雑談・つぶやき」のお悩み相談(94ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2791-2820/13276件
雑談・つぶやき

パニック障害の方で、現在、パニック障害の症状がでてある人ですが、夜勤は可能ですか?何回か症状がでて遅刻されています

職員

ささぼん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

42022/09/25

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 症状も出ていて遅刻もしているなら夜勤は難しいと思います。言い方がキツいかもしれませんが、ペアを組んだ職員や利用者が困るかと。薬で落ち着く、自分で把握できていたとしても…。 私のところにも障がい者がいますが、とある理由があって利用者からもクレームがあがり、介助には一切入らず雑用だけをしてます。時間外はせず、彼専用の勤務時間を作って対応していました。 生活もかかりますから、本人とよく話した方が良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護・福祉の仕事を始めてから常々、地域貢献の一助になりたいと思っています。 が、実際には事業所での業務に追われてしまい生活圏内の地域貢献活動が出来ていません。 小さな事でも良いのでしっかりとした地域貢献活動をしたいのでアドバイスお願いします。 今出来ているのは休みの日に道路のゴミ拾いをするくらいです。目指すところは「家族の介護疲労による殺人を無くしたい」と大風呂敷を広げています。

家族モチベーション休み

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

22022/09/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

ケアマネを取得されて、ない制度は地域ケア会議などの発信の場で、訴えて下さい。 もちろん介護支援専門員協会に入って、協会のからも発信を! 大きな目標なので、大きなスパンで見ないと達成できないと思います。 また、もう一つ… 例えば障害者支援の為のチャリティーコンサートを主宰や実行委員になって、シンポジウムなどで訴える方法もあります。 ある程度の実績や立場がないと、本気の変革は、良いことであっても難しく、だからこそやりがいと言えますね。 もちろん、今の私にはそんなエネルギーはなく、地元の認知症カフェのお手伝いくらいしかしていません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

送迎中の交通事故が起こる度にニュースで報道され、 送迎運転手にも普通2種免許(タクシーなどの旅客が可能な免許)が必要だと声が上がりますが皆さんはどう思われますか? ちなみに現在、法改正が行われ一定規模の送迎を行なっている事業所は、送迎業務前のアルコールチェックが義務化され規制強化の方向性で動いています。

交通事故デイケア送迎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

102022/09/24

たつ

介護福祉士

2種が必要となると、人員不足になりそうですね。やめてもなかなか次が見つからなそうですし。 全てのデイに相応の運転手を確保できるかは難しそうな気がします。 2種持ってる人が運転が上手とは限らないですよね〜 アルコールチェックはした方がいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌だなと思う時もありますが... なんやかんや言って私は介護の仕事が好きです! 皆さんもそうですか? 嫌々ながらされてますか?

実務者研修初任者研修モチベーション

yurino

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務

102022/09/24

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

僕もなんやかんや言って介護の仕事が 大好きです! モチベーション維持のために、職員間のくだらない噂話や揉め事には一切関わらないようにしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりに美容院💇 前回が1月だからボサボサ感がやばすぎです

マスク

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22022/09/24

介護福祉士, ユニット型特養

人にシャンプーしてもらうの気持ちいいですよね♥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの介護施設はどういう勤務シフトになることが多いですか?これは勘弁してくれと思った勤務シフトの組み合わせはどんなのがありますか? また、連勤は何日までがベストというかベターですか?

連勤シフト施設

カイゴトークびぎなー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

62022/09/24

たーぼ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

自分自身がシフトを作成していますが、日勤3連勤が限度だと現場からよく声を聞きます。 3連勤とはいっても遅番からの早番はキツいスタッフが多く、その辺りは配慮してシフトを作っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職してから半年 施設全職種で10人前後辞めていくってヤバい職場なのかも、、。

退職愚痴人間関係

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

22022/09/24

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

全職種の従業員が何人いるか分かりませんが、私、2ヶ月前に入りましたが、グループの全職員が50人くらいいますが、私が入る半年くらい前に6~7人くらい辞めてて、私が面接を受けに行く前に1人やめたのと、面接に来て内定を貰ったけど来なかった人が2人いると聞いていますから、初心者の極みさんの事業所がなんにんいるかわかりませんが、10人くらい辞めてもおかしくないと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞める前になにか資格を取ってから辞めたいと思う自分がいる‥‥ でも、この今のあからさまにハブられている様なシフト、上司の急な塩対応、いない存在と見られている感じは本当に辛い でも、他に行っても似たようなことがあるかもと思うと退職、転職に踏み切れない そして、子供達の保育園のこともあると尚退職は躊躇する。あっ、子供達がいるからとかせいにしてる訳ではなく子供達子生活を(退園とか転園)崩したくないから躊躇してしまうという意味です。

退職上司転職

かたかた

介護福祉士, 介護老人保健施設

12022/09/23

kkrhy

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは。 いまたまたま見たらかたかた様の質問が目にとまりました。これも何かのご縁ですね☺️ というように、転職は縁とタイミングが肝心です。資格をとってから辞めたい気持ちもわかるのですが、実際は持っていても給料に加味される資格は初任者や介福、ケアマネなど限られているのが現状です。学習したことは必ず役に立つ時が来ますが、同時進行で就活もされてみてはいかがでしょう?今の職場の条件と世の中の求人を比較して見られたり、いくつか派遣会社に登録していると、定期的に条件に近い職場を提示してくれたりしますよ。ちなみに私は自宅から半径○km以内、送迎なし、訪問など運転を伴わないという条件で何件か紹介を受けました。実際に決めたところは自分でハローワークの紹介を受けてでしたが(タイミングによって失業後すぐ働いても失業保険以外の手当がもらえるので)、いつ辞めてもどこかしらあるなあと思うと頑張れる事もあります、 お子さんの為に頑張っておられるのですね。でも自分も生き生きと働ける所を探すこともまた自由です。親子とも笑顔で暮らせるよう祈っています☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の上司から認められたいです。 過去の不逞行為により冷遇されておりますが、なんとかして這い上がりたいです。 サボらず真面目にする以外に方法はないのだろうか。

上司人間関係施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

52022/09/23

kkrhy

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは。 過去の不貞行為とはどんなことなのかわからないので、「サボらず真面目にする以外ないのだろうか」の部分についてお話します。 大切な事はいつも「挨拶」や「礼儀」など、当たり前のことだと思います。 挨拶は「これから仕事だ!」という自分のON/OFFをきりかえるスイッチにもなりますので、私生活の不機嫌などを引きずらない為にもなるべく誰にでも挨拶します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

感謝でしかない。 ありがとうございます😌 自分のペースでゆっくりゆっくり 頑張っていこうと思う。

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

42022/09/23

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私もがんばります‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週も初任者研修行ってきます😊 今日から本格的に実技が始まります👍 基礎からしっかり学んできます😄 また台風が近づいてきますが、体調に気をつけて頑張りましょー👌

初任者研修休み

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/09/23

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です😃 初任者研修は覚える事多いけど、一緒に来てる方と実技をしたり他の施設の話聞けたりと、研修以上の事が学べますよね! 頑張って下さい💪😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

男性利用者様で、排便困難の方がいました。 男性職員は、独自の判断で、坐薬を挿入する事に… ところが、男性が嫌がり、唾をかけたり、ゴミ箱を投げたり、いろいろとされ、反抗されました。 それでも無理矢理、職員は、坐薬を挿入しようとしました。看護師に報告せずに…これは、虐待? 後から、この利用者様は管理者(責任者)に直接、このことがあった事を報告したそうです。 職員は報告してません。 それで、職員は事故報告書を書く事に… 書いた後、ミーティングで、この事が議題に、管理者から「これは、虐待になりますか?」と聞かれました。 みんなの判断は、虐待ではないかという意見が多かったです。 しかし、この後、耳を疑うような発言が… 管理者は、事故報告書を書いたけど、これは、「市には、提出しません」と言われました。 こんなの出したら、恥ずかしいじゃんと一言が… 皆さんに聞きたいのは、事故報告書って、全てを市に提出しなくていいんですか? これは、隠蔽にあたらないですか? 今後、うちのグループホームでは、坐薬は、看護師の資格を持っている人でないとできなくなりました。

事故報告虐待管理者

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/09/23

ka-ry

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, 社会福祉士

薬の事故は市に提出となってますね。 後、骨折等重症な場合は提出です。 後、坐薬は無理やり入れるもんじゃないし嫌がるのには理由があるのだから、まずは利用者さんの立場に立って考えないと…利用者さんなら何か訴えられたら施設として終わりです。カスミソウさんは反面教師にして次に繋げればいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近また仕事楽しいぞ

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22022/09/23

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

楽しく仕事が出来ることは、張り合いが持てていいですよね。 私、いま、色々あって、ちょっと気持ちが下がり気味になっているので、ちょっとうらやましいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

O2使用者の方の酸素ボンベが未だ届かない… 機械ごとデイサービスにご案内しないといけなくてその為、一旦機械の電源をoffにしないといけない。 その間の酸素はなし… デイサービスに着く頃にはサチュレーション67% 早く酸素きて😭😭😭

ケア夜勤施設

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

12022/09/22

クリームパン

看護師, デイサービス

えぇー!それは怖いですね😣 もっと事前に準備が色々と整っていたら良いのですが、、 そのまでリスクを背負って怖すぎますね😭 無事なことを祈ります😣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

知り合いが叔母のパートナー内縁の夫のキーパーソンをするべきか悩んでる💭今まで関わりはほぼ無いと。叔母もパートナーも要介護、子供無し…叔母は身内だからわかるが、パートナーは。と複雑な気持ちとの事。2人とも90代。複雑な気持ち…だけど、どうしたらいいかと。

家庭

みかん

介護福祉士, グループホーム

22022/09/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そのパートナーさんについて、兄弟や親戚か居ないか、分かりますか?役所の人なら調べられるのでは? キーパーソンにならないと、叔母さんが認知がしっかりされてて、その人と一緒に居れなくなる等で頼まれたならまだしも。叔母さんは何とおっしゃっていますか?しない気持ちの方が大きいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇‍♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!

カイゴトーク運営

介護福祉士, ユニット型特養

322022/09/21

ままま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

指導側になったのは何年目だったか聞きたいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職員になってから手荒れが悪化しました。 手洗いの回数が増えたせいかな… みなさんのおすすめのハンドクリームがあれば教えてください。

ハンドクリーム手荒れ

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

102022/09/21

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

手荒れの悪化は職業病だと思っています。悪化してしまうと市販のクリームではほとんど効果がありません。皮膚科で処方された薬用クリームをずっと使っています。手荒れを我慢して、仕事するのは本当に辛い思いをしたので、気を使ってます。市販されているものだと、薬用アトリックスが自分にはあいます。ちょっと価格が高いですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

台風で延期になった敬老会。舞台担当職員は各々衣装メイクに気合いを入れて……。待機中ある職員がぼそっと「お前らネットに晒される覚悟あるんか」 ………素顔晒すよりマシじゃい!楽しく舞台努めさせて頂きました!

敬老会グループホーム施設

さゆ

介護福祉士, グループホーム

02022/09/21
雑談・つぶやき

自分以外に全く興味がない職員が、この仕事やっていけるのか不安です。

人間関係施設職員

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

02022/09/21
雑談・つぶやき

素朴な疑問。今働く施設はクリアな入居者や若干の認知があるけど…も多い中、使ってるかどうかはべつとして、携帯電話を持ってる入居者が多い為ふと思った。らくらくと名の付くガラケーやスマホを持ってるけど、家族達はその携帯達を使える携帯か使えなくなる携帯かとかわかってるんだろうか⁇と。テレビがアナログからデジタルに変わったように、携帯も3Gから4Gに変わってますよ?と。そのキャリアによってはもう使えないのに。身内でもないし、それを入居者やその家族とかに言う筋合いのものじゃないので特に言わないけど、ビミョーにモヤモヤ…。

家族認知症施設

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/09/21

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大半の方はご家族との連絡が主なので、繋がらなくなった時にご家族が気が付くか、施設に電話してくるでしょうから、勝手にすれば良いと思ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

接遇マナー・虐待について質問です。転倒要注意の入居者様に対して、大声で怒鳴りつけるように制止する職員がいるのですが、誰が何度注意をしても止めません。間に入って止めようものなら「何で分からんと!?こうしないと絶対また立つって!」と怒り出します。ですが実際にはかえって不穏にしてしまっていると思います。そのような人への対処法はないでしょうか?上手く分かってもらおうとするのですが、上手くいきません。

虐待不穏ユニット型特養

しおりん

介護福祉士, ユニット型特養

132022/09/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

上役から、本気でしっかりいけないと、言ってもらいましょう。 それで難しそうなら… あまりやりたい方法ではありませんが、ユニット会議など職員が多人数集まる場で(無理にでも早急に開催してでも)、真剣に皆でしかりましょう…一例ですが、「今日は⚪️⚪️さんへの業務改善(命令)が、開催理由です。利用者さんへの、あんな声で、あんな言い方は許されませんよ。暴言であり、それは虐待です。たった今から改めて、2度と言っていけない。(※ここからは必要に応じて…)あの失礼極まりない言い方で、どの利用者さんに、どの職員によい影響が出ましたか?利用者の生活の質を上げるために、介護のプロとしているのだから、他の方法、他の言い方で、対応を考えなさいよ。とにかく、暴言は虐待、これは常識だから、そんな失礼で、レベル最低の事は、今後皆が許しません。みんな迷惑だ」

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事のことで悩んでたことを、 話してスッキリしたところもあれば、 視野が広がって〝自分はどうしたいのか〟 を考える。 上司がいいひとだと思って、 まだ、頑張りたいって気持ちがちょっとはあるから、 上司のために頑張るのもありなのかと。 いろいろ感謝しかない。 どうしたいのか、自分。

上司

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22022/09/21

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。 上司がいい人でよかったですね。 初めはそれで頑張ってもいいと思いますよ。頑張った先で他にも頑張れる理由ができるかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さんが辞めたいと管理職に申告したらしく…。 管理職からは、今より楽な部署への異動を提案したらしい。で、つい最近までその新人さんと同じキツい部署にいた私に話を聞いてやってほしいと言われた。 要は引き止めてくれということか?と思ったが、進退を決めるのは本人だから私からは何も言わん、相手の気持ちを聞くにとどめるぞ。 ともあれ、訪問とグルホしか経験がない人が今の職場に来たらそりゃキツイよね…お疲れ様…。

管理職異動新人

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/09/21

クーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

1日で辞める職員 結構 見聞きするようになった なぁと思います。 部署内で 何があったのか わかりませんが 管理職からすれば どうしたいと?思っているんですかねぇ。 楽な部署で いさせたいのか 元にいた 部署に戻したいのか 辞めさせたいのか 辞めてほしくないのか? 入所施設だと 施設内 異動もあるでしょうし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ面談してないけど..とりあえず.. 出すモノは出しました(*´罒`*) 限界って言ったら限界.. 給料上がらない。ボーナス出ない。 どうやってモチベ上げればいいの..?? 仕事量だけ増えて..どんどん重い人が 増えてく中..少しでも働きやすくしようと 頑張った結果、あちこち引っ掻き回す 人のせいで全ておじゃんです。。 さすがにこのままじゃ許せないので.. 倍返しでお返しさせて頂きますが💪(`ω´💪) とりあえず..有休もぎ取ったので 適度に休みつつやりましょ(●︎`^´●︎)

訪問介護愚痴人間関係

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

22022/09/20

なおさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

それが正しいと思います! 有給は必ず消化してくださいね! 人が居ないだの色々言われても関係ありません。 しっかり消化した上で退職するのが1番ですからね😊 後どのくらいかわかりませんがもう何があっても後少しで辞めるんだからと言い聞かせて適当にやり過ごしてください😭 どうかお身体を大切に。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前日夕方から熱発あって次の日 日勤やとします。起床時に40°ちょい熱あるのに、それなのに出勤して勤務前に抗原検査したら陽性!特養に働いてるくせに入居者に感染したら‥って考えないのかって思いますよね??

病気特養

ひさちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12022/09/20
雑談・つぶやき

 利用者の方同士で職員推しのファンクラブ出来てた。  しかも2つ。  一つは、遠方から通勤してるジャニーズ顔の男性職員さん。  2つ目は、有名俳優にめちゃんこにてる職員さん。  今思えば、うちの男性職員のイケメン率がやばいな。 (ちなみに吊りではなく、実話です。)

職員

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12022/09/20

ゆめ

介護職・ヘルパー, グループホーム

私の施設もイケメン率多めです。男性職員がそもそも多いのは地域差なのか他県で働いていた時はそもそも男性はほぼいなかったのに…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

登録ヘルパーなんですが、訪問先から帰る際にちょっとした事故に遭ったんですが全く労災はおりなかったです。 登録ヘルパーは労災がおりないのでしょうか?

訪問介護

クルテク

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

12022/09/19

ひつじこ

初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 登録ヘルパーでも事業所に雇用されている労働者なので事故の内容によっては労災扱いに出来る可能性もあります。 ちょっとした事故とのことですが、やむを得ない理由だったのか?訪問先から事業所や自宅へ戻る際のルートが正式ルートだったか?などが労災がおりるかどうかの判断基準になります。 また、怪我をして病院受診した場合は健康保険ではなく労災でやらないと労災扱いにはならないです。 請負や業務委託の場合は原則として労災加入してない可能性もあります。 詳しくはお近くの社会保険労務士などにご相談されることをおすすめいたします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。気が緩んでいるのか小さなミスが続きます。帰宅し一日を思い出しミスがないか心配になります。休み明けがこわいです。そんな想いは皆様ありませんか?

夜勤明け休み

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62022/09/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 ありますー! しかも、なぜか帰ってからしばらくして一日を振り返ると、突然ミスに気づくんですよね… 記憶力って不思議です…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

物取られ妄想強すぎる…

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

12022/09/19

ひつじこ

初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 どうしたらいいと思いますか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

10月よりケアマネージャーとして働き始めます。 先日認定調査員の友人から、 ・100均のレジャーシート ・専用スリッパ は用意した方が良いとアドバイスがありました。 訪問の際。 あるいはデスクワークの際など。 これはあると便利。あるいは必須な物があれば、教えて頂きたいです。 大まかなお値段や、購入場所(100均、Amazon等)も併せてお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 (適切なカテゴリが難しく、雑談・つぶやきとさせて頂きました)

ケアマネ転職

みずき

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

32022/09/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

フェイスシールドしてなくて、コロナ罹患した話がありましたね〜。消毒、除菌ウエット、体温計(非接触?)ビニール袋、使い捨てスリッパ。

回答をもっと見る

94

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

583票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

675票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

683票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

700票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.