雑談・つぶやき」のお悩み相談(92ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

2731-2760/13276件
雑談・つぶやき

人手不足です。 そのため定刻より、30分早くきて仕事をしているスタッフが何名かいます。 その分の賃金は発生していないため、私は15分前に出勤しています。 また休憩も削って仕事をしているスタッフもいます。 周りの介護士がそんな感じで、なんだか私だけ1時間きっちり休憩をしているのが悪い気がしてしまいます。 このようなスタッフが周りにいる人はどうしていますか?自分も合わすようにしていますか? 定時ぴったりに帰るには、こうするしかないと周りのスタッフは言っています

人手不足休憩職員

でんでんこ

介護福祉士, 病院

52022/10/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

権利だけを言う方も多いでしょう。 でも、どの仕事でも、多少の準備時間はいりますよね。 銀行みたく、9時開店でも、定時は一時間以上前なら、ギリギリに近くても… でも、大抵の企業では、準備の何10分位は、よろしいのではないでしょうか? それこそ、毎日何時間も…の悪徳=ブラックでないのなら、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事中に時間確認するので時計は必須なるとおもいます。 自分は時計との相性合わないのかすぐに時間が狂ってしまい困ります。 そこで何かオススメな腕時計やナースウォッチ?みたいなやつ、カラビナ付いてる時計あれば教えて欲しいです。

看護助手初任者研修夜勤

takechaam

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修

122022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。Applewatchつけてる人多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 皆さんは、どうやって利用者さんの情を捨ててますか。 私は、それが出来ずにいて転職出来ないのが1つなんですけど。

初任者研修転職施設

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

62022/10/06

キウイ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私もわかります!!! でも、今働いている職場で 仕事の内容自分の成長のために何か得られる事はあるのか?と考えた時、もういいかなというのがあり、私は思い切って転職しました! 自分の人生これでいいのか?と自問自答しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 皆さんに質問です。 こんな職員さんいたら皆さんの職場は、正社員で雇いますか? 見守り出来ると洗い物と洗濯出来ると物品補充出来るとレクリエーション若干出来るのと車椅子押すの出来る利用者のトイレ掃除出来ると利用者の部屋のゴミを回収出来る。 利用者さんとお話しが上手く出来る。 服薬もやり方を教えてくれたら出来る。食事の配膳も事前に箸とかスプーンとかフォークとかセットされていたら利用者さんの目の前に運ぶ事が出来る。

レクリエーション転職施設

歴史お兄さん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42022/10/06

人財ネット介護支援塾

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 病院

お疲れ様です。要するに身体介護意外の単純作業と手順に判断が必要な事は指示があれば業務可能とゆう事でしょうか?前の職場は居ました。ただ、資格持ちでした。一般的には介護補助?的な能力で、厳しい印象です。人が居ないなら正規雇用しそうでが。コメント失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一度教えられた事はミスなく出来ないと文句を言われる世の中なのでしょうか? はぁ😩💨💨💨

愚痴人間関係ストレス

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

52022/10/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

いーえ、 一度でたくさんを覚える神様みたいな人いませんよ。 仮に覚えるにしても、人による、これが良い!の差もありえますよね。 教えた➡️あー言う通りしろ➡️それが当たり前… 教える側の余裕がないですね😵💧 それでは、誰も伸びないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

時間で行動するの苦手だな😂

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02022/10/06
雑談・つぶやき

うちの職場では、午前中、入浴があるのですが、今月のシフトは、2人体制が多く、早出と遅出のみ。 キッチンのスタッフが出勤するからという理由で、その日はなぜか入浴が組み込まれています。 入浴が入っているのはいいのですが、プラス食事も入っています。ただ盛り付けだけをするのであれば、できるのますが、ミキサー食の方もいらっしゃるし… 以前、厨房に勤務していたので、キッチンの大変さはよくわかるつもりです。 入浴介助しながらキッチンって、どう思われますか? キッチンなめんなよって、声を大にして言いたい。

食事シフト入浴介助

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/10/06

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

カスミソウさん 入浴介助しながらキッチンは、かなり大変だと思います。調理専門のスタッフを別に雇う方が効率もよくて、安全性も保たれる気がしますよね。料理が苦手な方もいるでしょうに

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日久々の早番。寝れる気がせん。

早番

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/10/05

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。YouTubeの安眠動画聴きながら目をつぶってみてください。するとあっという間に明日になってるはず!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりの主任との夜勤…緊張:(´◦ω◦`):カタカタ 他の人とやるのと空気が違うのよ… 話さなきゃいいだけだけどね。 今日の1回と月末1回計2回 1回でも嫌なのに…2回も…まぁしょうがないね。

上司特養人間関係

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12022/10/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

目線は利用者さんであるべきです。 だれが同じ時間の勤務は、関係ない‼️ くらい思ってみて下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

腰から足にかけて 痛みとだるさがあります。 こんな時 皆さんどーしてますか?

すまち

有料老人ホーム, デイサービス

22022/10/05

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

すまちさん 私ならまずは上司に相談します。そして、整形外科に行きます。何か病気が見つかったら少なくとも3日は休みを頂いて治療に励みます。それでも治らないなら働き方を検討するでしょうかね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先月辞めた会社から退職書類がまだ来ない。保険証は返した。 市役所に国保加入申請ができない。 保険証返したから身分証明できるものが無い。 新しい会社に身分証明できる公的書類用意するよう言われているが、それが無い。免許もパスポートもマイナンバーも何も無い。 一生働けない気しかしない!!! 働けるところは決まってるのに書類ないと進まない

退職

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22022/10/05

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 ホントに身分証明できるものがない状態ですね... 今はひたすら待つことしかできないと思います。 これを機にマイナンバーを作ってみては如何ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんでもケアマネにしてもらえると思ってらっしゃるご家族。私は、便利屋なの? 熱があるなら病院連れて行ってくださいよ〜 発熱外来に💦💦こんなコロナ感染の多いご時世だから💦

病気家族ケアマネ

しろうさん

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 介護事務

22022/10/04

☆だーまん☆

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。 自分居宅のケアマネです。 「発熱があるなら、このご時世なので、陰性を確認するまで受け入れてもらえませんよ。発熱した時点でコロナと疑われるので、家族対応になります」と淡々と伝えます笑 発熱を隠してデイに送り出そうとしたら、「そうやって万が一コロナだったことが発覚したら訴えられる可能性ありますが、大丈夫ですか?どうせ事業所着いたら必ず検温するので、その時点で強制送還ですけど?実際に送迎車両クラスターも起きてるので、確信犯なら損害賠償かもしれないですね」と実際に家族に言ったこともあります笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けは寝たいけど2時間くらい寝たら起きてしまう😅 また寝ようと思っても眠れない😀頭がボッーとしてしまう😭温泉に行こう

夜勤明け夜勤

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

22022/10/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

行き来にご注意下さいね、気持ちよいけど。 お酒で、眠れると…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

それぞれの事業所のやり方の違いでしょうか。。。。 いま働いている所での介護職が2軒目なのでどちらがとか言えないのかもしれませんが 初めての事業所(サ高住)は 徘徊しての脱走を防ぐ為に事業所の入口を常に施錠 食事は全員同量100%摂取しないと終わらない 水分も3度の食事150cc+服薬時150cc、10時、3時それぞれ150cc(医者からの指示がある場合はそれに沿う)どんなことをしても飲ませる 誤嚥のリスクがある人には水分にはトロミをつけるが、食事は刻むだけ むせたら背中をバンバン叩く 入居まえに訪問時間外の転倒による事故は回避できないと家族に了解をもらう 職員を17時に終わらせるため15時から夕食(17時から夜勤者が入ります) いま働いているところと違いすぎて正直初めての介護をしてきた所ってかなり独特だったんだと思っています。 いろいろな形態を経験するのもいい事だとは思いますが、歳も歳なのでそんなに転職もしたくありません。 でも前のところは辞めてよかったと思っています。

サ高住

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/10/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

迷える雪さん、相手は人様です。 つまりご自分と同じなんだと思って下さい。 午後3時に夜ご飯として食べたいですか? 後々お腹空きませんか(低血糖の危険さえあり得るものですよね)? 流されずに、出来るできないはあり得るでしょうけど、心におかしな事は、やはりおかしいのです。 サ高住では、特定施設でないなら、夜勤者も置かなくてよいので、転倒どころか救急対応さえ、つまり「何もしませんよ」と了解をもらっている所もあります。これは、正しいのか疑問でもありますが、良心的な施設(もちろんサ高住限定のお話ですが…)でさえ、夜勤が居ても当直で、緊急対応はおろか、排泄介助さえ出来ないおじさんがいる位の所も珍しくないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護士に向いてる人はどんな人だと思いますか?

人間関係職場

だんご

初任者研修

12022/10/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

利用者さん目線を貫ける人=利用者さんを大事にできる=利用者さんとの関わりが本当に好きな方です。第一条件として…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は有料老人ホームで介護士をしています。 私の働く施設では身体機能はそこそこあるけど、認知機能が低下している利用者さんが多く生活しています。 一緒に働くスタッフの中で、認知症がある方とコミュニケーションを取る際に、こちらが伝えたいことがなかなか伝わらず、感情的になりがちになってしまう人がいます。そのスタッフ自身も短気で感情的になりやすい性格を理解しているけど、なかなか直せなくて苦しんでいる状況です。私自身は感情コントロールする際にアンガーマネジメントの理論を活用するのですが、それ以外に何か良い方法があったら教えていただきたいです。

有料老人ホーム認知症ケア

たーぼ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

22022/10/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

笑顔で語りかけてますか?後ろから話したりしたり、早口になってたり、目を見ずに言ってたり、同じ目の高さで言って無かったりは、ないですか? "他者は自分の鏡" だと言う考えがあります。同じ様な所、似た所があるから、自分を見ている様で苛々してしまう…と。また、上手く伝えられて居ない、上手く誘導出来ていない自分に、腹が立って来るんです。その方のせいで苛々しているのではなくて、上手く出来ないから、自分で自分に苛々しているのです。その方に分かる様に誘導する知識や仕方が、不足しているから出来ないのではないでしょうか。 伝えたい事が伝わらなかったら、怒って良いのですか〜?今までの生活歴の中で、そういう体験があると、無意識に、同じ様にしてしまったりします。子供の頃、よく、怒られてたのではないでしょうか。 他にも、睡眠や、休日の過ごし方、仕事中の思考など、日頃の生活で気をつける点は、多々あります。休みの日にストレス発散したり、仕事を考えない時間を作ったり、無心になる時間を持ったり、考え方の癖を直したり、物事を良い方に受け取る思考を心掛けたり。 先ず、上手く行かない事を、他人(その方)のせいにしているので、自分の行いは自分で解決する課題だと認識する必要があると思います。 などが、日々、私も心がけたり、努力している事です。ご参考まで♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明け番で離設されたー(。>д<) 筋肉パンパンになるまで自転車で探して、無事に無傷で保護されたけど… 俺が無事でない(;つД`)

ショートステイユニット型特養愚痴

正職ムーニーマン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

22022/10/03

☆だーまん☆

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ

夜勤明けなのにお疲れさまでした。明けの体に自転車は厳しいですね…。何よりも見つかってよかったです。バッチリ残業つけてゆっくり休んでくださいm(_ _)m

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やる気のない実習生がきています。 本当にやる気がなくて、帰ってもらいたいぐらいです。 みなさん、このような実習室がきた場合、どのように対応していますか?きつくいうと、今の時代ややこしそうですし笑。

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42022/10/03

ヨナ

介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, ユニット型特養

上司や施設長に伝えたことあります! その後上司と実習生が話をして少しはやるようになって終わりました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、夜勤のたびに一人汚染出してしまってる‥。 早めに行ったほうがいいよって言われて 早めに行って漏れてた‥。 就寝自分が入ってないのに、報告は私がするから 私のせいみたいになってるのも嫌‥やけど もっともっと早く行けばよかったんや。 反省‥😖 明日注意されるんやろうなー‥。

排泄介助オムツ交換ケア

ぽん。

介護職・ヘルパー

32022/10/02

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

報告する際に早めに排泄したのですが…って言えばどうでしょう?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍で減ったり、無くなったりしたと思いますが、職員の新年会、忘年会、クリスマス会、職員旅行、飲み会などの開催について皆さんはどのように思われていますか? 私は人付き合いがあまり好きではなく、前職で酔っ払った先輩にセクハラ紛いのこともされ、正直、今の懇親会などがないのは助かってます。だいたいが強制参加なので。

新年飲み会セクハラ

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

72022/10/02

Petty

介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

私の職場も、コロナ前は定期的に飲み会が開催されていました。 セクハラ紛いの経験をされたとのこと。ほんとに嫌な時間を過ごされましたね😢飲みニケーションは流行らないとおもいますし、私も時間外に気を遣う時間がなくなり、ほっとしてるところです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入浴拒否すごいなぁ 下は脱げたんだけど上からが出来なかった… 声かけって難しい、 しかも今日移動してきたばかり。信頼関係なんてないよぉ

入浴拒否

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

02022/10/02
雑談・つぶやき

介護業界にも他の系列の施設への異動とか辞令ってあるんでしょうか?。 介護業界の異動とか辞令は何を基準で決めているんでしょうか?。

異動有料老人ホーム

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/10/01

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。系列施設を持っているところはあります。基準はその企業によりますが、人間関係、職場の雰囲気が合わなかったりすると配慮して変えてくれたりもします。 辞職も簡単には認められず、そういった関係のものは場所異動で様子をみるそうです。 あとはケアがマンネリ化しないようにとか新体制を組みたいから人事と話して異動…などなど。 私が聞くところ、私のところはそんな感じです。参考になれば。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初夜勤です!!緊張する……! 嫌いな上司と一緒だから尚更緊張する!

特養

しず

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12022/10/01

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

嫌いな人との明けの解放感はハンパないと思います!笑 がんばってください👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者のお母様と内縁の夫さんがすれ違い起こしている中で、両者とも上手く関係を築いていかないといけないのにも関わらず、板挟みになっていることがしんどいです。 お母様からしたら内縁の夫とは認めておらず良く思ってないみたいで、遠回しにでしゃばり過ぎだと言ってました うちの事業所の社長は内縁の夫さんの味方についている状態だからとてもややこしい その方の相談員は、そんな事いちいち考えるなと言ってくるけどその場にいないからそんな事言える、こっちの気持ちも知らないくせにと思うんですよ 在宅って初めてやりましたけど、こんなにも面倒くさいものなのでしょうか

訪問介護愚痴人間関係

あおいろあざらし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52022/10/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

内縁夫がキーパーソンになれるか、って話がありましたが、ご本人の意思が分からないと、こうなりますよね。お察しします。ずっと、ゴタゴタ続くでしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から10月ですね🍂 夜勤からスタートで憂鬱です𓂃 𓈒𓏸 しかもまた、突然の新規入居者さんが 入ったとの事で..なんでこうも慌ただしい 入居が続くのやら..( ꒪⌓︎꒪) ココはショートじゃないんですけどねー。 本日、同じ夜勤の方..!! 無理せずほどほどに乗り切って行きましょー🌿 穏やかな夜勤でありますように🕊

有料老人ホーム訪問介護夜勤

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

22022/10/01

天然ちゃん

お疲れ様です。 今日は夜勤です。私も今日から、いきなり新規の入居者が入ります泣 お互いに、無事に夜勤を終えましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護をしていると予想外のことがおきますよね。 私は訪問介護で、洗濯干しをしようと洗濯機から洋服を取り出したら、ゴキブリが飛び出してきたことです。驚きすぎて声が出なかった。虫苦手なのに、もうトラウマ…。 皆さんの驚いたこと、ヒヤッとしたことを教えてください。

グループホーム特養デイサービス

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

272022/10/01

もりもり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

私の驚いたことは夜勤中に見回りをしていたら、居室からはって利用者さんが出てきたことですね… 見てはいけないものをみたかと思いました😭 あと、転倒したのかと思っていたら『転けないように這って出てきた』だったことも二重のいみで驚きました 笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

内線 外線 内線出る時‼️ 部署名はもちろんですが、名前も言いますよね??ビジネスマナーとして誰が出たのかを伝えるのが基本だと思うのですが。(・・;) 外線も上記と同様で、 事業所名だけでなく、誰が承るのかを明確にするべきかと思うのですが。うちの職場は例として、○○の里です。❌❌苑です。だけなんですよね(・・;)ビジネスマナーもですが、社会通念上どうなの?って思うのですが、皆さんのご意見を伺いたいです。

介護福祉士愚痴施設

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22022/09/30

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

電話に出たら名乗ったほうがいいのはよく聞くビジネスマナーとしてはその通りですね。 その相手先は『電話対応』に対してあまり重きを置いていないということではないですかね。 ちなみに電話で名乗らない相手先はよくありますよ。電気屋さんやコンビニ、飲食店など電話対応であまり時間を使いたくない業態では店舗名とかだけしか名乗らないのはよくあります。 60回転ず。さんが電話したのは個人ではなく事業所(または会社)ですから個人が電話に出たというよりもあなたがかけたのは○○の里ですよって事じゃないですかね。 事業所によっては個人宛にはそれぞれ社用携帯を渡してるからって考えのところもありますしね。 一般的に知られているビジネスマナーがその企業や事業所には当てはまらなかった(効率が悪かった)ということでは無いですかね。 『誰が電話に出ても対応出来るから事業所名だけでいい』ってくらい全員のレベルが高い職場なら逆に学びたいくらいですしね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナで2人の利用者さんが亡くなって、最近、3人亡くなってしまいました。 突然のお別れで、なかなか受け入れられず。 何よりご家族の方が辛いはず。 昨日は、元気に過ごしてたのに。 いつ、何が起こるかわからないものですね。 夜勤の職員に「辛いとかショックっていつまでも引きずるわけにはいかないから、早めに気持ち切り替えないと。」って言われたけど、わかってはいるけど、初めての介護職で今までなかった出来事にどうやって切り替えればいいんだろう。

別れコロナデイサービス

あいちゃん

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

42022/09/30

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

慣れるしかないです(;A;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入浴嫌いの利用者さんを入れるときなんて声かけしてますか? 昨日入ったからいい、汚れてないからいい、しんどい、めんどくさい、と頑なに拒否された場合など。

入浴介助認知症グループホーム

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格

22022/09/30

ぽん

介護福祉士, デイサービス

最初からお風呂ってワードを出さずに散歩に行きましょとかお誘いをして浴室に着いたら 私とお話しながら足湯でもしていきませんか?とかかるく汗を流してさっぱりしていきませんか?とか言うと案外入ってくれたりするかもです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そんな人が多い会社。特に上‼️ 他人に優しく 自分に厳しくとは言わない。他人にも自分にも優しくできることがちょうどいいと思うこの頃。お互い補い合って働けていけたらいい。

愚痴人間関係施設

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

12022/09/29

天然ちゃん

お疲れ様です。 人のミスは、凄い剣幕で怒るのに、自分のミスは笑って言い訳。そんな人ばかりですね。

回答をもっと見る

92

最近のリアルアンケート

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

583票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

675票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

683票・2025/02/21

ゲーム制作特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

700票・2025/02/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.