別れ目だと思う❣️ 食欲に打ち勝ち がんばって自己管理するぞ!

食欲別れ健康

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

02022/09/08
雑談・つぶやき

仕事が早い方がテキパキと動いてて良いんだけど雑なんだよ。。慣れって怖いなぁって思った。

りんご

介護福祉士, ユニット型特養

22022/09/08

さくらはん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

私も若い頃は先輩に早くして! と仕込まれて、早くしなきゃ!って思う気持ちがありました。慣れもありますね💦 そうゆう時に事故が起きるので、 注意ですね💦   ゆっくり一人一人に向き合う介護って 施設の雰囲気にもよりますよね💦 人手不足とか重なるとやっぱり焦ってしまうのかなぁ💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様もしくは利用者様ご家族からのカスハラありますか?す

訪問介護

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32022/09/07

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

カスタマーハラスメント、あります。 男性の利用者様で、女性を見下す方とかいらっしゃいます。 ヘルパーというより、使用人感覚で悲しくなります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

タイトル通りです。ケアマネ挑戦中だけど、分からないからいろいろ教えて欲しいです。って無理かなぁ?

SNSケアマネ

なっつ

介護福祉士, グループホーム

12022/09/07

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

簡単だと思いますが、なっつさんの業務携帯が、グループホームだと、管理者でないと、接点少ないですよね。😅ケアマネ来た時は、利用者さんの情報等を積極的に話し、ケアマネに興味ある事をアピールしては、いかがでしょうか。😁

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしても行きたくない日… ズル休みをした事ありますか? ズル休みの時の理由はどんな理由でしたか…?

家庭休み

かめ

従来型特養, 無資格

82022/09/07

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

ありきたりですが病院、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の資格で初任者と実務者とレクリエーション介護士2級持っているんですけどそれ以外で簡単で介護のオススメの資格とか有りますか?

資格

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52022/09/07

ヘルプウーマン

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です。おすすめの資格は認知症ケア専門士です。三年の実務経験は必要ですが、認知症についての専門的知識や技術にたいして学ぶことが出来ます。協会の研修制度も充実していて、本当にためなるのでオススメですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは、認知症ライブパートナーや認知症ケア専門士って聞いたこと有りますか?

認知症職員

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

62022/09/07

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

ケア専門士です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心機一転したい・・・ でも、今のとこ給料がよすぎる🥺

給料人間関係ストレス

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/09/07

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

給料がいいなんて、羨ましい😍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グルホが特養化している。というか、段々なっていくんだろうな。職員の負担が時に心身にくる。イライラして介護が荒く言葉掛けも暴言に近い職員。入浴介助もグルホの設備では無理があり危険度高い!経費が関係してるから福祉用具を買ってくれないと介護職員は言う。だけど経費も関係するが命の方が大切だと思う。

特養施設ストレス

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

42022/09/07

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

包括で働いています。 最近来られた相談者は、グループホーム入居中に重度になり退去するようにグループホームから言われているとのことでした。 設備や体制がないと、継続入居は難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実の婆ちゃんが亡くなった。亡くなる4年前くらいから顔は見に行ってなかった。最後に見た婆ちゃんは私をわかってなかったけど笑ってて、その後心臓を悪くして何度も病院へ運ばれた。 苦しそうにしてたらどうしよう。そんな顔見たくないな。そう思うと中々行けなかった。最後に見た笑った婆ちゃんのままいて欲しかった。 棺の中の婆ちゃんは気持ち良さそうに眠ってたけど、やっぱり顔見に行けば良かったかな。私はなんて事をしたんだろうって後悔した。 この仕事する前、婆ちゃんが元気だった頃、よく買い物に連れて行ってた。左半身麻痺で車椅子だった婆ちゃん。たまにトイレ行く時は私は外で待ってた。 不自由な体で一人でパット変えたりしてたんかなと思うと、手伝ってあげたら良かったと思った。 後悔ばっかりだな。

未経験トイレ愚痴

すてこ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

02022/09/07
雑談・つぶやき

敬老会で利用者さんとハーモニカで童謡を披露することになりました。 おすすめの童謡、曲を教えていただけませんか?

敬老会レクリエーション

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

42022/09/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

この時季に、ハーモニカの音色…良いですねー🍀 里の秋、小さい秋見つけた、は外せないと思います。 あとは、うさぎ、赤トンボ、四季の歌、とうりゃんせ、ずいずいずっころばし(ハーモニカでは難易度が高いのですが💧)、花いちもんめ、村祭り、おぼろ月夜…などが思いうかびます。 楽しめるといいですね🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老人ホームの介護職員の薬の管理について。 職場で働く看護師(2ヶ月前に入ったばかりの20年選手の中途採用)が今年入社の新卒介護職員に対して 『プロの介護職員であれば、自分の担当する入居者(40名ほど)の服薬している全ての薬の名前やら効果などを把握し、理解しておかなければならない。 そうしないと、なんらかの事態、服薬の事故になった際、介護職員も看護師も対応が後手後手になってしまう。だから、もっとプロの仕事が出来るように…(うんぬんカンヌン)』 と言ってたのですが、介護職員ってそこまで把握しなければなりませんか? 薬剤師の用意した薬/一包化された薬の服薬介助を間違いないタイミングでその入居者に確実に服薬してもらうのが介護職員の(薬に関しての)仕事ではないのでしょうか? 介護職員が別の職種の仕事の知識を(一応)身につけるのは、個人個人の判断であって、強制されるべきではないと思うのですが、違いますかね? 個人的には、むしろ「看護師のような仕事」や「薬剤師なみの仕事ぶり」をしちゃったら、資格がないのに、そういう事をやっちゃってる、、っていう法律違反のように思えてきちゃうので、下手に(看護師的、薬剤師的知識)は身につけない方が良いのかなぁ、、なんて思うのですが、どうなんでしょうか? どんな知識だって身につけて無駄な知識なんてないでしょうが。薬管理に限らず、どういうスタンスで介護職員として仕事するのが良いんでしょうか?

服薬職種看護師

デザイン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム

62022/09/07

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 難しい問題ですよね・・・ 40名ともなると全員の薬の名前、効果の把握っていうのはかなり困難なことは間違い無いと思います。 しかしながら僕の経験としては、ある程度覚える必要はあると考えます。全部とは言いませんけどね。夜勤のある職種だとすると介護員のみで対応することが多いかと思います。 例えば、なんらかの原因で便が緩くなっていても下剤を飲ませ続けるのか、多量の便が出て血圧が下がってしまい、それでも降圧剤を飲むか等、多少なり判断は可能な事もあります。 眠剤の効果や作用の時間、昼間の眠気等、介護側から提案することも仕事にはなるかなと思います。 施設ごとの特色は違うかと思いますが、看護師が常時いない施設だと介護員の判断も問われるかと思ってしまいます。 とはいえ普段は確実な服薬の介助が1番の仕事ではあると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の20代前半の子達が仕事中に愚痴ばかりで仕事にならなくて困った。 他の職員の悪口ばかりで、自分はどうなんだよ!って思った

トラブル愚痴職員

りんご

介護福祉士, ユニット型特養

02022/09/06
雑談・つぶやき

全体で勉強会があるのですが、外部から講師に来ていただいたりして、皆さんがこんな講習面白かったとか、ためになった講習などありましたら教えてもらえないでしょうか?

勉強グループホームデイサービス

ジミン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32022/09/06

さくらはん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

コロナ前でしたが、 認知症の研修会がありました! 外部講師は病院で働く認定介護福祉士さんで 50歳すぎの女性でベテランさんでした。 トークも面白く、認知症ケア専門士として来られたのですが、堅苦しい話でなく 介護で働く私たちに向けて 介護はストレスが溜まるもの。。だから思いっきり休んでください!美味しいもの食べに行ってください笑 など、 介護士としてのノウハウや知識を教えてくれました。 この方に出会えて介護士として9年頑張ってこれたなぁと私は思います。 働く意識が変わる勉強会もモチベーションが上がっていいと思いました^ ^

回答をもっと見る

97

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

601票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

678票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

684票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

701票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.